2015年04月30日
こんな季節に
通院の帰り。
藤枝の琉球堂さんで、いっぷく。
やっぱりブルーシールアイスだよね。
ぶんは、さとうきびがお気に入り。
私とママちゃんはうべをシェア。
うべは、山芋らしい。色は鮮やかな紫だよ。
こんな季節になったのねー。
そして、今日こそ!
あったよー!ってぶんが教えてくれました。
島豆腐と、ジーマミ豆腐もゲット。
今夜は豆腐ステーキだな。
明日出勤すれば、6連休。
そんなに休んだら。。。
あー。どうなっちゃうのかな。
あははは。
気分はすでにゴールデンウイーク。
やばいね。
では、お夕ごはん作ります。
iPhoneから送信
2015年04月30日
ゼラニウムの香り
気分がゴールデンウイークになってしまった。
早く寝たのに起きられない。
若者かっ!って感じねー。
なんでだろ?
さて、ママちゃんガーデンに咲いているゼラニウム。
私たちが子どものころに親しんだゼラニウムとはまた違った種類だね。
あの香りは微妙なところがあったなあ。
でもゼラニウムはハーブ。
しかもこのゼラニウムの香りはすごくいいの。
なんて子かなあ?
そのゼラニウムが可憐な花を咲かせたの。
かわいいでしょー。
葉っぱをさわって、その手の香りをかぐだけで、幸せになりますよー。
パパちゃんの仏壇にもよく登場します。
あー、眠いなあ。
もしかしたら運動不足なのかも。
事故以来、身体動かしてないからなあ。
少しずつやってみようと思ったのでした。
明日出勤すれば6連休。
なにかできそうだなあ。
今日はゼラニウムの香り、想像して、ニンマリすごしまーす。
iPhoneから送信
2015年04月29日
ジャーマンアイリスのピンク色
ママちゃんガーデンは紹介しきれないほどのお花が咲いています。
今日は、撮ってえー!って。
ジャーマンアイリスのピンク色。
ほかの色もあるよー。
立派!
細かなお花の中で異彩を放っています。
堂々としてるなあ。
でも花びらは柔らかくて、風になびいています。
今日は焼津駅からすぐの石松園さんにお海苔を買いに。
なんと!お財布忘れたー!
石松園さんはお茶やさん。
新茶もたくさんあったよー。
そして、なにを隠そう、お海苔も美味しいのだ。
ひとしきりお話して、もう1度行ってきました。
店主のかずおくんも、奥様もとても穏やかで優しい方。
今日はお母様ともお話してきたの。
方言の話ね。
今からお夕ごはんを作ります。
いる時はやる!
なににしようかなあ。
後日ツタンカーメンの豆ごはんアップしますね。
おうちで収穫したのだよー。
もちろん育てたのはママちゃん。
炊いてすぐは白いごはんなのに、時間が経つと、あら不思議。
赤飯みたいな色に変わるのー。
ではでは、お腹空いたので、作ってきまーす。
iPhoneから送信
2015年04月29日
膨らんだよ
咲いた、咲いた!
ピンクのタイツリソウがぷっくり膨らんだよ!。
鯛がkissしてハートになってる。
白のタイツリソウは先に紹介できたけど、ピンクはおとといくらいから色が出てきて、今朝はこんなに膨らみました。
ゴールデンウィークが始まりましたが、予定はなし。
王子さまは本日お仕事に行っちゃった。
後半は休めるよってことだけど、近場にでも出かけてみようかなあ。
みなさんはあちこちするのかな?
昨夜の笑い転げる会は、焼津のあかのれんのとこにあるお友達のたこ焼きやさん、三太で開催。
まさに笑い転げてきたよー。
笑うっていいね。
今日も笑ってこー!
iPhoneから送信
2015年04月28日
つながり
私を産んでくれたママちゃんと、王子さまの妹の息子たち。
私の甥っ子ちゃんたち。
春から入園したのー。
入園、入学はなにかと準備が必要。
バッグもサイズ指定で準備するのねー。
そこでママちゃん大活躍!
