2014年12月31日
年越しそばと1年のまとめ
あと数時間で今年も幕を閉じますね。
どんな1年だっかな?
やっぱりあちこちして、毎日ステキな出会いがあって、充実してたなあ。
そそ。一緒にがんばってる文四郎がエイサーデビュー。
嬉しかったなあ。
今年は出演が多くて、夏場は毎週どこかで踊らせていただきました。
本当に楽しいの。
9月からは、アロマのレッスン再開。
なんと1年もおやすみしてたね。
それでも、私のペースでいいよ、って。
ありがたいな。
仕事はまあ。なんて言うか。
必死だったかな。
仕事だもん、それでいいよね。
それから今年は、想いが伝わらない体験を何度もしたなあ。
伝わらないこともあるのね。
それでもさ、必要だと思うことは、なんとか伝えようとしたけど、なかなか難しいなあ。
大変勉強になりました。
そして、そして、またまた新たな出会いもあり、お腹いっぱいの1年でした。
なにより、我が家全員が元気だったことが1番かな。ふふ。
これ、最高の幸せです。
大晦日のお夕ごはんは、毎年自宅で年越しそばをいただきます。
今年は、玉ねぎの天ぷらに加え、あおさ&桜エビの天ぷらも!
ちまきなんかもあったよ。
さてさて、これから妹の家=文四郎の家の年賀状を印刷したら、母の年賀状も印刷。
私たちの年賀状は多分年内にはできません。
今までも遅かったけど、年を越すなんてなかった。
あははは。やっぱり、ここも笑ってしまおう。
だって間に合わないんだもん。仕方ないね。
今からとにかく年賀状をやりまくります。
そして、年が明けたらすぐに、仕事です。
ポチッとなします。
飲んじゃったけど、大丈夫だと思う。
みなさん、無事を祈ってくださいね。
今年も私のブログに足を運んでくださり、ありがとうございました。
来年も超プライベートばかりですが、見てくださいね。
みなさま、良いお年をお迎えください。
この地球が愛に包まれますように。
iPhoneから送信
2014年12月30日
西からのお土産と大事件
私のママが旅行から帰ってきました。
お土産は551の肉まんと柿の葉ずし。
ほかにもあるけどね。
こちらいただきました。
うまいー!
お夕ご飯の前、大事件が起きました。
脱衣所の大掃除をして、ホッとして、つかもと食堂へ今年最後のランチへ。
そのあとあれこれお買い物しておうちに到着。
ん?
水の流れる音?
ん?
玄関まで水?
キャー!
久しぶりに女の子のような悲鳴をあげました。
王子様もびっくりです。
なんと、洗濯機の水道から水が溢れ出ていました。
廊下は水びたし。
なんということ?
大掃除の時に、水道に当たってしまったのね。
そこからはもう大笑いで大掃除のやり直しでした。
王子様、笑いながら、一緒にお片づけしてくれましたよ。
やっぱり幸せだなあ。
とおーってもキレイになりました。おかげでキッチンが残ってまーす。
明日できるかな?
明日はお墓の大掃除、お買い物、おせちを取りになまづやさんへ、などなど、いろいろあります。
大掃除は完璧にはできないことがわかりました。
あー!
年賀状はこれから王子様が作ります。
だからまたお正月は年賀状で終わりかな。
私からの年賀状、遅いのでー!
ご理解のほど、よろしくお願いします。
iPhoneから送信
2014年12月29日
お留守番
うーたんです。
ぶんの家で飼っているのですが、みんなで旅行に行っている間、私が預かっています。
もうちゃんとおトイレも覚えてますよー。
あんなに小さかったのに、大きくなってしまいました。
もうポケットには入りません。
少しだけ出して膝の上に。
ママは大掃除しなくちゃなので、あんまり遊んであげられません。
あー、まだ一階と二階のトイレしかできてない。
今からキッチンかあ。
ううー。寝たい。
昨日からぶんたちと我が母も旅行。
ということで、昨日の夜から新婚生活です。
でも、王子様は仕事に行っちゃいました。
