QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2015年05月22日

彩雲




お友だちが送ってくれた静岡の空。
午前中のことだったって。
私、見上げてなかったのねー。
たくさんの人が見たよーってアップしてたね。
ステキすぎます。
キレイ。
イイコトいっぱいあるといいなあ。
  

Posted by meg at 18:40
Comments(2)

2015年05月22日

シークワーサーの香り




長い間お疲れさま。ってくださった。
私がエイサーや三線が好きってのを知ってて、しゃれたものをくださったよ。
シークワーサーの香りのオイルと、かわいいシーサー。
このシーサーにオイルつけて楽しむんだってえー!

沖縄気分にいつでもなれるね。

入浴剤もたくさんもらったー。
リラックスしてね、って。

お世話になったのは私の方なのにね。

シークワーサーの香り。
想像してみてー。
スッキリしませんかあ?
さあ、想像力を膨らませてえー!
ってね。ふふ。
  

Posted by meg at 08:27
Comments(0)

2015年05月21日

頭の中

今、なにを思うかなあ。
自分ってなんだろ?
いろんな人生あるけど、みーんな幸せになるために産まれてきたはず。
だから幸せ探してみようって思う。
朝を迎えることごできたこと。幸せねー。
今日も普通でいられるカラダがあること。
幸せねー。
今日の私にありがとう。
1日を終えるこお。幸せねー。
だから、優しい言葉で、ありがとうなのだあ。  

Posted by meg at 22:55
Comments(0)

2015年05月21日

八重もあるよ



嬉しいお知らせがありました。
eしずおかのブログで555,555カウントの方にゾロmeg賞やったのですが、コメントもメールもなかったの。
あらまあ、残念。
と思っていたら、ある方からカウント踏んだ方、わかったよーって連絡いただきました。

http://yumehana55dream.eshizuoka.jp/e1490515.html
この記事読ませていただいて、私、泣けました。
私のブログをよく見に来てくれていた方でした。
すごく感動してしまって。
連絡はお待ちすることにします。

さて、写真のドクダミをよおーく見てみると、なんか違うと思いませんかあ?
この子、八重咲きなんですよ。
うちの子です。
かわいいでしょ。

真っ白な花の紹介でしたー。

今日明日は出勤。
気分はすでに浦島太郎です。
2日おやすみしただけだけどね。
そろそろお片づけしていかないとだなあ。

さっ、シャンと姿勢を正して、今日も張り切っていきましょーね。
  

Posted by meg at 08:45
Comments(3)

2015年05月20日

ママがいるよ




妹が一週間の出張の間、ぶんはかあちゃんが恋しい病にかかっています。
昨日はばあばが泊まりに行ったけど、今日はわたしってわけにはいかないよねー。

アロマのレッスンのあと、ぶんから着信が入っていて、折り返してみると、来てって。
行っちゃうよー。

一緒に宿題やって、お風呂入るのを見てて。
かあちゃんの代わりはできないけど、ママがいるよ。
そんな気持ちだったよ。

運動会でやるソーラン節を踊ってくれたよ。2回も。
結構激しいのねー。
教えてもらってママも踊りました。

そろそろ寝ないとねー。
寝るまで一緒にいて、という約束。カイケツゾロリを読み聞かせてみたけれど、眠れないみたい。

背中をぽんぽんしたけど、ぽんぽんはいいから抱っこしてって。
抱っこしてもなかなか。
遅くなってきちゃったので、とおちゃんに交代して帰ってきました。

なんとも後ろ髪ひかれたけど、私の息子じゃないからねえ。
あと2日、がんばれ!ぶん。
おやすみ。
  

Posted by meg at 21:38
Comments(2)

2015年05月20日

ゾロmeg賞出ませんでした


昨日、知らないうちに、ゾロmeg賞の555,555カウントが過ぎてしまってました。
誰からもコメントなく、対象の方がいなーい。
残念ですが、次のゾロmeg賞666,666までおあずけです。

明日とあさって、そして来週の火曜日は出勤します。
バタバタと作業になりますが、全てが最後になっていくと思うと、さみしいね。
いつでも100%でいたいと思います。

写真のつぶつぶちゃん。
あの有名な海ぶどうです。
キレイ!
そして美味しい!
たまたま入ったばかりのがあると、買ってきて、沖縄に想いを馳せてる私です。

朝、思ったこと。
まずは、あっついー!
そして、いよいよダイエットしないとまずいかな。
ってこと。
あのヨガをやれば体脂肪が減るのはわかってるのだけど、1人ではできないもんね。
あれ?これは言い訳だな。
行動に移さないとやってないってことになるからねえ。
そこで、歩いていけるところはなるべく歩くことにしまーす!

