2016年08月14日
お天気が味方してくれた

今日は焼津海上花火大会。
アニキのお店のベランダという特等席で今年もお世話になりました。

つかもと食堂オードブル。

うおー!
そして、お友達が作ってきてくれた。

シイタケのおから粉ガーリック

ズッキーニのペペロンチーノ

チリビーンズ
うんまい!

23時に雨が降ってきて、花火大会開催中はもったねー。
すごいね。
よかったね。
焼津の夏の終わりを告げる花火大会。
それはそれは盛大でした。
花火っていいね。
2016年07月31日
昭和通りと神武通りで

昨日、またお祭りへ行ってきたよ。
母を連れて。
なんと!ずっと会いたかったファミリーに会えて感動。

がんもバーガーちゃんのところで買っていた時、あるファミリーが。
これ、本当に美味しいんですよー、なんて話しかけたら、なんと!
○ちゃんファミリー。
初めましてでした。
がんもバーガーは、相変わらずの美味しさ。
最近買いに行けなかったから、嬉しかったあ。
ありがとう。
そして、昭和通りでのパフォーマンスには、朝日テレビカルチャーでタヒチアンダンスを教えていらっしゃるoppe先生のダンス。

魅了されちゃった。
見事なダンスでした。
さらに神武通りへ。

かわいこちゃんのところへ。
ホソヅケ食品さん。

こちらでもいつもの和風キムチ、金山寺、おこしをゲット。
1時間以上、母を歩かせてしまったけど、なんだか母も嬉しそうでした。
よかったあ。
なかなか母を連れて歩くことは、だんだん難しくなってきています。
でも昨日は一緒に行くと言ってくれて、母娘の時間を作ることができました。

さて、今日は伊勢丹にいまーす。
12時〜19時まで。
4階のエスカレーターのところです。
この魚河岸シャツ着て、お待ちしています。

お街にいらしたら、ぜひお立ち寄りくださいね。
幸之助さんデザインの着心地のよい、センス溢れる魚河岸シャツをはじめ、チュニック、長袖シャツ、グッズ等、たくさん取り揃えてまーす。
昨日、ある方が私にアドバイスしてくださいました。
心から謝罪いたします。
大好きな方からの助言は心に沁みますね。
もっとちゃんとしよう!そう思いました。
人に伝えにくいことを私のことを思って伝えてくださったこと、本当にありがたく受け入れます。
ありがとう。
今日も穏やかに過ごせますように。
2016年07月17日
玉川大学 玉川学園 夏の夕べ2016

昨日は、玉川大学 玉川学園 静岡県中部支部学友会の夏の夕べ2016でした。
ひとつの県の支部で、50名以上の参加は、全国どこをみてもないそうです。
やっぱり同じ校舎で学んだみなさまと、こうしてお会いできるのは、本当に素晴らしいことですね。
家族参加もオッケーとのことで毎年文四郎も参加させてもらっています。
早めに行ってお手伝いも。


あははは。
学園からは朝日先生をお迎えして、歌の講演をしていただきました。

イケメンさんですねー。
1年に一度の年齢も性別も超えたみなさまとの交流が、毎年とても楽しみです。
さ、今日の夕方は、文四郎が参加する子どもエイサーを見に行きます。
今日も穏やかに過ごせますように。
あっ、そして、明日は私、B-Marketさんのお店でお手伝い。
また予告しますね。
詳細はのちほど。
ぜひ、明日は焼津のB-Marketさんにお越しくださいね。
2016年07月03日
邦楽にうっとり

じゃーん!
ここは水見色の里にあるサジットの家。

昨日は三味線と尺八のHIDE×HIDEさんライブがありまして、私、ドリンクの担当させてもらいました。

イベントを企画してくれたクチュリエの幸之助さんはかき氷を担当ー。

氷がふわふわで美味しかったあ。
食事は食べたかったサジットさん特製カレー。

おいてぃー!
多いかなって思ったけど、食べちゃった。
ごちそうさまでした。

サジットさんと幸之助さん。
昼の部と夜の部があったよ。
昼の部は

バックの緑が美しい中、日本の楽器による魂に響く演奏がスタート。
たまんないー!
聴いたことあるかなー。お二人の演奏。
情景が浮かぶなんとなく懐かしい響き。
ぜひ生を聴いていただきたいっ!
そーそー。
私ね、3種類の勘違いをされまして。
まずは衣装が魚河岸シャツだったので、演者に間違えられました。
そして、幸之助さんの奥さんに。
さらにサジットさんの奥さんに。
どれも不正解でーす。
あははは。
さて、夜の部