ブログにも書きたいことがいっぱいあります。
でもゆっくりアップしている時間がありません。
写真をたーっくさん撮ってあるのに、なかなか。
あちゃー!
年賀状も全く手をつけていません。
今年も、500枚ほどでしょうか。
インクもなかったじゃーん。
なんと毎年、ぶんたちのも母のもやるのであります。
それがやってない。
ま、いっかあー。
なんとかなりますね。
今夜はふーちゃんぷるかな?
あとはお味噌汁でも作ろうーっと。
外が夕陽に染まってきました。
腕によりをかけて作ります。
あと2日。
とりあえず笑うことにしまーす。
iPhoneから送信
2014年12月29日
出たー
王子さま、今日はお仕事につき、会社まで送ってきました。
なんと寝ても寝ても眠い。
ギリギリのため、セブンイレブンへ。
これあったよー!
待ってました!
やっぱり美味しい。
暴飲暴食のこのごろ、胃腸の様子がおかしいです。
今日は休肝日かなあ。
銀行、大掃除、たまったお洗濯。
お買い物もだー!
忙しいぞお!
iPhoneから送信
2014年12月28日
ちょっくら
ちょっくら富士に向かっています。
いろんなことが今年最後になっていくね。
なんとなくさみしいような。
富士山キレイね。
嬉しくなっちゃう。
昨日は締め太鼓デビュー。
頭が真っ白3回。
でもねー、楽しかったよー。
お稽古で教えてもらったことが、活きたかなあ。
動画見て反省。
そして、3月のコンサートCHIKARAに向け、来年からも練習がんばるどおー!
昨日の様子はまたアップしますね。
今宵は富士であの方たちにお会いします。
楽しみー!
iPhoneから送信
2014年12月27日
最後の演舞
焼津駅前健康センターやいづ黒潮温泉さんにきています。
今日は、今年最後のエイサー演舞。
そして、締め太鼓デビューです。
朝からなんだか落ち着きません。
がんばるどー!
終わったらお風呂いただいて、そのまま琉神Redsの忘年会。
飲んじゃうもん。
バタバタとした仕事もようやくなんとなく片付いて、昨日は一生懸命お掃除させていただきました。
ありがとうの気持ちをいっぱいこめて。
あとは年が明けておうちでプチ作業かな。
それまでは、なんとなく緊張。
私のボタンひとつで。
うう。
しっかりしないと!
ではでは、みなさま、ステキな土曜日をお過ごしくださいね。
なお、演舞は15時からなので、お時間ある方、ぜひいらしてくださいね。
お風呂も入れますよー。
まだ誰も来ないので、余計にドキドキしています。
一年間の成果を出せるように心こめて笑顔で踊ります!
iPhoneから送信
2014年12月26日
ワイヤーのリース
あとりえ秋峰さんは、アクセサリーのお教室。
昨日、お会いした時にクリスマスだからってくださったこちら。
ワイヤーのリースです。
パールにちょうちょ。
なんてかわいいのかしら。
ありがとうございます。
さてさて、今日仕事納め。
おかっぽう着を持ってきました。
お仕事どんどんやっちゃって、掃除する計画。
そして、明日はエイサーの本番です。
焼津駅前健康センター やいづ黒潮温泉で15時から踊ります。
なんとおー!先日連絡があり、締め太鼓デビューとなりそうです。
しかも全曲。
私のカラダ、もつかしら?
もし大掃除の合間にお時間あったら、いらしてくださいね。
入館料でお風呂にも入れますよ。
では、いってきまーす!
iPhoneから送信
2014年12月25日
ぼーねんかい。
なんでも話せる仲間と!
たまにはいいよね。
月1のミーティングかな?
巡り会えたこと、ステキだなあ、って思う。
だから生まれてきたことに、ありがとう。
たくさんのありがとうと、この幸せは、なかなか手に入らないよね。
頑張ればなにかイイコトある。
そんなぼーねんかい。
この星空にもありがとうって。
だからね。
ありがとうがいっぱい。
iPhoneから送信
2014年12月25日
聖夜の奇跡

