2014年11月30日
宮古島ぁー!また来るねー!

宮古島最後の朝。
キレイな朝焼けでしたよ。ふふ。

ホテルのベランダから撮ったよ。
帰りたくないなあ。

亮さんがホテルまでお迎えに来てくれて、空港まで送ってくれたの。
その時に今回の宮古島で最後の宮古島まもるくんに会ったよ。
さようならー。また来るね。
そして、そして・・・宮古島空港で亮さんとおわかれ。

私たち、泣いちゃった。
お別れは寂しいね。
なんかね。ずっとずっといたかったかもしれない。
真里と私は、那覇に向かったのでしたー。
さてさて、お知らせです。
本日11月30日は、私お仕事なの。
焼津駅前健康センター「黒潮温泉」のイベントだよー。
13:30〜スタートです。

詳しくは画像を↑クリックしてねー。
ちなみにお子様無料デーですよ。
大人もお得な金額で入館できますよ。
もちろん、温泉付きでーす。
けん玉の日本チャンピオン
バルーンアート
マジック
ヨガ
ぜーんぶ体験もできるよー。
そしてそして、じゃんけん大会では豪華景品が◯名に当たっちゃう。
知ってるけど言えないのおー。
午後は焼津だよー。
お待ちしてまーす。
2014年11月29日
ぶん!おめでとう!

今日はエイサーの検定日でした。
文四郎、中級になるためにパーランクーの試験を受けたんですよ。
朝から「人」という字を書いて飲み込んでいます。
間際までやってましたよー。
お稽古の前というのに。。。

復習してまーす。
Mさんと一緒にね。

でえー。合格したよ。
ぶん、おめでとう!
よかったねえー。
そしてMさんからみんなへ!
「ぶんちゃんに開けてほしいなあ・・」って言ってくれて。
なにかなあー。

うまい棒でかあー!!!

みんなでいただきました。
さてさて、文四郎は中級になったので締太鼓か大太鼓か選ぶことができるのです。
元々大太鼓をやりたいって始めたエイサー。
でもね。締太鼓にするんだって。
一緒にできるね。
帰りには疲れてぐったりでしたが、本当に嬉しい1日でした。
2014年11月29日
ピンポイント
こーゆーのが好きなんだってえー。
私にはわかりませんが、なんかいいんだってえー。
オトコはわからん。
今日は凹みました。
どう伝えたらいいのかわからなかった。
伝わったのかもわからない。
お仕事って難しいねえ。
そして、夜はエイサーのお稽古でした。
体じゅう痛い。
無理したかなあ。
でえー、帰ってきたら文四郎さんが、ばあばに絵本を読んでもらってて、ん?今日お泊まりだっけ?
がーん。
明日は早くから起こされるな。
そんな彼は明日、エイサーの検定。
どうやら緊張してるみたい。
がんばれ!ぶん!
夢の大太鼓がやれるかもよ!
では、おやすみなさい。
iPhoneから送信
2014年11月28日
えへへ
那覇にあるうみちゅららに寄った時のこと。
あれ?なんかこれって私たち写ってる?
シュノーケリングだあ。
面白いー!
いろいろあるねえ。
さてさて、今宵はエイサーのお稽古。
明日もエイサーのお稽古。
そして日曜日はイベントのお仕事。
焼津駅前健康センター 焼津黒潮温泉で面白いことしまーす。
また記事に書きますね。
なんと日曜日は子どもは無料になるそうですよ。
けん玉の日本チャンピオン、バルーンアート、ヨガ、マジックなどなど、
よかったら来てね。
ではお仕事行ってきまーす。
iPhoneから送信
2014年11月26日
あかがーら@宮古島

無事にお店に着きました。
亮さんが予約してくれてたよー。
かんぱーい!
亮さんはまだこういうお店に行ったことがないそうで。。。
何もかも初体験だったらしい。。。

はい。このメンバーね。

真里!大好きよー!

はい。シーサー!

踊ったぜ!
楽しいのだあー。亮さんはちょっと恥ずかしかったみたいでカメラマンでした。

楽しいね。
そしてこの「あかがーら」さんの最高のメンバー!
リアル宮古島まもるくん!


