2012年07月31日
夏休みはお勉強しなくっちゃね!
毎朝来るよー。
私の一番の癒しくん。

朝からお菓子〜♪
おやつの時間に食べるんだよー。
でもって、一緒に食事したあとは、やっぱりこれです。
おべんちょー!


1年生、がんばってるなあ。
あたちもがんばらないとね。
昨日お医者様に行ってきました。
外耳道炎だって〜!
こどもみたいでしょー。
ほじほじしすぎです。
みなさんも気をつけましょう。
4日は西伊豆に行くっていうのに、
海水浴して、シュノーケリングもするっていうのに、
このタイミング。
前の日に先生に診てもらって海に入っていいかどうかキマリます。
ぜーったいに治す!
そんな決意の火曜日なり〜。
私の一番の癒しくん。

朝からお菓子〜♪
おやつの時間に食べるんだよー。
でもって、一緒に食事したあとは、やっぱりこれです。
おべんちょー!


1年生、がんばってるなあ。
あたちもがんばらないとね。
昨日お医者様に行ってきました。
外耳道炎だって〜!
こどもみたいでしょー。
ほじほじしすぎです。
みなさんも気をつけましょう。
4日は西伊豆に行くっていうのに、
海水浴して、シュノーケリングもするっていうのに、
このタイミング。
前の日に先生に診てもらって海に入っていいかどうかキマリます。
ぜーったいに治す!
そんな決意の火曜日なり〜。
2012年07月30日
8/4(土)は静岡パルコ前に集合だよー!
8/4(土)紺屋町歩行者天国でイベントが開催されるよ!

■13:00-17:00
【マイはしづくり】
間伐材で作る「まいはし」づくりが100円+送料120円で体験できます。
できたはしは、職人さんが塗って仕上げて送ってくれます。
参加料/100円+送料120円
※小学校低学年より参加可能
【プレートづくり】
木のプレートのイラストを好きな色に塗ってオリジナルプレートをつくろう。
参加料/200円
■15:00-17:00
【エキストラになって商品券をもらおう!】
道の真ん中で200人撮影!
エキストラ参加者には500円の商品券プレゼント!
※15:00に小梳神社に集合して、葵タワー前で撮影します。
私はさ、西伊豆行っちゃっていないんだけど、
すっごく楽しそうじゃない?
予約しなくってもいいそうですよー。

■13:00-17:00
【マイはしづくり】
間伐材で作る「まいはし」づくりが100円+送料120円で体験できます。
できたはしは、職人さんが塗って仕上げて送ってくれます。
参加料/100円+送料120円
※小学校低学年より参加可能
【プレートづくり】
木のプレートのイラストを好きな色に塗ってオリジナルプレートをつくろう。
参加料/200円
■15:00-17:00
【エキストラになって商品券をもらおう!】
道の真ん中で200人撮影!
エキストラ参加者には500円の商品券プレゼント!
※15:00に小梳神社に集合して、葵タワー前で撮影します。
私はさ、西伊豆行っちゃっていないんだけど、
すっごく楽しそうじゃない?
予約しなくってもいいそうですよー。
2012年07月30日
魚がしシャツの会Vol.6ダイジェスト

7月27日の金曜ナイトは魚がしシャツの会Vol.6でした。
みなさんご自慢の魚がしシャツを一挙にダイジェストでお送りします。
順不同、私の撮影した順番にお届けします。
リンクしてなくってごめんなさい。
















以上、二次会まで〜
声でなくなっちゃってね。
三次会はご遠慮しました。
来月はいつやろうかなあ。。。
やっぱり土曜日がいいのかな?
たまには日曜日にやってみようかな?
ご意見聞かせてくださーい。
さーてと、今週も始まりましたね〜。
週末の西伊豆旅行、とっても楽しみです。
たんたんちゃんちで体験させてもらって
ねこさちさんちにお泊り〜♪



珍道中まちがいなし!
2012年07月29日
2012年07月28日
魚がしシャツの会Vol.6

@にじいろ
金曜ナイト。
魚がしシャツの会Vol.6が無事に終了しましたー。
幹事の私、風邪のため、声が出なくってご迷惑をおかけしました。
ごめんなさいねー。
新しく参加してくださった方とも、楽しい夜を過ごすことができました。
ありがとうございます。
次回は来月の最終週くらいかな?
またご案内します。
みなさまの写真はそのうち、アップしますね。
焼津の元気!
ここから発信できることを幸せに思います。
2012年07月27日
沼津ぐるぐる
昨日のフラワーハートセラピークイズの答えはー

