2015年05月12日
雨で大変です
やっと帰宅しました。
大雨のため、渋滞。
かと思ったけど、どうも進まない。
日本坂トンネル手間で、パトカーが抜いていきました。
事故だっ。
この雨では大変だろうなあ。
トンネルまで進むと、ぐちゃになった車が。
そのあたりに警察の方がカッパ着て作業しています。
大雨の中。
私はバッテンを出されてストップ。
飛び散った車の破片をよけてる間、待ちます。
うわあ、大変な作業。
事故に遭った方が、ご無事でありますように。
なんとかおうちに着いたけど、雨が強くてすぐには車から降りられませんでした。
台風おっかないなあ。
今夜は寒くなりました。
暖かくして休んでくださいね。
2015年05月12日
ブラックペッパー
雨、降ってきたよー。
ランチは高松のブラックペッパーさん。
うんまいよねー。
このあとミーティングにつき、急いで食べたのだ。
なぜか、どうしても行きたくて。
ランチ1060円なり。
でね、今日の夕方の○ごとワイド、16:50くらいに紹介されるってオーナーさんから聞いたよー。
今日行っておいてよかった。
だってテレビで紹介されちゃったら混み混みになっちゃうもん。
今日だって、満席だったよー。
また落ち着いたころに行こう!
お腹いっぱい!
2015年05月12日
愛ちゃん
昨夜は、浅間神社通りのおでんのおがわさんで、上村愛ちゃんのおでん会でした。
愛ちゃんは、上村愛としてタレント活動をしています。
私ね、応援してるんだあ。
って方は、いっぱいると思うなあ。
お店に入りきらないくらいの人が集まって、わいわいやりました。
さて、写真のどこに私がいるでしょーか?わかるかな?
今日は、いよいよの日。ふふ。
夜はアロマのレッスンです。
今日も張り切っていきましょう。
2015年05月11日
2015年05月11日
今週は30個オーバー
ママちゃんガーデンで、ひときわ目立つバラ。
今年は30個以上も花を咲かせそう。
花びらが開くと顔くらいの大きさに。
ママちゃんも嬉しそう。
キレイでしょ。
もうたくさんお嫁に行きました。
今週はいよいよスタートします。
ようやく、かな。
どんな私が生まれるのか、自分でも楽しみです。
どうか、あたたかく見守ってください。
2015年05月11日
旅行決定ー!
今週も始まったあー。
土曜日に行ったわらんちゃーで文四郎がいただいた沖縄そば。
シーサーのかまぼこ乗ってるー!
わらんちゃーのママが見つけて仕入れてくれたんだって。
かーんわいいねえ。
さてさて、昨年は11月に宮古島に行ったのだけど、今年は来月に決定!
まりちゃんと行ってきまーす。
ワクワクして、昨夜は何度も目が覚めちゃった。
嬉しいのとドキドキと。
おかげで、あり?お米といだだけで炊き忘れてるかも?
5時にチエックしにいったら、やっぱりやってなかった。
ラッキー!
なんだか早朝から嬉しかったなあ。
単純〜。
宮古島に想いを馳せて、しばらくはニンマリしちゃいそうだな。
ちょうど梅雨が明ける頃。
早めに明けてくれたらいいなあ、と願って。
本当はその翌週の予定だったのだけど、エイサーのお稽古があって、まりちゃんにお願いして、お稽古と重ならないようにしてもらったんだ。
いずれにしても沖縄。
LOVEなのです。
2015年05月10日
ニゲラ
ママちゃんガーデンの入り口にニゲラが咲きました。
1番のりのこの子。
たったひとつ咲いています。
ママちゃん、嬉しそうに話してくれました。
他にもたくさんの花が咲いているママちゃんガーデン。
ひとつひとつ紹介したいけど、なかなか。
あっ、ラベンダーのなんとかの羽根ってのも咲き始めましたよー。
また載せますね。
今夜のメインはアンチョビと春キャベツのパスタにしようと思います。
人生初のアンチョビ購入。
どうなりますか?
あとは、ニラとレバーを炒めます。
明日からまた頑張るためにね。
今夜は早めにお風呂に入って、ボーッとしまーす。
2015年05月10日
野沢菜とお豆の炒めごはん
冷蔵庫の中のものがなくなってきちゃったのでー。
お昼ご飯はなにをしようか、と。
王子さまは、朝までお仕事してたので、相談できず。
ごはんを炒めようと思うって言ったら、ママちゃんが、お豆入れれば?って。
野沢菜もあったので塩気は十分かな。
あとはヨーグルトとふき。
シンプルすぎるけど、まあまあかな。
王子さま、寝てます。
寝てないのに朝の川掃除も行ってくれて。
ありがとう。
さて、お夕ごはんはなににしようかなあ。
iPhoneから送信
2015年05月10日
姉妹
母の日。
朝早く、妹が来てママちゃんに贈りものを持ってきた。
私も渡したよ。
姉妹、考えてることが一緒なのかなあ。
私は湯呑み、妹はマグカップ。
しかも花柄。
思わずニンマリしちゃった。
花柄の絵付けをしてもらったのよー。
なかなか言葉にして言えないけど、お母さんってありがたいよね。
私なんか一緒に住んでもらって、いろんなことやってもらってさ。
ありがとう!
