2011年07月31日
すきなもの

イカリ豆。
王子と私の大好物です。
そら豆ちゃんを揚げたおつまみです。
フライビーンズです。

もも、いただきました。
山梨の方よりいただきました。
なんとおいしいももなんでしょう。
冷たく冷やしていただきました。
2011年07月31日
ママのてづくりなり〜

ママが今年作ってくれました。
元々はママの浴衣。
ママのママ(私のおばあちゃま)が一緒に選んでくれた浴衣だよ、って。
どうですかあ?
肩のところ、ちょいとセクシーなり〜。
そして、王子のママからもご注文〜。
かわいい孫ちゃんたちに作って〜って。
私にとってもかわいい姪っ子ちゃんたち。


ずっと大切にしまってあった浴衣の生地なんだそうです。
写メ届きました〜。

いやーん。かわいいじゃん!
そして〜。
新人の弟くんの写メも届きましたよー。

うう、食べちゃいたいわ。
あ、失礼しましたー。
話を戻しましょう。
子供のころの洋服は全部ママのてづくりだったなあ。
編み物もするから、手編みもたくさんあったなあ。
私もそんな女性になれると思っていたけど、ちょっと違ってる。
そんな私を母はどう思っているのかな。
ちゃんとちゃんと母の娘としてできているのかな。
お母さん、ありがとう。
大切にするね。
2011年07月30日
かしはるまつり〜後編
昨日のつづきです。
3人の作品がこちら〜


マンゴー味のかき氷を食べて帰りました。
これ100円。
文四郎のは

やわらかいから、しっかり持つとちゃんと指の跡がつきます。
私のは


うーん。どうなんだろ?
っていうか、ほとんど大事な部分は、職人さんがやってくれました。
いい経験になりました。
こねこね、楽しかった。
3人の作品がこちら〜


マンゴー味のかき氷を食べて帰りました。
これ100円。
文四郎のは

やわらかいから、しっかり持つとちゃんと指の跡がつきます。
私のは


うーん。どうなんだろ?
っていうか、ほとんど大事な部分は、職人さんがやってくれました。
いい経験になりました。
こねこね、楽しかった。
2011年07月30日
かおなし
で、で、でたあ!!!

でも、やさしくってだ〜い好き
王子と文四郎、そして若い夫婦2組と。。。
今日から一泊で西伊豆は松崎へ〜。
もっちろんフェリー
だよん。
今年唯一の旅行かな。。。
あの、あったか〜い西伊豆のブロガーさんたちに会える
!
めっちゃ楽しみです。


でも、やさしくってだ〜い好き

王子と文四郎、そして若い夫婦2組と。。。
今日から一泊で西伊豆は松崎へ〜。
もっちろんフェリー

今年唯一の旅行かな。。。

あの、あったか〜い西伊豆のブロガーさんたちに会える

めっちゃ楽しみです。
2011年07月29日
かしはるまつり〜前編

母ちゃんと、文四郎と3人でかしはるまつりへ〜。
地元のお菓子やさんです。

30円のヨーヨー。

目的はこちら〜。
でも待ち時間1時間以上。
うーん。時間つぶしました〜。

ポップコーン50円

わたがし50円

これが見本です。これで100円。安っ!

となりのお姉ちゃん合流〜。
丸めてあんこ入れて、包んで。。。



名人にお手伝いしてもらいます。


どんなのができたかなあ。
2011年07月29日
くらげえ〜、きくらげえ〜!!

はい、泣いています。



ばあば、かあちゃん、ママ、ひでちゃん全員に訴えています。
ここはジャンボエンチョー。


ジタバタジタバタ。
漫画みたーい


明日・あさって、伊豆に



だだっこになっています

しまいには

確かにきくらげ大好きだけど。。。

はい、買ってもらえませんでしたー

帰りの

かあちゃんの

気を取り直して、去年買ったけど使えなかったこれ。
帰ってきて練習しました。

今夜から

ちゃんとスノーケルで呼吸できるようにね。。。
ママの甥なんだから、絶対に大丈夫

明日は一緒に

2011年07月28日
対談?怪談?いいんですかあ?

