2016年05月14日
先生、ありがとう。

昨夜は、大切な大切な先輩のお通夜に行ってきました。
大きな優しい愛で、すべての人を包んでくださった先輩は、ただ眠っているようにしか見えませんでした。
穏やかなお顔には、やさしさが溢れ、すぐに起きて、いつもの笑顔を見せてくれるような気がしました。
大学のOB会でお会いしてから、その優しい笑顔で優しく話しかけてくださる方でした。
多くの方が駆けつけたから、駐車場に入れない。線路脇で、たくさんの車が待っていましたので、私も最後尾に。
みんなを愛したから、愛されて。
ちょっと短かったけど、素晴らしい人生だったんだなーって思いました。
悲しみに包まれた会場は、涙でいっぱいでした。
本当は今夜だってご一緒の予定だったのに、もうお会いできないなんて。
あたたかな先生のことは、ずっと忘れません。
私もそんな人になれるように毎日を大切に生きていきます。
今まで、本当にありがとうございました。
優しい光に包まれて、これからは私たちを照らしてください。
今朝、チャボあやめが咲きました。
2015年08月20日
沖縄物産展へ

Shimizooのあとは、松坂屋へ直行。
火曜日まで、沖縄物産展やってたからねー。
チラシでチェックしたマンゴーのスイーツ。
650もしたー。
でも2人でシェアしていただきました。
マンゴーが熟れてて美味しかったあ。
もちろんこちらもいただきました。

なぜか、こーゆー顔する甥っ子ちゃん。
まだ夏休みで、毎朝我が家に来る彼。
今日は私がアロマのレッスンと面接があるので遊べないことを残念がってくれるかわいいところがあるのだー。
ごめんね。行って来るね。
昨日ばあばの調子が悪くて、話すことができないくらいお腹痛かった時、文四郎が大泣き。
いろんなことが頭の中に浮かんできて、許容範囲を超えてしまったらしい。
まだまだばあばは長生きするから大丈夫だよ。
純粋な彼。
抱きしめた私。
ばあばも嬉しかったでしょう。
いなくなったらみんな困っちゃうもんね。
と、彼をなだめながら、来月85になる母を私もいろんな感情の中で見つめていたのでした。
今の幸せをかみしめながら。
ありがたいと感じながら。
ありがとう。
2015年05月29日
カルマカフェ
今日はお誘いを受けて、ランチはこちらを指定させていただきました。。。

焼津のヨガと言えばゼントラさん。
こちらのカフェが「カルマカフェ」。
いい感じでしょ?
今日はスタジオも見せていただき、その意味深さに脱帽でした。
また通おうかな。。。

こちらのランチ。
ゆるベジで無理がなく、本当においしいの。
みんな焼津にこんな素敵なカフェがあること知ってた?
ぜひ行ってみてほしいなあ。
居心地抜群です。

お話いっぱいしたので、チーズケーキとチャイもいただきました。
すべて手作りで本当に美味しいのよ。
誘ってくださった方は私より少しだけ人生経験豊富な女性。
いろんなことを体験されていて、深いお話をさせていただきました。
私なんかあまちゃんだなって思いました。
さらなる幸せをつかんでいってほしいなあと感じたのでした。
みんな今日から、今から。。。。
その一瞬からスタートだと思います。
私もね!
さあ、エイサーのお稽古行ってきますねー。

焼津のヨガと言えばゼントラさん。
こちらのカフェが「カルマカフェ」。
いい感じでしょ?
今日はスタジオも見せていただき、その意味深さに脱帽でした。
また通おうかな。。。

こちらのランチ。
ゆるベジで無理がなく、本当においしいの。
みんな焼津にこんな素敵なカフェがあること知ってた?
ぜひ行ってみてほしいなあ。
居心地抜群です。

お話いっぱいしたので、チーズケーキとチャイもいただきました。
すべて手作りで本当に美味しいのよ。
誘ってくださった方は私より少しだけ人生経験豊富な女性。
いろんなことを体験されていて、深いお話をさせていただきました。
私なんかあまちゃんだなって思いました。
さらなる幸せをつかんでいってほしいなあと感じたのでした。
みんな今日から、今から。。。。
その一瞬からスタートだと思います。
私もね!
さあ、エイサーのお稽古行ってきますねー。
2015年01月07日
2015年の年賀状大公開!