素晴らしい!
おもてなしのココロを感じました。
あーあ、もう明日には宮古を離れるのね。
やっぱり2泊ってすぐだね。
着いたと思ったらもう・・・
楽しかったなあ。
なんとも言えないこの時間。夢のようでした。
※王子様には毎回画像を送っていたので、
きっと沖縄旅行に行っているようだったと思っています。。。
っていうか、思いたい!
2014年11月25日
ひよこ豆
ひよこ豆を買ってみたよ。
早速カレー作ってみたよ。
我ながらなかなかでした。
いろんなカレー作ってみたくなったのでした。
本当はお料理嫌いじゃないんだけど、やってないだけ。
やり始めると楽しいね。
食べてくれる人がいると余計にね。
そそ、で、ジーマミ豆腐にもチャレンジしようと落花生のパウダー買ってきた。これでできるのかわからないけどね。
そんなおやすみでしたー。
iPhoneから送信
2014年11月25日
沖縄の旅ハリネズミたち@宮古島

宮古島に行った一番の目的はあさひテレビの先輩(1ヶ月だけ)に会いに!
亮さんは、ちょっとだけ早く会社を退職して、今宮古島でお野菜作ってます。

ハリネズミ4匹とも会ってきたよ。
かわいいんだあ。
慣れているんだね。
畑も行って来たよー。
亮さんの作る野菜は、宮古島にはない野菜。
黒丸大根とかUFOズッキーニとか・・・
みんなが珍しがってクルマを停めて「何を作っているの?」って聞いてくるんだって。
でね。私達が帰って来てから(昨日のお話だけど)市場で黒丸大根とミラノ大根がデビュー。
おめでとう!
すごい前進だあー。
でね、畑の写真があったんだけど、なぜかないの。
がーん。
なので想像してください。
また来年行ってきますね。その時はばっちりレポートします。

宮古島最後の夜は、亮さんの運転で(帰りは代行で)お街へ!
行きにも会えた!
宮古島まもるくん。
いやー。感動だったあー。
そして・・・
駐車場にクルマを置き、真里と私は先にかわいいお店へ向かっていきました。
お店の人が「バック空いていますけど、何かないものはありませんか?」
って。。。
「あ、お財布ない。。。ありがとうございます。戻ります!」
慌てて戻って。。。亮さんに会ったから事情を話して、私達は通ってきた道を!
亮さんは駐車場に行ってくれました。
ない、ない。お財布よ!どこにいるのお?
※なぜか慌てない私・・・なんででしょうねえ。
駐車場に着いたら、亮さんが「あったよー」って。。。
クルマの前に落ちていたんですって。
あっぶなー!
無事でありがとうでした。
おバカちゃんの私。
それでも憎めません。だって私だもん。
お恥ずかしい。。。
そしてお店に着いたのでした。
2014年11月24日
ぬ〜べ〜バリの

