QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2015年05月31日

ポーポー




池袋で炎天下の中、エイサー踊ってきました。
暑い、暑すぎる。
途中、水を首からかけたり、飲んだりできたから、カラダはキツかったけど、楽しむことができました。

残念ながら受賞できませんでしたが、楽しむことが1番ですものね。
いやあー。疲れた。

そして、大々的に開催されている物産展でこれを買ってみました。
ポーポーです。
甘すぎず、黒糖の香りがして美味しいシンプルなお菓子。
素朴な味がまたいいよねー。

文四郎も昨日の運動会に引き続き、炎天下の中、がんばったよー。

真っ黒になりそう。
日焼け止め効いたかなあ。
効いてないだろうなあ。

サンシャイン60通りに着くと、沼津からわざわざ応援に来てくれたご夫妻が!
感激で震えたね。
ありがとうね。

帰りの車の中、心地よい疲れでだるうーって感じ。
焼津まで2時間強とナビは言うけれど、渋滞してまーす。

ゆっくり帰りまーす。
  

Posted by meg at 17:05
Comments(0)

2015年05月30日

サンドイッチのお弁当




サンドイッチ用のパンがどこにもない。
スーパーのハシゴ6軒。
ない、ないー!
結局8枚切りのと、ロールパンにしたよ。

明日の池袋でのエイサー、2時半まで食事できないの。
だから簡単に食べられるお弁当のサンドイッチ作ったー。
朝早いので、今夜のうちに。

ぶんと、仲間たちと四人でクルマに乗って向かいます。
クルマの中で食べてもいいしね。

みんな喜んでくれるといいなあ。

さて、先ほど、最後のならい隊の隊長としてのお仕事を終えました。
なんとも言えない気持ち。
お仕事に関してはまた想いを綴ろうっと。

さて、寝ないと!
お風呂入ってさっさと寝まーす。
おやすみなさーい。
  

Posted by meg at 23:21
Comments(0)

2015年05月30日

ソーラン節


行ってきましたー!
運動会!
午後のソーラン節は四年生全員で!
この小学校はマンモス校なので、ぶんが出るのは二つ。

実はソーラン節を踊るのに、1番前で踊る人を選抜したそうです。
張り切っていたわけですね。


しこ立ちキマッてませんか?
エイサーやってるからかなあ。
なかなか迫力ある演舞でしたよ。

みなさんもそうだと思いますが、涙出ますよね。
成長を感じられるって幸せです。

運動会は子どもたちも親たちも幸せになれるんだなあって感じて、また幸せな気持ちになりましたよー。

さて、明日は私も本番です。
池袋めんそーれ祭りinサンシャイン60通りというイベントに出演します。
昨年のことを思い出すと、体力がもつか?と思いますが、気合いで乗り切ります。
サンシャイン60通りで、8組のエイサーの団体の演舞があり、7組目に踊ります。
12:35〜と、12:55〜。

お近くの方、応援お願いしますね。
暑い中、衣装を着ているだけでたまらないのですが、いつもより長い演舞です。
バテないようにしないとね。
朝も早いから支度しないとねー。

今夜は浜松で、ならい隊。
隊長としての最後のならい隊です。

あとひと踏ん張り!
がんばるぞー!  

Posted by meg at 13:54
Comments(0)

2015年05月30日

元気いっぱいの笑顔




県内各地の小学校は、今日が運動会のところが多いみたい。
ぶんも張り切っています。
さっき、王子さまと徒競走見に行ってきたよー。

これは走る前のぶん。

妹の子どもとは思えない走り。
妹は走らせたら学年でトップだったのに。
でもいいんだよー。
ママはあなたがしっかりと立って走ることができること、すごく嬉しいんだあ。

カラダが弱くて幼稚園の運動会、走った直後に病院ってこともあったもんね。
熱のある中、走ったり、シンバル叩いたりしたねー。

股関節で子ども病院に入院した時はサンタクロースは病院に来てくれたよね。
手術がうまくいって、今、ちゃんと立てる。すごいよ!