午後は、王子さまのお母さんのところに3人で行ってきます。
今、幸せを感じることができるのは、2人の母がいてくれたから。
産んでくれなかったら出会うこともないもんね。
母の日を作ってくれたことにも感謝だなあ。
iPhoneから送信
2015年05月09日
2015年05月09日
靴下
先日行った藤枝の蓮華寺池公園。
写真撮ってもらっただっけ。
ちとすましてみました。
キャップは大好きでよくかぶります。
Tシャツは、三線の絵がついてます。
それから、ズボンはあの破いてしまったやつ。
まだこの時は破れてなーい!
でね、最近のお気に入りは、お誕生日プレゼントでいただいた靴下。
拡大して見てみてください。
アーミーでーす。
かわいいのおー。
あっ、もちろん紫外線対策はしてますよー。
甲状腺の関係か、更年期なのか、すごく汗をかくので、長袖は着れません。
だから、しぃーっかり日焼け止め塗ってまーす。
さてさて、エイサーのお稽古行ってきたよ。
今日はカラダのこと考えて、文四郎の締太鼓借りました。
かる〜い!
ありがたや、ありがたや。
2時間のお稽古、果てました。
というわけで、今からみんなでノドを潤しまーす。
iPhoneから送信
2015年05月09日
ことりさん
昨夜はなまづやさんで密会。
出張ヘナのあと、待ち合わせして!
8時半すぎから0時まで。
あっという間でした。
あさひテレビの仲間たち女子3人で、あれこれ話して。
オーナーの奥様さんもお仲間なのよー。
本当は、私の2人のママへ贈る母の日の贈りものを受け取りに行ったのだけど、それだけじゃあもったいない。
ならば集まっちゃおうってことで。
贈りものはお揃いのお湯呑み。
私のママちゃんはお花が好き、王子さまのママちゃんはうさぎが好きってことで、絵付けしてもらって納品。
かーんわいくしてくれたよ。
ありがとう。
父の日は自分で絵付けさせてもらって仏壇に、って思ってる。
いつか3人で旅行に行こうなんて話も出て、仲間って最高ー!と思うのでした。
写真は、ことりさんたち。
マトリョシカみたいに大きさが全部違って背の低い順に並んでるの。
かわいいよおー!
なまづやさんは、陶芸家さんが経営するカフェでもあって、昨夜はお料理まで出してもらっちゃった。
よくお弁当も配達してもらうけど、とにかく美味しいの。
しゃべって、しゃべって、あれれもうこんな時間?
充実したひとときでしたよ。
古民家に作ったなまづやさんは、雰囲気も食事も陶芸も最高だよ。
行ってみてね。
今日は午後からエイサーのお稽古。
やってみようと思う。
小さい太鼓にして、首への負担をなるべく避けて、カラダの声聞きながらやってきまーす。
iPhoneから送信
2015年05月08日
夕べの雲
見にくいかなあ。
昨夜の空に、スジになった雲が。
このあともずっと出てた。
カメラで撮ったらうまくいったんだけど、今はアップできません。
ごめんなちゃい。
なんかさ、不思議な感じを受けて。
誰か見た人いるかなあ。
iPhoneから送信
2015年05月08日
運のいいクラゲ
おはようございます。
今日からまたお仕事がスタートします。
ガッツリ休んでしまい、なんと今朝は緊張さえしています。
午前中は富士へ。
戻ってきたら、やること満載です。
でもさ、お仕事があるって幸せなこと。
とてもありがたいと思うなあ。
写真は、東海大学海洋科学博物館のクラゲちゃん。
癒されるうー。
この写真とる時、文四郎ったら、ママ、こっちからの方がいいんじゃない?と、アドバイスくれたの。
ふふ。ありがとう。
王子の座右の銘は、運のいいクラゲ。
気楽きプカプカ浮いて、幸せを掴むことができればラッキー!
なんだって。
変なチカラ入れずにかる〜く行こうねってことみたい。
それ、いいー!
時にはそう言っていられないことあるけど、ほぼ、そんな風ならイライラしないんだろうなあ。
うん!素晴らしい!