今年の私のスケジュール帳は、昨年にひきつづきHannaちゃんのだよ。
Hannaちゃんはメヘンディアーティストさん。
今ね、お仕事でインタビューさせてもらったのがアップされてるんだ。
画像クリックしてみて。私のあんよも登場します。

でね。見にくいけど、私の手帳には「T」の文字があるの。
その意味をHannaちゃんに教えてもらったんだよ。
金星のエネルギーが含まれてます。
キラキラ輝くことや、女性としてのエネルギーが外に向けられてく1年に!。
そして、名前に含まれるエネルギーは、深くて思いやりに溢れた思想家で、
コツコツ何かを作り上げていくことが役割り。
リーダーの素質があり、常に高い向上心が、魂の目的に近づくキーワード!
なんだってーー!すごいねえ。素敵だな。
魂の目的に近づいちゃおうっかなあ。。。
中を少しだけ。。。

今年はこの手帳と過ごします。
いろんなことを書き込んでいくんだろうなあ。
私の歴史。
作っていこーっと!
2014年05月26日
プライベート

土曜日は元あさひテレビアナウンサーの原田裕見子ちゃんと静岡駅で待ち合わせ。
文四郎と王子も一緒だったの。
早めのランチをして、彼女は清水にお仕事、私と文四郎はエイサー。王子は仕事に!
ゆみちゃんとの待ち合わせ場所は新幹線の改札口。
あー。フリーアナウンサーの「平山佐知子さん」だあー!
ゆみちゃんと待ち合わせですよー、なんてお話しながら。。。
うわーいいのかなあ。私とスリーショットだ。

ゆみちゃんがパーにしたので、私達も!
みんながんばってます!
どーしても食べたくて。。。

トマトチェリー買ってみた。
オススメです。おいしいよおー。
トマトすごいなあ。
昨日はまったりしたので、少しいいかな。
最近、更年期障害なのか、ちょっとおかしいです。
ま、それも受け入れて私ってことで!
今週もみんなが幸せいっぱい感じていけますように。
ココロから想っています。
2014年05月20日
かみさまとのやくそく

かみさまとのやくそくという映画をご存知ですか?
今、全国、世界で上映されている話題の映画です。自主上映のみの上映なので、非常に貴重な上映会となりました。
公式サイトはこちら。
ならいごと.jpに登録されている「ヒーリングフラPu'uwai(プーヴァイ)」の「kai先生」が
2014年5月18日(日)に自主上映されるということで、行かせていただきました。
上映1時間前から・・・