なにより、あなたのキラキラ輝く笑顔がママは1番好きなんだあ。

今からまたお弁当持って、小学校に行きます。
午後はソーラン節を踊るんだって。
この前踊ってもらったけど、は、は、激しい!
ママ見てるからねー。
  

Posted by meg at 10:29
Comments(0)

2015年05月29日

カルマカフェ

今日はお誘いを受けて、ランチはこちらを指定させていただきました。。。


焼津のヨガと言えばゼントラさん。
こちらのカフェが「カルマカフェ」。
いい感じでしょ?

今日はスタジオも見せていただき、その意味深さに脱帽でした。
また通おうかな。。。



こちらのランチ。
ゆるベジで無理がなく、本当においしいの。
みんな焼津にこんな素敵なカフェがあること知ってた?
ぜひ行ってみてほしいなあ。
居心地抜群です。



お話いっぱいしたので、チーズケーキとチャイもいただきました。
すべて手作りで本当に美味しいのよ。

誘ってくださった方は私より少しだけ人生経験豊富な女性。
いろんなことを体験されていて、深いお話をさせていただきました。
私なんかあまちゃんだなって思いました。
さらなる幸せをつかんでいってほしいなあと感じたのでした。

みんな今日から、今から。。。。
その一瞬からスタートだと思います。
私もね!

さあ、エイサーのお稽古行ってきますねー。
  

2015年05月29日

魚がしシャツの会Vol.15開催予告

魚がしシャツを着て、みんなでたくさん笑っちゃおう!


魚がしシャツ着用で、どなたでも参加できます。
参加したいな、って方は、
必ずメッセージから、
1次会、2次会の参加の詳細、
氏名・よみがな・携帯番号を私宛に送ってください。
※お店は人数で予約しますので、
前日木曜日と当日のドタキャンはお料理代いただきます。

場所はまだ未定ですが、
1次会は5000円以内、
2次会は4000円以内で予定しています。
いずれも焼津駅から徒歩圏内です。

開催日/2015年6月26日(金)
時間/1次会18:30〜 2次会21:00〜の予定

※大人の対応ができない方は参加できません。
※マナーを守って楽しめる方のみ参加できます。

みなさんの参加をお待ちしています。


Facebookページはこちら。  

2015年05月29日

カシワバアジサイ




雨が少しだけ落ちてきました。
今日はおひさまが顔を出してくれないかな?
風も強くてママちゃんガーデンのお花たちも揺れています。

アジサイが満開ですねー。
カシワバアジサイも咲き始めました。
それにしてもアジサイといえども、形、色、葉っぱ、それぞれの個性が豊かねー。

有給といっても仕事に行かないって、なんか不思議な感じ。
王子さまを駅に送ってきたよ。
家事は当然やるのだけど、楽しいのー。
今日は断捨離1日目とします。
着ていない洋服、もう着ることがないであろう洋服って、有効な使い道ってあるのかな。
前に他国の方に送って着ていただくのがあるよーって聞いたことあるけど、調べてみよう。

今日のランチは初めて会う方。
楽しみです。
そして、夜はエイサーのお稽古でグランシップまで。

さて、動き出しますよー。
  

Posted by meg at 08:50
Comments(0)

2015年05月28日

2人だけの




最高のランチタイムを過ごしてきたよー。
うちにあるきのこ持って、生クリーム買って。
向かった先は大親友のおうち。
高校の時から仲良しで、ココロ許せる存在の彼女。

料理上手な彼女の前で、最近お気に入りの3種のきのこのクリームパスタ披露してきたあ。
彼女が、ササッて作ってくれたキンカンのシロップ漬けが効いたサラダ、お米とライ麦のパン。
美味しかったなあ。
あっ、甘酒のデザートも!