まだ明るいうちでした。


どっぷりと夜もふけて。。。


外は真っ暗です。
なんとも素晴らしい音が山あいに響きます。
もっともっと静岡に来て演奏してほしいなー。
HIDE×HIDEさん、幸之助さん、サジットさん、サジットさんの娘ちゃん。
来てくださったみなさま。
素敵な時間を共有できて、とてもとても幸せでした。
ありがとうございました。
まだ興奮してまーす。
さて、今日も穏やかに過ごせますように。
2016年07月02日
水見色まで

今日は水見色まで。
イベントのお手伝いでーす。
サジットの家ってとこで、三味線と尺八のHIDE×HIDEさんのライブ。
ブラゾンの幸之助さんのイベントです。
おーんもいかき氷の機械を積んでまーす。
幸之助デザインの魚河岸シャツ着てきたよー。
魚河岸シャツの季節がやってきたね。
これからあちこちのイベントお手伝いもたくさんやりたいなー。
なんでもやるから声かけてねー。
今日の様子はまたアップしまーす。
楽しみだなー。
王子さま、この土日お仕事だって。
さみしすぎる。うぇーん。
今日もお大事に過ごせますように。
2016年05月09日
蓮華寺池公園で音楽祭

昨日は蓮華寺池公園の音楽祭でエイサー2ステージ。
たくさんのお客様がノリノリで参加してくださって、とっても嬉しかったです。
そして、あとからわかったんだけど、お友達がたくさん応援に来てくれて。。。
写真送ってくれました。
演舞中は写真無理なので、すごく嬉しかったです。
何枚かアップさせてもらいまーす。
1枚目は、前の会社で一緒に働いた彼ファミリーと。

奥さまとも仲良くさせてもらってて、今、2人目がお腹に。
もうすぐ生まれるってー!
幸せなニュースに嬉しくなっちゃった。
私、こんな顔して踊ってまーす。






そして文四郎も

緑に囲まれた園内を歩くと気持ちいいー!
またここに来よう!

琉神Redsのお仲間さんも応援に来てくれました。
ありがとうね。
今週も穏やかに過ごせますように。
2016年05月06日
富士キター

昨日は富士へ。
ippeiさんの講演、そして司会は我らがのりちゃん!


ふじさん住宅さんのイベントです。
朝8時に静岡駅で待ち合わせして、3人で富士へ。
エレベーターを踏み外すのりちゃんには、朝から大爆笑。
のりちゃんとのおしゃべりは止まりません。
いつものことだけど。
周りの人にご迷惑でなかったことを願います。
ippeiさんのお話は、つまりは人ってこと。
胸にずしりときました。
人間力。やっぱり愛でできてる人に引き寄せられるんだなー。
午後の部はセカンドライフについて、たくさんのパネラーさんのお話をのりちゃんが聞くスタイル。
勉強になりました。
結婚してから剣道を始め、現在6段の奥様。
素晴らしいとしか言えません。
その充実した毎日は夫婦の愛が溢れています。
ここだよねー。
そしてそのまま

富士の夜を満喫してきました。
ゴールデンウィーク最終日は、楽しくて、とても勉強になりました。
今日から通常の生活に戻ります。
愛がいっぱいの穏やかな1日となりますように。
ippeiさん、ママ、のりちゃん、まちゃき、そして、お久しぶりにお会いできたお友だち。
ありがとうございました。
2016年04月29日
バンビーニさんのステージ

前職の時にとてもお世話になった清水のバンビーニさん。
今日は、ピアノの発表会のステージで、私たち琉神Redsもエイサーを躍らせてもらいました。
iI先生とあまりに久しぶりで、嬉しくて思わずハグ。
ありがとうございます。
I先生から、全員に心のこもったプレゼントが。
丁寧にお手紙までつけてくださって、かわいく包装してくれて。
ほっこり和みました。
今日の演舞は休みなくフルで、かなりハードでした。
しかも間違えてしまったあ。
といってもなにごともなかったかのように続けましたけど。。。
だけど、ステージって楽しいね。
やめられませーん。
次は5月8日の日曜日、蓮華寺池公園のステージです。
11時と15時ですので、ぜひ足をお運びください。
200%の笑顔でお待ちしております。
連休初日、楽しかったあ。
明日はなにしようかなー。
2016年03月26日
静岡マラソン2016反省会