いよいよ開場です。

午前の部・午後の部とも上映前にkai先生がご挨拶。

そしてKenta Hayashiさんのギター演奏とkai先生ののコラボ

上映後は、監督の荻久保則男さんの舞台挨拶・そして質問も受け付けてくれました。

午後の部もこのようにして上映されました。




午前の部・午後の部ともに、パンフレットへのサインをしてくださったり、
直接お話をしていただける時間も設けてくださっていました。


キャンセル待ちの列には本当にびっくりでした。
みなさま、笑顔でお帰りだったことが印象的でした。
最後に監督 荻久保 則男の言葉をお借りします。
あなたは皆に愛され、祝福されて生まれてきたのだということ。
あなたは、あなたが選んだお母さんを助けるために、
人の役に立つために生まれてきたのだということ。
公式サイト監督メッセージより
2014年05月14日
カメムシ
会社の車で移動中、暑くて窓を全開にするじゃん。
風が気持ちいいねー!
なーんで走っていたら!
なにかが私の右耳のそばに飛んできた!
あきらかに昆虫。
あれ?
いなくなったなあ、と思ったけど、姿が見えず、不安に。
ヤツはどこに行った?
あれこれ探してもいない。
赤信号中の出来事。
あれ?
この香りは…
アイツだっ!
ヤバイ!どこだあ!
ついに居場所を突き止めた!
なんとヤツは、私のシャツの首元を抜け、豊満な?ぢゃないけど、胸から入り、なんと、おなか辺りにいるじゃないのさ!
まあ、慌てたね。
参ったね。
タンクトップに張り付いていたから、とにかく下に落として。
そして、窓の外へ誘導。
おかげさまで、今もまだ香っています。
風が気持ちいいねー!
なーんで走っていたら!
なにかが私の右耳のそばに飛んできた!
あきらかに昆虫。
あれ?
いなくなったなあ、と思ったけど、姿が見えず、不安に。
ヤツはどこに行った?
あれこれ探してもいない。
赤信号中の出来事。
あれ?
この香りは…
アイツだっ!
ヤバイ!どこだあ!
ついに居場所を突き止めた!
なんとヤツは、私のシャツの首元を抜け、豊満な?ぢゃないけど、胸から入り、なんと、おなか辺りにいるじゃないのさ!
まあ、慌てたね。
参ったね。
タンクトップに張り付いていたから、とにかく下に落として。
そして、窓の外へ誘導。
おかげさまで、今もまだ香っています。
2014年04月05日
ベジともちゃん
今日はカジュアルサタデーでご出勤です。
夕方までばっちり働きますよおー。
昨日のこと、アップしますね。
昨日、野菜ソムリエのベジともちゃんとお仕事しました。
本当にかわいらしい女性です。
まずは会社に来ていただきました。
ならいごと.jpの教室として、新しく登録していただきましたので、
ブログの書き方などをご説明させていただいたのね。
おばあちゃんみたいー、なんていいながら楽しい時間を過ごしました。

かなりかわいい!おばあちゃんじゃあないねえ。
彼女のならいごと.jpサイトはこちらですよー→★
そのあとはICN cafeでの試食会でした。
ベジともちゃんのレシピが食べられる唯一のICN cafe。
いつも笑顔を絶やさない彼女は、本当に輝いています。

かわいい!

みなさんに愛されるわけ、わかっちゃいます。
とにかくキュートなんだよねえ。
で!!!
テレビ静岡の「てっぺん静岡」今月17日に私も出ちゃいます。
彼女がレギュラー出演している木曜日です。
共演となるかどうか、まだわからないんですけどね。
一緒に波に乗ることができるかもしれない!!!
わーい!
想うだけで、幸せな気持ちになる彼女のような存在って本当にあったかいなあ。
そんなことを思う土曜日です。
それからね。日曜日の桜マラソンのウォーキング8kmやりまーす!
毎年ウォーキングで参加させていただいています。
めっちゃ元気になれますね。
きっと、美しい桜吹雪の中、気持よく歩かせていただけそう。
夕方までばっちり働きますよおー。
昨日のこと、アップしますね。
昨日、野菜ソムリエのベジともちゃんとお仕事しました。
本当にかわいらしい女性です。
まずは会社に来ていただきました。
ならいごと.jpの教室として、新しく登録していただきましたので、
ブログの書き方などをご説明させていただいたのね。
おばあちゃんみたいー、なんていいながら楽しい時間を過ごしました。

かなりかわいい!おばあちゃんじゃあないねえ。
彼女のならいごと.jpサイトはこちらですよー→★
そのあとはICN cafeでの試食会でした。
ベジともちゃんのレシピが食べられる唯一のICN cafe。
いつも笑顔を絶やさない彼女は、本当に輝いています。

かわいい!

