2014年09月25日
浜松3人デートからの〜

23日の祝日は、タレント並みのハードスケジュール。
なんてね。
11時の電車でSちゃんと浜松へ。
二人で行くとあっという間だね。
以前、私の会社で支局長をやっていたTさんと浜松駅で待ち合わせ。
一緒にお昼食べようよおー。って言ったらいいよ−って。
連れていってくれたのは、めちゃめちゃオサレなレストラン。
OspiTare オスピターレってとこだよー。
サイトあった→

最初の画像はランチのサラダバーで取ってきたやつ。
うんまい!
でー。メインはトマトソースにしたよ。
モッツァレラと熟成ベーコンだったー。

椅子やテーブル。クッション・・とにかくなんでもオシャレ。
優雅な気持ちになっちゃうね。
話も弾んだなあ。
久しぶりのTさん。家庭菜園を始めたんだって。
近所の人が作ったよってお野菜くれるんだけど、食べきれなくって
だったら作ればくれないってことになって始めたらしい。
私は将来、野菜とかハーブとか育てたいなあ、って思ってるよ。

苺のムースケーキに添えられたチョコレートのアイス。
これだけは食べられなかったけどね。
Sちゃんに食べてもらった。

ハーブティーにしたんだけど、徹底してるよね。
洒落てる。
やんなっちゃうよお。
Tさん、ごちそうしてくれました。

ありがとうございました。
そして、Sちゃんと私は森一馬くんのコンサートへ・・・
コンサートは撮影禁止なので画像ありません。
森一馬くんのサイト→

めちゃうまいぜ!
コンサートはノリノリだったよ。
うっとり涙しちゃったり、みんなで踊ったり。。。
楽しかった。
ええ?3時間経ってる!
ヤバイ!
清水で琉神さんのライヴに行くのだー!
S子ちゃんから「始まったよ」の連絡と動画。。。
あー。待っててえー!
はい。間に合いました。
S子ちゃん、本当にありがとうね。

おふたり、いつも素敵!

この日は変なおじさんもいました。
おもしろかったー。

沖縄のお話してくれました。

一日つきあってくれたー。
っていうか、一緒に行って来た−。Sちゃんです。
ありがとうね。

かっこいいっすねえ。

最後に・・・一緒に撮ってもらったあー。
いえーい!
来年も行こうーっと。
だってね。かぶりつきだもん。
その後も侍ちゃんぷるで引き続きアルコールいただきました。
あー。やっぱりいいよね。
こうしてプロの歌声や演舞って。
充実した一日でしたー。
そして、今日もがんばろーっと!
2014年09月24日
お彼岸
昨日は西へ東へ、なかなかアクティブな1日でした。
おはげ、ではなく、おはぎ。
おうちで久しぶりに作りましたよー。
母が。
おいてぃー!
昨夜は飲み過ぎました。やいやい。
楽しいとついつい。
楽しいからいっかあ。
休み明け、がんばろーっと!
2014年09月23日
美味しくって。楽しくって。
ちょっとサボっちゃいました。ブログね。
こんなことなかったんだけど、私も少しだけ休憩です。
先日行ったお寿司屋さん。
上司に連れて行ってもらいました。
ごちそうさまでした。本当に美味しかった。

これ以外にも本当に丁寧に調理してくれたあれやこれや。
美味しかったなあ。
大人だなあ、って思ったよ。
それからね。
みなさんハロウィーンの予定は?
私は今年ハロウィーンのパーティーに参加しまーす。

ラミティエ・フランス語学校の講師「ダヴィさん」はタレントさんでもあります。
たぶん、テレビでもお馴染みの方。

ほらね。見たことあるでしょー。
で、彼の奥様のお店でハロウィーンパーティーやるですよ。
下の画像をクリックすると詳細がわかります。

これにね、行くだよー。
ご一緒にどうですかあ?
もちろん仮装しちゃうもんね。まだ秘密。(本当は決まってないだけ)
でね。会場の「中国料理・飲茶SILK ROAD」に行って来た〜。
ダヴィさんイチオシのエビマヨ!

