2014年12月24日
ちょっとだけクリスマス
昨日の祝日は文四郎さんがお泊りに来ました。
あ、まだいるけど。。。
一緒にいろいろやりましたよ。
二人で創ったクリスマスリース。
斬新なリースは子どもの発想で本当にすごいなあ、って思う。

はい。ダイナミックです。
私も創ったよ。

つまんないね。
材料が少なかったのでこれでいっぱいいっぱいでした。
でもいいよね。
昨日のブログにも書きましたが、書き初めもやりました。
あ、ぶんがね。


なぜ足の裏に墨がつくのかは謎です。

まあ、今日のところはこのくらいでいいにしておきましょう。
ママはスパルタなのでね。
書き初めのあとは公園でエイサーの練習をしたね。
そして木登りも!



おうちに帰って来てママはキッチンに。
オムライスにしようって思ったけど、ケチャップないじゃーん。
うーん。こんな時のクックパッド。
和風にしてみました。
もちろん、卵をキレイに焼くことはできないので王子様にお願いして。
あんまで作ってくれましたよ。


和風だしで煮込んであります。
そして、ちっこいチーズケーキにろうそくを1本だけ立てて。。。

Merry X'mas!
みなさま、素敵な聖夜をおすごしください。
※私はお仕事のあと、アロマのスペシャルトリートメントに行ってきまーす。
あ、まだいるけど。。。
一緒にいろいろやりましたよ。
二人で創ったクリスマスリース。
斬新なリースは子どもの発想で本当にすごいなあ、って思う。

はい。ダイナミックです。
私も創ったよ。

つまんないね。
材料が少なかったのでこれでいっぱいいっぱいでした。
でもいいよね。
昨日のブログにも書きましたが、書き初めもやりました。
あ、ぶんがね。


なぜ足の裏に墨がつくのかは謎です。

まあ、今日のところはこのくらいでいいにしておきましょう。
ママはスパルタなのでね。
書き初めのあとは公園でエイサーの練習をしたね。
そして木登りも!



おうちに帰って来てママはキッチンに。
オムライスにしようって思ったけど、ケチャップないじゃーん。
うーん。こんな時のクックパッド。
和風にしてみました。
もちろん、卵をキレイに焼くことはできないので王子様にお願いして。
あんまで作ってくれましたよ。


和風だしで煮込んであります。
そして、ちっこいチーズケーキにろうそくを1本だけ立てて。。。


みなさま、素敵な聖夜をおすごしください。
※私はお仕事のあと、アロマのスペシャルトリートメントに行ってきまーす。