チームめgoooo一部ですが、今日は静岡マラソンの反省会。
来年さらによいマラソン大会になるように、意見交換。
ボランティアさんたち、素晴らしいですよー。
スタートからゴールまで、ボランティアがいなければ成り立たないと、思うのです。
ランネットの評価も年々上がって、来年は満足度100%にさらに近づくよう、ボランティアリーダーがんばりまーす。
より素晴らしいマラソン大会目指しちゃう。
来年もゴールでお待ちしています。
2016年03月06日
ただ、ただ、ありがとう
そんなわけで、遅刻でしたが清水の静岡マラソンゴールで無事にボランティアできました。
大反対していたけど行かせてくれた王子さま、ありがとつ。
チームめgooooのボランティアリーダーさんのみなさんが頑張ってくれているのに、私がいかないなんてあり得ない。
みんな、とても一生懸命にやってくれて、言葉がありません。
最強チームだわ。
チームめgooooのみんな、ありがとう。
そして、完走したランナーのみなさんには感動をいただきました。
とんでもない距離を走ってきたのに、私たちにまで、おつかれさーん!と声をかけてくださいます。
感動をありがとうございました。
そして、ボランティアのみなさん。
真剣に笑顔で取り組んでくださって、ありがとうございました。
ランナーのみなさんは、その笑顔と拍手を忘れないと思います。
お天気!
3年目にして、雨に困ることはなかった。
降ってきたこともあったけど、段ボールが濡れたり、ボランティアさんか寒くなっちゃったりしなかったから。
おひさまにありがとう。
そして、私。
よくがんばったねー。
朝飲んだドリンク剤のせいか、汗をかきっぱなしで、カッパの中、ブーツの中はびしょ濡れ。
ぜーんぶ汗。
おかげで、悪いものが出たかなー。
途中、マズイかも、と思ってもずっと動いてカツ入れて。脚はガクガクでしたー。
がんばれた私にありがとう。
行って良かった。
会場にあるステージでは、エイサー演舞も。
なんと、そのイベント司会は浜松の小川綾乃ちゃん!
これ、ぶんちゃん!って写真送ってくれました。

綾乃ちゃん、ありがとう。

大きなイベントの一部に関わることができた喜び。
なにものにも代えられないものだね。
これから王子さまの帰りを待ってお夕ごはんです。
大反対していたけど行かせてくれた王子さま、ありがとつ。
チームめgooooのボランティアリーダーさんのみなさんが頑張ってくれているのに、私がいかないなんてあり得ない。
みんな、とても一生懸命にやってくれて、言葉がありません。
最強チームだわ。
チームめgooooのみんな、ありがとう。
そして、完走したランナーのみなさんには感動をいただきました。
とんでもない距離を走ってきたのに、私たちにまで、おつかれさーん!と声をかけてくださいます。
感動をありがとうございました。
そして、ボランティアのみなさん。
真剣に笑顔で取り組んでくださって、ありがとうございました。
ランナーのみなさんは、その笑顔と拍手を忘れないと思います。
お天気!
3年目にして、雨に困ることはなかった。
降ってきたこともあったけど、段ボールが濡れたり、ボランティアさんか寒くなっちゃったりしなかったから。
おひさまにありがとう。
そして、私。
よくがんばったねー。
朝飲んだドリンク剤のせいか、汗をかきっぱなしで、カッパの中、ブーツの中はびしょ濡れ。
ぜーんぶ汗。
おかげで、悪いものが出たかなー。
途中、マズイかも、と思ってもずっと動いてカツ入れて。脚はガクガクでしたー。
がんばれた私にありがとう。
行って良かった。
会場にあるステージでは、エイサー演舞も。
なんと、そのイベント司会は浜松の小川綾乃ちゃん!
これ、ぶんちゃん!って写真送ってくれました。

綾乃ちゃん、ありがとう。

大きなイベントの一部に関わることができた喜び。
なにものにも代えられないものだね。
これから王子さまの帰りを待ってお夕ごはんです。
2016年03月06日
ごめんなさい。今から!