を始め、どれも美味しかった。
はい。とっても美味しかった。


また行きたいなあ。
オススメですよー。
そんでもって、本日は私、結構ハードでございます。
14時からの森一馬くんの浜松でのコンサートに行くでしょー。
森一馬くん→
そのあとはさ、浜松から清水へ。。。
琉神さんのステージ行っちゃうもんねー。
それはこちら→
ハードだけど楽しみ。
そうそう、ランチは前に会社にいらした男性と一緒にするんだ。
1年以上会ってないかな。
いっぱいお話したいな。
そしてそして、一緒に行ってくれるのはSちゃん。
一日中一緒だあ。
嬉しいなあ。わくわくする。
あー。まとめてブログでしたー。
※私は元気でーす。
母の誕生会もアップしたいんだけどね。なかなか・・・
マイペースで行かせていただきまーす。
<ご報告>
アロマのレッスンを再開しました。幸せです。
こんなことなかったんだけど、私も少しだけ休憩です。
先日行ったお寿司屋さん。
上司に連れて行ってもらいました。
ごちそうさまでした。本当に美味しかった。

これ以外にも本当に丁寧に調理してくれたあれやこれや。
美味しかったなあ。
大人だなあ、って思ったよ。
それからね。
みなさんハロウィーンの予定は?
私は今年ハロウィーンのパーティーに参加しまーす。

ラミティエ・フランス語学校の講師「ダヴィさん」はタレントさんでもあります。
たぶん、テレビでもお馴染みの方。

ほらね。見たことあるでしょー。
で、彼の奥様のお店でハロウィーンパーティーやるですよ。
下の画像をクリックすると詳細がわかります。

これにね、行くだよー。
ご一緒にどうですかあ?
もちろん仮装しちゃうもんね。まだ秘密。(本当は決まってないだけ)
でね。会場の「中国料理・飲茶SILK ROAD」に行って来た〜。
ダヴィさんイチオシのエビマヨ!

を始め、どれも美味しかった。
はい。とっても美味しかった。


また行きたいなあ。
オススメですよー。
そんでもって、本日は私、結構ハードでございます。
14時からの森一馬くんの浜松でのコンサートに行くでしょー。
森一馬くん→

そのあとはさ、浜松から清水へ。。。
琉神さんのステージ行っちゃうもんねー。
それはこちら→

ハードだけど楽しみ。
そうそう、ランチは前に会社にいらした男性と一緒にするんだ。
1年以上会ってないかな。
いっぱいお話したいな。
そしてそして、一緒に行ってくれるのはSちゃん。
一日中一緒だあ。
嬉しいなあ。わくわくする。
あー。まとめてブログでしたー。
※私は元気でーす。
母の誕生会もアップしたいんだけどね。なかなか・・・
マイペースで行かせていただきまーす。
<ご報告>
アロマのレッスンを再開しました。幸せです。
2014年09月20日
2014年09月17日
夏の思い出

夏休みに文四郎と静岡駅南口にある「ホビースクエア」に遊びに行った時のものです。
文四郎が描いた(塗った)魚が下の動画で泳いでいるのわかりますか?

この画像の中央にいる子でーす。
すごいねえ。描いたものが動くなんて。。。

なんとかツーショットも撮れました。
イカちゃんも泳ぎましたよ。

真ん中にいるイカちゃんです。動画は↓
あとねえ。こんなのもありましたよー。

こんなのも!

このあと「スタンド・バイ・ミー」見ました。


夏が終わっちゃいましたねー。
でも今年の夏も素敵な想い出でいっぱいです。
文四郎との大切な大切な時間。
妹に感謝ですねー。
産んでくれて、ありがとう。
文四郎!産まれてきてくれて、ありがとう。
文四郎デビュー前のお稽古の様子です。
ここまでできるようになりました。
来月も何ヶ所かで一緒に本番あります。
がんばっちゃおうー!
2014年09月16日
センス抜群!