誰にも邪魔されない2人だけのひととき。
幸せー❤︎

双子みたい、と言われた私たち。
これからもずっと仲良しでいようね。
そしてまたランチするのだあ。  

Posted by meg at 14:57
Comments(0)

2015年05月28日

世界ヨガデー




昨日、5チャン見ていたら、おおー!
シーマ先生が前にお話してたイベントが!
世界ヨガデーが、今年からできて、その日にイベントやりたいというお話は聞いていました。
朝日テレビカルチャーで実現するのですね。

シーマ先生は、私のヘナの恩師です。
彼女が日本に来てくれたから、日本にヘナが広まったってこと、ご存知ですか?
おかげさまで、ヘナは手放せないものになったのよねー。

シーマ先生がインドで、クリヤヨガってのを習得されたそうで、その素晴らしい効果に先生自身も驚き、これは世界に広めなくては、と思ったそうです。
老人ホームみたいなところで、実際にご高齢の方にやってみたそうですが、なんと、なにかに頼らないと歩けなかった方が、歩けるようになったそうです。
体内の浄化につながる誰にでもできるヨガだそうですよー。
世界ヨガデーという日に合わせて静岡でやってくださるなんて、すごいねえ。

詳細はこちらのようです。
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/18966/

なんと私、この日は沖縄にいるため、参加できず。
私としたことがあー!

前に仕事でシーマ先生のこと、取材させてもらったことがあるの。
もしよかったら、見てね。これ、私がまとめたのよー。
http://www.naraigoto.jp/special_interview_vol.29.html?vt=sp

今日はフリーデー。
あれとこれとやろうかなあ。
超ユルユルでいきまーす。
  

Posted by meg at 09:46
Comments(0)

2015年05月27日

隠れて




今日は静岡でランチしたあと、文四郎の学校へ。
学校までお迎えに来るスイミングのバスに間に合うようにスイミングの支度を届け、重たいランドセルと交換。
いつもは私のママちゃんが自転車でやってることを、今日は私が。

文四郎の私を見つけた時の顔。
ふふふ。

お腹すいてるだろうし、喉も渇いているだろうし。
ということで持たせてくれたジョアを渡すと。。。

飲んでいいの?
と。

そうかあ。学校だもんね。
隠しながら飲んでるところを撮っちゃった。
元気にスイミングバスに乗っていきました。

ママちゃんとお夕ごはんを食べて、エイサーの自主練へ。
ヘトヘトです。
暑いから余計だねー。

日曜日にはまた池袋のサンシャイン通りでエイサーの本番があるの。
12時半くらいからだよー。
お近くの方、琉神Redsの演舞見にいらしてくださいねー。

雨の予報だけど、晴らします!
あ、曇りで。
だって昨年、暑さでおかしくなりそうだったから。

では、王子さまをお迎えに行ってきますねー。
  

Posted by meg at 22:09
Comments(0)

2015年05月27日

マクラーレン




ぼくはマクラーレン。
今日、初めてmegさんがきてくれたんだあ。

うれ○ょんで大歓迎してくれたよー。
遊んでもらってきました。
3歳の彼、可愛かったあ。
吠えたのは最初だけ。
あとは、大はしゃぎで部屋の中を駆け回っていました。

久しぶりに会ったお友達。
頑張ってるよ、仕事。
なんでもやってしまうことは、下が育たないね、って。
やってしまえば早いし、失敗も少ない。
けれど、やらせること、失敗を経験してもらうことが必要だよね、なーんて話してきたよー。
なかなか任せるのには勇気がいるかもしれないけど、そこ我慢だよね。

こんな経験ある方、多いのでは?
自分で考えて効率よくこなすこと、仕事に責任をもつこと。
私たちもやってきたことを伝えていかないとねー。

頑張り屋さんの彼女、気持ちの上ですごく楽になったんだとさ。
変わっていく彼女はキラキラしてたよー。
  

Posted by meg at 14:23
Comments(0)