ミシンの得意なママちゃん。
2人分をキレイに作ったよー。
尊敬です。
どこから見てもキレイに縫ってあって、売れるほど。
バッグにだって裏地もつけちゃうのだ。
そして、こんなに素敵な写真が。
見ているだけで涙が出ちゃいます。
なにかのつながり、ご縁で、80歳以上の年齢を越えて出会う。
いろんな出会いが重なって、奇跡の出会いがあるんだなあ。
大切にしたいね。
ここにもあたたかい愛を感じるのでした。
iPhoneから送信
2015年04月27日
3時草
フラワーハートセラピーのレッスンで以前作った多肉の寄せ植え。
母がね。
3時草が咲いたよー!
って教えてくれたの。
っつーか、自分でお世話してなくて、ごめんなさい。
3時に咲くのだそう。
黄色いかわいいお花。
キレイに咲いてくれたよ。
まだつぼみがみっつあるから、また咲いたら教えてくれるって。
母は、お花と話ができるんだと私は思うのです。
すごいなあ。
多肉たーくさんあるので、ほしい方、取りに来てくだされば差し上げますよ。
多肉ちゃんは、ポキって折って挿しておけば根付いてくれます。
キレイなお花をつけるものもたくさんあるよー。
さて、今夜はダンスのならい隊。
隊員さん、引き連れて行ってきまーす。
iPhoneから送信
2015年04月27日
演舞後
静岡出張撮影ふぉとぴりかのやすゆきさん撮影の一枚。
ぴかぴかです。
五年前から仲良くさせてもらってて、今では家族ぐるみでお付き合いしてもらってるの。
なんと、やすゆきさんと私は誕生日がおんなじなの。
ちょうど一週間前の4月20日。
2人ともおめでとうー!
このキラキラした表情を一枚にまとめてくれます。
惚れ惚れするテクニック。
いや、これは愛だねー。
昨日は仕事だったので、PAさんへの指示、写真撮影、フェーシという掛け声、マイク準備など、あちこちでした。
さすがに疲れて、栄養ドリンクなしでは倒れていたかも。
本当は仲間たちのエイサーを見せてもらう予定だったのだけどね。
またいつか機会があるでしょう。
今夜はガールズヒップホップのならい隊。定員になったので、私は隊長として見守りに行きます。
体を動かすっていいね。
さあ、あと一週間で首、治しちゃうぞおー!
今週もきらりーんって輝いていきましょー。
iPhoneから送信
2015年04月26日
キッス
まだいいのかな、9歳。
100円がほしいっていう代償はキッス。
それでもママは嬉しいの。
ありがとうね。
あっ、襲ってないよー。
今日は黒潮温泉さんで打ち上げ。
出演しなかったのに、めっちゃ疲れたあ。
半分お仕事だったのでー。
いろいろ気を遣いますよ。
当たり前。
仕事だからね。
でもね、楽しかったよー。
たまには見ることも必要ね。
いろいろ勉強になりました。
ありがとう。
明日からもがんばるかなー。
iPhoneから送信
2015年04月26日
今日の午後はここへ来てね
現場に到着しました。
ぶん、踊ります。
私はマネージャーです。
朝からドタバタしましたが、無事に到着。
今日は13:30からダンスステージがあります。
ヒップホップ、フラ、そして獅子舞、エイサー。
すでにお客様から、沖縄の踊りやってくれるの?
わあー!あれ大好き!嬉しい!
と言われテンションあがってます。
出演者さんが続々と到着しています。
私は出演できないけど、やっぱりイベントっていいですね。
ワクワクです。
お時間ある方、焼津駅前の黒潮温泉さんにいらしてください。
iPhoneから送信
2015年04月26日
見学
今日っていうか、もう昨日かな。
お稽古おやすみしました。あっ、見学かな。
お稽古のスタートは、気合い入れます。
いちゅんどー!
おー!
