QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2014年02月28日

静岡マラソン






今日から静岡マラソンのボランティア。
日曜日開催までの三日間、青葉公園や駿府公園で頑張ります!
ならいごと.jpのピーアルを兼ねて、サイトでボランティアの募集をかけたところ、なんと48名の方が参加してくださることになりました。
とりまとめをさせていただきます。
今日はこのオレンジのキャップをかぶって、ならいことのボランティアスタッフをお待ちします。

心配していた雨もあがり、今日は最高気温20度という予報。
花粉対策のマスクもバッチリ!

あさひテレビから、おもてなしのココロで、と言われています。
選手のみなさんが気持ちよく走ることができるように、笑顔の伝染にいってきます。
iPhoneから送信
  

Posted by meg at 08:44
Comments(0)

2014年02月26日

とろりんシュー



今日も残業となっております。
この時間になると、さすがにお腹が空いてきます。
というわけで、こちらいただくことにしました。
本当は、がっつりお夕ごはん食べたいのだけど、そんな時間も元気もなく、セブンイレブンのお世話になりました。
では、いただきまーす。  

Posted by meg at 19:56
Comments(3)お仕事

2014年02月25日

しゃべる、しゃべる!


今日のランチはICN cafeに彼女と行ってきました。

彼女は、もうたまらなくキュートなのです。
いっぱいいっぱいお話しました。
前向き加減は天下一品!
学ぶ部分がたくさんありました。

こんなに話したの初めてだったけど、まるで旧友のよう。
出会いっていいですね。

そして彼女はべともちゃんのプレートを!
ベジともちゃんプレートについてはこちら


私はゴルゴンゾーラちゃんを!


お味いいの、ご存知ですか?
オススメでーす。

楽しかったあー。
それにしてうるさかったと思うのだ。
だけどとまらないのよね。

またランチしようね、って約束して。

  

Posted by meg at 18:04
Comments(0)ともだち

2014年02月24日

ゆか先生


土曜日のエイサーのお稽古には、文四郎と行って来ました。

もうすぐ「チカラ」(コンサート)があるので、その練習もやります。
文四郎はまだ出演しないので、やさしいゆか先生に教えてもらっていました。

休憩時間にパチリ。
がんばってますねえ。





キメ。背中まんまるだあー。


ゆか先生はいつも元気をくれます。
みんなを笑顔にしてくれます。

この日は花粉がひどくて、ゆか先生も私も鼻ずるずるだったけど、
お稽古始まるとピタッと止まります。
すごい!!!

琉神メンバーさんに直接教えていただけること、まだ夢みたいです。
私の腕もなかなか手ごわいですが、土曜日はお稽古しちゃいました。
やっぱり体を動かすのって最高に気持ちいい!

今週末はあさひテレビの静岡マラソンのボランティアで参加します。
選手の方が気持ちよく走れるようにがんばってきます。  


2014年02月22日

ぽかぽかでまるで・・・


けんじぃに会いに、長野行って来ました。
行きは新幹線で「静岡→名古屋」→特急しなの「名古屋→塩尻」→あずさ「塩尻→茅野」というルートで行きました。
一緒に6人のお仲間さんと行って来ました。

けんじぃは、安らかに眠っていました。
今にも起きてきそうでした。
でも、起きてきてくれなかった。

一緒に旅の支度をさせてもらいました。
会いに行ってよかった。
ちゃんと伝えることができたから。

けんじぃが眠っていたところに、大きなつららがありました。
寒いからたくさん着て来てほしいって言われたけど、すごくあったかだった。


きっと温かな静岡で過ごす私達がびっくりしないように、けんじぃが
ぽかぽかにしてくれたんだなあ。って思った。

帰りはあずさで八王子まで行って、そこから新横浜・・・新幹線で帰って来ました。


雪はすごかった。
線路はどこもこんな感じだった。
タクシーの運転手さんも、今回の雪はすごいって言ってた。
静岡は雪が降っても積もらないし、過ごしやすいんだなあ、って思った。