2015年05月27日

涼しげに




本格的なおやすみ突入です。
お昼に、こめぐとランチ、夜はエイサーの自主練習。あとは、なにして過ごそうかなあ。
今日は猛暑となるとか。
ウォーキングなんて言ったけど、できるのかなあ?
と、弱音。
あー!そうだ!
昔買ったあれ、やってみよーっと。
お腹と脚がヤバイのだ。

ママちゃんガーデンのアジサイが満開です。
何種類も咲いていますが、あっちっちの今日は、涼しげなやさしいブルーがいいかな。

隅田の花火。キレイに咲いてくれています。
さあ!スタートです。
  

Posted by meg at 08:59
Comments(2)

2015年05月26日

フラやったよ

日曜日にワークショップでフラやりましたよー。


なんか私、すっごく楽しそう。


男性も参加してて、楽しいね、ってお話しながら踊ったよー。


これ、ラストシーンね。
みんなキマった!

この頃、朝早く目が覚めて、二度寝しようにも目を開けたまま、1時間とか経ってる。
遅く寝たのになあ。

おばあちゃんになると、そうなってくるのかなあ?
なんでだ?
なーんでかな、って思いながらゴロゴロして時間になったので起床。

たぶん夕べの興奮が抜けなかったからかなあ。

今日は、午前中お仕事に行って、ある方とランチ、そのあと別の方とお茶して、出張ヘナに。
めちゃ充実してるじゃーん。

なんか途中で眠くなりそな予感。
あっ、私おとといヘナしたんだけど、ヤバイくらい髪がキレイで自分でうっとりしちゃいのね。
今日出会った方、触っていいでーす。

では、いってきまーす。  

Posted by meg at 08:38
Comments(2)

2015年05月25日

アロマのレッスンに




午後は、アロマのレッスン。
いつも楽しみなんだあ。
レッスンっていっても最高に癒してもらえちゃう。
至福のときなのです。

そして、いつも出迎えてくれるニャンコ先生。
今日は相当眠かったようで、すやすやでした。
頭浮いてますけどー!
すごい写真も撮れちゃったけど、アップは遠慮しておきます。

実際の施術のレッスンに入っているのだけど、今日は、先生が私にやってくれました。
あーん。最高です。
次は私が先生に。
先生みたいにいつも温かな手で施術できるように、自分癒しに励みます。

さて、今から新しい仕事のお話に。
毎日幸せがMAXで、これ以上ないって思っても、もっと幸せ感じちゃうのよねー。
きっとみなさんもそうだと思います。
ステキな出来事、出逢い。奇跡。
たくさんありますもん。
  

Posted by meg at 19:30
Comments(0)

2015年05月25日

静岡おでん




暑い日に食べたくなるよね、静岡おでん。
といっても冬も食べたくなるよね。
言っちゃうと季節問わずかな。

というわけで、昨夜はおでんにしました。
大根、タマゴ、しらたき、こんにゃく、練り物、ちくわ、鳥肉、豚肉、シャウエッセン。。。
やっぱり美味しい。
コトコト煮込むだけの静岡おでん。
アク取りはがんばらないとね。

作っておくと3日くらいは食べられるし、どんどん味がしみて、美味しくなる。
なんてステキなのおー。

今日は、病院からスタート。
このあと、午後は初めてお会いする方とお茶して、アロマのレッスン、夜は次のお仕事のお話。
あれこれやりまーす。
時間があったら会社の荷物整理に行こうかなあ。
そんな月曜日がスタートしました。
今週もたくさん笑ってこー!
  