文四郎はセロハンテープで作るのが小さい頃から大好きです。
1本すぐに終わっちゃう。
でも自由度が高いそうで。。。
この日はこんなものを作っていました。
ぬ〜べ〜先生の手なんだそうです。
案外じょうずにできています。
昨日はたまの先生の武器も作っていました。
棒の部分はサランラップの芯を使っています。
ほっこりしちゃいます。
こんな文四郎にありがとう。
2014年11月23日
おなかいっぱい
今夜は王子様がお夕ごはんを作ってくれたよ。
本当にじょーずぅー!
レバーはニンニクの芽ともやしと、おつゆは、人参とネギと水菜と、ふわふわたまご。
おなかいっぱいです。
いつもありがとう。
明日は約束したカレーを作るね。ひよこ豆買ってきたからね。
この三連休は、私、いろいろやりたかったことあったんだけど、のーんびりしちゃってます。
明日は王子様は仕事に行っちゃうので、早めの大掃除でも始めようかなあ。
あっ、アトピーは、めちゃめちゃ良くなってますよ。
治りが早くて嬉しい。
アロマすごいな。
元気で美味しいね、って言って食べられること、感謝だなあ。
ありがとう。
iPhoneから送信
2014年11月23日
ボジョレー
サークルKで予約して買ったボジョレー。
1日遅れで昨日王子様と一杯ずつね。
今日はパパのお墓参り。
王子様も今日だけはおやすみ。
昼くらいまで寝てましたー!
ちょこっとお出かけ。
iPhoneから送信
2014年11月22日
和らいで
大騒ぎだったアトピー。
ここまでよくなりましたよ。
かゆみも和らいでいます。
アロマすごいなあ。
揺れましたね。
王子がまだ帰ってきてなくて、不安でなかったと言えばウソになりますが。
長野のみなさんの不安をどーしたら取れるのかなあ。
この写真に写ってるミサンガみたいなのは、しょーこちゃんに作ってもらったの。
琉神カラーだって。
ふふ。嬉しいなあ。
ありがとう。
さてさて、お迎えに行ってきます。
明日もおやすみだあ。
iPhoneから送信
2014年11月22日
ふーちゃんぷるー
今日は、文四郎とエイサーのお稽古に行ってきました。
今夜は泊まるみたい。
でー!
ママは沖縄のスーパーマーケットで買ってきた愛してやまない麩をチャンプルーにしてみたよ。
お店のみたいにはならないけど、美味しかった。
作るっていいね。
お肉に見えるのが麩だよー。
もっと買ってくればよかったなあ。
でもスーツケースいっぱいで、まりちゃんのスーツケースも借りたのだから、しょんないね。
今夜はこれに、野菜たっぷりのおみそ汁。
我ながらよくできました。
エイサーがんばったよー。
でえー!すごく眠い。
今から文四郎のかあちゃん=私の妹のヘナトリートメントです。
もちっとがんばるねー。
iPhoneから送信
2014年11月21日
アトピー
ニャンコ先生です。
昨夜はアロマのレッスンでした。
またまた気づきが。
この頃、急にアトピーになってしまった私。
いろんな意味があったみたい。
身体からのメッセージ、しっかり受け入れて行こうと思ったよ。
あーあ、アトピーになっちゃったよー、って思うのか、教えてくれてありがとうって思うのか、そこで治りが違うってことがわかったよ。
保湿はやさしいアロマのものを手に入れることができたの。
なんかね、安心できるものっていいねえ。
少しだけ時間はかかるけど、意識を変えていこう。
1度は落ちました、私。
すっかり凹んだけど、なんかねー、いいよ、今。
あびさん、ニャンコ先生、ありがとうございます。
自分、まずは自分。ふふふ。
iPhoneから送信
2014年11月20日
新たな
沖縄旅行記は、今日はお休みです。
はい。
沖縄で買ってきちゃいました。
三線です。
ギターも弾けない私。
だけど、王子様が買ってくれば?って言ってくれて、今うちにあるんだー。
ほしいと言ったこともないのに。
そんなわけで、まずは音階をおぼえなくちゃです。
むじゅかしー!
音の高さ、これは練習による感覚だね。
王子様がギターを毎晩練習するように、私も触っていこーっと!
iPhoneから送信
2014年11月19日
沖縄の旅ダイビング

宮古島ブリーズベイからの朝焼け。
キレイだったなあ。
まりちゃんが撮ってくれた動画アップします。
まさか動画だと思わなくって、写真のつもりの私。
それがよく現れているので見てみてね。
最後油断して向き変えてるし。。。

ホテルの朝ごはんは、めっちゃ充実していました。
また泊まりたいもん。一泊7,000円っていいのお?って感じ。

そして朝から天使の梯子。
なんなのかねえ。毎日見ちゃったよ。
やっぱりウエルカムなんだ。と勝手に解釈。

ホテルまでダイビングショップさんがお迎えにきてくれて、いたあー!!!
宮古島まもるくん。
やったぜー!
案外上手に撮れたんだよね。

ボートの画像だよーん。
ダイビング中の画像はほぼないけど、動画で予想ください。

ダイビング後のふたり。

ウソみたいなブルーの海でしょ。
だからたまんないのよねえー。

帰りに見えた天使の梯子。
なんなんだろう。毎日見てる。
やっぱり沖縄に住みたい。
どうしましょ。
2014年11月18日
沖縄の旅1日目

11月6日。
会社をお休みして、まりちゃんと沖縄に!
3泊4日の旅です。
まりちゃんと一緒だといつもうちなーたいむだから、のーんびりしてきました。
焼津までお迎えに来てくれて、いざ静岡空港へ。
megナビは最後の最後に間違えたあー。
それでもふふふです。

空港で軽く食事&昼間っからのビール。
画像いじったりして遊んで。。。
あれ?
そろそろ?
「搭乗のお呼び出しを終了しました」
っつってえーー???
それー急げ〜!