ちなみに午後はアロマのレッスン。
いよいよ研究科の中級に入ります。
今まで以上に胸ときめかせてレッスンしていただきます。
そのあとは出張ヘナ。
リピートいただく方が増えてきて、ありがたいなあって思います。

かあちゃんが一週間の出張に行っているので、文四郎、さみしいの。
母親代わりの私が泊まってあげたいのだけど、そうもいかず、昨日同様、お夕ごはんだけ届けることに。
がんばれ!ぶん!

今日もキラキラ輝いていきましょう。  

Posted by meg at 09:12
Comments(2)

2015年05月19日

久しぶりのゾロmeg賞やりまーす。

急にアクセスが伸びて、もうすぐ?
555,555アクセスになりまーす。
パチパチ。
またゾロ目がやってきますねえ。

もし、ぴったりその数字になったら、まずは証拠写真を取ってくださいね。
そしてブログのコメント欄に取ったどぉー!って入れてください。

誰が当たるかなあ。

そんで、ブログにあるメッセージを送るってとこから、私あてに写真を添えてメッセージください。
写真ないとダメよー。

そうだなあ。
賞品は、来月沖縄旅行に行くので、その時に選んできますね。



ママちゃんガーデンの野いちご。
かわいすぎでしょー。

今日は、有給。明日もだけど。
病院行って、ママちゃんとおおきな木さんに。
またお花買ってきちゃったよー。
後日、紹介しますね。
うちの子になったかわいこちゃんたちを。

今夜は大学のOB会。
なぜか毎回私が幹事。ま、いっかあ。

あー!
大切なお知らせがあります。
今度の土曜日、5月23日に魚がしシャツの会vol.14を焼津市内で開催します。
場所は未定。
参加したいという方がいらしたら、メッセージください。
18時から24時くらいかなあ。
今月から秋まで毎月開催しまーす!  

Posted by meg at 17:00
Comments(0)

2015年05月19日

まさか!私が?


まさかの出来事が起こりました。
そりゃあ毎日ブログ書いてたけどさ。
まさか1位?
早々たるみなさんを追い越して1番上にきちゃってます。
ええー?

でもね、少しだけそんなことも頭によぎったりしたの。
昨日は朝から伸び方が異常だったから。
結局こんなにたくさんの方に見ていただきました。



ねっ。ちょっと異常でしょ?
内容かなあ?
22年勤めた会社を辞めますって内容だったんだけど、まさかねえ。

きっとさ、応援してくれてた人がたあーっくさんいてくださったんだなあ。
ありがとうございます。

仕事への想い、私は半端なく強くて、気持ちを100%注いできました。
だから、社外の人には私は会社員ではなく、独立してやっているとも思われてたなあ。
OLですよー。

いろいろあってさ。
四面楚歌だったりしたけど、とにかく必死だったなあ。
いろいろ言ってる時間も余裕もなかったもんなあ。よくがんばってきたんだよー。
だから、誰もわかってくれない、なんて勝手なことを思ったこともあったし、辛くなっちゃって夜中に嗚咽するほど号泣したこともあったなあ。

でも昨日、私の22年間の評価が1等賞いただいたみたいで、最高に嬉しかったの。
感じたのは、見ていてくれた人がたくさんいらしたってこと。
私のこと、応援してくれてた人がたくさんいらしたってこと。
ありがたすぎて、涙が出ました。

たぶん、もう1位になることはないと思います。
そう簡単になれないもん。
SEO対策は全くしてないし、狙ってるわけでもないからねー。
いつも上位のみなさんってすごいなあ、って思ってただけだから。

今日だけ、私に1等賞をください。

応援してくださるみなさんが、今日も笑顔で幸せを感じて過ごせますように!  

Posted by meg at 07:53
Comments(4)

2015年05月18日

ANNEX




昨日、街中に行ったので、ちょっと前にできた伊勢丹がやっているANNEXに2人で行ってきたあ。
私、知らなかったフラ印のポテト。
王子はたまに食べるんだって。
ここには、世界の、日本のお土産系のものが揃ってておもしろーい。
他にはオリーブのオリーブオイル漬けハーブ風味、味付けウズラの卵、ワインは2本で1700円のものを買ったよー。
ゆうべ少しだけいただきました。
おいてぃー!