平野雅彦さんのブログに。。。
ここです。→★
こんな風に。。。

内緒

実は来月のならいごと.jpのセミナーの講師「平野雅彦さん」は
私のブログを好きでいらしてくださり(本当に恐縮です)
私との対談?怪談?

やらせていただきます。
無料なり〜
もし、応援しに行くよ〜!って方がいらっしゃたら、
お申し込みしてください。(照れます)お申し込み→★
キンチョーしちゃいます。
平野さん、ご期待に添えるかどうか。。。
どんなこと聞かれちゃうのかなあ。(ヒントくださーい)
2011年07月27日
2011年07月27日
正解は。。。
夕べの記事の続きです。
そして、レッスンを終え、こーじょーちょーは
相当な距離を(30キロくらい?)帰って行きました
。

さあーて、答えです。
先生がおうちでアレンジしてみてね。って。
なので、周りも涼しい雰囲気作ってみました。どうだろ?
それでは答えです・・・

あー、外れたでしょー。
一番シンプルかもしれないなあ。
6番でした〜。
針金で作った
ハートがわかりますかあ?
乙女の部分も持っているってことです。
あと、水がブルーに見えるのも
秘密があります。
秘密なので、教えてあげません。
ブルー、私の課題のカラーのようです。
そして、レッスンを終え、こーじょーちょーは
相当な距離を(30キロくらい?)帰って行きました


さあーて、答えです。
先生がおうちでアレンジしてみてね。って。
なので、周りも涼しい雰囲気作ってみました。どうだろ?
それでは答えです・・・

あー、外れたでしょー。

一番シンプルかもしれないなあ。
6番でした〜。
針金で作った

乙女の部分も持っているってことです。
あと、水がブルーに見えるのも

秘密なので、教えてあげません。
ブルー、私の課題のカラーのようです。
2011年07月26日
クイズです。なんちって。
先週のことばっかりだけど、木曜日の話。。。
天使の花仕事さんのレッスンの日でした。
そ!フラワーハートセラピーです。
この日は
「涼しげアレンジ〜」
花材が決まっていたのは今日が初めてでした。

そして、いちごな感じのこーじょーちょーも初体験。
真剣ですなあ。

さあ、毎回恒例となりました(勝手に決めてみた)クイズです。
どれが私のでしょーか!

では、1つずつ見ていきましょう。
番号をつけますので、何番か当ててください。
もれなく。。。どうしようかなあ???
やっぱり
愛をた〜っぷり贈ります。
コメントに答えを書いてね〜。結果は明日の朝発表します。
ってのはダメかなあ?
1番↓

2番↓

3番↓

4番↓

5番↓

6番↓

7番↓

さあーて、どーれだ!
天使の花仕事さんのレッスンの日でした。
そ!フラワーハートセラピーです。
この日は

花材が決まっていたのは今日が初めてでした。

そして、いちごな感じのこーじょーちょーも初体験。
真剣ですなあ。

さあ、毎回恒例となりました(勝手に決めてみた)クイズです。
どれが私のでしょーか!

では、1つずつ見ていきましょう。
番号をつけますので、何番か当ててください。
もれなく。。。どうしようかなあ???
やっぱり

コメントに答えを書いてね〜。結果は明日の朝発表します。
ってのはダメかなあ?
1番↓

2番↓

3番↓

4番↓

5番↓

6番↓

7番↓

さあーて、どーれだ!
2011年07月26日
アロマデー
ちょっと前だけどね。
先週の金曜日。。。
代休取って、
アロマデーとなりました〜。

午前中は
レッスン。
にゃんこ先生がいろいろ教えてくれます。
にゃんと?
4月から3ヶ月もレッスンサボってました
。
あび♪先生、ごめんなさーい
。
ちょっと甘え過ぎちゃったなあ
。
で、
ランチもご一緒してもらいましたー。
はい、お蕎麦やさーん。場所は秘密。。。
ぢゃないけど、説明できませーん。ごめんね。