あちゃー。
昨日1日、あれ?おかしいなーと思いながら仕事を終えまして。
帰ってきて恐る恐る測ってみたら。
あらあら。
静岡マラソンのボランティアどうしよう。
半分は諦めていました。
これじゃあ行けないな。

ゆうべは王子さまが、うどん作ってくれたんだー。
いただいたイチゴちゃん、1パック完食して、寝ました。
布団の裏までびっしり汗かいて。
朝、鏡みたらやつれてたー。
清水駅のフルマラソンゴール地点でのボランティアリーダーのリーダーという任務。
私が行かなければ!
そんな思いが強かったのか、熱は下がって楽になっていたけど、王子さまからの大反対にあって、断念。
があー!
文四郎がやってきて、今日清水駅でエイサー踊る準備。
だんだん調子出てきて、王子さまにワガママ言って、遅刻だけど、送ってもらってます。
着替え、雨対策万全。
遅ればせながら、ゴールでお待ちしています。
無理が祟ったかな。
半生しつつ、ゴール目指します。
2016年03月04日
雨対策

日曜日が雨予報。
またかぁー。
静岡マラソンなのに。
2年前からやってるボランティア。
いつも雨えー。
足元がめちゃ濡れて、靴の中はプール。
こりゃあいかん。
ということで、買いました。
レインブーツです。
これなら無敵だな。
よしよし!
カッパ、帽子、カイロも必要かなあ。
日曜日に向けて準備が整ってきたよー。
ランナーのみなさんは、全国からこの静岡にいらっしゃいます。
ボランティアのおもてなしは、マラソン大会の評価につながっていくんです。
おもてなしのココロで!
朝日テレビの方からは、そう伺ってるんだー。
静岡っていいところだなー。
そう思っていただけるよにがんばりまーす。
フルマラソンゴールでお待ちしています。
2016年01月03日
幸せに包まれますように

焼津神社へ参拝へ。
昼間行ったことなったけど、結構並んでるのねー。
済んだ空にトンビが飛んで、なんだかいい感じ。
今年も幸せに包まれますようにって。
そんなわけで、ストレスもなく、お正月を過ごしております。
お出かけしないからねー。
おうちはいいよね。
穏やかな1年になりますように。
楽しく笑顔いっぱいで過ごせますように。
私も、みなさんも。
2016年01月02日
ようやく

夕べようやく郵便局へ行ってきました。
350枚くらいかなー。
元旦にたくさんの年賀状をいただき、ありがとうございました。
私たちは毎年お正月にプリントアウト。
理由は時間がないからなんだけどね。
一枚ずつ、メッセージを必ず入れて出します。
想いをこめて。
さすがに手が痛くなるのです。
今年も凝りましたよ。
まだみなさんのところに着いてないので、ブログアップは後日。
楽しみにしててくださる方もいらして、気合いも入ります。
今夜は文四郎ファミリーと新年会。
毎年恒例になってるー。
楽しみだなー。
体調がおかしくて、これは寝正月かな、と思ったけど、私、元気になりました。
なんだったのかなー。
毎日ね、王子と過ごせるお正月は、本当に安心できて幸せ。
ありがとうなのです。
さて、今日も動きだします。
2015年11月15日
きてねー

今日は朝日テレビカルチャー祭。
入場無料です。ぜひ、お越しください。
【朝日テレビカルチャー受講生発表会】 音楽・ダンス部門
11月15日(日)10:00より、しずぎんホール「ユーフォニア」にて、朝日テレビカルチャー受講生による発表会が開催されます。
入場無料ですので、お気軽に躍動のステージをご覧いただけます。
司会はおなじみ原田裕見子さん♪

■第1部 10:00~
01.大正琴 花咲く琴峰流
02.キッズ新体操(清水スクール)
03.4歳から始めるキッズダンス
04.キッズチアダンス
05.日曜日のフラメンコ
06.Crayon houseキッズダンス
07.こどもHIP HOP
08.クラシックバレエ①
~休憩~
第2部 11:50~
09.中国オーケストラ
10.二胡
11.沖縄三線
12.はじめての一五一会
13.KIDS合気道+イングリッシュ
14.クラシックバレエ②
15.情熱のフラメンコ
16.魅惑のベリーダンス①
~休憩~
17.オカリナ(アンサンブル)
18.日本舞踊 藤間流
19.魅惑のベリーダンス②
20.魅惑のベリーダンス③
21.カントリーダンス
22.タヒチアンダンス
23.魅惑のベリーダンス④
24.JAZZ HIP HOP
25.KODOMO HIP HOP
26.Girls HIP HOP
27.New Jack Swing
28.ソウルダンス
29.ベリーダンス(島田スクール)
30.アロハ・フラ(全クラス)
会場でお待ちしています。
2015年09月06日
敦賀遠征大事件!