帰りに急いで買ったもの。
けんじぃのいた長野のものが何か欲しかった。


お店のおばちゃん(お姉さま)にどれが美味しい?って聞いて
大急ぎで買ったよ。
寒天は今冷蔵庫で牛乳かんになってます。

いろんな想いを感じながらの金曜日でした。
お休みをくれた会社にも感謝です。
かけがえのない友達が教えてくれたこと。

大切にしなくてはいけないもの。
改めて感じました。  

Posted by meg at 06:00
Comments(0)ともだち

2014年02月20日

愛がいっぱいのあなたへ

megさんとは同級生だよ。
最初にこうして声かけてくれた彼。


おととい、光に還ったと訃報が入りました。
亡くなる2日前に、facebookで、長野で立ち往生している共通のお友達がいてね。
心細いだろうから僕のウォールをシェアして。って言ったばかり。



いつだって自分のことより人のことを思ってたんだよね。
人一倍さみしがりやさん。
なのに、ひとりぼっちで逝っちゃった。

なんかそばにいるんだよね。
みんなをいっぱい愛してくれた。
そおっとね。気づかれないように愛してくれた。
ありがとう。


つい先日の写真だよ。
一緒にいたじゃん!
もう会えないんだなあ。

たくさんの想い出で昨日の夜はいっぱいでした。
みんなあなたのことは忘れないよ。
愛してくれたことは忘れないよ。
けんじぃ、ありがとう。
また会いましょう。
また飲もうね。




※彼のピンの写真はシダコレ黒田有希さんが撮ったものです。  

Posted by meg at 06:00
Comments(6)出会いともだち

2014年02月19日

仮ファミリー



私の出身校「玉川大学」のOB会はすごいんだー。
たぶん、静岡県中部支部は全国一活動が活発。

いつの日からか、なぜか流れで役員的な存在になっています。
先輩は面倒見がよくって、みなさんキラキラ。
後輩は礼儀正しくて、かわいい人たちばかり。

玉川のOB会には、子どもも連れて行ったりします。
先日、文四郎を連れていきました。

そして、写真のかわいこちゃんとイケメンくん。
やはり私の後輩ちゃんたち。

文四郎はすっかりこの仮ファミリーの一員となっていました。
私のひざには来ないのよねー。

なんでだ!

実はこのあと玉川OBいきつけのカラオケにも参加したのです。
子どもってすごいわあー。
私達もわかる昔の歌を大熱唱していました。

未だに「亮くん、亮くん」と言っています。
どうやらお兄さんに惚れちゃったらしい。
よほど楽しかったんでしょうね。

さて、昨夜のブログ通り、今朝は接骨院に行ってからの出社です。
なんでもないといいな。  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)文四郎

2014年02月18日

故障?

今朝、朝食を食べていた時のことです。
顔16「うっ!背中痛い!」

王子が「ぎっくり腰じゃない?」と・・・
そういえば夕べ、うつぶせになって足上げとかやったんだった。
わけは、というと・・・
テニス肘&肩の痛みで、運動禁止となってしまい、(腱鞘炎)
カラダを動かしたくてたまんなかったのだ。

ちょっとやっただけなんだけどね。
いっつもやりすぎちゃうみたいで、体をひねることができなくなりました。

やっちゃったあ?

すぐに冷シップをして、コルセット巻きました。

明日の朝いちばんで、焼津の名医「坂本接骨院」さんに行ってきます。
予約完了しています。
あっちもこっちも故障しちゃうなんて、どうしたんだ!!

今日は「ならい隊」2つありまして、カメラマンやってました。
藤枝のお教室でサンキャッチャーづくりの4人のレポーターさん。
そして、清水の学研教室で2人のキッズレポーターさん。
合計6名のならい隊の隊員さんたちを激写してきました。



そんなわけで、とりあえず大丈夫です。こんな感じですので。。。
明日ちゃんと診てもらいます。  


2014年02月18日

おいてぃ〜シューマン♪

ネコちゃんシューマンをご存知ですか?

カエル知ってる〜!

ネコちゃんシューマンのシュークリームを食べたことがありますか?

カエルあるさえー!