雰囲気バッチリぐー
です。
そして〜


めちゃうま〜。
どれもおいしい〜。
またすぐにでも行きたいです。

まーさんもアロマのお仲間さんです。
会話もまた楽しいですよねー。
まったりランチタイム〜。

サロンに戻って、背中とデコルテの
トリートメント
してもらっちゃいましたのおー
。

はい、一時的な記憶喪失になってしまいました。
心地良くって、夢のような時間でした。

そんなこんなで朝から夕方まで、
アロマ漬け。
もおー最高!
贅沢にもあび♪さんを独占しちゃいました。
本当にありがとうございました。
そして、
今夜もレッスンです
。
先週の金曜日。。。
代休取って、


午前中は

にゃんこ先生がいろいろ教えてくれます。

4月から3ヶ月もレッスンサボってました

あび♪先生、ごめんなさーい

ちょっと甘え過ぎちゃったなあ

で、

はい、お蕎麦やさーん。場所は秘密。。。
ぢゃないけど、説明できませーん。ごめんね。

雰囲気バッチリぐー

そして〜



どれもおいしい〜。
またすぐにでも行きたいです。

まーさんもアロマのお仲間さんです。
会話もまた楽しいですよねー。
まったりランチタイム〜。

サロンに戻って、背中とデコルテの

してもらっちゃいましたのおー


はい、一時的な記憶喪失になってしまいました。
心地良くって、夢のような時間でした。

そんなこんなで朝から夕方まで、

もおー最高!

贅沢にもあび♪さんを独占しちゃいました。
本当にありがとうございました。
そして、


2011年07月25日
モンちゃん(おさるじゃないよ)

この葉っぱ、ご存知ですかあ?
モンちゃんです。
正確にはモンステラ。
この葉っぱって



このモンちゃんとランチに行きました。

じゃすみんっていう


じゃすみんはこれ↓

私はこれ↓

そして、この葉っぱったら、ラジオ出演までやってのけました。



なんだか

ふふふ。
グリーンのレンタルや、販売をしている
「太喜園」さんのモンステラさん。
いいオトコじゃんねえー。
実は(あとで知った)我社のグリーンもモンちゃんちから
借りているんです。ご縁。。。つながっています。
記念撮影はソプラノ歌手のきみっふぃちゃんも巻き込んでしまいました。

やさしい心を持つモンちゃんをよろしくねー!
2011年07月25日
2011年07月24日
かえるの合唱〜♪???
ある月曜日のこと〜
(だいぶ前のことです。すみません。。。)

sandさんのラジオ出演だから、って
こお〜んなにたくさんの
かえるたちが大合唱です。
いろんな
かえるさんがいます。
本番はこおーんな感じ。

そとにも
かわいこちゃんが。。。

終わって外で
ぱちり!

sandさんは、全身
かえるだったから、相当暑かったみたい。

おつかれさまでしたー
。
悪いの
もいたっけねえ。
こおーんな子や。。。

こおーんなのも。。。

大騒ぎでした。楽しかった〜。
(だいぶ前のことです。すみません。。。)

sandさんのラジオ出演だから、って
こお〜んなにたくさんの

いろんな

本番はこおーんな感じ。

そとにも


終わって外で


sandさんは、全身


おつかれさまでしたー

悪いの

こおーんな子や。。。

こおーんなのも。。。

大騒ぎでした。楽しかった〜。

2011年07月24日
びっくりした〜
毎週火曜日、私の会社では、なまづやのお弁当を取っています。
社員の半数が必ずご注文〜
。
定番の立田揚げのお弁当以外に、
月替わりメニュー
があるんです。
7月はこちらです。
確か・・・
アボカド×高菜×えび×明太マヨネーズ
とかなんとか。。。

今月最後の火曜日、これ、またいただきます。
なぜか?
おいしすぎるからです。
絶妙とはこのことか!!!
びっくりしました。
まだ間に合うので、今日中にオーナーメッセージ
くださいねー。
うーん、明日の午前中くらいまでなら間にあうかなあ?
ただし、静岡市駿河区まで
取りにきてくださる方のみ〜。
ちなみに、ここだけの話だけど
これで
480円。
しかもハンドメイドスイーツ
もおまけしてくれます。
秘密だよー。
社員の半数が必ずご注文〜