かすかに呼吸するかたち
八木朋美ペーパープロダクト展に行って来ました。
サイトはこちらだよー。→♥
9月26日(金)〜28日(日)も開催だってー!
ともちゃんの初めての個展。
素敵だったよー。
わわいくって、プレゼントしたくって少しだけど、買わせてもらった。
最初の写真のブックマーカーは、鳥が飛んでいるみたい。
買ったばかりは。。。↓

こーなってまーす。
ほかにもブックマーカーあってね。

のぞいてるみたいでしょー。
目がかわいすぎる!
それぞれお嫁に行きます。行き先は決まってます。

きのこちゃんたちもブックマーカーだよ。
かーんわいい。
ちょっとアップにしてみると。。。


ぜひ、みなさんも、ともちゃんの世界をのぞきに行ってみてー!
※ともちゃん、超かわいいです。
2014年09月15日
やいちゃん♥

日曜日、焼津は「オータムフェスト2014」が開催されていました。
ちょっくら顔だして。。。
なんとおー!!!
やいちゃん いたー!!!
私PCのデスクトップ「やいちゃん」なの。
そんくらい好き!
やっと実物に会えた。
そして夢のツーショット!
そして今夜の「静岡発 そこ知り」は焼津だったあー。
焼津、焼津。だーいすき!
2014年09月15日
秋の空
ちと加工してみました。
今日は駿府公園にサイキックミディアムのじゅんちゃんに会いに行ってきまーす。
そのあともお楽しみいっぱいだよ。
またブログに書きまーす。
では行ってきまーす。
iPhoneから送信
2014年09月14日
3ガガヘッズ
今日は焼津のオータムフェスト2014に行って来ました。
10月24日(金)19:00〜
焼津文化会館でボディータイツショーやるそうで、
今日のイベント会場にもいらしていましたよ。

ステージで踊ったあとのYちゃんと一緒にパチリ。
Yちゃんは、3ガガヘッズの大ファンだそうで大興奮。
焼津の公演はこちら→http://www.wahahahompo.co.jp/stage/koen/3gaga/141024_yaizu/index.html
3ガガヘッズの動画もいっぱいアップされてましたー。
おもしろいだろうなあ。
行っちゃおうかな。
明日は駿府公園→ともちゃんの展示会→出張ヘナ。
あっちこっちに出没しまーす。
さてさて、餃子作ったから焼こうかな。
おいしいといいなあ。
10月24日(金)19:00〜
焼津文化会館でボディータイツショーやるそうで、
今日のイベント会場にもいらしていましたよ。

ステージで踊ったあとのYちゃんと一緒にパチリ。
Yちゃんは、3ガガヘッズの大ファンだそうで大興奮。
焼津の公演はこちら→http://www.wahahahompo.co.jp/stage/koen/3gaga/141024_yaizu/index.html
3ガガヘッズの動画もいっぱいアップされてましたー。
おもしろいだろうなあ。
行っちゃおうかな。
明日は駿府公園→ともちゃんの展示会→出張ヘナ。
あっちこっちに出没しまーす。
さてさて、餃子作ったから焼こうかな。
おいしいといいなあ。
2014年09月14日
戸田から夏の終わりの便り♪
すっかり秋めいてきましたね。
毎年西伊豆&戸田に遊びに行くのは
樹庵さんのたぬねこさんに逢うためだったりするの。

今年もお泊まりさせてもらって、、、本当に楽しく過ごさせてもらったよ。
そして、丁寧に。。。
こんなに素敵な絵手紙をいただきました。
※だいぶ前にもらっています。
あったかい絵手紙にほっこりです。
本当にありがとう。
毎年西伊豆&戸田に遊びに行くのは
樹庵さんのたぬねこさんに逢うためだったりするの。

今年もお泊まりさせてもらって、、、本当に楽しく過ごさせてもらったよ。
そして、丁寧に。。。
こんなに素敵な絵手紙をいただきました。
※だいぶ前にもらっています。
あったかい絵手紙にほっこりです。
本当にありがとう。
2014年09月12日
今月のフラワーハートセラピークイズ2014年9月

昨夜はフラワーハートセラピーのレッスンでした。
毎月楽しみにしています。
今月は多肉ちゃんのアレンジメントだよ。
フラワーハートセラピーって?→✿です!
✿を押すと先生のページに飛びますよー。
それでは!
私のアレンジメントはどれか、当ててみてください。
コメントくださったすべての方に、幸せがいっぱい降り注ぎますように、
私の気持ちを贈らせていただきます。
1番


