QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2015年09月29日

弱っていた時


2012年の夏。
心にマイナスしかなかったあの頃。
王子が旅行を提案してくれたんだー。
神代の湯に行き、頭をリセット。
簡単にはいかなかったけどね。
翌日は私のリクエストで、三津シーパラダイスに連れてってもらった。
その時の写真。
弱々しいなあ、私。

写真は必ず撮られて、買わなくても別にいいんだけど、この時は買っちゃった。

今日は王子がお弁当を作ってくれたんだー。
ありがとう。
いただいた顔より大きな牛さん。

1枚はステーキに、そしてもう1枚はお弁当に。

いつも優しい王子さま。
のろけではないですよー。
いや、のろけかな。
ありがとうって、毎日毎日感じてる。
どんな時も穏やかで、笑顔を絶やさない。
生きるお手本がすぐそばにいてくれる。

つくづく感じた朝なのです。  

Posted by meg at 08:15
Comments(0)旅行

2015年09月28日

ろくろ回し


陶芸教室での初のろくろ。
回してみたー。






うまくいかない。
実は翌日、筋肉痛に。。。
持ち上げたり崩したりしていくんだ。
持ち上がらないし、崩れないし。
だけど、ともちゃん先生はいとも簡単にやってのけちゃう。
これが経験ってものなのね。
だけどね、夢中になるっていいね。


Mちゃんも楽しそー!



Aさんも真剣。
それにしてもAさんは筋がいいらしく、私にできないこともできちゃってすごいなあ。

そして、前に手びねりで作っておいた王子のお茶碗の仕上げ。
色をつけてきたよー。






さて、どうなりますか?

この日は、Mちゃんが絵付け体験に。
センスいいんだー!
あっという間に出来上がって。。。


なんと


ほらほら。


今度の土曜日にエイサーのリサイタルがあって、その名は結。
Tシャツのデザインは彼女のが選ばれたのです。
それをお皿に。。。

そのTシャツも出来上がってきて。
バックプリントは。


そして、腰の部分には。


入っているのでーす。
ステキなTシャツ。

結に向けて、気持ちが高ぶる私なのでした。
文四郎も気合いめちゃ入ってます。
まだ少しだけチケットあるみたいですよー。
言ってくだされば手配できると思います。
楽しさが伝わる演舞をしたいなーと思っています。

なまづやさんには、チラシがありますので、気になっちゃった方、行ってみてください。

なんだか今日は暑いねえ。
長袖?半袖?
迷うー!  

Posted by meg at 09:45
Comments(0)

2015年09月27日

再生


サロン用に以前有名店で買った案外高価なソファ。
ボロボロ剥がれてきたので王子が解体してくれたの。
張り替えってことでね。

ところが開けてびっくり。
中身がひといことに。
このつくりであの値段は。。。と騙された気持ちでショック。

適当に作ってあったのー。
木の長さが足りないところはこの処理。


日本の仕事ではなかったようで。

ちゃんとしようって思いました。
中身を。芯を。

この頃、ブレブレな私ですが、今からでもきちんと自分を作っていきます。

ソファも私も再生です。  

Posted by meg at 08:44
Comments(2)王子

2015年09月26日

強打


きたない膝ですんません。
エイサーの練習でやっちまいました。
締太鼓の周りって金属が入ってます。
はい、それはよく知ってます。

だから、当たると青くなるのです。
練習の時、油断しちゃって、ひざの真ん中に強打。
痛くて踊れなかったあ。

みんなが、あれこれ出してくれてアイシングもすぐにできたから、きっと治りは早いと思う。
うん。年齢の割りにはってことだけど。

写真では伝わらないと思いますが、青くなってお山ができてまーす。
本番まで一週間。
大切にしたいと誓う私なのでした。

怪我には気をつけましょー。  

Posted by meg at 17:37
Comments(0)エイサー

2015年09月26日

ながらみ


ひっさしぶりにながらみをいただきました。
やっぱり美味しいねっ。

ながらみって静岡だけなの?
県外の人ってあんまり知らない印象があるなー。
考えてみれば、子どもの頃はうちでもながらみ食べてた記憶が。
最近ではないねー。
だから、メニューにあると頼みたくなっちゃうね。