みなさんに愛されるわけ、わかっちゃいます。
とにかくキュートなんだよねえ。
で!!!
テレビ静岡の「てっぺん静岡」今月17日に私も出ちゃいます。
彼女がレギュラー出演している木曜日です。
共演となるかどうか、まだわからないんですけどね。
一緒に波に乗ることができるかもしれない!!!
わーい!
想うだけで、幸せな気持ちになる彼女のような存在って本当にあったかいなあ。
そんなことを思う土曜日です。
それからね。日曜日の桜マラソンのウォーキング8kmやりまーす!
毎年ウォーキングで参加させていただいています。
めっちゃ元気になれますね。
きっと、美しい桜吹雪の中、気持よく歩かせていただけそう。
2014年03月26日
けんじぃ48歳のお誕生会
月曜日から飲み会でした。
だって、けんじぃのお誕生日だったから。

つかさんがこうして待っていてくれました。
私もね、提示にあがって、すっ飛んでいったんだけど。。
けんじぃを囲む会をやってほしい、っていう声を聞いて、
それは私か!って思って、ブログとFacebookで呼びかけました。
四十九日前に誕生日。やるしかないでしょー。私が!
当日になっての参加もあって、50名以上の誕生会になりました。
けんじぃ、すごいなあ。
みなさんがいろんなものを持ってきてくださいました。

けんじぃがくれた愛なんだな。
けんじぃとのおつきあいが一番古い「蕎の字」さんに乾杯の挨拶をしていただきました。
お誕生日だから乾杯にさせていただきました。(よかったのかなあ)

お金ばっかり数えてて、あんまりお話できなかったけど、
きっとね、みなさん笑顔だったから大丈夫だよね。
実は、こんな大役を自ら買って出てしまい、今になって震えています。
本当によかったのか、って。
でも、笑顔の写真があちこちにアップされていて、けんじぃの愛をまた確信しました。
遠方からかけつけてくださった方もいらっしゃいます。
けんじぃのママ、妹さん、姪っこさんも来てくださいました。
このつながりは、けんじぃの輪なんだなあ。。。

写真、あんまり撮れませんでした。ごめんなさい。
帰り際に黒潮温泉さんの前で!


このあと、けんじぃと一緒に二次会ゾンビの会へ消えていった私です。
あのね、けんじぃが愛した人たちが、こうして集まって、けんじぃの愛を感じる時間。
すごいな、って思う。
よく心のなかに生きているっていうけど、これ、本当だなあ、って。
みんなのココロに入っちゃって、けんじぃずるいぞ!
お誕生日おめでとう。
来月追いつくからね。(正確には追い越す)
だって、けんじぃのお誕生日だったから。

つかさんがこうして待っていてくれました。
私もね、提示にあがって、すっ飛んでいったんだけど。。
けんじぃを囲む会をやってほしい、っていう声を聞いて、
それは私か!って思って、ブログとFacebookで呼びかけました。
四十九日前に誕生日。やるしかないでしょー。私が!
当日になっての参加もあって、50名以上の誕生会になりました。
けんじぃ、すごいなあ。
みなさんがいろんなものを持ってきてくださいました。

けんじぃがくれた愛なんだな。
けんじぃとのおつきあいが一番古い「蕎の字」さんに乾杯の挨拶をしていただきました。
お誕生日だから乾杯にさせていただきました。(よかったのかなあ)

お金ばっかり数えてて、あんまりお話できなかったけど、
きっとね、みなさん笑顔だったから大丈夫だよね。
実は、こんな大役を自ら買って出てしまい、今になって震えています。
本当によかったのか、って。
でも、笑顔の写真があちこちにアップされていて、けんじぃの愛をまた確信しました。
遠方からかけつけてくださった方もいらっしゃいます。
けんじぃのママ、妹さん、姪っこさんも来てくださいました。
このつながりは、けんじぃの輪なんだなあ。。。

写真、あんまり撮れませんでした。ごめんなさい。
帰り際に黒潮温泉さんの前で!