2番でしたー。
正解じゃなくっても、ちゃんと贈ります。

今日はちゃみーちゃんも住んでる沼津ぐるぐる旅に出かけます。
夜は魚がしシャツの会。
わくわくな1日の始まりです。
があーーーーーーーーーー!!!
声がでない!
風邪っぽかったからね。
ジェスチャーで対応します。
わかってねー。

2番でしたー。
正解じゃなくっても、ちゃんと贈ります。

今日はちゃみーちゃんも住んでる沼津ぐるぐる旅に出かけます。
夜は魚がしシャツの会。
わくわくな1日の始まりです。
があーーーーーーーーーー!!!
声がでない!
風邪っぽかったからね。
ジェスチャーで対応します。
わかってねー。
2012年07月26日
今月のフラワーハートセラピークイズ〜
今月も行って来ました。フラワーハートセラピー。
小さい頃の自分に出会ってみました。
インナーチャイルド。
ほんの一瞬。。。
幼稚園の園服を着た私は愛想笑いしてまして。。。
幼稚園児なのにそれですか。。。
なんともねえ。
でもって、その時の自分が喜ぶアレンジ〜
さて、何番が私のかわかりますか?
コメントくださったみなさま。
ちっこいけど、でっかい私の愛
を贈ります。
1番!

2番!

3番!

4番!

5番!

6番!

7番!

小さい頃の私。
なんとなく、思い切り笑ってなかった。気がします。
その時の自分に
「大丈夫だよ」って言って来ました。
今夜は、
デジカメ講座です。
主催側ですが、勉強しちゃうー!
めっちゃ楽しみです。
小さい頃の自分に出会ってみました。
インナーチャイルド。
ほんの一瞬。。。
幼稚園の園服を着た私は愛想笑いしてまして。。。
幼稚園児なのにそれですか。。。
なんともねえ。
でもって、その時の自分が喜ぶアレンジ〜
さて、何番が私のかわかりますか?
コメントくださったみなさま。
ちっこいけど、でっかい私の愛

1番!

2番!

3番!

4番!

5番!

6番!

7番!

小さい頃の私。
なんとなく、思い切り笑ってなかった。気がします。
その時の自分に

今夜は、

主催側ですが、勉強しちゃうー!
めっちゃ楽しみです。
2012年07月25日
夏休みの宿題
今朝、熱烈kissをくれた文四郎。
朝ごはんはこれから毎朝私たちと食べることになりそう。
うれしいなあ。
夏休みの宿題、やってからってことで。。。
泣きながら書いていました。
ラーメンにしたんだよねー。
おいしかったね。
2012年07月25日
2012年07月24日
焼津みそまん学会

みなさーん。ご存知ですかあ?
焼津みそまん学会ってのがあってね。
毎月30日を味噌まんじゅうの日として限定販売や特別セールを開催。
普段には販売していないオリジナル限定味噌まんじゅうの販売や
特別セールをして「みそまんの日」を盛り上げます。
(オフィシャルブログより抜粋)
でもね、土曜日のイベントの時に、特別に出店していただきました。
予想通り即完売!
あははー、私は買っちゃったんだよーん。
もちろん、お仕事中でしたからお願いして買っておいてもらったー。

焼津のみそまん売ってるお店10店舗のみそまんが
なんとおー!
1箱に入ってるのー。
全部ちょこっとずついただきましたよー。
お気に入りは・・・ひ・み・つ〜!
それぞれの特長が出てまーす。
こういうコラボっていいな、って思う。
同業だからって競うのではなく、一緒に盛り上げる!
これは素敵なことだと思うんだよねー。
魚がしシャツもそう。
扱う全店が一堂に会するイベント!
やりたいんだけどおー。
焼津市さーん。やりましょうよー。
なんてね。
※本当にやりたい。。。
2012年07月24日
OB会

土曜ナイトのつづきです。
集合写真が届きました。
一番前にフラワーデザイナーの村松さんも!
お顔まっかかになっちゃいました。
私はどーこだっ!
先輩や後輩に囲まれて、しばし幸せな時をすごしました。
そして日曜日は一歩も外へ出ませんでした。
あのね、昼間で眠っていました。
起きることができなかった。
靴を履かない日、いいですよー。
のーんびりしたら、お肌の調子もよくなった。
目の下にずっと住んでいるくまちゃんも、
おでかけしてくれました。
2012年07月23日
玉川の夕べ