行ってきました、敦賀遠征。
敦賀祭りで琉神Reds敦賀支部のみなさんと踊ってきました。
雨が降らなくて本当に良かった。

早めに敦賀に着き、ランチ。
時間があったので昆布館というところに寄って。
そして練習が始まります。

おにいちゃーん。
富士山のタオルマフラーだ。
嬉しいなあ。

そして獅子デビューする方も。
練習を終えて、控え室である小学校の体育館へ移動です。
さて、いつもの衣装を!
取り出そうとして。。。
えっ!ない。
衣装2人分一式がない。
楽しみすぎて、前々から準備していたのにない!
うわあー!どうしよう。
私はいいとしても文四郎がかわいそうすぎる。
それにフォーメーション決まってるのに、多大な迷惑をかけることになっちゃう。
敦賀のメンバーさんが、文四郎にSサイズの衣装を持ってきてくださいました。
あー、良かった。
琉神さんが急遽縫ってくれてサイズダウンしてくれたのー。
ありがたくて、ありがたくて。
そして、私はなんと琉神さんの衣装をお借りすることに。
あー、いいのかなあ。
琉神さんの衣装なんて私なんかが着ちゃっていいのかなあ。
でもそうも言っていられないので、お借りしました。
ありがとうございます。
2枚目の写真でわかるかな。
申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱい。
おかげで琉神さんが降りてきて、めっちゃ気合い入れてできました。
これからは、気をつけます。

こんなに大勢での演舞。
観客のみなさんも迫力感じていただけたと思います。
みなさんに助けられた1日でした。
打ち上げの様子はまたアップしまーす。
もうすぐおうたに着きます。
2015年07月26日
新宿で過ごす週末

土日で新宿に行ってきました。
新宿エイサー祭り&コンサート。
コンサートは大興奮!
エイサーの先生でもある琉神さんたちが、沖縄の歌手の方とコラボして踊る!踊る!
知ってる曲はスタンディングで踊る!
RYUJINタオルを振りかざし、もうどうしていいのかわからないくらいだったのー。
かっこいいー!
これ、来ないとね、もったいないよー。
会場でやましん夫妻に会えた!
もー!
好きなのよねー。
嬉しくなっちゃうのよー。

たまんない!
昼間は、アルタ前でエイサー祭り。



その興奮のままのコンサートだったからねー。
コンサートのあとは、学生寮で一緒に青春時代を過ごした友だちと合流。
沖縄料理の店を予約してもらって、話に花が咲いたのー。
友だちはいいねー。


盛り上がる盛り上がる。
ゆか、だいちゃん、ありがとう。
ホテル狭かったけど、充分。
朝までゆっくり眠ることができたよー。
それにしても東京暑いねー。
これは土曜日の出来事。
日曜日のことはまた後日。
サプライズありの楽しい最高の日曜日でしたよー。
暑い中、新宿の街中が沖縄に!
エイサーチーム、本当にステキでした。
今週末は御前崎で演舞があるの。
文四郎も私も張り切って臨みます。
見に来てねー!
2015年07月25日
新宿へ

今日はエイサー仲間と新宿へー!
新幹線の旅。

久しぶりで大興奮!
沖縄音楽フェスティバル2015新宿エイサーまつり!
昼間はアルタ辺りであちこちのエイサー団体が炎天下で踊るんだって!
がんばれー!
それを見たあと、琉神さんも出演するコンサート。
もー、楽しみで楽しみで!
今夜は学生寮で一緒に過ごしたゆかたちと沖縄料理の店で会うことになってまーす。
今夜はお泊り。
王子さま、置いてきちゃったのだー。
ごめんね。
明日は大学時代の友人2人とランチ。
贅沢ですー!
お土産は。。。

これだよー。
焼津の鰹縞のがま口。
これは服部幸之助さんのお店B-Marketさんのブラゾン製。
いいでしょー!
鰹縞、かっこいいよねー。
喜んでくれるといいな。
だいぶ気持ちよくなってきましたー。
日焼け止め対策は万全。
帽子、サングラス、水分補給。
バッチリです。
それでは、行ってきまーす。
2015年04月16日
CHANE✿茶音