2番


3番


4番


5番


6番


7番


どれかわかったかな?
多肉っていいね。
あ、もし多肉ほしいって方がいらっしゃったら差し上げますよ。
うち、すっごくたくさんありますのでー。
おっしゃってくださいね。
2014年09月10日
かわいいなあ。
我が家の庭に咲く一輪の花。
かわいいなあ。
アロマのあび先生のとこのにゃんこ。
かわいいなあ。
かわいいものに囲まれて幸せ。
ありがたいなあ。
生きていくって大変って言う人がいるけど、考え方変えてみると、これがまたステキになる気がする。
今はそう思えるかなあ。
そりゃあ、いろいろあるもんね。
私の場合、決断してスッキリしちゃった!
楽しみ、楽しみ!
2014年09月09日
にゃんこ先生、お久しぶりです。

アロマのレッスンに1年行けてない。
ちゃんとお勉強して資格を取りたいって思っているのに、なんたること!
背中を押してくれるお友達がいたり、やっぱりこれが必要って再認識したりで
昨日行って来ました。
でも、まずは先生にトリートメントしてもらいました。
昨日は中秋の名月。おつきさまは夜中に少しだけ姿を見せてくれました。
先生が、かわいいおまんじゅうを用意してくれてて。
二人でいただきました。おいしかった。
ごちそうさまでした。
にゃんこ先生もお元気そうで。。。
あまりにもかわいかったので、写真いっぱい撮っちゃいました。
どうぞ、みなさん、癒やされちゃってください。


あ、寝ちゃった。

今撮ったでしょー。眠いのにいー!

起きたかな?

つやつやな背中も!

ふふふ。かわいいにゃー。
ここはJHASホリスティックアロマセラピー「青木の杜校」。
癒しのお勉強を来週から再開します。
先生みたいにみなさんを癒やすことができるようにがんばるよー!
昨夜は私、すっかり抜けちゃって、スッキリ!
顔色まで変わっちゃいました。
昨日は「ぶれない」お話もしました。
それだけじゃなくって、お話はい〜っぱいしたよ。
聞いていただいて、軌道修正のヒントもいただけちゃった。
ふふふ。
かる〜くなっちゃいました。
今夜も大切な大切なお友達を連れて行っちゃいまーす。
みんな、みんな軽くなって笑顔いっぱいになーれ!
2014年09月08日
西伊豆の最高桜餅と深海魚

西いずラさんからいただきました。
夏の西伊豆旅行で、ランチしてたところに来てくれた。
シャイなので、すすーって帰っちゃいました。
私が食べてみたいって言ってた桜餅を持ってきてくれました。
あのね、最高の味だよ。ヤバイね、これ。
本当にありがとうございました。
朝風呂に入って、旅行の最後はここへ!

マジか!
並びました。
途中、こんなサービスが!

並んだから見えたこれ!

魚ちゃんだー!
ようやく中に!

この子、キレイだったよー。動いたからびっくりした!

シーラカンスにご満悦。

生きためんだこちゃんには会えなかった。
後ろにはオオグソクムシが。
大人気なんだよねえ。

チンアナゴはかわいいよねえー。
こんなのやってたよおー。
20代の頃、石垣島には何回か行ったなあ。
目的はマンタに出会うためだった。会えたよ−。
一緒に泳いだよ。




ここが人気だってよおーくわかった。
空いている時にまた行きたいなあ。
ランチもここで!


深海魚バーガー

たこちゃんナゲット


2014年09月07日
敦賀満喫

敦賀祭りでエイサーを踊った翌日は観光しちゃったよー。
とにかく道路が広い!
歩道が車道(二車線)くらいあって本当にびっくりした。
1枚めは「みなとつるが山車(やま)会館」に山車を見に行った時のもの。
初めて見たけど、ものすごいんだね。
本当はこの日に練り歩くはずだったんだけど、雨で中止。
だって、装飾が高価すぎて雨ではできないって!

お祭りの様子を上映していたんだけど、扉が開いて出てきたー!
撮影も自由だからカメラ構えた人がいっぱい!