土曜日のイベントを終え、楽しみにしていた玉川の夕べ。
玉川学園OB会です。
静岡県中部支部の仲間が集まりました。
魚がしシャツからドレスに着替えておでかけしました。

いい席げっとん。
娘ほどの年齢の後輩たち。
かわいい〜!かわいすぎます。

パワフルなオトコです。
熱い想いっていいなあ、って思います。

二次会もごきげんです。
仲間っていいですね。
だって笑顔がいっぱいになれるから。
今週もがんばろーっと!
2012年07月22日
ハートがあったかくなりました。
昨日の焼津市主催イベント。
夏のわくわく体験フェスタ&朝一inうみえ〜る焼津!
お仕事いただき、会社一丸となって取組みました。
担当の若手男性社員、本当にがんばった。

今日は、お借りした魚がしシャツを愛をこめてお洗濯。
ぬかP、かずお。
快く貸してくれた。ありがとう。
私はステージ担当させていただきました。
夢だった「魚がしシャツファッションショー!」
実現できました。
写真は ↓
今朝の静岡新聞にも掲載されてて。。。
小雨でオープニングの和太鼓は中止になっちゃってけど、
雨が止んで、ライブは開催できました。
岡田寛行さん、かっちょいい!


大道芸のパフォーマンスもウケてたー。
子供たちも大喜び。
ヒロちんのクラウンさん。

ステージあとも子供たちがバルーンもらっちゃおう!って
列をなしてました。
イケメンのHirokiさん。
見ているだけでもいい!
ディアボロはあの風の中、見事でした。

ウクレレクラブさんの演奏は本当に素晴らしかったです。
三浦さん、ご手配、ありがとうございました。
和む〜♪
癒される〜♪

施設内ではスイーツでこのフランドール「由賀先生」に
お願いして、スイーツデコ体験を!
11時にはもう80名の体験が終わっちゃって。。。

写真はスマホしかまだ手に入らないので
キレイではありませんが、げっとしたらアップします。
キッズダンスもすってきだったー。
写真アップしたいよおー。
関わってくださったすべてのみなさまにココロから感謝しています。
今朝は、あちこち体が痛かった。
でもハートはあったかです。
みなさま、ありがとうございました!
明日からめっちゃがんばれます!
夏のわくわく体験フェスタ&朝一inうみえ〜る焼津!
お仕事いただき、会社一丸となって取組みました。
担当の若手男性社員、本当にがんばった。

今日は、お借りした魚がしシャツを愛をこめてお洗濯。
ぬかP、かずお。
快く貸してくれた。ありがとう。
私はステージ担当させていただきました。
夢だった「魚がしシャツファッションショー!」
実現できました。
写真は ↓
今朝の静岡新聞にも掲載されてて。。。
小雨でオープニングの和太鼓は中止になっちゃってけど、
雨が止んで、ライブは開催できました。
岡田寛行さん、かっちょいい!


大道芸のパフォーマンスもウケてたー。
子供たちも大喜び。
ヒロちんのクラウンさん。

ステージあとも子供たちがバルーンもらっちゃおう!って
列をなしてました。
イケメンのHirokiさん。
見ているだけでもいい!
ディアボロはあの風の中、見事でした。

ウクレレクラブさんの演奏は本当に素晴らしかったです。
三浦さん、ご手配、ありがとうございました。
和む〜♪
癒される〜♪

施設内ではスイーツでこのフランドール「由賀先生」に
お願いして、スイーツデコ体験を!
11時にはもう80名の体験が終わっちゃって。。。

写真はスマホしかまだ手に入らないので
キレイではありませんが、げっとしたらアップします。
キッズダンスもすってきだったー。
写真アップしたいよおー。
関わってくださったすべてのみなさまにココロから感謝しています。
今朝は、あちこち体が痛かった。
でもハートはあったかです。
みなさま、ありがとうございました!
明日からめっちゃがんばれます!
2012年07月21日
2012年07月20日
晴れたらいいなあ。。。
明日の
うみえ~るイベント。
朝のブログにも書いたけど。。。
さっき前日の設営だけ行ってきました。
立っている後ろに魚がしシャツが並びます。
ここはステージ。
雨だけは勘弁してほしいな。
これだけがんばってきたんだもん。

明日だけの限定販売。
5個しか作らなかったって。。。
フランドールの向島先生が、スイーツデコの体験教室
やってくれます。
しかも500円で。
販売もしてくれるよー。
実物みるとわかるけど、超リアルです。
2012年07月20日
明日は焼津に集合~!