無事に那覇に到着して、ここから宮古島行きの飛行機に乗り換えるよー。

ここで2時間待つのだ。
なのでーまた飲んじゃった。
楽しいねえ。いいねえ。なんて笑顔いっぱいの時間。

ほらね。
そしてやっぱり乗り遅れそうになったのでした。
なんでかなあ。。。でも乗れたからいいね。
いざ、宮古島へ。
飛行機のあるところまでバスで行くんだけど、なんと美しいじゃないのおー。
この光!もしかして私達をウエルカムな沖縄?
きっとそうだ!

天使の梯子もウエルカムしてくれているようです。

宮古島に行くっていう最大の目的はまりちゃんと私の先輩で、ちょっとだけ早く
会社を退職して宮古島に2ヶ月住んでいる亮二さんに会いに行くってこと。
その亮二さんは空港までお迎えにきてくれました。
ホテルまで向かうクルマの中から見えたおつきさまは、それはそれは美しい十四夜のおつきさま。
あー。やっぱりウエルカムなのね。
ホテルに荷物を置いて、ホテルの前にあるここで3人でお食事。

ライブやってたのー。
有名な方みたい。
本当に上手だったもん。
でもって最後には宮古島の雨乞い「クイチャー」やったよー。
覚えやすくって沖縄から帰って来てからも踊ってたよ。
そしてホテル。

明日はダイビング。
3本も予約しちゃったけど、大丈夫かな。
耳の調子が悪かったら2本にすればいいね。
ホテル ブリーズベイマリーナは、リーズナブルでキレイなホテルだったー。
ここには2泊。荷物置いて行けるっていいね。
美しいお月さまは、海にムーンロードを作ってくれていましたよ。
1日目が終えようとしています。
2014年11月17日
先輩
ここは七間町にあるICN。
土曜日に開催されたぺちゃくちゃナイトにあさひテレビの先輩が来てくれたんだー。
嬉しかったなあ。
10人のプレゼンテーターが自分の自慢をする、っていう東京発、今では世界中に広がっているっつーやつ。
ならいごと.jpから、毎回1名推薦するのだけど、今回は2名でした。
これは会場に来ないと雰囲気は伝わらないけど、またサイトに動画でアップしようと思います。
なかなかうちで、お夕飯を食べることができない今月。
でも充実してるよ。
ありがたいです。
今日もがんばっちゃう!
iPhoneから送信
2014年11月15日
岡むらさん動画エイサー
動画のサムネイルがなぜか出ませんが、全部で20分ほどの動画です。
よろしかったらご覧ください。
たった3人でやるエイサーは初体験でした。
この2日間、本当にお世話になりました。
沖縄から帰って来たばかりで、またこうしてエイサーも演舞することができて、
とおーっても幸せでした。
そして、こんな貴重な体験をさせてくださった岡村社長に感謝です。
ありがとうございました。
ショーバ先生も駆けつけてくれて、私達を追っかけて撮影してくれました。



そして。。。お店から。

胸キュンキュンです。
ありがとうございました。
2014年11月13日
岡むらさんで*1夜目

しょーこちゃんが撮ってくれました。
昨日のブログで紹介しましたが、2夜連続で藤枝の岡むらさんにてエイサー踊らせていただいています。
3人で踊るなんて初めてで、そわそわしたけど、どうだったかなあ?
今夜もがんばってくるー。
で、沖縄出身の彼。
普段は焼津駅の「いきち」さんにいるんだけど、助っ人できてたおー。

最高のご褒美でしょ。
イケメンさんがオリオンビールついでくれるんだから。

そして、大太鼓を担当してくれたAちゃん。
本当にありがとうね。

内容はこれだよー。
でもって、沖縄そばいただきました。

2014年11月12日
岡むらが沖縄になる2日間
本日11月12日、明日13日の21時から、藤枝の岡むらさんで、エイサー踊らせていただきます。
聞いた話によると、この2日間は、岡むらさん全体が沖縄になるそうですよ。
オリオンビールがあるかはわかりませんが。
遊酒 岡むらさんはこちらー!
http://www.okamura-wa.com/okamura/sp/index.html
もし、お時間あったら見にいらしてくださいねー。
iPhoneから送信