ちょっと前のこと。。。
掛川にあるお茶屋さん「おおむら園」さんでのイベントに参加しました。
「CHANE✿茶音」・・・

1枚めの写真は、イベントのあとにいただいた「けんちゃんロール」と「いやしろち茶」。
あ、けんちゃんロールは私が呼んでるだけなんだけどね。
先日の満天青空レストランで全国放送されちゃった、あのロールケーキ。
しかも、いやしろち化したもの。
美味しかったよー。

けんちゃんがいろいろ説明してくれました。
そして・・・
シンギングボールで浄化してもらったよ。
けんちゃんのブログから画像お借りしました。

不思議な感覚でしたよー。
私、そーゆーの感じない方なのでどうにかなったってことはなかったけどね。
そのシンキングボールの音はいい音でしたあー。
足が・・・って言われて。
実は。。。って感じ。
自分がやらなくっちゃ、って義務に感じないこと。。。とかね。
メッセージいただきましたよ。
更紗さんがやってくれました。
参加者のみなさんと。。。

そして、いやしろち化した最高級掛川深むし茶・天葉 つゆひかりを
けんちゃんががヒーリングしてくれていただいたのだあー。


あ、あとね。緑のものを胸にって言われまして。。。
kaiさんが貸してくれたのがこれ・・・

翡翠って頭に浮かんだのねー。そしたら貸してくれました。
一緒に写っているお茶がそのお茶っ葉。
そのまま口に入れましたよー。
お茶ってそのまま食べられるのね。
美味しかったあー。

これこれ。

プロが使う急須。。。
ええー?こうなってるんだあ。
こういうの使えば、さらに美味しくお茶をいただけそう。
でも、けんちゃんちに売ってなかったあー。
20日から発売される「抹茶ベイクドチーズケーキ」

※この画像もけんちゃんから借りました。
このチーズケーキ。。。私3個予約してありまーす。
とにかくうまいのだ。
期間限定ってこともあって、このタイミングを逃すと食べられなくなっちゃうのだ。
20日は私のお誕生日。
自分でケーキ買いまーす!
濃厚でうんまいのよおー。
楽しみにしてます。
さて、今宵は女性3人で秘密のデートです。
以前勤めていた会社の仲良し3人組。
楽しみだなあ。
2015年04月11日
12日の日曜日は、焼津新港でマグロどんぶり販売しまーす!
明日は焼津みなとマラソン&焼津みなと祭り。
私もマラソンに出まーす!って言いたいところだけどそうじゃないんだよね。
マラソンゴールの新港で、マグロどんぶり販売してます。
まぐろ茶屋さんのお手伝いです。
会場にいらしたら寄ってってくださーい!
これだよ!

めっちゃおいしいのだあ。
きっと500円で販売すると思います。
そして!

生ビールも売ってまーす!
おいしいよおー!
今日は午前中お仕事、午後はエイサーのお稽古、
そしてそのあとは、取材殺到しているあの人気店
「なまづや」さんの10周年記念のお祝いに行ってきます。
フルスケジュールで今日も幸せ!
あ、一日中文四郎も一緒なのです。
午前中の訪問先の先生には、許可得てます。
今日は文四郎、、、私しかいないってことで快く受けてくださいました。
本当に感謝しています。
だからいい仕事しないとね。
私もマラソンに出まーす!って言いたいところだけどそうじゃないんだよね。
マラソンゴールの新港で、マグロどんぶり販売してます。
まぐろ茶屋さんのお手伝いです。
会場にいらしたら寄ってってくださーい!
これだよ!

めっちゃおいしいのだあ。
きっと500円で販売すると思います。
そして!

生ビールも売ってまーす!
おいしいよおー!
今日は午前中お仕事、午後はエイサーのお稽古、
そしてそのあとは、取材殺到しているあの人気店
「なまづや」さんの10周年記念のお祝いに行ってきます。
フルスケジュールで今日も幸せ!
あ、一日中文四郎も一緒なのです。
午前中の訪問先の先生には、許可得てます。
今日は文四郎、、、私しかいないってことで快く受けてくださいました。
本当に感謝しています。
だからいい仕事しないとね。