QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2015年04月07日

テレビ出演でカミカミ



4月2日(木)てっぺん静岡に出演してきました。
そりゃあもう前日から大変でしたよ。
なんとか無事に・・・と言いたいところだけど、見事にカミマシタ。
見てくださった方、ありがとうございます。

最初の写真は終わってからの記念のもの。
この期に及んで「はい、シーサー」のポーズです。
エイサーのお稽古でよく撮るのおー。

ズミさんも北村アナも、そしてベジともちゃんも一緒に!



思い出しただけで心臓が出ちゃいそうです。
私はならい隊の隊長meg。
隊員さんに一緒に出演してもらいました。
一緒に出てくれた隊員さん、本当にありがとう。

そして、登録教室の先生である三島の友禅染教室「アトリエKAZU」守澤和代先生が画像を送ってくれました。

ありがたいです。

その時の隊員さんの様子がこちら
その時の流れた内容がこちらです。

お時間ある時に見てくださいね。

あー。同録あるんだけど、怖くて見ることができません。
もうテレビは出ない!

そう決めた私でした。  

Posted by meg at 21:49
Comments(0)ならい隊

2013年04月15日

隊長もレポーターするんです。

私がならい隊の隊長やってるの、ってみなさまご存知ですかね。
ならい隊ってのはならいごと.jpサイトに登録しているお教室の
体験レッスンレポーターです。→

でもって、私はだいたいカメラマンやるんですが、時々レポーターもやるんです。
今回はPu'uwai club(プーヴァイクラブ)というフラのお教室に行ってきました。


隊員のみなさま、生徒さんに今日の主旨の説明をしています。


自己紹介もひとりずつね。


結構真剣に取り組んでいます。





私の感想。。。詳しく書きました。下の写真をぽちっとな。
思い出しただけで幸せな気持ちになれます。
ハイビスカスkai先生のフラはそんな魂が喜ぶフラ。という感じを受けました。


ならい隊はどなたでも登録できます。
これから予定しているものがこちらにアップされています。
下の写真をぽちっとな、してみてください。
  


Posted by meg at 18:00
Comments(0)ならい隊

2013年03月30日

隊長のお仕事

私はならい隊の隊長です。
隊長のお仕事ってことで先日記事をアップしました。
写真をぽちっとな↓


なんのこっちゃ?って方もまだいらっしゃると思いますが、
実は隊員数は100人を超えているんですよ。

ならい隊ってなに?って方はこちらをぽちっとな↓


誰でも登録できる体験レッスンレポーターです。
行きたいのだけ選べるんですよー。

毎回私はカメラマンで、または隊員として参加してます。

みなさんにお会いできるとても素敵な時間をすごしています。
いつまで隊長でやっていけるかわからないけど、
あと3年はやりたいなあ。50歳になったら交代かな?

登録は簡単ですので、みなさん入っておいてくださーい。
損はないですよー。
登録はこちらをぽちっとな↓
  


Posted by meg at 19:55
Comments(2)ならい隊

2013年03月27日

今宵満月の夜に・・・ならい隊はフラ!



今夜は満月ですね。
そんな素敵な夜にフラのならい隊があるんです。
今から行ってきまーす!

今日は私、隊長のmegも参加。
さてさて、久しぶりの参加!
どうなりますか!

お教室は清水や富士で活躍されているkai先生の
Pu'uwai club プーヴァイクラブさん。



kai先生のフラが見られるだけでも幸せです。
では!隊員さんたちと体験レッスンに行ってきます!  


Posted by meg at 17:23
Comments(2)ならい隊

2013年02月17日

隊長行ってきた~!

私はならい隊の隊長もやってます。
今日は清水区三保にある薔薇フラワー教室
「花のアトリエJEUNO(ジュノ)」ひなまつりアレンジ体験!