このあと、けんじぃと一緒に二次会ゾンビの会へ消えていった私です。
あのね、けんじぃが愛した人たちが、こうして集まって、けんじぃの愛を感じる時間。
すごいな、って思う。
よく心のなかに生きているっていうけど、これ、本当だなあ、って。
みんなのココロに入っちゃって、けんじぃずるいぞ!
お誕生日おめでとう。
来月追いつくからね。(正確には追い越す)
2014年03月14日
昔と今と

私の仕事は静岡県の習い事情報を集めたポータルサイト「ならいごと.jp」の運営。
その中では、インタビューさせていただいたり、教室に伺ったり、
ならい隊というレッスンレポーターさんの写真を撮ったりレポートをまとめたり・・・
この写真はインタビューの時にカメラマンのゆきちゃんが撮って加工してくれたもの。
私の知らない表情です。
素敵な出逢いから、お仕事を依頼するようになりました。
そして、いよいよこの3月~約1ヶ月間、ならいごと.jpのテレビコマーシャルを放送することになりました。
夢だったこのCM。
私のアイデアも生かしていただき、テレビで100本のコマーシャルが流れます。
詳細はまた!
2種類のコマーシャルのうち、1つは撮影が終わりました。
もう1つは、今日撮影。
朝日テレビのかわいいかわいい後輩アナウンサーさんたちにお手伝いしていただいて作ります。
こうして、みなさんに助けていただいてお仕事もできるし、生活を楽しくすることができます。
今日も気合い入れていこー!っと。
2014年02月20日
愛がいっぱいのあなたへ
megさんとは同級生だよ。
最初にこうして声かけてくれた彼。

おととい、光に還ったと訃報が入りました。
亡くなる2日前に、facebookで、長野で立ち往生している共通のお友達がいてね。
心細いだろうから僕のウォールをシェアして。って言ったばかり。

いつだって自分のことより人のことを思ってたんだよね。
人一倍さみしがりやさん。
なのに、ひとりぼっちで逝っちゃった。
なんかそばにいるんだよね。
みんなをいっぱい愛してくれた。
そおっとね。気づかれないように愛してくれた。
ありがとう。

つい先日の写真だよ。
一緒にいたじゃん!
もう会えないんだなあ。
たくさんの想い出で昨日の夜はいっぱいでした。
みんなあなたのことは忘れないよ。
愛してくれたことは忘れないよ。
けんじぃ、ありがとう。
また会いましょう。
また飲もうね。

※彼のピンの写真はシダコレ黒田有希さんが撮ったものです。
最初にこうして声かけてくれた彼。

おととい、光に還ったと訃報が入りました。
亡くなる2日前に、facebookで、長野で立ち往生している共通のお友達がいてね。
心細いだろうから僕のウォールをシェアして。って言ったばかり。

いつだって自分のことより人のことを思ってたんだよね。
人一倍さみしがりやさん。
なのに、ひとりぼっちで逝っちゃった。
なんかそばにいるんだよね。
みんなをいっぱい愛してくれた。
そおっとね。気づかれないように愛してくれた。
ありがとう。

つい先日の写真だよ。
一緒にいたじゃん!
もう会えないんだなあ。
たくさんの想い出で昨日の夜はいっぱいでした。
みんなあなたのことは忘れないよ。
愛してくれたことは忘れないよ。
けんじぃ、ありがとう。
また会いましょう。
また飲もうね。

※彼のピンの写真はシダコレ黒田有希さんが撮ったものです。
2014年01月28日
幸せな❤
先日インタビューさせていただいた記事がアップされましたー。
なんとおー!!
浜松出身のヴォーカリスト「鈴木重子さん」にインタビューさせていただくことができたんです。
夢のようです!