昨夜はどんな風におすごしでしたか?
私は仕事のあとアロマトリートメントに行って来ました。
あ、画像はおとといのですけど。。。
先生にヘナトリートメントさせていただきました。
調度スペシャルな冬至当日。
先生がかぼちゃのスイーツを用意してくれて。。。
せっかくなのでちょっと破ってお顔作ってみました。
ちょっとこわいかな?
アロマトリートメントは、最高です。
背中と脚をやってもらいました。
ぐっすりだったけどね。
癒やされて素敵なエネルギー満タンにしてもらいましたよ。
にゃんずもかわいいしね。


だからかな。。。
昨夜ね、王子様、帰りは10時か11時って言われたんだけどね。
9時に終わってくれた。。。んだと思う。
一緒に帰って、ロイヤルホストでお食事してきました。
①オニオングラタンスープ
②ポルチーニ茸のパスタ
③チキングリル
④コスモドリア
⑤ソーセージ
これを2人でぺろりといただきました。
なんだか嬉しくなっちゃってね。
こうして一緒にいられる時間。。。
しかもイヴの夜。。。奇跡だなあ。
素敵なエネルギー入っちゃったので通じちゃったのかもしれない。
一緒にいられるだけで幸せなのに、これ以上求める必要はなーんにもないね。
あと一週間で今年も終わります。
今年も1年一緒にいられたこと。そして来年も一緒にいられること。
なんて素敵なんでしょう。
私に関わってくれるすべてのみなさんに!
Merry X'mas!
2014年12月24日
ちょっとだけクリスマス
昨日の祝日は文四郎さんがお泊りに来ました。
あ、まだいるけど。。。
一緒にいろいろやりましたよ。
二人で創ったクリスマスリース。
斬新なリースは子どもの発想で本当にすごいなあ、って思う。

はい。ダイナミックです。
私も創ったよ。

つまんないね。
材料が少なかったのでこれでいっぱいいっぱいでした。
でもいいよね。
昨日のブログにも書きましたが、書き初めもやりました。
あ、ぶんがね。


なぜ足の裏に墨がつくのかは謎です。

まあ、今日のところはこのくらいでいいにしておきましょう。
ママはスパルタなのでね。
書き初めのあとは公園でエイサーの練習をしたね。
そして木登りも!



おうちに帰って来てママはキッチンに。
オムライスにしようって思ったけど、ケチャップないじゃーん。
うーん。こんな時のクックパッド。
和風にしてみました。
もちろん、卵をキレイに焼くことはできないので王子様にお願いして。
あんまで作ってくれましたよ。


和風だしで煮込んであります。
そして、ちっこいチーズケーキにろうそくを1本だけ立てて。。。

Merry X'mas!
みなさま、素敵な聖夜をおすごしください。
※私はお仕事のあと、アロマのスペシャルトリートメントに行ってきまーす。
あ、まだいるけど。。。
一緒にいろいろやりましたよ。
二人で創ったクリスマスリース。
斬新なリースは子どもの発想で本当にすごいなあ、って思う。

はい。ダイナミックです。
私も創ったよ。

つまんないね。
材料が少なかったのでこれでいっぱいいっぱいでした。
でもいいよね。
昨日のブログにも書きましたが、書き初めもやりました。
あ、ぶんがね。


なぜ足の裏に墨がつくのかは謎です。

まあ、今日のところはこのくらいでいいにしておきましょう。
ママはスパルタなのでね。
書き初めのあとは公園でエイサーの練習をしたね。
そして木登りも!



おうちに帰って来てママはキッチンに。
オムライスにしようって思ったけど、ケチャップないじゃーん。
うーん。こんな時のクックパッド。
和風にしてみました。
もちろん、卵をキレイに焼くことはできないので王子様にお願いして。
あんまで作ってくれましたよ。