6名の隊員さんたち、とても楽しくレッスンしていましたよ。

自宅に設けた充実のレッスン専用ルームでレッスン。
その場所に行くだけでなんとも優雅な気持ちになれるんです。
贅沢なレッスンルームで癒しのひとときを味わってきました。

あちこちに飾られた花や置物にまずはうっとり。


もうすぐひなまつり。
品の良いお人形が出迎えてくれます。


どこもお花でいっぱいです。


JEUNOにいるだけで春を満喫できますね。


まずは隊長から一言。
みなさんやる気満々です。


柴先生のレッスンが始まりました。
レッスンの様子はならい隊が行く!
後日レポートをアップしますのでお楽しみに。


私、、、邪魔してないですよー。
みなさん、黙々とお花と戯れていました。


いばってるわけでもないです。
隊員さんの真剣なその姿は本当に美しかったですよ。


作品の前に立って記念撮影です。


先生がお茶と、おいしいチョコレート顔12を用意してくださり、
ガールズトークにさくら花が咲きました。



おなじお花を使っているのに、それぞれ。。。
ここがまたおもしろいですよね。
隊員から「うれしくって玄関に飾りました!」なんてメールももう来たりして。

春から始めるさくらお花なんて素敵ねー。

柴先生のセンス、みんなに一度見てもらいたいです。
20年以上も先生のセンスに魅せられて通っている方とお話しました。

月に一度のレッスンでは、何作品も作ったりするそうですよ。
時間のない方にはぴったり!

素敵な日曜日を過ごすことができました。
また明日からも頑張れそうです。  


Posted by meg at 18:00
Comments(0)ならい隊

2013年01月05日

隊長としてのお仕事

ならい隊の隊長の初仕事は、少林寺拳法のリポーター。
私のレポートぜひ読んでくださいね。
だって頑張ったから。
こちらから。



こちら、浜松にあるお教室「少林寺拳法浜松渡瀬道院」さん。
こどもたちは、初めて体験する私達に一生懸命指導してくれました。
なんとも頼り甲斐があって。。。ありがとうございました。
またみなさんに会いに行きたいなあと本気で思う私です。

さて、今日と明日はお休みです。
お正月休みは、結局自分のことはできなかったから、
やっとお正月休みって感じかな。
ぼーっとしようと思います。  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ならい隊

2012年12月19日

裏話その1(仮)

私のお仕事はならいごと.jpの運営なのね。
そして私はならい隊の隊長。

ならい隊ってのは誰でもなれて、教室に体験に行くレポータ―さん。
最近、すごく隊員さんたちが活躍してくれてます。

この前、焼津の「アトリエはみんぐばーど」さんにならい隊が出動!

その様子はこちらで見てください。 前篇もあるよ。←ぽちっと

なので、私は採用されなかった写真をアップしーっちゃお!
真剣な表情中心に・・・




なぜか先生大笑いです。隊員さんの困った表情もかわいいですね。


実は彼女、当日にキャンセルになってしまった隊員さんの
ピンチヒッターさんで、私の同級生です。ありがたかったな。


実は5人とも焼津市民。
先生も私も焼津市民。
3名の隊員さんが自転車(チャリ)自転車ダッシュで集合しました。


うーん。やっぱり真剣な顔はいいです。

レッスン中は雑談もいっぱい。
大笑いしたことが何回あることか!
でも私も笑っていたので、残念ながら写真がなーい。

はい。こんなに素敵なリースが作れました。


ならい隊のみなさんからも、いつも元気もらっています。
やっぱり、このお仕事楽しいな。

でもね、、、本当は隊長の私もやりたかった。  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ならい隊

2012年12月13日

ならい隊とFM-Hiに出演!


先週ね。行ってきたんです。
予告したんですけどね。

FM-Hiさんは静岡市のコミュニティーエフエムさん。
ならい隊の隊員さん引き連れて出演してきました。
ブログにはアップしちゃいけないので、写真だけね。
どーしても聴いてくださるという方には同録のCDをお貸しします。

にぎやかに楽しく行ってきましたよー。




オンエア直後のみなさんでーす。


今日は沼津で忘年会です。
行ってきまーす!  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ならい隊

2012年12月07日

ラジオ聴いてくださいねー。

おはようございます。
今日のお昼12:00〜10分間だけど、またまたラジオに出演します。
静岡のコミュニティFM「FM-Hi」ですよー。
76.9に合わせていただけると嬉しいです。

ならい隊の隊員さん4人と出演してきますよ。
応援よろしくおねがいします。
現地に来ていただける方も大歓迎ですハート吹き出し



さて、ここはどこでしょーか?



