2010年11月30日
今日だけのお弁当〜

おなじみになりましたー。
毎月1日(ついたち)だけのおべんとう。
Cafeなまづやの

またまたやってきまーす。
Hakokjiさんだけで売ってるおいしいおべんとうだよーん。

または、私に連絡くれれば、場所教えまーす。
先月はこれ!



このケーキ↓は別途だよーん。

うちの会社からの発注〜

<明日だけの



数量限定だよん。
2010年11月29日
ざつはちゃんのせっけんーその2
随分前に載っけた
せっけん講座のつづきです。
ざつはちゃんがみんなに教えてくれたんだよね。
eしず大人気ブロガーさんだよー。
でね。その後何があったか・・・
まず

これは何でしょーか?
ぶんしろうのおもちゃです。
全部で1万円以上したようなしないような。
ぢゃなかった
。せっけんね。

こんなメンバーで真剣にやりましたー。

苛性ソーダってのから煙が出て来て、
それを吸っては危険!
ということで、窓全開でマスク着用です。

これです↑。
発熱するから、すごーく熱く
なります。
化学の実験みたい!

いろんなオイルを用意してくれていました。
混ぜて使うんですよー。結構たくさん使います。
ざつはちゃん、ありがとう。




あっ、kamekameだ!
つづく
※ざつはちゃんの石けん講座は
ならい隊ブログでも紹介していまーす。←みてねー!

ざつはちゃんがみんなに教えてくれたんだよね。
eしず大人気ブロガーさんだよー。

でね。その後何があったか・・・
まず

これは何でしょーか?
ぶんしろうのおもちゃです。
全部で1万円以上したようなしないような。
ぢゃなかった

こんなメンバーで真剣にやりましたー。
苛性ソーダってのから煙が出て来て、
それを吸っては危険!

ということで、窓全開でマスク着用です。

これです↑。
発熱するから、すごーく熱く

化学の実験みたい!
いろんなオイルを用意してくれていました。
混ぜて使うんですよー。結構たくさん使います。
ざつはちゃん、ありがとう。

あっ、kamekameだ!


※ざつはちゃんの石けん講座は
ならい隊ブログでも紹介していまーす。←みてねー!
2010年11月27日
☆キラキラワインのX'mas☆



ちゃーんと、


あ、ちなみにあと1本しかなかったでーす。
木曜日のお話ですけどねー。
そして、こんなの見つけたよ。

米だあ!稲穂です。
私の目はくぎづけでした。
お酒から稲穂が生えてる。初めて見ました。
鈴木酒店さんは2回目の訪問だけど、
いろいろ変わったものがあって、
いつもおもしろいです。
鈴木しゃんも、とっても楽しい方です。
そんでー。昨日の


会社の玄関を出たところから

女子4人で

今日もたくさんいいことあるといいなあ。
2010年11月26日
仮面ライダー☆オーズ


王子と二人ががり

前日から、ハム、チーズ、ノリ、かにかまを
切ったり貼ったり・・・

仮面ライダー☆オーズのキャラ弁です。
らしいです。(本に載ってたのでした)
たまたま休みの翌日が幼稚園のお弁当デーだったので
「私が作ろうか?」なーんて言っちゃったんですよね。
大きな口を開けて食べるそうです。

みーんなお友達にあげちゃって、
目だけ(かにかま)ぶんしろうが食べたそうです。

キャラ弁、めっちゃ大変でした。
うーん、しばらくはやりたくないです。
でもね、文四郎の喜ぶ顔、たまらないです。
2010年11月25日
ぼーずさん
ぼーずさん
王子の頭ぢゃないですよー。
こちら
掛川でございます。
掛川駅からすぐのところにありました。

見えた?

「房's」さんですよー。



なんだか、ちょっと
しゃれちゃって、いい感じです。
お仕事で掛川に来たものの、
ランチどこで食べるのおー?
ってことで、掛川のイケメンさんに教えてもらったんだけどね。
早速!

私は
週替わりランチにしました。
では、いっただきまーす。

サービスショットでアップもどうぞ!



ドリンクもついてまーす。

同行した女の子は藤枝在住なのですが、
またランチ食べにくる!
と張り切っていました。
ジャーマネ加茂さんは
イケメンさんでした。
掛川はイケメンの宝庫です。
王子の頭ぢゃないですよー。
こちら



見えた?

「房's」さんですよー。



なんだか、ちょっと

お仕事で掛川に来たものの、

ってことで、掛川のイケメンさんに教えてもらったんだけどね。


私は

では、いっただきまーす。


サービスショットでアップもどうぞ!