さて、この頃怪しいブログを書いていましたが、実は転職します。
22年もお世話になった会社を卒業することにしました。
この決断は簡単なものではありませんでしたが、自分の可能性を信じての思い切ってのこと。
今週は3日、来週は1日出勤して、あとは退職の日6月19日に出勤します。
あと5日しかありません。

こんな私でも、会社に残したい意思なんかあったりして、残せるのかなあ、と、さみしい気持ちにもなったりします。
通い慣れたこの道。あと数日となりました。
ウソみたいだけど、決めたのは私。

今日も元気いっぱい最高の仕事をしてきます。

長い休みに入るので、せっかくだから、あちこちのお友達のところを訪ねてみようと考えています。
それはとっても楽しみ!
  

Posted by meg at 08:36
Comments(10)

2015年05月17日

つよぽん。




大人気店OHESOとODECOのオーナーつよぽん。
実は小中高と同じなのだあ。
あっ、年齢はだいぶ違うから重なってないよー。
今日は藤枝の蓮華寺池公園でASUKAちゃんの歌声に涙したあと、シズカンイベントやってる七間町に。
つよぽんいたあー!

いつも明るくて周りへの配慮がてきちゃうすごい後輩なのだあ。
会えてよかったあ。
元気もらってきたよー。

お店は予約して行った方がいいですよー。いつもたくさんの人で賑わってますからー。

あっ!
昼間っからビールですが、ノーコメントで。

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 17:01
Comments(0)

2015年05月17日

やめられないー



タネがまだあったので、朝からサーターアンダギー。
wikiで調べると
サーターアンダーギーは、沖縄県の揚げ菓子の一種。 首里方言で「サーター」は砂糖、「アンダーギー」は「アンダ(油)」+「アギー(揚げ)」で「揚げる」、揚げ物を意味する。 その名の通り砂糖を多めに使用した球状の揚げドーナツである。「 砂糖天ぷら」(さとうてんぷら)「サーターアンダギー」、「サーターアンラギー」ともいう。
なんて美味しいんだろう。

私は揚げたてが食べたいから、うちで作るのが1番。
朝からサクサクほくほくなのです。
王子さま、朝から7個も食べてくれたよ。といってもちっこいけどね。
沖縄の食は、本当に素晴らしいと思うのです。

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 11:58
Comments(0)

2015年05月17日

ハートの肉巻きおにぎり




昨夜のパーティーでの豪華な食事。
お腹いっぱいなのに、笑わせるからお腹がおかしくなったよ。
もうなにも入らなくなって、満腹。

私はサーターアンダギーと島豆腐チャンプルを持っていったんだけど、どうだったかなあ?
なんかさ、カニとか、ウニとか、エビとか、イノシシとか。。。
豪華すぎて、私、これでよかったのか疑問です。

写真は、ハートの肉巻きおにぎり。
かわいくって美味しそうでしょ。
でも見てただけー。
だって入らないんだもん。
見てるだけで微笑ましいよね。

王子さま、今日はおやすみ。
まだ、寝てるけど、起きたらどこに行くか決めるんだあ。

ゴロゴロしてたら、私も眠くなってきちゃったあ。
もしかしたら、このまま落ちちゃうかもおー。
  

Posted by meg at 08:47
Comments(0)

2015年05月16日

ぱーりーです。




今日は、今日も?ぱーりーです。
みんなで持ち寄ってわいわい。
もうお腹いっぱい。
どうしよー!
イノシシの焼肉、でーっかいカニ、エビちゃん、ハートのおにぎり、ぎょうざ、夏野菜の香味づけ、私はサーターアンダギーと島豆腐チャンプル。
他にもあるよー。
持ち寄りってすごいよー。
ビックリ。
次回はもっと持ってこないとね。

まだ7時。
ゆっくりいこー!
  

Posted by meg at 19:05
Comments(2)

2015年05月16日

酔っぱらい




半分くらい記憶がありません。
いろいろあって、エステ、ベビーマッサージなどなどの教室ヒーリングONEのO先生からお誘いを受け、街中のカラオケバーに。
初めての方ばかりでしたが、なんだなやたら楽しく、たくさん飲んでしまったようです。

お迎えに来てもらって、うちに着き、王子さまには断片的に楽しかった様子を話したらしい。
おもしろかったよー、って褒めてくれたよ。

着替えて、といっても脱いだだけみたいだけど、お化粧も落としてた。
ベロンベロンとはこのことを言うのねー。

そして歌ったねえ。ペッパー警部まで。
楽しすぎた。
先生がつなげてくださったみなさんとパチリ。
それを撮った記憶も定かでないな。
楽しい宴はいいね。
いつもくらいの時間に頭痛で目覚めて、あちゃー。
でももう大丈夫です。