昨日、会社を出ようとした時に、ちょうど会っちゃって。。。
1つ帰りにいただきました。


空いたお弁当箱に大事に持って帰って来て、家で母と半分こ。


美味しかったなあ。。。

夜は「陰陽師2」を見ました。
ゆうべやっていたんですよねー。
昨夜のミッション・インポッシブルに続き、硬直して見ていました。

トム・クルーズもかっこいいけど、野村萬斎さん、天才!
陰陽師って本当にいたのかな。
いたんだろうなあ。。。

日本の歴史に最近ちょっとだけ興味があります。
ちょっとあるだけですよ。
今の自分のルーツっていうのかな。
なんか、気になってます。
ちょっとだけ。

今日は午前中には藤枝にサンキャッチャーづくりのならい隊。
夕方は清水に学研教室のならい隊出動です。

楽しみ〜!!!
私はカメラマンやりまーす。  


Posted by meg at 06:00
Comments(3)おいしいもの

2014年02月17日

フチ子さん



土曜日の文四郎です。
これはエイサーのお稽古の帰り。
フチ子さんがお気に入りらしく、ずっと持ってました。
変な子供です。

さて、3月22日の琉神さんのコンサート。

文四郎はまだ出演できません。
私はなんとか出演させていただくことができそうです。
手の負傷があるけど、今月はおとなしくしています。
来月からは練習しますよおー!

もし来ていただける方がいらしたら、チケットありますのでおっしゃってくださいね。
来月に入ると完売になってしまうと思います。

土曜日のお稽古、私はお休みで文四郎はマンツーマンでした。
もうコンサートの練習だからねー。
太鼓持たずに、動きだけ私も確認しながらでした。
わくわくしちゃうわー!!!!

文四郎のお稽古の様子です。
さやか先生、やさしいんだあー。
上手に褒めてくれます。
いつもありがとうございます。









あと一歩かなあ。。。
気持ちはあるんだけどね。
高校生になったら沖縄に行って、スーパーエイサーのチームでアルバイトするらしいです。
素敵な夢だな。

そうしたらママは一緒に沖縄住んじゃうけどね。

さて、今日はインタビュー取材です。
たーんのしみです。
あの有名な方にインタビュー。
どうなるかな。
お楽しみに!  

2014年02月16日

✿フラワーバレンタイン✿



ちょっと前のブログの答えは7番でした。
フラワハートセラピーのレッスンで作ったバレンタインブーケ。
ブーケって難しくってね。
出来上がっておうちに持って帰って見てみたら、ちょっと直したくなって、
余分な部分をカットしました。

真ん中の紅白のガーベラは私達。
その周りには私達を温かく見守ってくれている人たち。
ハートをつけたくって、ふふ。2つつけましたよ。
わかりますか?

そして、王子様にプレゼントしました。

私達はチョコレートがふたりとも苦手。
頭痛くなっちゃうの。
だからチョコレートをプレゼントしたことはないの。
今年はフラワーバレンタインでした。
いいでしょ。

さて、日曜日が終わります。
今夜はミッション・インポッシブルをまた見ないと!
それまでにお風呂も入ってしまおう!

今週もいっぱい幸せ感じていきましょう。  


Posted by meg at 17:44
Comments(2)王子

2014年02月14日

痩せる決心



この写真は、甲状腺がんの手術をした直後だから4年前の春かな?
首にネックレスがあるのがわかりますか?
これね、私の勲章なんですよ。

ヨガで体が絞られています。
ちょっと貧弱な感じもしますが。。。
でも体調はすこぶる良かった。。。

なのに今は、ぷるんぷるんですー!!!!
あははー顔07

1年半くらい、ほぼ毎日ビール。
しかも大量に摂取。
いいわけないよねー!

でもやめられないのは意志が弱いから?

体がおかしい。
あれ?私って元気いっぱいじゃなかったの?
やっぱり違ってきてるかもしれないな。

そんな想いは感じていました。

ちょっとしたタイミングで見たこの写真。
刺激的でした。

ストイックに自分を追いやるつもりはないんだけど、
体とともに、気持ちがだらけている気がしてなりません。
私が求めている自分ってどんなかなあー。

増えてしまった体重や脂肪にはちゃんと愛を送って、
護ってくれてありがとう、って言って。。。

ちょっと痩せますか!
と思った今夜なのでした。

※追記
今夜は突然、私の王子様がお泊りになりました。
寂しい夜なのです。  

Posted by meg at 22:56
Comments(2)からだ

2014年02月14日

バレンタインブーケ

昨日はフラワーハートセラピーのレッスンでした。
バレンタインブーケを作りましたよ。
毎回ね、私は一番遅いの。じーっくり作ります。
想いをこめて。その集中する時間が、とても好き。
夢中になれる時間。