浜松駅ですよー。
遠鉄百貨店に向かって歩くと素敵なイルミネーション!キラキラ



これは真下から〜



お花とくまちゃんとちょうちょ。
まんまるの地球にみえました。

昼はラジオ、夜はおしえ隊のお仕事です。
画像をより魅力的に見せるコツ…加工の仕方やるんですよ。

今日も気持ちまんまるで行けたらいいな。  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ならい隊

2012年11月30日

少林寺拳法初体験の巻

今週はならい隊いっぱいでしたー。
おとといは三島で友禅染め体験。
アトリエKAZUさんに行って来ました。

そして今日は、、、

少林寺拳法浜松渡瀬道院さんに行って来たよ。

はははー。
昨日は私(ならい隊・隊長meg)もやりたくって体験したよー。

写真は終了後に着替えてからあわてて気づき。。。
とっても道着は剣道のしかないし、まさか袴じゃあねえ。
実際はヨガのパンツでやりました。

驚いたのは、ならいごと.jpを見て生徒さんになった人が多いってこと。
うーれしいなあ。
サイト作ってよかったな、って思えた昨日でした。

ランチは素敵な方とだったし。。
昨日はとおーっても素敵な日でした。

そして、今日もランチ。そして夜は忘年会?もありで
充実しまくった金曜日になりそうです。  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ならい隊

2012年10月23日

お耳貸してくださいな。

こんばんにゃんこ。

言いたくないけど忙しい汗
これ、かなりなものでして。。。
ブログアップ滞っております。

結構前のことになっちゃいますが、浜松のFM-haroさんに
ならい隊のメンバーと一緒に出演してきました。

さんはムービーや写真を担当してくれるんですよ。
そして小川綾乃ちゃんも新人隊員として登場しました。

お時間ある方も、そうでない方もご覧になってくださいね。

ヘアスタイルはもうFM-haroさんでは定番になりつつあります。
ツインテールやっちゃいましたー。

いつもお世話になっているまつちよさん、大丈夫くん、ミート仮面さん。。。
スタッフのみなさん、本当にありがとうございます。
いつも応援にきてくださるみなさまにも感謝でいっぱいです。





きっと元気になれまーす。
ならいごと.jpがリニューアルして、
ならい隊
の隊長は大忙し!
でもね、毎日充実してまーす。


いつもあったか~い姐さんとツーショット!  


Posted by meg at 23:49
Comments(0)ならい隊

2012年09月09日

ならい隊★座談会Vol.1開催しました!



今日は池田建設さんのギャラリー123をお借りして
ならいごと.jpの体験レポーター「ならい隊」座談会Vol.1を開催しました。
ぽちっとな、すると「ふふふ」。
もう載せてくれてありましたー。
本当にありがとうございます。

みなさん、いい笑顔です。
話に花が咲き、大笑いの顔ばっかりでした。


姐さん
も隊員さんなんですよ。



今日はオーラソーマカラーセラピストのmieちゃんを招いて、
ひとりずつ、カウンセリングしてもらいました。
すっきりとした表情で戻ってきてたな。。。
メッセージいっぱいもらって、また明日からがんばれるんだろうな。
mieちゃん、イベントに出るそうです。
mieちゃんのブログでご紹介しています。
今日は私、みてもらえなかったから、イベントで見てもらおうかな。
どんなメッセージがくるのか楽しみです。


めちゃめちゃ笑ってるじゃん。

隊員のみなさんに元気いっぱいもらいました。
元気のシェアっていいな、って思っちゃった。

また明日からもがんばれそうだな。
みなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、池田建設さん、ありがとうございました。

ならい隊の隊員になりたいという方!
お仲間に入りませんか?
PCでこちらから→  


Posted by meg at 18:06
Comments(3)ならい隊

2012年07月08日

カポエイラにチャレンジしちゃった!

金曜ナイトはーーーーー



ならい隊でカポエイラにチャレンジしてきましたー。
ナゴアスカポエイラ静岡さんにおじゃましちゃったよーん。

あの軽快でノリのいいカポエイラ。
どこまでできたでしょーか!