これやります。
気合いで思い出すのは、高校の時のこと。
私、運動苦手なのに、なにを間違ったのか剣道部に入部。
気合いというコトバは切り離せない部活だね。
初段まで取れたよー。なーんて二段三回落ちたけど。
なので、私は大して強くなかったけど、団体戦では、常に先鋒。
たぶんね、元気だったんだよねー。
あ、先鋒ってのは5人の中の1番手。
気合いなのねー。
やー!って声で、相手を威嚇。
できてたのかなあ。
気持ちでは負けてませんよー。かな?
まっ、剣道だから武士道じゃんねー。
戦いなわけで、生きるか死ぬかなのさ。
切られたら命はないのね。
竹刀だから生きてるけど。
あの頃に学んだことは、今も生きているし、まだまだあー!っていう根性はついたかも。
だから、剣道部でよかったなあって思うよ。
あとね、かけがえのない仲間に出会えたことは宝物だね。
あっ、話を戻すと、今日?昨日?のお稽古は、見学だったの。
でもさあ、曲がかかれば、踊りたくなるわけで。
もーーーー!でした。
明日の黒潮温泉も我慢です。
私は演者ではなく、観客になるのねー。
うう。
しょんない、しょんない。
首の治療が終わるまでの我慢。
では寝まーす。
おやすみなさい。
2015年04月25日
沖縄弁トランプ♤2
昨日のブログの答えは、痛い!でし。
あがっ
って痛いことなのねー。
さて、今日のクイズはあしばー。
ばあちゃんのことではないですよー。
あなたの学校にもいたはず。
沖縄のコトバって面白いね。
今日のお稽古は見学。
でも曲がかかると居ても立ってもいられなくなるうー。
早く復活しなくっちゃねー。
さて、明日の14:50くらいから、焼津駅前健康センターやいづ黒潮温泉で、琉神Redsのステージがあるよー。
子どもたちだけの演舞もあります。
ぜひ、見にいらしてくださいね。
私もいまーす。
今日はポカポカで、なんだか幸せ。
1日Tシャツで過ごしてますよー。
2015年04月25日
なにわのいばら
毎日変わる景色を見せてくれるママちゃんガーデン。
今朝のおはようはなにわのいばらちゃん。
この子は、もっと奥に根っこがあるの。
見て見てえー!ってニョキニョキ木々をつたって伸びてる。
健気だなあ。
そんななにわのいばらちゃんに癒されて、土曜日はスタートです。
花水木も咲いてるよ。
また撮りますね。
お楽しみに。
バラの中でも私は一重のものが好き。
もちろんイングリッシュローズのように幾重にも花びらが重なったバラも好きだけどね。
シンプルな花びら、愛おしく感じちゃう。
癒してくれるママちゃんガーデンに今日も感謝なのでした。
写真で見るだけでもやさしい時間を持つことができちゃうって幸せ。
みなさんにもやさしい時間がやってきますように。
今日もにっこりキラキラな1日を。
2015年04月24日
加工
日本平幼稚園で、後輩が結婚式を挙げたのね。
外だってことで、なにを着ていったらいいのかわからなくて、いつものスーツにネクタイして行ってきたよー。
行きの車の中で撮ってみた。
そして、加工してみた。
違う人になりましたー。
写真ってすごいよねー。
本人でなくなることがあるもん。
でも面白いね。
なんだか今週はとても疲れた。
寝ても寝ても眠いのよねー。
春だから?
かなあ。
では、帰りまーす。
今週もお疲れ様でした。
2015年04月24日
沖縄弁♤1
気分が乗らない時、どうしてます?
私は、そのままとりあえず落ちてみます。
どうにもならなければ、なにも考えない。
それでもいろいろぐるぐるしてきちゃうけど、そのままに。
笑っちゃうようなこと、楽しかったことを思い浮かべて眠ってみる。
起きると、スッキリ。意外といい。
それでもダメな時は、わざと大笑いしてみる。
なんとかなるかな。
さて、昨日、琉球堂写真館さんで買ってきたトランプ。
沖縄弁だよー。
今日のトランプは♤の1。
あがっ。
なんのことかわかりますか?