和風だしで煮込んであります。
そして、ちっこいチーズケーキにろうそくを1本だけ立てて。。。


みなさま、素敵な聖夜をおすごしください。
※私はお仕事のあと、アロマのスペシャルトリートメントに行ってきまーす。
2014年12月23日
書き初め
ぶんが来た!
今日はお泊り。やったっ!
かあちゃんとばあばがお買い物に行っている間、ママはぶんの書き初めの先生。
甘えてます。しょんないねえ。
あれこれ準備もできないし。
昔は厳しかったのになあ。
私は親戚の叔父に幼稚園から高校まで教えてもらっていましたが、褒めてもらったことがない。
賞をとっても。
それでも毎週毎週続けたなあ。
ぶん。
なかなか思うように書けず、泣き出しました。早く遊びたいのにね。
私もスパルタなので、余計かなあ。
それでも字のうまいオトコはもてる、なんて言いながら何枚か書いていましたね。
厳しいママでいいや。
今夜は我が家でクリスマス。
今からぶんとクリスマスリースを作ります。
大掃除ね、進みませんねえ。
あははは。
iPhoneから送信
2014年12月23日
星ホテルさん
北川温泉にある星ホテルの万里さんが送ってくれたキティちゃんのお掃除グッズ。
あらー。大掃除ね。
やらないと。
今日は午後からぶんのママやります。
夜はクリスマスやる予定。
大掃除ね。なんだかいいにしちゃうことあるけど、今年はいろいろやる予定。
かわいいこの子たちが大活躍します。
万里さん、ありがとう。
がんばるー!
サークルKさんで買った大人のケーキで、今夜は仮親子です。
まだ来ないけどね。
チキン料理がいいのかなあ。
どーしよっかなあ。
悩ましいですねえ。
さてさて、今日の祝日も楽しみです。
iPhoneから送信
2014年12月22日
アロマのクリスマス会
昨日のランチは中島屋さんで、アロマのクリスマス会でした。
あー、楽しかった。
毎年この日を楽しみにしてるの。
みなさんがいてくれるだけで、幸せです。
ふふふ。
うれしいー!
お料理はまたゆっくりアップしますね。
あたたかな日曜日、ココロまであったかになりました。
プレゼント交換でエコバックをいただきました。
そーだよねー。
おうちのこと、ちゃんとやらないとおー、って思いました。
そろそろ本格的に1年のまとめ。
あちゃちゃな早さですが、充実している証拠かな。
先生からいただいた精油はスペアミント。
車で使おうーっと。
夜はある女性と過ごしました。
いっぱいお話したよー。
だーいすき!
今日のランチもかわいこちゃんと。
そして、今夜は出張ヘナ。
初めて先生にさせていただきます。
ありがたいなあ。
明日はまたおやすみだね。
おやすみばっかりだー。
うれしい!
でも抜かりなくお仕事進めないとね。
今週で仕事納め。
がんばってこー!
iPhoneから送信
2014年12月21日
大きな手
おはようございます。
一時起きています。また寝ますけど。
この大きな手は王子の手。
ゆうべヘナをやってもらった直後の手です。
私の使っているビニール手袋が小さい、ともう何年も素手でやってくれます。
だから染まっています。
大きな手で、私の頭をマッサージしてくれて、丁寧にヘナをつけてくれます。
おかげで私の神はサラサラでツヤツヤ。
キレイに伸びるから、髪を切らなくてもよくって、もうすぐ腰あたりまでの長さになります。
すごいっ!
ゆうべ、ヘナをつけたまま寝て、さっき洗い流してきました。
一段と触り心地がいいー!
王子さま、ありがとう。
今日はアロマのクリスマス会。
癒されてきます。
夕方からは大切な人とデート。
あっ、女性です。
今年もあと10日。
まだまだやることだらけだけど、なんとかなるでしょう。
ではでは、少しだけ夢の続きを。
iPhoneから送信
2014年12月20日
雨の土曜日
今日は文四郎とエイサーのお稽古。
雨の土曜日ですねー。
27日の土曜日、15時から、焼津駅前健康センターやいづ黒潮温泉で、エイサーを踊らせていただきます。
文四郎も私も出演しますよ。
もーしかしたら私、今までのパーランクーから、少し大きめの締め太鼓デビューができるかもしれません。
締め太鼓って、動きが激しい上に、すごく重い。
それを振り回したりするのー。
お時間少しあったら、いらしてくださいね。
文四郎も先日の検定合格で、締め太鼓の練習が始まっています。
今日もがんばってきますね。
スイミング、学研、ピアノもやっているけど、エイサーだけは、喜んで通っているみたい。
行きたくなくても、大人になって、通ってよかった、と思うことあると思う。
でもやっぱり、やりたくてやる、って子どもの意志は大切にしたいと、私は思うなあ。
無理矢理連れていったこと、よかったと思ってます。
それでは、いってきまーす。
iPhoneから送信
2014年12月18日
謝恩会megカメラ

先日、会社の50周年謝恩会が開催されました。
会社が社員とその家族をご招待してくれて。。。
なんてありがたいんでしょう。
そして、この紙飛行機は、社長からのメッセージがひとりひとりに。
私が社員であることを誇りに思う、と書いてくださってありました。
目頭が熱くなるってこのことでしょうか。
今、22年目に突入しています。ずいぶん働かせていただいたなあ。
でー、私達は王子様はもちろん、母も文四郎も参加させていただきましたよ。

