2016年01月31日
パパちゃん89歳

1月31日は、私のパパちゃんのバースデー。
生きていれば89歳。
そこで!
ママと妹と文四郎と四人でお墓へおめでとうを言いに行ってきたあ。
パパちゃんは、私たちが小さい頃、お休みの日にはよおーく遊んでくれたんだー。
ひざを妹と取り合いしたり、私はお布団までお姫様抱っこで運んでもらいたくて、わざと寝たふりしたなあ。
お風呂はいつも一緒に入ってたなー。
成人してからも腕くんで歩いた。
大好きだったんだー。
ありがとう。
晩年は認知症を患った。
私はもっとやさしくできたはずなのに、辛く当たったことも山ほどあるよ。
ごめんね。
あの時は一緒に過ごす時間を作るために仕事辞めてうちでできる仕事を始めたねー。
もっと笑顔で毎日過ごせたらよかったね。
病院に行ったりするのは、いつも私とだったね。
その時に、昔話をたくさん聞かせてくれたねー。
認知症になっても漢字はよおーく覚えてて、私は鼻が高かったよ。
最期の時も一緒だったね。
ようやく口に出せたありがとうという言葉。
パパには届いたのかなー。
あれから私がガンで手術受けた時、病院に来てくれたの、知ってるよ。
嬉しかった。
ありがとう。
今日は世界でたった1人の私のパパの誕生日。
ハヤシライスと得意のマカロニサラダ作ってみた。
うまいなー、って言うパパのあの顔を思い出したー。
パパがいてくれたから私がいて、私は今、とっても幸せ。
だから、何度もありがとう。
2016年01月30日
肌荒れ

このところ、ずっと肌の調子がイマイチ。
花粉かなー。
なにかが飛んでる。
昨年からなんだよねー。
で、ワセリン。
化粧水もしみてしまうくらい荒れちゃってるので、アロマの精油入りのスペシャルアロマ化粧水とこれ、使ってまーす。
全身に使えるん♪
リップクリームの代わりにもなって、すごくいいの。
しかも安い。
これ、自然なものなんだってねー。
知らなかったよお。
お風呂上がりにすぐにつけたいから、中まで持ってって、つけたりしてまーす。
防げるものはそうしたいね。
今日もがんばったよ。
予想外のこと、たくさん起こってくる。
あちゃー。ではなく、お勉強できてありがたいと思うように心がけてる。
それでも凹むよねー。
明日はお休み。
王子さまはお仕事なんだぅてえー。
がーん。
ゆっくりまったりしようお思うのです。
みなさんも、一週間、お疲れさまでした。
2016年01月30日
伝説の天空りゅう

昨日はお休みでした。
焼津市の小中学校の子どもたちの作品展があるってことで、ぶんと母と3人で見に行ってきたよ。

ぶんのも選ばれて展示されてました。
伝説の天空りゅう
というタイトルで、木で作ったあったよ。
なかなかです。
みんなの作品は、私が到底描けないし、作れないものばかり。
素晴らしいものばかりでした。
親友の子どものもあって、成長を見ることもできました。
子どもってすごいねっ。
それではよい週末を!
私はお仕事がんばってきまーす。
2016年01月29日
パスタとナゴと陶芸と

昨日は陶芸教室。
ナゴさん、だいぶ慣れてきましたー。
実は、なんと!

触らせてくれたのー。
じーっと見つめてくれるうー。


食事は、パスタ。
いつもだけど、うーんまい!
ご馳走さまー。
そして、ようやく陶芸へ。
昨日は生徒2人でした。

初ろくろのMちゃん。
やっぱり器用で、天晴れだったよ。
勘がいいだねー。
私は土と遊んでましたー。



出来上がり、お楽しみです。
終わりにはあったかシフォンケーキのバニラアイス添えもいただいて。


いやあー。幸せだねー。
月イチ教室、いいねっ。
来月が今から楽しみー。
2016年01月28日
プチ

昨日はじゅんちゃんにペットリーディングの講座をお願いして、来てもらったの。
みなさん、とっても癒されて帰っていかれました。
ありがとうございました。
昨日はとても忙しく、バタバタしてたので、リーディング講座のあと、少し休憩を取りました。

プチ笑い転げる会。
美味しいケーキもいただいて。

30日にもあるんだー。
ただ、もう満席でーす。
また企画しますね。
今夜は陶芸教室。
あれ、出来上がってるはずー。
楽しんできまーす。
2016年01月27日
にゃん♪