昨日は体験レッスン方が四名いらっしゃいましたよ。
ならいごと.jpを見て参加してくださったって。
こんなに嬉しいことはありませんね。
ありがたいなあ、と思いました。

そして、一番遅い私を、周りのみんながめっちゃフォローしてくれる。
嬉しかったなあ。

さて、今月もクイズですよ。
私のアレンジメントは何番でしょう。
コメントくださった方に、私から愛を込めてhappy valentineicon06

1番


2番


3番


4番


5番


6番


7番


8番


あれ?ひとりぶん足りない。
ごめんなさい。

このブーケは1番大切な人に、って。だから私は。。。

私のアレンジメントわかりましたか?
コメントお待ちしてますね。

それから、天使の花仕事さんは今月入会で入会金なしキャンペーン中です。
詳しくはこちら。http://tenshi-no-hanashigoto.naraigoto.jp/school_event_x5oFfxOZ.html

※ここだけの話、今月に入会することをおすすめします。
 詳しく知りたい方は、メッセージください。マジで!
 気になっているって方は、今が最大のチャンスなのだー。  


Posted by meg at 06:00
Comments(3)ならいごと癒し

2014年02月13日

来年はかあちゃんと♪



年明けに出演したピアノの発表会の連弾の写真をいただきました。
なにやらニヤニヤしている私。
きっと間違えたとこだな。。。
いい想い出になりました。
来年はかあちゃんと出るんだよ。
ママは充分楽しませてもらったからね。

さて、我が家に家族が増えました。
液晶テレビが初登場です。
おおー!でかいしキレイだし。。。

ブラウン管でもよかったんだけど、ついに色合いがおかしくなり、
母は「みんな酔っ払ってるみたいな真っ赤な顔なの」
「いつ見ても夕焼けなんだよ」と。。。

ではこの際思い切っちゃいましょうということで。。。
ご購入です。
オリンピックもあるしねー。

なんか、キレイに映るのが当たり前になってきていたり、
パソコンでいつでもどこかにつながることができたり、
それが普通になってきたんだなあ。

いろいろ思うですよ、、、私も。
ふふ。
自分次第なんていつも言っているけど、その自分がわからなくなることもあるし。
どこ向かってるんだろう、ってね。
ま、いっか!

今夜はフラワハートセラピーのレッスン。
自分癒しに行ってきます。  


2014年02月12日

残り物ですが。





ただいまー!
今日はまだおうちに1人。
接骨院に行って、戻ったのは9時前。
お腹すいたなあ、と冷蔵庫をのぞくと、昨日作った気合い入りチャーハンと、スープ発見!
やったね!
ハート三つつけて、いただきました。
あー、美味しかった!
  

Posted by meg at 21:08
Comments(0)

2014年02月12日

✿特別なお知らせ✿

ippeiさん原田裕見子さんのビジネスセミナーのお知らせメモ

消費税アップ後の売り上げ落ち込み対策!
緊急開催!「増税に勝つ!」
人間力アップセミナーの開催です。

「あの人だから買いたい!」と言われる人になりませんか?
※私も参加しますよ。
それはどうでもよかったりするか・・・

【開催日】 3月7日(金) 13:30~16:45(受付13:00~)
       hand 01第一部「営業力とは人間力である」
        講師/キャパサービス 代表 中野 由紀夫
       hand 02第二部「人間力を伝える話し方、聴き方」
        講師/静岡あさひテレビ「とびっきり!しずおか」初代キャスター 原田裕見子
        ※質疑応答・交流会の時間もありますよ!

【参加費】4,500円 

【会 場】 沼津商工会議所 3F 大ホール 沼津市御幸町14-5
      http://tec29.com/map_138.86438410000005_35.0961287_500_500_16

【講師紹介】
中野由紀夫
ハウスメーカーに27年間勤務。
営業受注実績全国第一位を獲得するなど、
常にトップの業績を上げる。
営業部長時代は「顧客満足」に軸足を置いた
事業を展開し、企業経営にも携わる。
2011年4月よりCAPA-SERVICEを設立、
大手ハウスメーカーの社員教育など
建築業界を中心に新規事業の構築や
販売促進、販路拡充、社員教育に関わる
経営支援を行っている。







原田裕見子
静岡朝日テレビ 夕方ワイド「とびっきり!しずおか」
初代キャスターを7年間務め、親しみやすいキャラクターで
人気を博す。
フリートーク部門でANNアナウンス賞を受賞。
静岡を代表するフリーアナウンサー。
現在、名古屋在住。
朝日テレビカルチャー講師、企業・官公庁での研修、
親子向け読み聞かせ講座など県内外で幅広く活躍中。


打ち合わせの時の1枚。
ケーキおやつつきでした。(ママ、ありがとう!)