ドリンクもついてまーす。

同行した女の子は藤枝在住なのですが、
またランチ食べにくる!


ジャーマネ加茂さんは

掛川はイケメンの宝庫です。
2010年11月24日
かずおPart2
かずおが
「meg」っていうタイトルのブログを
アップしてくれたの。
とおーってもうれしかった。
ベタボメでして、
恥ずかしかったけど。。。
もしよかったら見てください。↓
http://kazz.eshizuoka.jp/e649186.html
かずおは焼津のお茶やさん。
だけど、
フツーのお茶屋さんじゃあないんだ。

まず!
バンドマンであーる!
ほかの顔はまた後日紹介しちゃいます。
私との企みがあるのです。まだ内緒
。
そんでね、12/4(Sat.)18:00から
焼津駅
から
歩いてすぐの
Club House「BIRTH」ってとこでライブをやるそうです。

詳しくはかずおに聞いてみてください。
私はね、行くつもりでいるんだー。
ワンドリンク付きで2,000円だそうでーす。
かずおのかっちょいい姿
見てくるよ!
チケット欲しい方、あたしに言ってくれてもいいでーす。
「meg」っていうタイトルのブログを
アップしてくれたの。
とおーってもうれしかった。

ベタボメでして、

もしよかったら見てください。↓
http://kazz.eshizuoka.jp/e649186.html
かずおは焼津のお茶やさん。
だけど、


まず!


ほかの顔はまた後日紹介しちゃいます。
私との企みがあるのです。まだ内緒

そんでね、12/4(Sat.)18:00から
焼津駅




詳しくはかずおに聞いてみてください。
私はね、行くつもりでいるんだー。
ワンドリンク付きで2,000円だそうでーす。
かずおのかっちょいい姿

チケット欲しい方、あたしに言ってくれてもいいでーす。
2010年11月23日
ざつはちゃんのせっけんーその1

うーん、

この日は

ざつはちゃんの石けんは、以前に購入し、
今ではもうなくてはならない存在。
最近ね、

ご希望の方、触らせてあげますが、有料です。
ぶんしろうを連れて、eしずブロガーさん達と受けたのでした。

最初にやらなくっちゃならないのは、1ℓパックを切る!
これは私でもできたよ。
そんで、

色とかも選べるのー。
ざつはちゃんの石けんは見ているだけで


乾燥ハーブ

おしゃれでしょー。
私もこの中のひとつ、使いましたよー。
どーれだ!

今回は自分の精油を使いました。




驚いたのは1ℓ作るのに

ざつはちゃんの石けん、良心的なお値段なんだ、ってことが
わかっちゃって、感謝の気持ちでいっぱいになっちゃった。
さあ、はじまるよー。

つづく
2010年11月22日
ポーランドへ

月曜日、ヨガのお仲間さんです。
この日はヨガのあと、彼女の

ドラマセラピーの先生をやっています。
ポーランドでまた勉強してくる!

と張り切って日本を発っていきました。
まだ

向こうで探すそうです

さまざまな素敵な出会いがあり、決意が固まったって。
素晴らしいですよね。
がんばってほしいなあ。
行ってらっしゃーい。
2010年11月21日
パンダ
コンビにで見つけた。
ついついねー。

こういうことらしい。↓

コラボなんだねー。
裏はこうなってました。

将来の夢、ありますか?
私はあります。秘密だけどね。
今日は、青葉公園で
「ストリートフェスティバル」(だっけ?)
がありますね。
えへへ。昼前頃行きます。
作家さんの力作がいっぱい。楽しみです。
素敵な方々と待ち合わせ。
見つけたら声かけてくださーい。


こういうことらしい。↓

コラボなんだねー。
裏はこうなってました。

将来の夢、ありますか?
私はあります。秘密だけどね。
今日は、青葉公園で
「ストリートフェスティバル」(だっけ?)
がありますね。
えへへ。昼前頃行きます。
作家さんの力作がいっぱい。楽しみです。
素敵な方々と待ち合わせ。
見つけたら声かけてくださーい。
2010年11月20日
おっ! 楓(てのひら)さん
今ここで↓

こんなことが

あ、日曜日までやってますよー。
楓(てのひら)さんです。
楽しくってかわいい
小物たちに会えます。
明日までですからー。
行けない方用に、私が行った気にさせて差し上げましょう
。
では、お楽しみください。