文四郎も少しだけおめかし。

豪華景品も用意されてて。。。

会社を創ってくださった会長ご夫妻に感謝の気持ちを込めて、
社員一同からお花と贈り物。私、なぜか代表で選ばれてお渡ししました。

なんだか披露宴みたいになっちゃいましたけどね。ふふ。

司会は我らがのりちゃん。
文四郎と初めてご対面でしたよ。母のところにもお話に行ってくれたって。
のりちゃん、ありがとうね。
そして、素晴らしい司会、脱帽だわー。

他のキッズと一緒になんだか始まったようです。
自由でいいよねー。
私達は、これ!いただきました。

文四郎の目に涙。。。
うれしすぎるのではなく、連れて行ってもらえないことがわかって
帰りも翌日も大泣きしていました。
USJね。私は王子様と平日に行くことにしたので、文四郎は行けません。
でもね、当たった時の喜びようったらなくって、かわいそうになっちゃて。
かあちゃんと3人で行こうね、って約束しました。
ぶん、大丈夫だよー。ちゃんと行くからね。
会社創立50年。私が48歳。
私が生まれる前から、会長は静岡の地に広告会社を創ったんですね。
しかもまだ静岡に広告会社なんかなかった時代。
看板も自分で運んで掘って建てたそうです。
22年の間にはたくさんの学びがありました。
それが今の私を作っていると思います。
働く場所があるということがどんなに幸せなことなのか。
会社に対して文句言っているようでは、まだまだだなって思います。
思うようにいかないのは当たり前。
その中でいかに楽しんで仕事をさせていただくのか、ってことなんじゃないかなあ。
文句なんかね、誰だって言えるんだよ。
でも、その仕事をどれだけ愛して、想いを込めるのかなんだよ。
なーんて思ったりしています。
さーてと!
今日も笑顔いっぱいでまいりましょう!
※この謝恩会の写真は私の携帯で撮ったものです。
しつこいかもしれないけど、後日、カメラマンさんが撮ってくれたものも載せますね。
2014年12月17日
わらんちゃー
静岡人宿町にあるわらんちゃー。
ここは、静岡の沖縄だよ。
おとう、えっちゃんママが出迎えてくれまーす。
先週も今週も行っちゃった。
沖縄の美味しいお料理を出してくれるあったかあーいお店だよ。
また行っちゃうねー。
エイサーのこと、お料理のこと、沖縄のいろんな話をするの。
昨日は指笛のことも。
ちぃーっと鳴るようになってきたよ。
いえーい。
さてさて、仕事は今年、実質あと7日いくと冬休み。
年内にやってしまうことが山積み。
がんばろーっと。
iPhoneから送信
2014年12月16日
ライブハウスでエイサー
この前ライブハウスでエイサーを踊らせていただきました。
ちょっとだけ間違っちゃいました。
でも思い切りやらせていただき、気持よかったですよ。
ただ。。。お客様が近い。
石松園のかずおが「息使いまで聞こえてきて、あれはすごかったよ」って言ってくれた。
かずおったらあー。
かずおです。

かずおのバンドのメンバーさん


あ、この助成は別のバンドのボーカルさんね。
そして谷岡の甘栗さんの「甘栗バンド」

栗たんです。(社長さんです)

これがやりたかっただんて、わかるうー!
場所はここだよ。

で、栗りんとたこちゃんとスリーショットです。
ちゃんと写ってないけど。。。(暗いのよ)

プログラムはこんな感じ

実はこのライブ。エイサーの先生が2人来てくださいました。
入場料まで払ってきてくださいました。
ありがたくて、ありがたくて。もうどうしていいかわかりません。
なので、かずおのバンドの時に、一緒に狂ったように踊りました。
踊った!踊った!
大汗をかいて、スッキリでしたよ。
また呼んでくれるかなあ。。。
そうそう、12月27日にも焼津駅前健康センター「やいづ黒潮温泉」で踊りますよ。
15時から30分くらいの出演になります。
文四郎も踊ります。
詳しくはこちら。
年末の忙しい中を縫って、ぜひいらしてください。
ぜったいに元気になりますよー。
2014年12月15日
2014年最後のフラワーハートセラピークイズ
毎日笑ってる私。
なんだか楽しくって仕方ないのよね。
さて、今日は今年最後のフラワーハートセラピークイズです。
私のアレンジメントが何番かわかりますかあ?
※先月はレッスンに行けず、クイズお休みでした。
コメントくださった方には、たくさんの愛を贈らせていただきます。
それではコメント欄にぜひ、書き込んでくださいね。
1番