集まった隊員は隊長の私を含め、総勢


8名!!!

人数記録更新しましたー。
やっぱり体動かすことって、みんな大好きなんですねー。

いっぱいいっぱいいい汗汗かいてきました。

渾身の蹴り!


そして今日は、文四郎と1日過ごせるスペシャルデー。

私、毎日がんばってるからかな。ご褒美もーらった!  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ならい隊

2012年05月30日

隊長!エイサーやってきたー!

琉神Redsと共に活動してきたユニット「ならい隊☆エイサー部」。

エイサー部としての活動は、3回。
昨日、最後のお稽古をしました。


総勢13名の参加があり、
今回はキッズも!!



雷雨icon05の中、最後まで真剣に取り組みました。
雷に負けないくらいの大きな掛け声や笑い声が響き渡りました。
すっごく楽しい~emoji13

来月からは琉神Reda焼津支部として活動を続けます。
みんなの笑顔が眩しかった!!!

  


Posted by meg at 22:56
Comments(2)ならい隊

2012年05月16日

聴いてくださーい。ムービーにしてくれたー。

しゃべりば☆ムービーNo.13



先週の水曜ナイト☆しゃべりばナイトに出てきました。
アップされちゃったー。
イエーイ!ちょき
聴いてくださいねー。

ならいごと.jpサイトはここをぽちっと。

ならい隊に入るには、ここをぽちっと。  


Posted by meg at 09:05
Comments(0)ならい隊

2012年04月18日

夢の新ユニット@焼津

ならい隊★新ユニット!
第1弾はエイサー部!




焼津を舞台についにユニットが実現!

ならい隊も出動した沖縄の伝統歌舞エイサー教室
琉神Redsがならい隊とコラボ!

新ユニットならい隊「エイサー部」が結成されます。

エイサーの楽しさはなんといっても音にあわせて体を動かすこと!
沖縄の音楽にふれながら、太鼓をたたき、掛け声をあげ、振りをあわせる。
うまくいったときの気持ちよさったらないです!しかもみんなと一緒にそろった時はもう格別!
そんな体験をみなさん一緒にどうですか?
ならい隊での体験はこんな感じ。みんな笑顔で楽しそうです。

ならい隊体験Vol.1はこちら
ならい隊体験Vol.2はこちら

5月に4回の稽古を行い、その後本格的な稽古に入っていきます。
ただいま、部員募集中。
全員が初心者です。


性別も年齢も問いません。
ぜひチャレンジしてみてください。



◆◆◆稽古詳細◆◆◆

■稽古日
     5月11日(金)・18日(金) 19:00~21:00
     @焼津市大井川文化会館ミュージコ
        焼津市宗高888

     5月15日(火)・29日(火) 19:00~21:00
     @焼津文化会館
        焼津市三ヶ名1550

     ※稽古は何回でも参加できます。

■持ち物
     タオル、室内履き、着替え、飲み物など
     ※動きやすい服装でいらしてください。

■参加費
    hand 01ひとりで参加される場合
     1回目…2,500円
     2回目…2,000円
     3回目…1,500円
     4回目…1,000円

    hand 02ファミリープラン
    ※親子・兄弟姉妹など家族で参加の場合
          おとうさま    おかあさま   おこさま
     1回目…2,500円    1,250円    1,250円
     2回目…2,000円    1,000円    1,000円
     3回目…1,500円      750円      750円
     4回目…1,000円      500円      500円


■お申込み/お問合せ
ならいごと.jp事務局 ならい隊隊長四葉のクローバーmegまで
 メールまたはお電話にてお申込みください。
 ※メールの方は、氏名、性別、年齢、職業、住所、電話番号、
   メールアドレスと、参加稽古日を明記してください。
  【ならいごと.jp事務局】
   静岡市駿河区小黒2-4-5
   電話/054-288-2221
   mail/naraitai@naraigoto.jp