いよいよエイサーの発表会まで秒読み。
今日が最後の合同練習。
きっちり教えてもらってきまーす。

あっ、朝日テレビ祭りやってるねー。
寄っては来れないかなー。
ラーメン美味しそうだったあ。
行かれる方が羨ましい。  

Posted by meg at 10:23
Comments(2)おいしいもの

2015年09月25日

ろくろの前に


連休に行ってきたのは、なまづやさん。
呑舟庵さんの陶芸教室。
3回目かな?
にゃんこのなごくんもだいぶ慣れてきたみたいで、チョロチョロしてるー。
まだ触らせてはくれないね。

さて、こちらでのスペシャルメニューは、毎回違うお食事つきってこと。
ありがとう。


サラダ、おうちでこんなにはできないよねー。
うんまい!

この日ふ、サムゲタンを用意してくれたのー。
そして、

イタリア?だっけかな、の、ママが作るアイス。

なんて美味しいのでしょう。
しかも呑舟庵さんの器で出してくれるから、さらに美味しいねっ!

このあとろくろの初体験となるのです。
でも、ろくろの記事はまたにしちゃおーっと。
スペシャルゲストも来てくれて、ワイワイ楽しく過ごしてきたよー。
ものづくりの良さを改めて感じるきっかけをまたてに入れたあ。

今日は雨だねー。
心は晴れやかに、雨にもありがとうの1日になりますように。  

2015年09月24日

金太郎そば

御殿場アウトレットの帰りは、ここ、って決めてったんだー。
御殿場インターチェンジからすぐの金太郎そば。

閉店1時間前なのに、めちゃ混み。
でも並ぶもんねー。
私は鴨南蛮そば。
うんまいー!
王子はお米が食べたいってことで天丼。


待ち時間はピエールと遊んでました。


はい、スッポンです。
手を入れると噛まれちゃうかもしれないので要注意。
そして、キレイなエビも!


うまく撮れなかったあ。
金ちゃんは、厨房で忙しく動き回っているんだろうなあ。
会えるかなー。どーかなー?
って思っていたけど、諦めたあ。
車に乗ったけど、やましんのアドバイスで、やっぱり声だけはかけていこーって。
車から降りて、忙しいのに呼んでもらって。。。


おかげでイケメンに再会できたあ。
金ちゃん、ありがとう。

御殿場に行ったらここ!
オススメでーす。

さてさて、今日はあのステキな女性に会える。
ワクワクです。

すっかり秋の風になりました。
そろそろ長袖ですねー。
今日も小さな幸せいっぱい見つけて、笑ってこー!  

Posted by meg at 08:13
Comments(0)おいしいもの

2015年09月23日

女子

中伊豆ワイナリーで癒されたあと、王子と向かった先は、御殿場プレミアムアウトレット。
あんまり行かないけど、女子っぽいものが欲しくて行ってきたよー。

私はひとりでは洋服を決められない人。
買う時は必ず王子さまに聞いてから。

2人がこれー!って思ったのは。。。

リバティーのワンピ。
落ち着いた色合いもいいよねっ。
少し太ったので、7号か9号か。。。
両方お借りして。。
入った!
これ以上太れないね。
柄、かわいいです。


そして私が、見つけたシャツ。
あー、これにはベージュのスカートよねー。と、王子さまにおねだり。


絶対に合うでしょー。
と、スカートに合わせてみた。
シャツも7号を持ってきてもらって試着。
すると、定員さんがこれと合うってさっき合わせたスカート持ってきてくれました。
ですよねー。


はい。確実にピッタリでございます。

こんなにお買い物することないから、ドキドキしちゃったけど、やっぱりテンション上がるねー。
女子っぽい服は、あさひテレビにいたころ、よく着てたなあ。
それから男っぽいのが好きになつて、パンツスーツに靴は男性がスーツに合わせる紐のものが主流。