焼津市主催のイベント
夏のワクワク体験&朝市inうみえ~る焼津
明日の9時~13時まで開催でーす。

昨日までせっせ

結構がんばったんですよ。
私はステージ担当です。
魚がしシャツを着て(販売店も4店舗あります)来場した方で
11時までに受け付けで抽選券をもらった方(全員に差し上げます)は、
12時35分からの大抽選会でいろんなものが当たるかも!
魚がしグッズやまぐろブロックなど、景品は福袋にして
約50名の方に当たります。
魚がしシャツのファッションショーもあるよー。
詳しくはこちらのブログを見てくださいねー。
うみえ~る焼津ブログ。
随所に私が出てきます。

なんちゃって。

2012年07月19日
まるたやのチーズケーキ

静岡に西武があったころ。。。
地下に売っていました。
「まるたやのチーズケーキ」。
でもね、お高かったから買えなかったの。
いつも憧れていました。
浜松のおにいちゃん(前に同じ会社に勤めていた方)にもらったー。
うますぎでしょー。
上のすっぱ、って感じ、
そして、真ん中はもちろん、クッキーももいいんですうー。
濃厚なのに、さっぱり。
やっぱり憧れの味です。
ちなみにぺろりと平らげましたのー。
2012年07月19日
1回戦!

レガッタのつづきです。
行ってきまーすと、意気込んで乗り込みます。

パパ〜優勝して〜!
と、応援する小学3年生。
かわいいんだー。

1番向こう側だよー。
見えないよねー。

漕いだ、漕いだ。。。
そりゃあ一生懸命漕ぎましたよー。
5組チーム中5位!
でもいいのー。
気持ちよかったし、がんばったもん。
帰ってきたよー。



なんか、私っていつも口開けてる?
油断してるかもお〜

お借りしたものはお返しします。
このあと2レース出ました〜。
結果はどうだったかなあ?
ふふふ。
結果なんかどうでもいいんですけどね。
2012年07月18日
レガッタ準備体操の巻

私、張り切ってたみたい。
っていうか、本当に楽しかった。
超プライベートな時間。
こんなこと、久しぶりだったから。

エアロビの先生の真似っこして〜
東海大学の学生さんに負けないぞー!

いつもよりちょっと大きめかも。
水着着てるし。。。

kaiさんがね。
せっかくだったら楽しもう〜って。
私も同感。
楽しむことって自分次第かな。

でもってメイクがまだ落ちないうちにパチリ。
みんないい顔してますよねー。
だーいすきなの。こういうの。
私がしばし、超プライベートになれた時。
こういう時間大事だなあ。。。
写真見て、そう思っちゃいましたー。
いざ出陣!!!
もー。カメラ目線でいってきま~す!

2012年07月17日
快宴隊が行く
海賊megです。

日曜日、清水日の出埠頭で、マリーンフェスティバルが開催されました。
「快宴隊」のメンバーとしてレガッタレースに参加しました。
まずは海賊メイクから。
女子を全員汚くしちゃった。

みんなノリノリでしたよー。
変装、コスプレ大好きだもんね。

船上のポジション確認〜
そして開会式スタート

チョッパーEddyさんも一緒だよ。


ふざけてるみたいでしょ?
でもちゃんと聞いてましたよー。



はい、ちゃんと聞いていましたよー。
お次は準備体操アップしまーす。

日曜日、清水日の出埠頭で、マリーンフェスティバルが開催されました。
「快宴隊」のメンバーとしてレガッタレースに参加しました。
まずは海賊メイクから。
女子を全員汚くしちゃった。

みんなノリノリでしたよー。
変装、コスプレ大好きだもんね。

船上のポジション確認〜
そして開会式スタート

チョッパーEddyさんも一緒だよ。


ふざけてるみたいでしょ?
でもちゃんと聞いてましたよー。



はい、ちゃんと聞いていましたよー。
お次は準備体操アップしまーす。