拡大してみましょう。

シュシュ↑



ほかにも


箸入れなんだってー↑ かわいいです。

恥ずかしがり屋さんが多いみたい。 ↑

てるてるわんこ?
楽しかったです。てのひらさんにもお会いできますよ。

こんなことが

あ、日曜日までやってますよー。
楓(てのひら)さんです。
楽しくってかわいい

明日までですからー。
行けない方用に、私が行った気にさせて差し上げましょう

では、お楽しみください。

拡大してみましょう。

シュシュ↑



ほかにも


箸入れなんだってー↑ かわいいです。

恥ずかしがり屋さんが多いみたい。 ↑


楽しかったです。てのひらさんにもお会いできますよ。
2010年11月19日
読んでます。

今、読み始めた本です。
シックスティーン
セブンティーン
エイティーン
ってあるらしいです。
読んだことある人いるのかなあ?


そんでさ、言われないのに毎朝、自主練とかやっちゃったっけなあ。
強くなれなかったけど、部活はめっちゃ楽しかった。

おもしろいですよー。
SUZYさんに教えていただいた本です。
2010年11月18日
手抜きご勘弁ください。

チョコレートとコーヒー


でも、これ ↑ は大好きなんですよ。
あとね、ダースチョコも。
ようするに高価なチョコがダメなんですよねー。
チョコレートとコーヒー、

そういう人いるのかなあ?
実は今、婚カツパーティーの幹事をやっていまして、
異常な忙しさ

ちょっとねー。
コメント返すのが遅かったり、
みなさまのブログを読む時間がなかったりしますが、
わかってやってください。
パーティー成功に向け、ミーティング・準備など、
めまぐるしい忙しさでごじゃります。
人生



2010年11月17日
あさひテレビ社友会へ。



ココマルとデビマルのいる
「

この日は社友会っていって、OB会でした。
毎年あるんだけど、お仕事あるからいっつも遅刻。

でもいいんだー。しょんないし。
懐かしい方ばかりで、とっても楽しいのです。
では、ご存知のお顔を載せますねー。

↑ ダーイ好きな中野かやこさんです。
お肌超キレイなんですよ。


↑ あの頃とちっとも変わらない杉本アナ。
元気一杯で気持ちいい!

↑ ニュースは彼女。ありすちゃん。


↑ なにわじんさーん。
この方ですよー。
あさひメディアブレーンの社長さんです。
奥様にお顔見せてくださいねー。
そんでもって、せっかくなので二次会。


同期の男性(ふくよかな方)、部長さんだってー。
ひょえー。驚きです。
楽しい楽しい夜

2010年11月16日
土曜日❤わくわく!





それでね、また掲載されちゃったのでアップしちゃいます。
しつこいなんて言わないでー。
だって、お会いできるチャンスなんですもの。
うふふ。
私一日おりまするー。

まずは幼稚園なんかで配布している


このフリーペーパーのイベントのとこー。

ちゃーんと載っかりました。
これは静岡県全域で配布されています。
次はこれー。

中日ショッパー静岡版です。


ほらね。
見えない方に。

見えないか・・・

このイベントは入出自由で、いつ来ていただいてもよいのです。
興味のある講座があれば、受けてみるもよし。
相談がある方は何でも相談会なんてのもあります。
FP協会主催なので、勧誘一切なしだそうです。
安心して相談できますよー。
私は相談することが山ほどありますが、みなさんどうなのかなあ?
相談しなくっても上手にやりくりできちゃってますかね。
ではー。
詳細をご紹介します。
場所/グランシップ9F
■910ルーム<セミナー>
①10:30~12:00 ライフ&マネーセンスアップセミナー
②12:30~14:00 くらしに役立つ税金の話
③14:00~15:30 上手に親からお金をもらうために
■901ルーム<投資シミュレーションゲーム>
※投資の威力を体感できるそうです。 ①10:30~12:20
②13:30~15:20
■902ルーム<ミニセミナー>
①10:30~11:20 最新保険情報
②11:30~12:20 住宅ローン教室
③13:30~14:20 年金知っとく講座
④14:30~15:20 資産の仕分け方
■905ルーム<何でも相談会>
10:30~15:30 不安や疑問を解消!
※随時受付していまーす。
■906ルーム<無料相談会>
※これだけは予約が必要だそうです。0120-874-018
11:00~11:50 4組限定
13:00~13:50 4組限定
みなさーん、待ってまーす。
2010年11月15日
ぶんしろうが好きなもの