それもいいけど、やっぱり女の子にしか着られないのもいいね。

さて、中身も、そうならないと。
たくさん買わせてくれた王子さまにありがとう。
そして、今日はみっちりアロマのお勉強をしてまーす。  

Posted by meg at 12:00
Comments(0)

2015年09月22日

みょうがと我慢


みょうがを50個くらい、いや、それ以上いただいたのね。
ママちゃんが酢味噌にしてくれたり、梅酢漬け作ってくれたり、天ぷらにしたり。。。
それでもまだまだあってね。

クックパッドで見つけて、肉巻き作ってみたよー。
なかなかいいでないかい。

あとは、マカロニサラダ。
キノコがあったので、カリカリ手前まで焼いて合わせてみたよー。
ママちゃん、たーくさん食べてくれて嬉しかったな。
最近、ママちゃんの食欲がなくて、あれ?って思っていたけど、復活してるね。
よかったあ。


そうそう。ランチは笑い転げる会。
今日はメンバーひとり来れず3人で。
いつものことなんだけど、お話いっぱいして、癒されたあ。
そして、私にブレーキをかけているものがあることもわかってさ。
そのブレーキ外してあげないとならないなあーって思うようになれたんだー。
そのブレーキをかけているものがまだわからないけどね。
それは今まで約50年の間に積み重ねてきた素直でない気持ち。
我慢。
詰まっちゃってるんだってえ。
なんだろね。


おみやげももらったよー。
福が来ちゃうねっ!

いつもありがとう。
  

2015年09月21日

なむちん、なむちん


昨日は朝の5時に出発して、中伊豆に行ってきたよー。
到着早すぎて手前で仮眠。
その時私は、なんと悪夢を見てた。
怖かったよおー。
起こされて、いよいよ中伊豆ワイナリーに!
なむちん、なむちん。
昨日は作務衣で行ってみました。

さて、到着。

途中、バラが咲いててなんだかとってもいい気持ち。
ワインにするぶどうの収穫のお手伝いをしてきました。

畑につくと、収穫の仕方を教えてくれます。






たくさん実をつけたぶどうたち。
キレイなところだけ残していくんだー。







仲良く収穫。
単純作業好きな私たちは、黙々と。。。




皆さんでこんなに収穫しました。

施設内をあちこち。

久しぶりのデートでテンション上がりまくり。

志の鐘も鳴らしてきたよー。


美しいぶどう畑にも癒されます。



ここでー

こうやってー

へへへ。

お腹すいたので、パスタ食べてきましたー。


このあとは御殿場へ行ってきました。
また書きまーす。  

Posted by meg at 19:39
Comments(0)王子

2015年09月21日

名桜エイサーがキター!


お友達Aの娘さん。
もと琉神Redsメンバーで、今は沖縄の名桜大学でエイサーやってまーす。
そもそも私がエイサーを始めるきっかけを作ってくれたのはこのお友達Aさんなのです。

エイサーが好きで好きで、沖縄が好きで好きで沖縄の大学進学を決めたって聞いてるけど、かっこよかったよおー。
それぞれのやり方があって、ずいぶん直されたって聞いたけど、素晴らしい演舞でした。





若さ感じたなあ。
こうして、メンバーの地元を回って普及活動をしているそうで。
わらんちゃー前で17時からって聞いていたので、16時半にエイサーのお稽古終わって、くっちゃかったけど、着替えずに直行!
すでにたくさんの人が待ち構えてたよー。

カチャーシーもアンコールも盛り上がったねー。
気づくと琉神さんもRedsメンバーも!


ぶんもカチャーシーやるよー。



いい笑顔だー。


はい、カンパーイのとこー!