見事です。
静岡では10月4日から11月24日まで、国宝久能山東照宮展やるね。
甲冑揃うらしいよー。ぜーったいに行く!
ここに行く前に寄ったのは。。。陰陽師「安倍晴明」の晴明神社。

思ったよりも小さかった。駐車場もなかったんだー。
なかに、おばちゃんがいて、いろいろ説明してくれたよ。
写真も撮っていいよ、って。

晴明が陰陽道の研究に使ったとされる『祈念石』が安置されているのは、下のブルーのとこ。
アップにすると。

さらに奥を撮影してみた。

お賽銭が石の上に乗るとご利益があるって。
3人とも乗らなかったけど、おばちゃんが大丈夫ですよ。って言ってくれた。
あるといいなあ。いや、あるな。
そしてお祭りのメイン会場にある「気比神社」へお参りに。

立派な神社だった。

長寿の水を汲んできたよ。

ここを通って

ここで汲みました。
帰りにエイサーの新風のお兄ちゃんに偶然会って、
お昼はお兄ちゃんおすすめの「むぎや」さんで越膳そば!


うんまい!

メイン会場を通ると、消防団の方がすごいことやってた。


支える人も素敵!

敦賀に行く前日からできてしまったものもらい。
ここの水は目や皮膚に効果があるって調べてあったから寄ってもらったよ。


おみやげはここで買いました。日本海さかな街!
焼津さかなセンターみたいなとこかな?
でもずいぶん広かった。
帰りのサービスエリアでもいろいろ買っちゃいました。

あー、楽しかった。
また行きたいなあ。
2014年09月07日
パパちゃん七回忌
昨日はパパちゃんの七回忌。
もうそんなに経つんだなあ。。。
お寺でお経をあげてもらいました。
みんなでお経を読んで。
文四郎も偉かったよ、ちゃんとママの横で一緒にお経を読んでました。

お墓に行って、お塔婆を変えてもらいましたよ。
おとうさん、よかったね。
親戚のおじさん、おばさんたちも来てくれました。
似てるんだよー。みんなね!

焼津の五金でお食事。
お寿司は最後ね、それまで美味しいものがいっぱい!
ここは美味しいんだよねー。
食べることが大好きだったパパちゃん。
きっとここにいたんだろうね。
もっと食べたいなんて声が聞こえてきそう。
次は13回忌。
あと6年。その時母は、90歳になる。
その時も、そしてまだまだ元気でいてほしいな。
無事に七回忌を終えることができて、ホッとしています。
おとうさん、ありがとうね。
もうそんなに経つんだなあ。。。
お寺でお経をあげてもらいました。
みんなでお経を読んで。
文四郎も偉かったよ、ちゃんとママの横で一緒にお経を読んでました。

お墓に行って、お塔婆を変えてもらいましたよ。
おとうさん、よかったね。
親戚のおじさん、おばさんたちも来てくれました。
似てるんだよー。みんなね!

焼津の五金でお食事。
お寿司は最後ね、それまで美味しいものがいっぱい!
ここは美味しいんだよねー。
食べることが大好きだったパパちゃん。
きっとここにいたんだろうね。
もっと食べたいなんて声が聞こえてきそう。
次は13回忌。
あと6年。その時母は、90歳になる。
その時も、そしてまだまだ元気でいてほしいな。
無事に七回忌を終えることができて、ホッとしています。
おとうさん、ありがとうね。
2014年09月05日
敦賀でエイサー
ずっと楽しみにしていた敦賀祭りでのエイサー演舞。
お休みいただいて行って来ました。
いつも敦賀から静岡に来てくれるエイサーチームの新風(しんか)さんたちとの再会。
うれしかったなあ。

演舞前のみんなとー

演舞あとのみんなとー
写真はあんまりありませーん。
ケーブルテレビがずっと取材していました。
生中継されたみたい。また手に入ったらアップしますね。

さてさて、行きはわざわざ新東名で!
それは浜松SAのこれが目的!
今月いっぱい食べられるそうですよー。
おいちかったあー!
3時間くらいかな。敦賀に到着。
すぐにランチタイムとなりました。
ソースカツ丼いただきましたよ。
有名店なんだってー!


ポスターみーっけ!