妹の息子です。
でも私の息子だと思ってくれてもOKです。
子どものない私にとって、かけがえのない存在なのです。
彼が好きなもの。

このごろおばけが好きなのです。
怪談レストランの映画のタイミングで一気に。
なんでおばけなんだー?
怖がるんだけどねー。
で、おえかきをしたので、玄関に。

でもね、上手になりました。
2010年11月14日
大道芸最終日のあたち。
大道芸とっくに終わっちゃったけど、
いつもアップ遅いのでいいよねー。
このキリン↓ なんと街中、
呉服町に現れたのです。
みんな大注目!
動物園から抜け出してきちゃったの?って感じです。

「めぐさん、今大道芸来ているんだけど」
電話いただき、こちらのファミリーに会いました。

あははー。
奥様の美しいこと
。
息子ちゃんには初対面。
なかなかなつかない、って言ったけど、
バルーンで気を惹いたら抱っこまでさせれもらえましたー。
超かわいい!しかもイケメンでしょー。
そしてボランティアの中で応募数ナンバーワンの
こちら ↓

天使の羽根をつけたゴミ回収のボランティアです。
感心しきりでした。
第一テレビのブースで、お知り合いにあいました。
バブリーな格好していたから、すぐにわかったよーん。
素敵なおじさま。(昔は若かったです)
で、今度車のイベントをやるそうで、キャンペーンやっていました。

うう
。若いし、背も高いし、キレイだし。
一応ね、私も使ってー。って言ったんだけど、却下
されました。
やっぱり無理かねえ。
ちょっとさ、お仕事だったので、大道芸観覧という感じではなかったけど、
なんだか、バタバタした4日間でした。
そして、こんなにもたくさんの方が足を運ぶイベント。
静岡の誇りですね。

いつもアップ遅いのでいいよねー。
このキリン↓ なんと街中、

みんな大注目!
動物園から抜け出してきちゃったの?って感じです。

「めぐさん、今大道芸来ているんだけど」


あははー。


息子ちゃんには初対面。
なかなかなつかない、って言ったけど、
バルーンで気を惹いたら抱っこまでさせれもらえましたー。

そしてボランティアの中で応募数ナンバーワンの
こちら ↓

天使の羽根をつけたゴミ回収のボランティアです。
感心しきりでした。
第一テレビのブースで、お知り合いにあいました。
バブリーな格好していたから、すぐにわかったよーん。
素敵なおじさま。(昔は若かったです)
で、今度車のイベントをやるそうで、キャンペーンやっていました。

うう

一応ね、私も使ってー。って言ったんだけど、却下

やっぱり無理かねえ。
ちょっとさ、お仕事だったので、大道芸観覧という感じではなかったけど、
なんだか、バタバタした4日間でした。
そして、こんなにもたくさんの方が足を運ぶイベント。
静岡の誇りですね。
2010年11月13日
今月はnoriさんのプリザだよん!


メガネパルさん。
今月は
じゃじゃーん!
お待たせしました!
アミティエ

こんな感じで店内に展示されましたー




近くで見ると・・・

↑これ、


見ればわかるけど、
ノリさんの作品は、めちゃめちゃ丁寧で、
本当にキレイ

この展示販売は特別価格!え?こんなに安くていいの?って感じです。
間近で見ることができる11月。
是非SBS通りのメガネパルに行ってみてください。
メガネのかわいいスタッフさんが
あなたをお待ちしていまーす。

2010年11月12日
池田の森で5人展
今日から日曜日まで「池田の森ベーカリーカフェ」

☆天使からの贈り物 第一章☆
~X'masギフト 5人展~が開催されているっていうのを新聞で見つけちゃいました。

早速、おじゃま~
ブロガーさんも出展されていましたよ。
最初の写真はきゅらむさん。
他にもいーっぱいありましたよ。

↑こちらのうさちゃん、かわいいでしょー。

↑うまく撮れなかったんだけど、天使たちです。
カリスさんとのコラボは?
↓

ここだよー↓

リースもビーズです。↓

そして、カリスさんのすってきな作品たちは・・・


この色合いが好きです。↓

ほかにもこんな革工芸も!
クリスマスバージョン~♪

水引を使ったこんな素敵なものもありました。

もちろん、帰りにはパンを山ほど買ってきました。


~X'masギフト 5人展~が開催されているっていうのを新聞で見つけちゃいました。

早速、おじゃま~
ブロガーさんも出展されていましたよ。
最初の写真はきゅらむさん。
他にもいーっぱいありましたよ。

↑こちらのうさちゃん、かわいいでしょー。

↑うまく撮れなかったんだけど、天使たちです。
カリスさんとのコラボは?
↓

ここだよー↓

リースもビーズです。↓

そして、カリスさんのすってきな作品たちは・・・




ほかにもこんな革工芸も!
クリスマスバージョン~♪


水引を使ったこんな素敵なものもありました。

もちろん、帰りにはパンを山ほど買ってきました。
2010年11月12日
ハロウィン当日(おっっそー)
もう半月も前の話です。
ハロウィンの当日、ひとみんちゃんが教えてくれた
ミッションを遂行しました。
まず!
ぶんしろう
憧れの魔女に。