あんな時、思わず言っちゃうかも。
毎日一枚ずつ、覚えていこうと思います。
みなさんもお付き合いください。
気持ちあげていきましょー。
いろんなことあるけどさ。
2015年04月23日
おかざき沖縄祭りブログと動画

日曜日のおかざき沖縄祭り。
王子さま、文四郎と、親子みたいにして行って来ました。
途中のサービスエリア「三方ヶ原」で顔出しパネル発見!
2枚も撮っちゃった。

そしてえー。演舞前のお食事ターイム!



3枚めちょっと眩しかったかな?
演舞中の写真はないので、、、動画です。
youtubeにアップすると画像荒れちゃうね。
私は最初前の列の真ん中あたり。。。
一番元気なのです。向かって左横のちびっこが文四郎。
最後の演舞「五穀豊穣」。
私は最初前の列の真ん中あたり。。。
一番元気なのです。向かって左横のちびっこが文四郎。
しばらく私はエイサーお休みです。
イメージトレーニングしちゃうんだあ。
明日は午後おやすみいただいて、病院行ってきます。
母も文四郎も連れて行かなくっちゃ。
そのあとは車やさんに行って、代車で帰って来ます。
愛車としばらく会えないのもつらいけどね。
3日経ったよ。
ビール飲んでないー。あ、他のお酒も飲んでないよ。
不思議なんだけど、飲みたいって思わなくなってる。
私が???
しかも眠れるし。
言っちゃえばいくら寝ても足りない。
若い子みたいでしょ?
そんなわけで午前中の仕事に集中しないとね。
2015年04月22日
四つ葉
日曜日のおかざき。
ここにはクローバーがたくさんあるの。
昨年は王子さまが見つけてくれたんだ。
今年は自分で探したよ。
ふたつ見つけた。
持ち帰るまでに時間があって、ちょっとしわしわになっちゃったけど、正真正銘の四つ葉のクローバーだよ。
小さい頃もよく探したなあ。
うちの近くの川原には、五つ葉が群生しているところがあって、それも探したっけ。
絶交の印って母に教えてもらってから、怖くなったなあ。
四つ葉ってすごいな、って思うのは、笑顔にしてくれること。
その威力は素晴らしい。
憧れちゃうね。
さあ、お仕事このくらいにして、帰ります。
みなさんもお疲れさまでした。
いい夢見ましょうね。
iPhoneから送信
2015年04月22日
証拠写真
おかざき沖縄まつり。
日曜日のことね。
また後日動画アップしますね。
みーんな後日になっちゃってごめんなさい。
月曜日の事故の影響で、あれこれできない状態です。
この写真、フリーアナウンサーの原田裕見子ちゃんが撮ってくれたもの。
どこかおかしいところがあります。
さて、どこでしょう。
それにしてもたまたま隣でのツーショットは嬉しいわあ。
ある曲で、移動した時に事件は起こりました。
文四郎さん、バチ落としちゃって。
タンバリン状態。
そんな時、慌てて拾ってはいけません。
なにごともなかったかのように踊り続けます。
がんばったね。
さて、26日の日曜日、14:50くらいから、焼津駅前健康センターやいづ黒潮温泉で、私たち琉神Redsの演舞があります。
残念ながら、私は事故で首を故障して、出演を断念しました。
応援にまわります。
他にもダンスやフラのステージもありますよ。
このイベントは13時スタート。
ぜひぜひ、お友達やご家族と見に来てね。
私と一緒に応援しましょー!