これは、ひととひとときセミナーに参加してくださった方のご縁でした。
心から感謝しています。
ある場所で重子さんと合わせてくださったの。
そこで生歌を聴かせていただくことがありました。
涙がつーっと頬を伝ったことを忘れません。
こちらのサイトから歌声を試聴できるんですよ。→★
静かな場所で心をフリーにしてぜひ!
重子さんが今、SBS学苑パルシェ校で開講している「アレクサンダーテクニーク」を
インタビューの前に体験させていただきました。
下の写真はその時のものです。

そこで驚くべきことが起こったのでした。
声出ちゃった!
発声をすることが苦しかったのに、ストレスなくなっちゃった。
時間ができたらちゃんと通いたいなあ、と思いました。
重子さんがいらっしゃる空間の空気感って居心地がとってもいいんです。
なんだろうなあ。チカラが抜けているっていうのかな。
やさしい風が取り巻いてくれているような感じ。
重子さんの世界をカメラマン&インタビュアーのYちゃんがまとめてくれました。
美しい手の写真をクリックすると、インタビューをご覧いただけます。
みなさんに美しい心が必ず伝わります。

なんとおー!!
浜松出身のヴォーカリスト「鈴木重子さん」にインタビューさせていただくことができたんです。
夢のようです!

これは、ひととひとときセミナーに参加してくださった方のご縁でした。
心から感謝しています。
ある場所で重子さんと合わせてくださったの。
そこで生歌を聴かせていただくことがありました。
涙がつーっと頬を伝ったことを忘れません。
こちらのサイトから歌声を試聴できるんですよ。→★
静かな場所で心をフリーにしてぜひ!
重子さんが今、SBS学苑パルシェ校で開講している「アレクサンダーテクニーク」を
インタビューの前に体験させていただきました。
下の写真はその時のものです。

そこで驚くべきことが起こったのでした。
声出ちゃった!
発声をすることが苦しかったのに、ストレスなくなっちゃった。
時間ができたらちゃんと通いたいなあ、と思いました。
重子さんがいらっしゃる空間の空気感って居心地がとってもいいんです。
なんだろうなあ。チカラが抜けているっていうのかな。
やさしい風が取り巻いてくれているような感じ。
重子さんの世界をカメラマン&インタビュアーのYちゃんがまとめてくれました。
美しい手の写真をクリックすると、インタビューをご覧いただけます。
みなさんに美しい心が必ず伝わります。

2013年12月06日
ブタチカ

おはようございます。
昨夜は西伊豆からのお客様biroちゃん、そしてたけちゃんとWデートでした。
ま、言っちゃうとじゃすみん王女も一緒でした。
一緒に写っているのはよしもと芸人「カズくん」。
忙しい中、寄ってくれたんですよ。
ありがたいですね。
写真撮って、次の仕事へ向かった彼。
なんだか背中がカッコよかったです。
みんなで過ごす時間はあっという間!
我が家の王子の体調も悪いってこともあって、一次会だけだったけど、
そしてたけちゃんのお話は下のお話が多かったけど、
なんだか清々しいメンバーだったなあと思いました。
イーラブログで出会ってeしずブログで広がった4人。
そしてそのつながりで交流のあるカズくん。
昨日も書かせていただきましたが、ここに愛があると私は思っています。
それでね。

やっぱり静岡おでんは欠かせないですね。
今宵はエイサーのお稽古です。
久しぶりなのでとっても楽しみ!
今日も気合入れて行ってきまーす!
2013年10月07日
塗下駄新調♪

静岡市在住の塗下駄アーティスト「すずきちえ」さん。
インタビューもさせていただいた方です。→★ぽち!
昨年から展示会の度にひとつずつ下駄をそろえていこうかな、って思ってて。
今年も夏に予約してきました。
できてきたあー!
鼻緒も自分でいくつもある中から選ぶんだよー。
この鼻緒は母が選んでくれました。
めっちゃいいっよー!

すぐに卸す私なのに、まだ履いてない。
最初もったいなくって履けないんだよねー。
思わず脱いで見せたくなっちゃう下駄ちゃんでしたー。
2013年10月02日
アニキ