まだあちこち回ってるのかな。
がんばってたあ。
エイサーもそれぞれで、形も違うけど、やっぱりいいね。

土曜日は朝は三線、昼間はエイサーのお稽古、そして、夕方も見せてもらえて、一日中沖縄なのでした。
幸せー❤︎

10月3日のエイサーの発表会まであとわずか。
練習はあと一回。
おおー!
頭に叩き込んでいかないとだあ。
チケットまだあるみたいですよー。
私もぶんもたくさん出演させてもらいます。
お時間の都合がつくようでしたら、ぜひ応援にいらしてください。

会場でお会いしましょう。  

Posted by meg at 09:43
Comments(0)エイサー

2015年09月20日

東名あるある?


4時半起床!5時にはうちを出てきたー。
東名に乗る時に、今日は東京方面だよね、って言ってた王子さま。
でももうすぐ吉田インターなの。
ん???
言ってたよねえ。
そりゃあ早く出たけどさあ。

反対ですよー。

王子さまとの旅はいつも珍道中。
なにか起こるんだよねー。
それにしても眠いなあ。
王子だって眠いだろうなあ。
ナビがしゃべってくれるから少し寝ちゃう予定。
それは言ってないけどねー。

ワクワクの1日が始まりました。
あっ、吉田インター。
また東名に乗りまーす。

今朝は東名あるあるでしたー。
ん?ある?  

Posted by meg at 05:14
Comments(2)王子

2015年09月16日

まんまるの


これはずっと思ってることなんだけど、
ゆうべふと。。。

足の指の先っぽってまんまるで可愛い。
ぷっくりしてて。

癒されるー。
指の先まで生きてるってさ。
今度、顔を描いてみよう。  

Posted by meg at 08:36
Comments(4)からだ

2015年09月15日

シャンプーあるある


敦賀の旅紀行がまだ終わってなかったあ。
お箸作りをしたあとのランチはこちら。

これをシェアしてお寿司いただきました。
海の幸も豊富で焼津の私も大満足!
トロ。。。わかります?
味わっていただきました。

さて、1枚目の写真は、フェリー乗り場から海をのぞいた時にみたお魚。
中央付近に見えるかなあ。
フグです。
可愛かったですよー。
水がキレイでした。

さて、シャンプーあるあるのお話。
お気に入りのシャンプーを使って20年は経っているかなあ。
ゆうべもいつものようにシャンプー。
そのあとトリートメントしようとして、手に取ったのがまたシャンプー。
2回洗ってみましたー。
こんなことありませんかあ?
たまーにあるんだよねー。
ひとりで大笑いしながらの入浴タイム。

今日また思い出して笑っちゃったりして。
では、今日もたーくさん幸せ感じていきまーす。  

Posted by meg at 07:54
Comments(0)旅行お気に入り

2015年09月14日

ちょっと早いお誕生会


昨日は2日早いママのお誕生会。
文四郎ファミリーも来てお食事会。
手前のお寿司は文四郎が盛り付けてくれたの。
お寿司がお寿司に乗っかってる。

ふふ。

エイサーのお稽古のあと、プレゼントにしようと思ってミシンを見に行ってきたんだけど、
決められなくって。
欲しがっていた工業用ミシンは10万円もして。
そしたら文四郎、これをばあばに作らせてあげる、とハロウィンのマントキットを手にとってたの。
苦笑いだったけど、買ってきた。
あとは、すてきにハンドメイドって本。
高価ではないし、お料理代、母に出してもらっちゃったけど、楽しい夜でしたよ。
お母さん、ありがとう。
85歳おめでとう。
ずっとずっと元気でいてね。
お願いします。

では今日も笑顔で幸せ感じていきまーす。  

Posted by meg at 08:24
Comments(6)家族

2015年09月13日

トトロの就職祝い


大好きな大好きなWさんが、郵便局に行ってこれ見つけたら、あっ!私って思ってくれて、就職祝いに贈ってくださいました。
実はこれ、私も郵便局で見つけて、あー、欲しいけど我慢!って思ったものです。
ありがとうございまーす。