そして、お菓子を入れたおばけのタマゴを開けます。

いつも食べているお菓子なのに、異常な反応。
うれしかったんだねー。
「Trick or Treat」なーんて言っちゃってました。
そんでね、これなんですよー。
トイレットペーパーで
ミイラになりました。
大興奮でしたねー。
仕上がり、きれいじゃなーい。 ↓

ダブルのミシン目つきだから切れちゃって。
あとでひとみんちゃんにコツ聞いたら、
シングルミシン目なしがベストだそうです。
ナマステミイラです。↓

本当にうれしかったみたいで、自然にこの顔。

「もういいよー、脱いでいいよー」

キャッキャ、キャッキャ、大興奮。


あとちょっとだよー。↓

あー、すっきり! ↓

たのしいハロウィンでした。
ぶんしろう、興奮しすぎて、体があつーく
なっていました。
ひとみんちゃんは楽しい遊び、いっぱい知ってるね。
また教えてねー。

ハロウィンの当日、ひとみんちゃんが教えてくれた
ミッションを遂行しました。
まず!
ぶんしろう


そして、お菓子を入れたおばけのタマゴを開けます。

いつも食べているお菓子なのに、異常な反応。
うれしかったんだねー。
「Trick or Treat」なーんて言っちゃってました。
そんでね、これなんですよー。
トイレットペーパーで

大興奮でしたねー。
仕上がり、きれいじゃなーい。 ↓

ダブルのミシン目つきだから切れちゃって。
あとでひとみんちゃんにコツ聞いたら、
シングルミシン目なしがベストだそうです。
ナマステミイラです。↓

本当にうれしかったみたいで、自然にこの顔。






あとちょっとだよー。↓

あー、すっきり! ↓

たのしいハロウィンでした。
ぶんしろう、興奮しすぎて、体があつーく

ひとみんちゃんは楽しい遊び、いっぱい知ってるね。
また教えてねー。
2010年11月11日
世界お茶まつり最終日-3(おしまい)
昨日のつづきです。今日でおしまいですよー。
この缶 ↓ カトウシンジさんなんですよー。
クリックすると、缶のサイトに飛びます。
女子はサイトに行くべき!
超かわいいです。

彼の描いた絵がいーっぱい。
迷っちゃいます。
それぞれ中身も違うとか。
こりゃあ
ご進物にいいですよねー。
写真は一番気に入った缶でーす。(白雪姫)
そんでね。

会っちゃったよー。
会っちゃいました。
顔でかかったです
。
あんなに大きかったなんて、ショックでした
。
あとね。

かっこ良かったー
。本当に。
キッズがヒーローに夢中になる気持ち、わかった気がします。
<まとめ>
日本人、そして静岡人として、
もっともっとお茶を愛したい。
まだまだ知らないことがいっぱいです。
そして、お茶って様々な可能性を
いっぱい秘めていると思います。
ペットボトルのお茶もいいけど、
やっぱりリーフティーがいいよね。
ゆっくりとお茶をいただく時間、
必要だな、って思いました。
しみじみ〜
この缶 ↓ カトウシンジさんなんですよー。
クリックすると、缶のサイトに飛びます。
女子はサイトに行くべき!


彼の描いた絵がいーっぱい。
迷っちゃいます。
それぞれ中身も違うとか。
こりゃあ

写真は一番気に入った缶でーす。(白雪姫)
そんでね。

会っちゃったよー。

顔でかかったです

あんなに大きかったなんて、ショックでした

あとね。

かっこ良かったー

キッズがヒーローに夢中になる気持ち、わかった気がします。
<まとめ>
日本人、そして静岡人として、
もっともっとお茶を愛したい。
まだまだ知らないことがいっぱいです。
そして、お茶って様々な可能性を
いっぱい秘めていると思います。
ペットボトルのお茶もいいけど、
やっぱりリーフティーがいいよね。
ゆっくりとお茶をいただく時間、
必要だな、って思いました。
しみじみ〜