お申込みは下記キャパサービスまで!または私に直接でもOKです!

【主 催】 住宅総合コンサルタント 
キャパサービス 中野 由紀夫
〒417-0001 富士市今泉3589-14 
TEL 0545-32-6132 FAX 0545-32-6113
Email info@capa-s.com
http://capa.i-ra.jp/

OKチラシ、作らせてもらいました!

チラシのダウンロード先は↓
【もうひとつのお申込方法】 
◆下記よりチラシをダウンロードして、必要事項をご記入いただければ、FAXでも受付ます!
http://yumikoharada.naraigoto.jp/attach.php/7363686f6f6c5f6576656e745f3559746534734172/save/0/0/人間力アップセミナー.pdf

楽しみです!  


Posted by meg at 06:00
Comments(2)セミナー

2014年02月11日

スイミング





祝日なのに、文四郎は学研とスイミング。
えらいなあー。
スイミング見てきましたよ。
二歳のに、頃は私が連れて行ったなあ、なんて思い出しながら。
あの頃は、水が怖くて、毎回嗚咽。
ママ〜〜って泣きながらやっていたのに、
クロール、平泳ぎ、バックまでできるようになってた。
す、すごい!

今日はこれから、友達の家に出張ヘナです。
気持ちよくしてきちゃいます。
では、いってきまあす。
  

Posted by meg at 18:37
Comments(0)

2014年02月10日

ウタマロ



エンジョイDIY、そして土曜日のSBSラジオでおなじみ
片川乃里子ちゃんオススメのこちら!

ついに手に入れました!
めっちゃ汚れが落ちるらしい!

私は白のシャツが大好きで、ほとんどローテーションして着ていきます。
スーツの時は必ず!

でも手首・首の汚れってどうしてもねー。

実はまだ使ってないんだけどね。
たーんのしみです!

1つ135円だったかな。
キレイになるっていいよねー。

早く洗いたいなあ。  


Posted by meg at 18:00
Comments(2)お気に入り

2014年02月10日

レガッタ始まるよ!



kaiさんに誘われて2年前からハマったレガッタ。
年に一度の大会に出場したのよー。
昨年のレガッタの写真↓


で、今年もがんばろー!ってことで決起大会をやったわけです。
この日は雪。
電車が無事に動いてくれてよかったあー。

「茄兵衛」さんでやりました。
離れの雰囲気がとってもよかった。

では、食べた気になれるシリーズ!



パパイヤ入のりの「おなます」

釜で炊いたばかりのおむすびおにぎり〜!

ほうじ茶のプリンプリン


今年もがんばるぞ!
一緒に漕ぎたいって方、大募集中です!
やりませんかー!

  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)ともだち

2014年02月09日

カツオを料る!

今日はまったり〜

11時前に起床して、ブランチ。
午後はヘナの出張に!

そして、また後日アップしますが、テレビを買いに行きました。
我が家初の地デジ対応の液晶テレビ。
母が見ているテレビの色が赤く映るようになってきちゃってね。

「いつでも夕焼け〜」
なんて母が言ってたのだけど、いささか見にくいってことで。
12日に配達してくれることになりました。

私達が二階で見ているテレビはまだブラウン管。
デジアナってやつです。
これも来年には見られなくなっちゃうんだよね。
まだ映るからねー。見られなくなるまで使うんだ。
充分です。

さてさて!

伯父からもらったカツオ。
よかった!今日は王子様がいたよ。
半分はお刺身に、半分はタタキにしてくれました。
生姜と、にんにくの薬味。
おいてぃー!

明日出勤すると、またお休みだね。
またぼーっと過ごそう〜!っと。

これからミニストップにソフト買いに行って、今夜は
ミッション・インポッシブル見るんだー。  

Posted by meg at 18:44
Comments(0)王子