おはようございます。
昨日は朝、アロマのレッスンでした。
クリスタルのお勉強も終盤に。
毎回とても楽しみです。
久しぶりにモジョくんに会えたよー。
写真よーく見ると頭まっすぐだ。
かわいいー。
今日はじゅんちゃんのペットリーディングの日。
30日は14枠満席だけど、今日は2枠まだ空きがあったよー。
必要な方に届きますように。
昨日は大切なお話をある方にさせていただきました。
聞いてくださったことに感謝です。
今日もワクワクな1日が始まります。
2016年01月26日
オトナメイク

昨日の昼ワイドでikkoさんのメイクやってたのね。
伊藤咲子さん58歳なんだねー。
彼女の悩み解決みたいな感じでやってて、若返りメイクを紹介。
昨夜、王子で試してみた。
優しい印象にするには、唇からはみ出して、ライナーでピンク入れるんだってー。
どうかちら?
こんな時もつきあってくれる王子。
おちゃめさんで、かわいいです。
ありがとう。
若返りメイク、私も少しは取り入れて、年齢に抵抗してみようかなー、と思うのでした。
2016年01月25日
昼下がりデート❤︎

今日はおやすみでしたよーん。
王子さま、駅まで送ってまた寝ちゃった。
なんと11時でした。
あらー!もったいない?
いやいや、気持ちよかったからいいのー。
夢まで見て幸せな気持ち。
マカロニサラダ作って、風呂吹きだーこんでママとランチ食べてからお出かけ。
行きたかったけど、なかなか行けなかったジハンさんへ。
この頃仲良くなったひとつお姉さまとデート。
たーくさんお話できました。
あっという間の2時間半。
すっかり癒されて幸せなひととき。
いろんなことあるけど、マイナス捨ててこー!って話にまとまってね。
リーディングの時にじゅんちゃんが言ってたこと。
辛かったこと、今ではクリアして、人よりひとつ幸せを知ってる。
それって、すごいことなんだよね。
ガンの手術のあと、動かせなかった首は、今ではビュンビュン動く。
髪も洗うことができなかったけど、毎晩洗えるしねー。
病室では眠れなかったけど、おうちでは眠れる。
どれをとっても幸せだあ。
だから、大変な思いをするってことは、幸せなことなんだねー。
彼女の笑顔が好き。
ココロから笑ってるし、あたたかい。
決して強引ではなく、そこに柔らかさがあって、とっても好き。
私のお手本です。
また明日から仕事を楽しもうーっと。
2016年01月24日
焼津にて

ある日の焼津の夜。
集まったよー。
みーんな笑顔。
これかいい。
楽しいお話ばっかりだからね。
ありがとう。

二次会のカラオケも楽しかったなあ。
後半覚えてない。うー。


サル年だからって栗りんが持ってきてくれたので、みんなで交代しながらおサルになってみた。
毛が生えた人もいたし。

おっ?
向こうの人は何してるのかな?

とにかくバラバラなのにまとまってるのでした。
楽しかったなあ。
お仕事先ほどあがりまして、帰宅です。
私に、お疲れさまー。
2016年01月22日
見えるうー

昨日買ったよー。
メガネは久しぶりに新しくしたんだー。
しめて6000円。
遠近両用もと考えたけど、ここは気持ちを押し殺して、というか見えを張って近視用に。
これで1.0まで見えるうー。
視界良好でつっ!
まあ、コンタクトの方がよく見えるけどねー。
メガネだと近く見る時は外せばいいし、次の機会には遠近両用にしよーっと。
さて、エイサーのお稽古行ってきまーす。
2016年01月21日
つながった

アロマで勉強中のクリスタル。
この子たちは、私の元にきてくれた子たち。
文四郎が名前をつけてくれたの。
メモリーと、オーヴ。
おおー!わかってる?
びっくりでした。
なんとなーく思い出してるのかな、彼。
なーんて。
昨日はお休みで、昼間語った母との会話。
夜は、じゅんちゃんのクイズが当たって、なんと、じゅんちゃんにリーディングしてもらえることに。
じゅんちゃんに見えたもの。。。
全てがつながった。
言われていた時も、いろんなこと思い出したけど、少し時間が経ってから、自負がみんなに話していた夢とリンク。
びっくりしちゃったけど、その道へ進んでいくんだなーって思って、とっても幸せな気持ちになったよ。
起こること全ては、意味のあることで、必要なこと。
すごい!
この不思議な感覚は、必然だと思うことができて、ほわってなったよ。
だから、あんなこともこんなことも、あの方もこの方も。
やっぱり全ては愛なんだなーって思えてきたよ。
すごいなー。
こうして、ひとつひとつつながっていくってあったかーくなるね。
タイミングもドンピシャでしたー。
今日からスタートするあれ、も。
やっぱりつながっていくんだね。
2016年01月20日
ある日のランチ