手紙って、手書きっていいな、って思ってる私。
さて、誰にお手紙書こうかな。

退職した時に、お世話になった方にハガキを出しました。
丁寧にお返事をくださった方からのメッセージ。
心に強く響く言葉ばかりで、感謝の気持ちしか湧いてきませんでした。

書いてくださっているその貴重な時間、それは私のことを想ってくださっているありがたい時間だから。

会えなくてもつながる。
ステキだなあ。
人と人、あたたかいものが流れていますね。

さて、今日は10月3日に開催される発表会、結のステージに向けてエイサーの練習のあと、母の85歳の誕生会。
まだまだずっと元気でいてほしいな。

では、練習行ってきまーす。  

Posted by meg at 12:56
Comments(0)ブロガーさん

2015年09月12日


久しぶりの丸井。
疲れない靴がずっと欲しくって。。。
教えていただいた丸井なら帰りに寄ってこれるから、と昨日行ってきたよー。

革ではないけど、うん!履きやすい。
1日パンプス履いていられない私。
これにかけてみようって。

さて、お支払いを現金かカードか。
悩んでカードに。

ポイント使いますか?
全額使えますけど。
って。。。

えっ?
ではお願いします。
本当に?
残り一万円くらいあって、あー。助かったあ。

会社に置いておく靴になりました。
バリエーションも少しずつ増やしていけたらいいな。

そして、iPhoneの電話帳が消えた私。
やいやい。
なんてこったあ!

FacebookやLINEで個々に教えて欲しいってお願いしています。
今まで電話でお話したりして、あっ!って思ったら送ってください。

リセットの時なのねー。

今日もニッコリ。
笑顔で幸せたくさん感じていきたいな。  

Posted by meg at 08:39
Comments(2)お仕事

2015年09月11日

さかなー



ゆうべ届いたお土産は。。。
お魚たち。
うわあー!
すごい量。
アウトレットということだけど、それにしてもすごい。
伊豆旅行してきたそうで。

こんなにいただいちゃいました。
アジ、ホッケ、キンメ。。。
今朝はアジをいただきました。

ありがとう!
朝食に焼き魚があるだけで特別感。
ひとつひとつ、ラップして冷凍してありまーす。

この頃の食欲がすごい私。
秋なのねー。  

Posted by meg at 08:29
Comments(0)ともだち

2015年09月10日

やるなあ、東横INN

敦賀のホテルは東横INNでした。
打ち上げの後ホテルのロビーで買ったこれ。

ナッツが食べたくて買ったんだけどね。
そのまま開けずに持って帰ってきちゃった。
ゆうべ開けてみた。

ん?
上にフタみたいのがついてる。
王子が、これに入れて食べるんじゃない?って。

そうかあー!
すごいなあ。



やってみたよ。
うん。いいね。

しかもこのあられ。。。
めちゃうまー!
えび風味のと、食感がいい海苔風味のだったよ。

なんとも幸せなひとときでした。
おかげで夜更かししちゃった。
嬉しい報告を後輩が電話してきてくれて、私も幸せのおすそ分けいただいたしね。
がんばった分、大きな幸せをつかんだのねー。
おめでとう!

今夜は素敵な女性をサラツヤヘアにしちゃいますよー。
今日も笑顔いっぱい!幸せ感じていきたいと思います。

台風が甚大な被害をもたらしていて、怖いだろうなあと心が傷みます。
もうこれ以上雨が降らないように願うばかりです。  

Posted by meg at 09:01
Comments(0)旅行

2015年09月09日

休校


オバマでお箸づくりをしたあと、食について学ぶ展示があって、香りかぐってとこがあってね。
ふたを開けてかいでいる子ども発見!



納豆。。。
こんな表情に。

まあ、なるよねー。


さてさて、台風ですねー。
もうすぐ上陸とか。
文四郎は休校だそうで。。。
さりゃそうだよね。
体調もよくなかったから、ちょうどいいかもしれないね。

県西部は浸水被害がひどい。
雨もめちゃ降ってるー。
被害がないことを祈ります。  

Posted by meg at 07:36
Comments(0)文四郎