定番の立田揚げのお弁当以外に、


7月はこちらです。
確か・・・
アボカド×高菜×えび×明太マヨネーズ
とかなんとか。。。

今月最後の火曜日、これ、またいただきます。
なぜか?
おいしすぎるからです。
絶妙とはこのことか!!!
びっくりしました。
まだ間に合うので、今日中にオーナーメッセージ

うーん、明日の午前中くらいまでなら間にあうかなあ?
ただし、静岡市駿河区まで


ちなみに、ここだけの話だけど

これで

しかもハンドメイドスイーツ


2011年07月23日
知らないと損をするかも。

川根で売ってます。
お灸だんごちゃん。

家山にある三浦製菓さん。
ここでないと買えません。

実は、試しに買ってみたんですけど、
これが


ボーノ、ボーノ。
ということで、だいぶ前になりますが、
また妹が買ってきてくれました。
ありがたいことにお札も入っています。

日本で唯一の足地蔵さまです。
行ってみてください。
知らないと損をするお味です。
私が保証しますう???
2011年07月23日
ととろはお好き?

静岡の街中にあるペガサート。
地下にこんな

この日の


ほーらね。


夏場はそうめん、ソバ、
そして「とろろ」じゃないかなあ。
と、私は思うのだけど、ダメ?
2011年07月22日
おまたせ〜後編です。
その日のヨルの様子。
見たい方のみ限定です。
覚悟ができた方のみ、スクロールしてください。
インパクトの強い写真だけをお送りいたします。
キャンディーズ
は解散しました
。
この2人が恋に落ちた
からです。
がーん
。

いただいたもの。

たこちゃんが焼いてくれたんだー。
本当においしいんだからあー
。

ぬかぴ〜???

じゃすみんが持ってきてくれたこの
ビールは
1本500円だか600円だかするらしいの
。
お高いビールいただきました。
宴会芸は、ソバさん。

あらよっ!
と
え〜い!

このあと、倒れてしまいました
。
この日は
丘サーファーも来ていました。




焼津にはいろんな人がいます。
そんなヨルの過ごし方もありますねー。
見たい方のみ限定です。
覚悟ができた方のみ、スクロールしてください。
インパクトの強い写真だけをお送りいたします。
キャンディーズ


この2人が恋に落ちた

がーん


いただいたもの。


本当においしいんだからあー


ぬかぴ〜???

じゃすみんが持ってきてくれたこの

1本500円だか600円だかするらしいの

お高いビールいただきました。
宴会芸は、ソバさん。

あらよっ!

え〜い!


このあと、倒れてしまいました

この日は





焼津にはいろんな人がいます。
そんなヨルの過ごし方もありますねー。
2011年07月22日
プリンを買いに。。。前編

エデルっていう

それは焼津にあるのです。
この前

そんでもって、「すろーらいふ」にも載っちゃって、
大忙しになっちゃったんです。

この日は

本当においしいのおー。
でっかい方も買ってみて、
そんでもって


なんとかうまくいきましたねー。
こんな方たちといただきましたよ。エデルちゃん。
焼津のキャンディーズ


おいしかったねー。
後編へつづく
2011年07月21日
憎いほど似合うメンズとは。

おお〜!

おお〜!!
憎いほど似あっていますねえ。
ん?

この後姿はーーーーー。
もしかしたら掛川のあのお茶屋さん?
なにしてるんだろう?

ぬかPさんを撮影してました。
にゃんとも粋な感じで写っちゃってますねえ。
ってことは、
焼津で魚がしシャツを物色されていた
ってことになりますね。
もしや魚がしデビューですか、けんちゃん。
ついに、やってきましたね。
掛川にも焼津の風が吹きます。
イェーイ

ランチ


私はこれ〜

ん?
王子はこれ〜

ん???
かわいこちゃん、みーっけ!

けんちゃんの焼津探訪でした〜。
※顔出しちゃうと女子のファンが殺到しちゃうので控えました。