琉神サイトはこちらです。  


Posted by meg at 06:00
Comments(4)ならい隊

2012年04月12日

昨夜はならい隊が出動したのよー。



昨夜、大雨の中、ならい隊は吉田まで出動しました。
大井川を越えて行って来ました。
昔は大井川越せなかった人いっぱいいたけど、越せれた〜。

その大井川を越えてすぐのとことにあるここは「良知園芸」
園芸店に併設されたフラワーアレンジメントの教室です。

もう紫陽花が。。。
季節先取りで隊員もびっくり。



詳しくは後日お知らせしますが、
昨夜は「ブーケ」を作りました。
オリエンタルな雰囲気満載ですね。

2人とも初出動でしたが、意気投合。
こうやって広がっていくことが私の幸せです。

いい仕事してるなあ、って自分で幸せ感じます。

今夜は玉川大学OB会。
ここでも多くの出逢いがあります。
人っていいな。  


Posted by meg at 18:00
Comments(2)ならい隊

2012年03月30日

行ってきた~!

薔薇今日はならい隊体験レッスンに行ってきました。
隊長の私は、カメラ(一眼レフ)カメラマン。
2人の美しい母娘隊員さんを引き連れて。。。


ここは藤枝のSweet Peaさん。
扱っている商品や習えるもの、いっぱいあります。
今日は楽屋ミラーって言われているこういうの。


このコンパクトミラーを作りました。
どんな風にできたかは、また後日のお楽しみね。
先生の作品を紹介します。


ここで、問題です。
最初の写真の美女。
私のお気に入りに入っている方のお嬢様。
有名なブロガーさんですよー。
だーれだ!?


コメントくださった方全員に愛を贈ります。
たーっぷりね!  


Posted by meg at 20:11
Comments(3)ならい隊

2012年03月17日

エイサーにハマった!



今日は琉神Redsさんのエイサー体験の日。
4名のならい隊隊員を引き連れて、
隊長の私も体験リポーターしました。
笑っちゃう写真、ちょっとだけ見せますねー。

ストレッチ ↑ ここからしてすでにストイック。
大汗汗かいちゃいました。
でも隊長の悪戯心に火がついて顔03。。。

さ、太鼓を持って始まりますよー。



気合十分です。

隊長からもゲキを飛ばし、練習が始まりました。



いやあー。
ハマるね!これ・・・。体勢はかなりきついけど、体力づくりにもいいな。
そして、音楽に合わせて踊りながら太鼓をたたく。
これがすごく気持ちいい。
今日習った曲をマスターしたくなりました。

ならい隊でチーム作っちゃおうかな。

最後に20日にコンサートを控えたメンバーさんの前で
ならい隊のメンバーがまさかの発表~。
いっぱい拍手もらいました。



ikoさん、琉神のみなさん。
今日はありがとうございました。

そして20日のコンサート楽しみにしています。
※チケットは完売しちゃったそうです。

ならい隊の隊長megでしたー。
練習風景は後日~。
お楽しみに~。

すでに全身筋肉痛~。  


Posted by meg at 20:01
Comments(5)ならい隊

2012年01月14日

和太鼓初体験☆気持ちよかった~

昨年末、ならい隊で体験させていただいたのは~


和太鼓「ようそろ」さんのお稽古でした。
えっへっへ。
またイケメン先生だー。顔05ラッキー!

岡田先生はとっても有名な方なんです。
県内外、あっちゃこっちゃで公演されています。

一緒に写っている隊員さんはひとみん
ひとみんの取材記事はこちら→※ぜひ、ご覧ください。
ひとみんのようなリポーターさん。
ならい隊隊員は随時募集してますよ。
私と一緒に習うです。
どなたでもなれますよー→

でもって、不格好な私も撮影してもらったので、
あははー。見てくださーい。
大笑いですけどね。。。




そして、ひとみんのあまりにかわいいショット!
サービスで載せますねー。


最後は記念にご一緒していただきました。


ようそろさんのレッスンは、静岡グランシップと焼津文化センター。
岡田さん、西部にお住まいなのに、
足を運んでくださいます足跡
しかも、大きな太鼓いっぱい持って。。。自動車ダッシュ

以前からやってみたかった和太鼓。
ハマりますよー。
かっこよく太鼓を叩いてみたい。。。と思っちゃった。

ふと・・・
世の中の女性って和太鼓の経験あるのかしら?  


Posted by meg at 06:00
Comments(5)ならい隊