Posted by meg at 08:41
Comments(0)

2015年05月24日

シズカン清水マリンパーク




kaiさんがフラを踊るっていうので、王子さまと行ってきましたよー。
ippeiさん、sikoママも合流して。
ワークショップで私も踊ってきたあ。
踊るって楽しいねえ。
青空の下のビールはまた格別でした。
外っていいね。

今夜はおでんにしまーす。
夏は静岡おでんだね。
そして、明日はおやすみなのだー。
火曜の午前中出勤したら、長いおやすみに入ります。
計画的に過ごしまーす。
  

Posted by meg at 15:28
Comments(2)

2015年05月24日

ワクワクナイト

昨夜の魚がしシャツの会。
スマホの画像だけアップしまーす。

これはもう二次会が終わって帰る直前のものですが。


富士からいつも参加してくださるご夫妻。
みんなも大好き!
つかもと食堂オーナーさんも!


楽しすぎです。


カネオトのオーナーさん、革職人のえーぼー。

他のメンバーさん、またアップしちゃう!

参加資格は魚がしシャツを着てくること。
焼津のこの素晴らしい文化を残したいね。
夏はこれだよー。
涼しくて汗も吸ってすぐに乾く。
なんというスグレモノ。
カラフルで着ているだけで楽しくなるよ。

この会が14回も開催できるわけは、笑顔。
みんなの笑顔に支えられています。

たくさん笑って、デトックス。
笑うっていいよね。

次回は6月26日の金曜日です。
誰でも参加できますよー。

今からシズカン清水会場に行ってきまーす。  

Posted by meg at 11:38
Comments(0)

2015年05月23日

集まったあ




楽しいー!
やっぱり最高だな。
素晴らしい仲間とのひととき。
嬉しいなあ。

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 20:36
Comments(3)

2015年05月23日

美味しくできたよ




まあさ、言っちゃえば塩加減だけなんだけどね。
今日のママとのランチはパスタがいいなあ、ってなんか思って、キノコ買ってきたー。
まあ、名前をつけるとすればキノコのホワイトクリームソースかな。
美味しくできたよ。

今日、首の治療に行こうとうちを出て気づいた。
あっ、胸のあたり、なにかが足りない!
あちゃー。ノー○ラだった。
まあ、わからないからいいか。
到着すると駐車場にクルマが1台もない。
休みだった。
ならばと琉球堂で島豆腐を買ってこーって思ったら売り切れ。

もう大笑いだったよ。
午後は大好きな2人とデートなのだ。
あっ、女性ですよー。

行ってきまーす。
  

Posted by meg at 12:50
Comments(0)

2015年05月23日

かえるの合唱♪




この季節、楽しみにしているのがかえるの合唱。
いよいようちの前の田んぼにも水が張られ、始まったよー♪
夜な夜なベランダに出て、しばし、かえるさんたちと一緒になって鳴き真似する2人です。

昨日あったお話をふたつ。
なるべく顔を合わせたくない人っている?
実は10年以上コミュニケーションをとることができなくて、挨拶しても無視しちゃう方と笑ってお話できたの。
えっ?
嬉しい!
胸が高なって、幸せ感じた。
あーきっと、あの方も早くこんな日が来たらいいな、って思っていてくれたんだなあ、って勝手に予想。
きっときっとすごい勇気をだしてくれたのよね。
感謝です。

もうお一人のお話は、面識のないおばあちゃま。
あるところで、ある方を待っていた時、前を通り過ぎてまた戻って私に声をかけてくれたの。

まあ、キレイね。って!
えっ?
それほどでもー。って思う手前で。。。

髪が。って。
あははは。髪ね。
しばしお話をしました。
どうしても言いたくなっちゃったんだって。
ヘナのおかげだなあ。
生き生きとしたツヤツヤさらさらな髪は、10年間毎月欠かさず、王子様がヘナをしてくれたから。
だから、普通のヘナよりも効果あったんだと思うなあ。

そんなことがあった昨日でした。
今夜は今年最初の魚がしシャツの会。
14回目になります。
魚がしシャツを着てくることだけが条件。
また魚がしの夏が始まります。
  

Posted by meg at 10:30
Comments(2)