土曜日の三線とエイサーのお稽古の間のランチは。
富士からラジオ出演のためにSBSに来ていた大好きなご夫妻と。
お稽古仲間も一緒にー。

ここは、フィレンツェ。
お気に入りのパスタやさんです。
せっかく静岡にいらしたんだもの。
会いたいし、お話したいしねー。
富士ひのきの御朱印帳のこと、ラジオでお話したそうですよー。
オンエアのあとの反響は、ものすごかったそうです。
いいものは、やっぱりいいですね。
2016年01月19日
スーパーサプライズ

昨夜帰宅したのは日付変わってから。
そんな日もあるよねー。
さすがにヘトヘトだけどね。
おうちに着くと玄関にメモが。
昨日は寒かったからねー。
お風呂入りたかったんだー。
シャワーじゃなくてね。
母の愛。
きっと、まだかなー、まだかなー。
って待っててくれたはず。
キュンってなりました。
ありがたいなー。
私ももっと母との時間を作りたいって、
本当に本当に感じた夜なのです。
花粉なのかPMなのかお肌ボロボロで毎日頭痛。
カラダが中から何かメッセージ送ってきてくれてるんだねー。
なにかを変えないとならないんだねー。
なんだろ?
でもさ、こうして周りの人にたくさんの愛をもらって生きているって、幸せ。
やっぱり今日も前向いて、一歩一歩進んでいこう。
お母さん、ありがとう。
2016年01月18日
初稽古

習い事、私は4つやってます。
アロマ、エイサー、三線、陶芸。
どれも大好き。
今年は先週の金曜日がエイサー、土曜日が三線の初稽古でした。
なまったカラダでがんばってきたよー。

エイサーは3月20日のチカラコンサートに向けての練習。
やっぱり楽しいなー。
そして、仲間も最高なの。
あっ!チカラコンサートは、毎年満席になってしまうので、チケットはお早めに。
私も何枚かあるので、早めに声をかけてくださいね。

三線はなかなか自分の持つ位置が決まらず、さらさら弾けません。
はい。
練習不足なのです。
沖縄の言葉の歌詞も、なかなか頭に入らず。
若い頃は、すぐに覚えられた気がするな。
こちらもマイペースでやっていこう。
私は天才タイプではなく、何度も何度もしつこく繰り返して覚えるタイプ。
うちでボーっとしてる時間にやればいいんだよね。
でも、ボーっとしちゃう。
昨日はおやすみだったけど、一歩も家から出ずにおうちごもり。
なーんにもしなかったなー。
昼寝までしちゃった。
ゆるいぜー。
静岡は冷たい雨の朝です。
雪が降らないでくれてありがたいな。
2016年01月15日
初めて見た

おはようございます。
こんなステキなお菓子あるの、ご存知の方いるかなー?
昨日とあるところでいただきました。
宮西達也さんの絵本が好きで、中でもこのキャラは最高に好き。
以前、読み聞かせした時には、読みながら泣いてしまったっけなー。
大人も読んでほしい絵本ですね。
いや、大人こそ読んでほしいかな。
さて、ステキすぎるプロジェクト始動です。
ワクワクして幸せいっぱい。
夢のようです。
今夜はエイサーの初稽古。
今年は大太鼓がんばりたいな。
カラダと相談しながら、マイペースでがんばりまーす。
2016年01月13日
うま

これ、いただいたー。
私、丙午年。
丙午に女の子が産まれると、オトコを喰っちゃう、と言われるほど強い女子になるって言い伝えがあって、そう。50年前もその年。
私は産まれたのだ。
その年は、伝説は残っていた、と言われるくらい出産が少なかったんだよー。
そんなこんなでプレゼントしてくれた3人の女子。
うま、うま。って呼ばれてます。
うまくいくお守りだよー。
へへへ。
すごいね。
私の思う私のうまは、ペガサスみたいに羽根が生えてて、空を自由に飛べるんだー。
できれば、幸せの粉を空から振りまいていきたいと思う今日この頃なのです。
どこでも飛んで行けるー。
なんだかすごいなー。
今日もスタートです。
幸せ粉、届きますように。
2016年01月12日
アロマ新年会
昨日は浜松でアロマの新年会でしたあ。
記念にパチパチ写真撮って。
お久しぶりのみなさんにお会いできて、嬉しかったあ。