2番

3番

4番

今月は午前中のレッスンに参加しましたよ。
会社お休みしてね。
レッスン中って癒しの時間。
だからそこに集中したいのよね。
でもね、たまーに寂しいことがあるの。
自分を自分に素直にさらけ出す時間なのに。。。
そこを邪魔するものがあったりしてね。
いやいや、それは私の修行が足りないんだけなんだけどね。
まだまだ私ってちっちゃー!
と、反省したりします。
すべてのことは自分に必要で起こっていること。
それもわかるんだあ。でもね、って言いたくなることってあるよね。
みんなそんな時はどうしてるんだろう?
話は変わりますが。。。
昨日お逢いした方に「ブログから元気もらうの」って言ってもらいました。
ええ?本当に?
これは私にとって最高の褒め言葉。
ありがたいなあ、って思いました。幸せな私。
こちらこそ、ありがとうございます。
ふと始めようって思って5年前に始めたブログ。
見ていただいているんだなあ、って思った時、ああー、よかったって思います。
いつまで書けるかわからないけど、もう少しがんばってみようかな。
先日ある記事が1位になっていました。
ありがたいです。
なんでかな?
わからないけど、もし。。。一人でも多くの方に笑顔を提供できたらいいなって思っています。
春から新しい私になります。
ちょっとだけね、軌道修正しようかなって思っています。
また載せますね。
ではでは、お答えをお書きくださいね。
いつもありがとうございます。
なんだか楽しくって仕方ないのよね。
さて、今日は今年最後のフラワーハートセラピークイズです。
私のアレンジメントが何番かわかりますかあ?
※先月はレッスンに行けず、クイズお休みでした。
コメントくださった方には、たくさんの愛を贈らせていただきます。
それではコメント欄にぜひ、書き込んでくださいね。
1番

2番

3番

4番

今月は午前中のレッスンに参加しましたよ。
会社お休みしてね。
レッスン中って癒しの時間。
だからそこに集中したいのよね。
でもね、たまーに寂しいことがあるの。
自分を自分に素直にさらけ出す時間なのに。。。
そこを邪魔するものがあったりしてね。
いやいや、それは私の修行が足りないんだけなんだけどね。
まだまだ私ってちっちゃー!
と、反省したりします。
すべてのことは自分に必要で起こっていること。
それもわかるんだあ。でもね、って言いたくなることってあるよね。
みんなそんな時はどうしてるんだろう?
話は変わりますが。。。
昨日お逢いした方に「ブログから元気もらうの」って言ってもらいました。
ええ?本当に?
これは私にとって最高の褒め言葉。
ありがたいなあ、って思いました。幸せな私。
こちらこそ、ありがとうございます。
ふと始めようって思って5年前に始めたブログ。
見ていただいているんだなあ、って思った時、ああー、よかったって思います。
いつまで書けるかわからないけど、もう少しがんばってみようかな。
先日ある記事が1位になっていました。
ありがたいです。
なんでかな?
わからないけど、もし。。。一人でも多くの方に笑顔を提供できたらいいなって思っています。
春から新しい私になります。
ちょっとだけね、軌道修正しようかなって思っています。
また載せますね。
ではでは、お答えをお書きくださいね。
いつもありがとうございます。
2014年12月12日
イーラ忘年会でお久しぶり〜
行って来ました。イーラ忘年会。
昨日と今日、お休みいただいて、贅沢にもCOCOCHIホテルに泊まってきましたよ。
忘年会では、懐かしいみなさまとの再会ができて、本当に楽しかった。
写真でお送りしまーす。

まずは集合写真のアップからー。
センター取ったぜー!!!
小顔にしよう!と近くの女性たちとちょこっとポーズです。
さてさて。。。

しるばさん、あやぞうちゃんの名司会でスタートです。

みんなと撮った写真もアップ〜!


あ、ここでプレゼント交換がスタート!
あやぞうちゃんったら。。。素敵な司会でしたね。
かわいいなあ。
私はつぐりんのしいたけと、しいたけの小物ちゃんいただきました。

やったーーーー!
ところで私のプレゼントはどなたのところに行っちゃったのかな?
わからないままでした。残念・・・




ikeさん。プレゼント当たっちゃってます。

トニンさんは、おソースが!

あきちゃんは、なんと!星ホテル宿泊券!
すごおーい!