このイメケンさん。
焼津のカネオト石橋商店社長さん。
高校のちょこっと先輩ですー。
よーく取材を受けるのでテレビにも出ています。
ご存知の方、多いと思います。
焼津の粋なオトコ!
みなさんに愛されているわけで。
そんな先輩がいる私は幸せなわけで。
そして後ろに写っているIしゃん。
満面の笑みでございます。
いっつも応援してくれてるです。
というわけで、めっちゃ幸せな私を今日はお届けしました。
今夜は出張ヘナday〜!
ヘナ初めての方にトリートメントさせていただきます。
きっと彼女もサラツヤヘアを手に入れることでしょう。
今日も笑顔いっぱいで参ります。
2013年03月10日
エキストラ出演するか?
Baratee(バラッティ)というフリーペーパー。
ご存知だと思います。
のりちゃんとランチに行く途中、街中で撮影をしている人たちが。。。
あー。Barateeメンバーさんでしたー。
「ちょうどいいから、エキストラやってー!」
と言われ、2人で参加しましたよ。
でもね。
「採用するかはわからないからー」だってー!
あははー。

モデルさんの男性、素敵でしょー。
さてさて、今日は清水防災フェスタです。
PADさんのブースでお手伝いしています。
見かけたら声をかけてくださいね。
ご存知だと思います。
のりちゃんとランチに行く途中、街中で撮影をしている人たちが。。。
あー。Barateeメンバーさんでしたー。
「ちょうどいいから、エキストラやってー!」
と言われ、2人で参加しましたよ。
でもね。
「採用するかはわからないからー」だってー!
あははー。

モデルさんの男性、素敵でしょー。
さてさて、今日は清水防災フェスタです。
PADさんのブースでお手伝いしています。
見かけたら声をかけてくださいね。
2013年03月07日
アナウンサーさんたちと
火曜日のランチはこのお2人と!

長谷川れいこさん、片川のりこさん。
静岡県の方ならみなさまご存知ですよね。
いろんなお話しましたー。
楽しすぎてよく笑ったランチタイム。
では、誰がどれを食べたか、当ててください。
まあ、どうでもいいって言っちゃえばそれまでなんですが。。。
では1番!

2番!

3番!

わかりましたかあ?
でね。デザートもいただきましたよ。

ランチにドリンク100円でつくし、デザート&ドリンクは250円で。
なんて太っ腹なのおー。
静岡の街中「ドンキ」向かいのBrochetto(ブロシェット)さん。
長谷川れいこさん、片川のりこさん。
静岡県の方ならみなさまご存知ですよね。
いろんなお話しましたー。
楽しすぎてよく笑ったランチタイム。
では、誰がどれを食べたか、当ててください。
まあ、どうでもいいって言っちゃえばそれまでなんですが。。。
では1番!
2番!
3番!
わかりましたかあ?
でね。デザートもいただきましたよ。
ランチにドリンク100円でつくし、デザート&ドリンクは250円で。
なんて太っ腹なのおー。
静岡の街中「ドンキ」向かいのBrochetto(ブロシェット)さん。
2013年02月26日
みんなの様子
ゆうべのブログの続きです。
みなさんの楽しい様子を朝から見て、元気もらってくださーい。

集合写真も撮りました。
本当にお世話になったなあ。。。
では、みなさんの写真アップしますね。

革の香りをかいでいる?

誰でも仲良し!

こちらも笑顔〜

のりちゃんもすっかり。。。

素敵なコラボでしょ。

頼りになります!(本当?)




皿回しの人も見えて、この表情だよ!

あっ。王子遅れて登場です。

楽しいね〜寂しいね〜
その後も大盛り上がりでしたよ。


どんな会話だったのか想像してもわかりませんが、
とても楽しそうですよねー。

いつも盛り上げてくれる。
よっちゃん、本当にありがとう。
みんな、赤兵衛が、よっちゃんが大好き
太陽のような笑顔をずっと忘れないから。
みなさんの楽しい様子を朝から見て、元気もらってくださーい。

集合写真も撮りました。
本当にお世話になったなあ。。。
では、みなさんの写真アップしますね。

革の香りをかいでいる?

誰でも仲良し!

こちらも笑顔〜

のりちゃんもすっかり。。。

素敵なコラボでしょ。

頼りになります!(本当?)




皿回しの人も見えて、この表情だよ!