一緒にディプロマ試験を受けたセラピストさんたちと。

あび先生も一緒にー。

名古屋の先生ともお初でした。
ありがとうございました。
途中からまたぎっくり背中の症状が出てしまって、みなさんに心配かけちゃった。
手当てしてくださった先生とYちゃん。
あたたかな手のおかげで、楽になれましま。
ありがとうございました。
夜また痛くて痛くて。
なんなのおー!
でも今朝はスッキリ。
あー、この角度まずいなあ、という感覚もわかってきました。
ストレッチ不足らしいです。
といっても症状の出ている時はできないので、よくなったら毎晩やらないとねー。
お年頃ですから。
すっかり心が癒された祝日でした。
アロマに出会うことができて、本当に良かった。
そして、理解してくれる王子さま、改めてありがとう。
記念にパチパチ写真撮って。
お久しぶりのみなさんにお会いできて、嬉しかったあ。

一緒にディプロマ試験を受けたセラピストさんたちと。

あび先生も一緒にー。

名古屋の先生ともお初でした。
ありがとうございました。
途中からまたぎっくり背中の症状が出てしまって、みなさんに心配かけちゃった。
手当てしてくださった先生とYちゃん。
あたたかな手のおかげで、楽になれましま。
ありがとうございました。
夜また痛くて痛くて。
なんなのおー!
でも今朝はスッキリ。
あー、この角度まずいなあ、という感覚もわかってきました。
ストレッチ不足らしいです。
といっても症状の出ている時はできないので、よくなったら毎晩やらないとねー。
お年頃ですから。
すっかり心が癒された祝日でした。
アロマに出会うことができて、本当に良かった。
そして、理解してくれる王子さま、改めてありがとう。
2016年01月09日
箱根

年末に文四郎たちが箱根旅行に行ってきた。
毎年なぜか年末に。
今回は箱根ってことで、一個食べると7年寿命が延びるというタマゴをお土産に頼んだんだけど、これだった。
要するに今は温泉卵作ってないそうで。
なるほど。
でも文四郎が一生懸命探してくれて、こちらいただきました。
ありがとうね。
昨日からのぎっくり腰ならぬぎっくり背中、だいぶ調子よくて、快適です。
よかったあ。
今ね、車の買い変えを考えていて、なかなか悩むぅー!
大きめの希望。
今のも大好きなんだけど、もうかなりきてまして。
走るとすごい音するようになっちゃってね。
悲鳴に聞こえて。。。
ありがとう。
さて、今日もたくさんの幸せ感じていこーっと!
2016年01月08日
ぎっくり腰ならぬ

あー!
ん?
やっちゃった?
今朝の私。
ぎっくり腰の経験が1度だけあるんだけど、左の腰上、背中下あたり。。。
特にシートベルトするのがたまらなく痛いのー。
早く寝ちゃおーっと。
ゆうべやってた名医の枕。
あれもやってみようと、今日は玄関マットも購入。
サイトあったよー。
作り方でーす。
http://trendnews1.com/kateinoigaku/1810/
とにかく動くと声出さずにはいられません。
夜になって、ひどくなってきたなー。
うん。
やっぱり早く寝ちゃおう。
あー。
左。
どんな意味があるんだー!
とにかく朝には快適になっていますように。
それにしてもこんなに痛かったっけ?
あっ、写真のこと、書くの忘れてた。
ブロッコリーをたくさんいただいたので、火を通してからグラタン皿へ。
焦げ目をつけたソーセージも投入して、チーズとマヨを!
5分も焼けば美味しいブロッコリー焼きの出来上がりー!
我が家では大人気のチョーカンタンメニューです。
2016年01月07日
13年目のスタート

1月7日は、結婚記念日。
丸12年が経ったー。
ん?
まだそれだけしか経ってないの?
と、本当に思っちゃう。
何十年も経ってる気がしてしまうー。
で、本日、こちらのお箸をおろして記念日をお祝い。
6月に行った沖縄で買ってきたミンサー織柄のだよー。
名前も入れてくれるっていうので、こんな感じになりました。
これからよろしくね。
今夜、パーティーはできないし、やらないけど、感謝いっぱいで帰りをお迎えしよう!
ここまで1度もけんかしないで、毎日笑顔で過ごしてこれたのは、王子さまのおかげだもんね。
今日から13年目。
節目かな。
またスタートできるってのも、なんかいいよねー。
これからも私のこと、よろしくね。