昨年のベストブロガー賞のつっちさんからカップ返還です。
でえー!

代わりのカップで一杯やってました。

そしてそして・・・第3位は「ikeさん」。私ikeさんに一票入れさせていただきました。
やったね!

2位はつぐりん!
昨年も受賞だったね。おめでとう!
そして今年のベストブロガー賞は!!!
「万里さん!」
呼ばれた瞬間撮っちゃった。


おめでとうございます。

トニンさんから最後のごあいさつ。
大役お疲れ様でした。

楽しかったあー。
みなさん、ありがとうございました。
もっともっとみなさんとお話したかったけど、時間には限りがあって。
また来年になっちゃうのねー。
1年に1度しかお逢いできない方もいらっしゃるけど、楽しみは先延ばしでもいいよね。
でえー。

いいホテルでした。また泊まろう〜っと。
朝ごはんも充実でしたよ。
9:15までに朝食会場に行けばいいって言われたのでギリギリに。

炭火焼きのアジちゃんと、温泉卵は、お願いするとその場で焼いてくれたり出してくれたりします。
うんまかったあー!
11時のチェックアウトもギリギリ。
ゆーっくりしてきました。
ホテルのクリスマスツリーが、とってもやさしかったです。

チェックアウトして「あれ?ない!」
まただ、、、沖縄のホテルにもカメラ忘れてきちゃったんだった。
最後にちゃんと確認したのに、お化粧ポーチがない。
取りに戻りました。
あった。。。

今夜は文四郎がお泊りに来ています。
もうすやすや寝ています。
明日は一緒にエイサーいって、そのあと会社の50周年記念の謝恩会に参加。
ずーっと一緒にいられるうー。
昨日と今日、お休みいただいて、贅沢にもCOCOCHIホテルに泊まってきましたよ。
忘年会では、懐かしいみなさまとの再会ができて、本当に楽しかった。
写真でお送りしまーす。

まずは集合写真のアップからー。
センター取ったぜー!!!
小顔にしよう!と近くの女性たちとちょこっとポーズです。
さてさて。。。

しるばさん、あやぞうちゃんの名司会でスタートです。

みんなと撮った写真もアップ〜!


あ、ここでプレゼント交換がスタート!
あやぞうちゃんったら。。。素敵な司会でしたね。
かわいいなあ。
私はつぐりんのしいたけと、しいたけの小物ちゃんいただきました。

やったーーーー!
ところで私のプレゼントはどなたのところに行っちゃったのかな?
わからないままでした。残念・・・




ikeさん。プレゼント当たっちゃってます。

トニンさんは、おソースが!

あきちゃんは、なんと!星ホテル宿泊券!
すごおーい!



昨年のベストブロガー賞のつっちさんからカップ返還です。
でえー!

代わりのカップで一杯やってました。

そしてそして・・・第3位は「ikeさん」。私ikeさんに一票入れさせていただきました。
やったね!

2位はつぐりん!
昨年も受賞だったね。おめでとう!
そして今年のベストブロガー賞は!!!
「万里さん!」
呼ばれた瞬間撮っちゃった。


おめでとうございます。

トニンさんから最後のごあいさつ。
大役お疲れ様でした。

楽しかったあー。
みなさん、ありがとうございました。
もっともっとみなさんとお話したかったけど、時間には限りがあって。
また来年になっちゃうのねー。
1年に1度しかお逢いできない方もいらっしゃるけど、楽しみは先延ばしでもいいよね。
でえー。

いいホテルでした。また泊まろう〜っと。
朝ごはんも充実でしたよ。
9:15までに朝食会場に行けばいいって言われたのでギリギリに。

炭火焼きのアジちゃんと、温泉卵は、お願いするとその場で焼いてくれたり出してくれたりします。
うんまかったあー!
11時のチェックアウトもギリギリ。
ゆーっくりしてきました。
ホテルのクリスマスツリーが、とってもやさしかったです。

チェックアウトして「あれ?ない!」
まただ、、、沖縄のホテルにもカメラ忘れてきちゃったんだった。
最後にちゃんと確認したのに、お化粧ポーチがない。
取りに戻りました。
あった。。。

今夜は文四郎がお泊りに来ています。
もうすやすや寝ています。
明日は一緒にエイサーいって、そのあと会社の50周年記念の謝恩会に参加。
ずーっと一緒にいられるうー。