お子さまにも楽しんでいただけるイベントだそうですよー。
2015年04月21日
栗りん
今日は、静岡駅でかわいい後輩たちとおしゃべり。
元あさひテレビアナウンサーの片川乃里子ちゃん、原田裕見子ちゃんとね。
女3人集まると、しゃべる、しゃべる。
楽しかったなあ。
2人へのお土産は、栗りんとこの甘栗。喜んでいただきました。
栗りんにも、会えてハグしてもらったよー。
ますます幸運な私なのです。
栗りん、ありがとう。
事故の影響か、めまいしちゃったりしてますが、しょんない、しょんない。
だんだんくるねえー。
メッセージをしっかり受け止めて、また幸せになっていく決意もしたよー。
さて、妹の誕生日プレゼント見に行って、大切な方のお兄さまのお通夜に行ってきます。
iPhoneから送信
2015年04月20日
バースデーメッセージ
今日の誕生日は、母と文四郎と3人で過ごしたよー。
Facebookに山のようなバースデーメッセージをいただきました。
ありがたいことです。
でもすぐにお返事できなくてごめんなさい。
さて、今日は有給いただいて、私の妹、つまり、文四郎の母ちゃんのあさっての誕生日プレゼントを作ってきたよー。
文四郎がね。
写真のがそうです。
大好きな藤枝のアトリエAの郁乃先生のところにね。
癒されちゃうんだあ。
そそ、これ、母の日のプレゼントにもいいよね。
そのまま掛川へ。
おおむら園のけんちゃんに予約してあった抹茶チーズケーキを取りに。
その途中、信号待ちをしていた時に、大きなバースデーメッセージをいただきました。
ドン!
という音と大きな衝撃。
3人で顔を見合わせたよ。
あっ、後ろから追突されたー。
みんな無事。前の車とは離れて止まっていたのでぶつかってない。
おじさんが降りてきて、場所を移動しましょうと。
確かにここは危険。
警察に電話してもらったら、警察署まで来るようにと。
あらら。
そーゆーことあるのねー。
いろいろ聞かれて答えて。
なんだか3人とも、疲れたあ。
そのあと、なんとも言えない気持ちで、けんちゃんちにケーキ取りに行ったよ。
とにかく安心したかったからね。
五分とかからない場所だから。
けんちゃんが、美味しいお茶を淹れてくれて、3人でホッとしたあ。
ありがとう、けんちゃん。
東名は使わずにバイパスで。
慎重に運転したよお。雨もすごいし。
なかなか保険屋さんから電話が来ない。
以前の事故の経験から、病院には行こうと。私の敏腕保険屋さんには、事故現場から真っ先に電話して、いろんな指示を受けていたの。
対応の遅い先方を急かしてくれたのも、私の保険屋さん。
すごいよ、本当に。
そんなわけで、3人の旅はまだまだ。
病院での診断は全治二週間。
レントゲン見て先生は、痛そうだね、って。あら、やっちゃったかな。
右の首の違和感と痛みがだんだんきてます。
でもおうちは安心だね。ほっ。
そして、ただいま微熱。
まあ、そうだよねー。
メッセージ、教えていただいたよ。
早く前に進みましょう、というもの。
あははは。
はい。
相手さんは相当凹んでいることでしょう。
私へのメッセージをくれたことに感謝。
それが誕生日だということがすごく深い意味があるんだな、って思ったよ。
しばらく激しい運動は禁止だけど、日曜日はエイサーの本番が焼津の黒潮温泉さんであるから、本番だけは出よう。
あーん。王子さま、早く帰ってきてえー。
iPhoneから送信
2015年04月20日
本日ラジオに出まーす!
ハッピーバースデー!私。
今日で49歳になります。
夜産まれたので、まだね。
今日は有給いただいて、代休の文四郎と、母と過ごします。
アトリエAさんに、文四郎の母ちゃん=私の妹の誕生日プレゼントを作りにね。
サンチャッチャー作るの。
妹はあさって誕生日。
近いのよー。
で、今日の夕方、ラジオに出まーす。
静岡市のコミュニティFMであるFM-Hi。チャンネルは76.9です。
焼津は聴けないねー。
スナオマサカズさんの番組で、コメンテイターさんは甲賀さん。
時間は本日18:30から30分間。
私のこと、いろいろお話してきました。
お時間があったら、聴いてくださいね。
それでは、今週も笑顔で!
iPhoneから送信