あっ。王子遅れて登場です。

楽しいね〜寂しいね〜
その後も大盛り上がりでしたよ。


どんな会話だったのか想像してもわかりませんが、
とても楽しそうですよねー。

いつも盛り上げてくれる。
よっちゃん、本当にありがとう。
みんな、赤兵衛が、よっちゃんが大好き

太陽のような笑顔をずっと忘れないから。

2013年02月25日
赤兵衛さようなら〜
焼津の赤兵衛が閉店。
って・・・
土曜日に行って来ました。
総勢18名くらいだったかなあ。
リンク貼りませんが、ごめんなさい。
人数多すぎて。。。

富士から来てくださったippeiさんに乾杯してもらいました。
赤兵衛さんに一度一緒に行きたかったからー。

えーぼーちゃん、渉くん。

kaiさん、栗りんさん。

ippeiさん、アニキ。

まみちゃんと〜
まみちゃんね、ここが始まりだからって
よっちゃんに花束持ってきてくれました。
私のはまた後日アップしますね。

詠子ちゃん、えーぼーちゃん。

sikoさん、ホゾヅケ屋さん、ひとみん。

赤兵衛の看板娘「よっちゃん」とまみちゃん。

栗たん、のりちゃん。
のりちゃんは初でしたー。

たこちゃんも来てくれたよ。

よっちゃんの乾杯もありましたー。

つかさんも駆けつけてくれた。

ジハンさんも駆けつけてくれた。
もう一人は明日のブログにアップしますね。
すっごく賑やかにやっちゃいました。
赤兵衛さんは28日まで。
もう一回行こうと思っています。
赤兵衛さん、本当に26年間、ありがとうございました。
そして、30年間おつかれさまでした。
って・・・
土曜日に行って来ました。
総勢18名くらいだったかなあ。
リンク貼りませんが、ごめんなさい。
人数多すぎて。。。

富士から来てくださったippeiさんに乾杯してもらいました。
赤兵衛さんに一度一緒に行きたかったからー。

えーぼーちゃん、渉くん。

kaiさん、栗りんさん。

ippeiさん、アニキ。

まみちゃんと〜
まみちゃんね、ここが始まりだからって
よっちゃんに花束持ってきてくれました。
私のはまた後日アップしますね。

詠子ちゃん、えーぼーちゃん。

sikoさん、ホゾヅケ屋さん、ひとみん。

赤兵衛の看板娘「よっちゃん」とまみちゃん。

栗たん、のりちゃん。
のりちゃんは初でしたー。

たこちゃんも来てくれたよ。

よっちゃんの乾杯もありましたー。

つかさんも駆けつけてくれた。

ジハンさんも駆けつけてくれた。
もう一人は明日のブログにアップしますね。
すっごく賑やかにやっちゃいました。
赤兵衛さんは28日まで。
もう一回行こうと思っています。
赤兵衛さん、本当に26年間、ありがとうございました。
そして、30年間おつかれさまでした。
2013年02月19日
WAHAHA本舗の喰始さんと
喰始(たべ はじめ)さんは、舞台演出家であり、WAHAHA本舗の主宰さんなんです。

ビートルズで日舞の総合司会をされていました。
『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』の演出もずっと手がけている方。
ご一緒しちゃいましたよー。
オーラってやっぱりあるんですよねー。
写真も快くご一緒してくださり、ブログにアップすることも許可いただきました。
にゃははー。うれち〜!
それからね。このステージの審査員にって実行委員さんから。

もったいなくてまだビールは飲んでいません。
ああ、早く飲みたいなあ。

ビートルズで日舞の総合司会をされていました。
『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』の演出もずっと手がけている方。
ご一緒しちゃいましたよー。
オーラってやっぱりあるんですよねー。
写真も快くご一緒してくださり、ブログにアップすることも許可いただきました。
にゃははー。うれち〜!
それからね。このステージの審査員にって実行委員さんから。

もったいなくてまだビールは飲んでいません。
ああ、早く飲みたいなあ。