ロゴがかわいいなあ。

おいしそうでしょー。
ご飯にソース、初体験でした。
私はミニカツ丼だから2枚。普通は3枚ですよー。
衣が薄いの。おいしかったよ。
ご飯食べたあとはリハーサル会場へ

やっと会えた彼女。感動しちゃった。
めっちゃ美人さんです。
本番が終わって、、、打ち上げ〜!
の前に、ホテルにチェックイン!
シングル結構広くていいなあ。温泉もあるんだよー。
朝入ってきましたー。

敦賀に1軒だけある「美ら」という沖縄料理店でした。





Mちゃん、本当におつかれさまでしたー。
あなたの笑顔は太陽みたいね。
かんぱーい!

アイラインでオネエさんに!

お兄ちゃんまでオネエさんに!



大騒ぎでした。
みんなといっぱいお話できて、うれしかったなあ。
また敦賀に行きたいなあ。
翌日の観光はまた後日アップしますね。
明日は父の七回忌。
今日は準備でおやすみさせていただいています。
あーあ。パパちゃんに会いたいなあ。
お休みいただいて行って来ました。
いつも敦賀から静岡に来てくれるエイサーチームの新風(しんか)さんたちとの再会。
うれしかったなあ。

演舞前のみんなとー

演舞あとのみんなとー
写真はあんまりありませーん。
ケーブルテレビがずっと取材していました。
生中継されたみたい。また手に入ったらアップしますね。

さてさて、行きはわざわざ新東名で!
それは浜松SAのこれが目的!
今月いっぱい食べられるそうですよー。
おいちかったあー!
3時間くらいかな。敦賀に到着。
すぐにランチタイムとなりました。
ソースカツ丼いただきましたよ。
有名店なんだってー!


ポスターみーっけ!

ロゴがかわいいなあ。

おいしそうでしょー。
ご飯にソース、初体験でした。
私はミニカツ丼だから2枚。普通は3枚ですよー。
衣が薄いの。おいしかったよ。
ご飯食べたあとはリハーサル会場へ

やっと会えた彼女。感動しちゃった。
めっちゃ美人さんです。
本番が終わって、、、打ち上げ〜!
の前に、ホテルにチェックイン!
シングル結構広くていいなあ。温泉もあるんだよー。
朝入ってきましたー。

敦賀に1軒だけある「美ら」という沖縄料理店でした。





Mちゃん、本当におつかれさまでしたー。
あなたの笑顔は太陽みたいね。
かんぱーい!

アイラインでオネエさんに!

お兄ちゃんまでオネエさんに!



大騒ぎでした。
みんなといっぱいお話できて、うれしかったなあ。
また敦賀に行きたいなあ。
翌日の観光はまた後日アップしますね。
明日は父の七回忌。
今日は準備でおやすみさせていただいています。
あーあ。パパちゃんに会いたいなあ。
2014年09月04日
初敦賀


交差点で踊ったの。
たーんのしかった。
演舞のあとは、楽しい楽しい打ち上げー!
またそちらもアップしまーす。
マンテンホテルっていうホテルに泊まって、さっき朝ごはんいただきました。
今から観光いってきまーす。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2014年09月03日
文四郎は幸せだあー

見てください。この表情。
お稽古の時の衣装合わせです。Mちゃんが撮って送ってくれたの。
さてさて日曜日のことを何度も書いちゃってます。

静岡駅でしか買えない「谷岡の甘栗」。
静岡の方ならどなたでも買ったことがあるでしょう。
奥様の栗りんさんが作ってきてくれました。
裏もあるの。

ココロがいっぱいで、涙が出ちゃう。
本当にありがとうございます。
それからね。石松園のかずおからも!