今夜は出張ヘナ。
すごく気に入ってくれて、毎月予約してくれます。
ありがたいわ。
では、ガッツリお仕事に行ってきまーす。
iPhoneから送信
2015年05月07日
こんな風に
先ほどのブログ。
読んでくださった方は、一体どんな感じに?と思われているかと。
こんな感じです。
あっ、後ろから撮ってます。
相当イッちゃってます。
結構気に入っていたのに。
でも、太ったからかなあ。
エイサーにはスポーツ用のパンツが向いていると改めて感じたのでした。
もしかしたらママちゃんが直してくれるかもしれないけど、しゃがむのが恐怖だな。
実際の様子はご想像ください。
パンツ丸見えって、このことだな。
やっちまいましたあ。
笑い転げてくださいね。
幸せやってきますから。
明日はお仕事。私、大丈夫かなあ。
iPhoneから送信
2015年05月07日
ビリリ
ほんの30分だけど、公園でエイサーの練習をしたよー。
私はもちろんまだまだだけど、文四郎さん、もう少しがんばろうね。
ということで、特訓でした。
楽しかったとは言ってるけど、久しぶりの締め太鼓、重かったって。
そして大爆笑して踊れなくなった出来事が。
しゃがんだ途端、ビリリ。
あちゃー!
私のおズボン破れました。
やっちまったあ。
やっぱり、それ用のもの履かないとダメねー。
太鼓でお尻ちゃん、隠して帰りまーす。
でも、いい汗かいたよー!
iPhoneから送信
2015年05月07日
島豆腐ステーキ

お休みのランチは島豆腐ステーキ。
沖縄の島豆腐は、硬くて使いやすいよね。
なかなかうまく焼けなかったけど、味はまあまあかな。

こんな感じです。
そして私ったら眠くなってきちゃいまして。なんだか大丈夫かしら?
今夜のカレーの仕込みも終了ー。
あとはマカロニサラダでも作ろうかなあ。
時々のぞくおひさま。
1日曇りかなあ、って思っていたけど、おひさまもがんばっています。
寝てる場合じゃないよねー。
お洗濯もの取り込んで、文四郎が帰ってきたら、お医者さまに行って。
そしたらもうお夕ごはんの時間かなあ。
あれもこれもなんてできないので、いいにしまーす。
でもさ、眠いよお。
2015年05月07日
かしわもち
かしわもちのシーズン到来してました。
私としたことが見逃してました。
昨日、どうしても食べたくて、ドライブ中に和菓子やさんがあったら、寄りたいね、ってことに。
そしたら、下薮田にあった、あった!
かしはるさん。
願いは叶うのねー。
2人とも選んだのは、よもぎちゃん。
よもぎってなんか特別な気がするのは私だけかなあ。
めでたく手に入り、おなかにおさまりました。
さてさて、連絡6日目。
今日までです。
今から来客。かわいこちゃんが来てくれます。
そして、午後は文四郎とママちゃん連れて通院です。
明日出勤だけど、また土日。
休んでばかりです。
そらそろなまったカラダも動かさないとねー。
お仕事の方、がんばって!
iPhoneから送信
2015年05月06日
おそうめん
リクエストにお応えしてのおそうめん。
天ぷらたくさん揚げました。
たまねぎ、ぴーまん、エリンギ、アスパラ。
おいてぃー!
おそうめんにはシソも。
これは我が家で穫れたものだよ。
明日から王子さま、お仕事だ。
あーあー。
っつーか、昨日も今日も夜、お仕事しています。
お疲れ様。
昼間はつきあってもらったからねー。
やりたいことあってもなかなかできません。
腰が重い。
1人だとやる気にならないなあ。
というわけで、とりあえず今夜はまたダラダラしてまーす。
早めにお風呂入って、テレビ見ながら爆笑しよー!
明日からお仕事のみなさん、がんばってえー!
私はあと1日おやすみ。
そろそろ魚がしシャツの会をやらないとだねー。
夜はまだ冷えるから、月末くらいかなあ。
それから、今月はエイサーを復活させたいなあ。
ムチウチね、もう一度明日、お医者さまに行ってきまーす。
24日は浜松ソラモで13時から、31日は池袋めんそーれ祭り。
両方出たいからね。
iPhoneから送信
2015年05月06日
蓮華寺池公園
デート行ってきたよー。
藤枝の蓮華寺池公園にある強度博物館の前にいたよ。ゴジラとキングギドラ。
ちっこいけど、よくできてたー。
★なつかしのおもちゃ★昭和アニメヒーロー展やってたので見てきたよ。
昨日までは入場無料、今日からは200円だった。
撮影禁止だったので、中身は秘密ね。
あれこれ、王子さまとお話しながら、楽しかったあ。
残念ながら、藤はもう終わってた。
でも、池を一周する途中で、作っていったおにぎり食べて、お散歩は、気持ちよかったよ。
そのあとは、岡部の山までドライブ。
どーしても食べたかったかしわ餅を買って。
山の風が気持ちよくて、清々しい気持ちになったよ。
帰ってきて、なんと2時間もお昼寝しちゃった。
これから、おそうめんでお夕ごはん。
天ぷら揚げるぞおー!
ゴールデンウィーク5日目でした。
iPhoneから送信