さて、今日はあれとこれをしなくっちゃ。
遅いスタートですが、今日も始まりました。
  

Posted by meg at 09:49
Comments(0)

2015年05月15日

マスキングテープ






新入社員の女子からお誕生日プレゼントにいただいたマスキングテープ。
私ね、好きなのよー。
これってすごいよね。
何度も貼ることができるし、かわいい。
クラフト紙なんかにも合うよねー。
手紙の封をする時にもなんかいいもん。
ありがとう。
最近ではキャラクターシリーズもあって、集めたくなっちゃう。
幅もいろいろで、用途に応じて使い分けることもできるね。
いつか自分のマスキングテープが作れたらいいな。
そーゆーのあったらいいね。

みなさん、お持ちかな?

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 13:35
Comments(0)

2015年05月15日

大急ぎ




ここは清水インターそばのコメダさん。
10分で食べなくてはいけないの。
ボリューム半端なく、お持ち帰り。
美味しいよおー。
残したサンドイッチは、今夜のエイサーの自主練習前に食べよーっと。

こらから沼津へ打ち合わせに行きます。
イケメンさんと。。。
イェーイ!
行ってきまーす。
  

Posted by meg at 12:28
Comments(0)

2015年05月15日

たらお




昨夜は出張ヘナに。
自宅サロンをやっていた頃、毎月通ってくれた40年来の親友のうちへ。
何年かヘナをしてなかったけど、来てえー!って。
私たち世代は、髪が減ってくるけど、彼女は髪もたくさんあって美人さんです。
お肌もつるつる。
へへ。自慢です。

写真のおじいちゃんは、たらお。
おとなしくてかわいいのー。
笑ってます。または、眠い。
たぶん眠いね。
夜遅くまでごめんね。

たらおは14歳。80歳くらいなんだって!
私もさ、かわいいおばあちゃんになりたいなあ。

今週リリースしたこと。
お知らせした方からは、びっくりしたとか、ワクワクするね、とか。
反響いただき、感謝でいっぱいです。
来週ブログに書こうかなあ。と思っています。

今日は、沼津で打ち合わせ。
行ってきまーす。
  

Posted by meg at 08:41
Comments(0)

2015年05月14日

地球色のアジサイ





昨夜、エイサーの自主練習から帰ると、玄関の取っ手になにかが。
というかどなたかがみえてくれたようで、袋がつけられていました。
キャベツ?
一瞬そう思った私。

台風の日に静岡駅で立ち往生していた紳士からのものでした。
あの時、Facebookで彼が困っているのを見てUターン。
一緒に帰っただけのことなのに。

お家に入ってよく見たら。。。
地球色のアジサイでした。
レオンという名前がついていました。
海と大地を表している気がしてなりません。
みなさん、どう思うのかなあ。
もしかしたら他の色もあるかもしれないけど、我が家の一員になった子は地球色。

地球の一員である私が安心できる美しい色で、ずぅーっと見とれていたんですよ。

ママちゃんガーデンに植え直してもらうことになりました。
今から早いけど、来年もまた美しい姿を見せてくれることでしょう。

ほっこりそんな夜なのでした。
レオンちゃんは、藤枝のおおきな木さんで買えるようですよ。

今日も偉大な地球に感謝なのです。
  

Posted by meg at 08:44
Comments(0)

2015年05月13日

あわや




うちの前の田んぼ。
手間にある小さな川は見えていません。
今朝は水が引いたけど、夕べはこんなだったの。
あれ以上降ったら車のとこまで洪水したね。

さて、これからエイサーの自主練習。
がんばるー!

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 19:10
Comments(0)

2015年05月13日

羽根をつけて




なんて名前だっけなあ。
このラベンダー。
かわいいでしょ。
天使の羽根が生えています。
もちろん、これもママちゃんガーデンを彩ってますよおー。

昨夜の大雨で、いろいろ流れたかなあ。
それにしても怖かった。
夜、JR止まって、王子さまを迎えに行く時に見た我が家の前の田んぼは、水が溢れて、川と一体化してたよ。
ゾッとした。
自然の前に、人はなにもできないんだなあって。

そして、今日は風が強いねえ。
飛ばされないようにしないとおー。

昨日はあることをリリースしていただき、やっと前に進むことができます。
ありがたい。
詳しいことはまたブログに書きますね。

何回も新しい自分になってもいいよねえ。
自分の未来は、自分で決めたいもん。
私はどんな羽根で飛ぶのかな。
自分でも楽しみです。
  

Posted by meg at 12:14
Comments(2)