魔法のカードが届きました。
ありがたいなあ。
本当にありがたいなあ。
かずお。ありがとう!やっぱりかずおはカッコイイ!
そしてね。私は黒潮温泉さんのイベントのスタッフでもあったものだから
リハーサルのあとのプラスのリハーサルには参加できなかったんだけど。。。
文四郎の画像をゆーきちゃん(めちゃめちゃキレイな高校生)が送ってくれました。

ちーっちゃいママちゃんです。
私達がいないところで、ひとりで。こうして過ごすことができるようになったんだなあ。

ご存知でしょうか?
焼津駅から一番近い公園にはSLがあるんだよー。
私が小学生の時に写生大会で来た。
だからかなり古い。でもSLはとってもキレイね。
エイサーの演舞をSちゃんが動画でアップしてくれました。
文四郎の次に私が登場します。
我が家で撮影したものがいつアップできるかわからないので、お借りします。
文四郎のデビュー、ママは夢が叶ったよ。
琉神さんからのデビューのプレゼントは私と文四郎センター!
言葉がありません。
終わったあとは温泉に入って、まったり家族で!
なんだけどおー。
兄弟のいない文四郎は、同年代の子どもたちと!
よかったね、本当によかったね。

後ろに見える白髪の女性は私の母、文四郎のばあばです。
文四郎のとうちゃん、かあちゃん(私の妹)、王子様とその向こうの席でお祝い。
ま、本人いないんだけどね。
ばあばもとうちゃんも涙が止まらなかったみたい。
私が強引に?誘ったエイサー。
結果、よかったのかな、ってめちゃめちゃ嬉しかったです。

1Fのゲームセンターで、しんちゃんに取ってもらったみたい。
なのに、しんちゃんは「ぶんくんが取ったんだよー!」って。
いやあー、お兄ちゃんだなあ。ありがとうね。

ありがたいなあ。

ママのSちゃん曰く。。。
しんのすけ、こうのすけ、ぶんのすけ。。。
3兄弟です。
ママね。なんだかこの頃おかしいんです。
端境期みたい。
ひしひしと感じます。
そんな時期が来たのかな。
そんな時期がきたから、いろんなメッセージが来るのかな。
ママ。かなり受け取れない。
新しい自分になること、想像できないんだよね。
でも進むよー。
でえー。
明日と明後日お休みいただいて、敦賀に行ってきます。
琉神Redsの演舞があるの。
敦賀まつりにエイサーで私も出ちゃう。
一泊してくるよおー。
どんなところなのかなあ。
いつもね。敦賀の琉神Redsメンバーさんは静岡まで来て演舞してくれるんだ。
で、みんなあったかいのー。
思うだけで涙が出ちゃうくらい。
昨年はまだステージに立てなくて、敦賀に行けなかった。
でも今年は行ける!
ちゃんと写真に収めてきますね。
では、行ってきます!
2014年09月01日
夢が叶うとき

昨日の焼津駅前健康センターやいづ黒潮温泉のイベント。
文四郎デビューでした。
ママの夢が叶った!
しかも文四郎とセンターやらせていただきました。
ありがとうございました。
栗りんさん、応援のうちわも作ってくれて。。。
後日アップさせていただきます。
嬉しかったなあ。
やましんも来てくれた。ありがたくて泣けちゃうよ。
動画がまだ処理できていませんが、また文四郎のデビューをあげますね。

こういう集合写真にも文四郎がいる。
やーーーーん。ママ嬉しかったな。
このイベントは私の働いている会社でやらせていただいていて、
私は演者でもありますが、スタッフでもあります。
文四郎のことをみる余裕は全くありませんでした。
そんな時、まわりのみなさんにお世話していただきました。
なんて言っていいかわかりません。
本当にありがとうございました。
そして、文四郎のとうちゃん、かあちゃん、ばあばと、ママ、ひでちゃんもこの場に!
とうちゃんもばあばも泣いていたそうです。
そんなこと聞いちゃうとまたママ、張り切っちゃうよー。
これから何度もこうしたステージに文四郎と立つことができます。
私はもう48歳。あと何年一緒にできるかわかりません。
一回、一回の演舞が宝物になっていきます。
たまんないなあ。
文四郎。ありがとう。
ママのところにきてくれて、本当にありがとう。
ママはとーっても幸せだよ。
今週は水曜日に福井県の敦賀で踊ってきます。
2日間有給をいただきました。
平日なので文四郎は行けませんけど・・・
エイサーやっててよかったなあ。
出逢いに感謝です。
昨夜はそんな想いで、幸せな気持ちで眠ることができました。
最近では珍しいことです。
バランス。。。大切ですね。