2016年03月31日
ハワイの思い出

6年半くらい前のこと。
ある方の結婚式参列のためいったハワイ。
王子さまは初めての国外だったなー。
それ以来、王子はまだ国外には出ていないけど。
ブログの最初の記事はこの時のハワイからスタートしたんだよね。
せっかくだからって、いろいろ計画立てて満喫してきたなー。
最近は2人で一泊旅行もなかなか行けなくなっちゃって。
本当は行きたいけど、いつか時間のできる日がくると信じて楽しみにしておこう。
野生のイルカと泳いだ時、夢みたいだったなー。
今日はハワイのあれこれ思い出しながらニヤニヤ過ごすことにしまーす。
2016年03月30日
眠れない夜

文四郎の大好きなマカロニサラダ。
私特製です。
いろーんなものが入ってますよー。
ゆうべ、たーくさん食べてくれました。
もうカラダも大きくなって、3人で寝るのは無理。
おまけに寝相が相当悪いので、私は一階に文四郎と2人で寝ることに。
最初はおとなしいの。
でも2時間後から、文四郎は大忙し。
立ち上がったと思ったらバターン。
おいおい。
また起き上がって頭側には足が。
暑いと言ってみたり寒いと言ってみたり。
直そうとしても、ものすごい力で抵抗され、断念。
世の中の親はそんな夜を毎晩すごしているのかと考えたら、尊敬するせざるをえなかったなー。
ママはぜーんぜん眠れなかったよー。
でも、あったかい文四郎にくっついて幸せだったなー。
おかげさまで、寝不足でした。
4月には5年生になる文四郎。
ダイエットを目標にかかげ、がんばってほしいと心から思うのでした。
今夜はぐっすり眠らせていただきまーす。
2016年03月29日
さようなら。ありがとう。

6年前に私のところに来てくれたtant。
小さなカラダで、すごくがんばってくれて、一年で20,000キロも走らせてしまったね。
トータル12万キロ一緒に走ったね。
私のtantちゃんとも今日でお別れ。
やっぱり寂しいなー。
私の足になって、どこへでも行きたいところへ連れてってくれたね。
一緒に歌ったり話したり。
笑ったり泣いたり。
どこへ行くにも一緒だったね。
さっき、最後の走りをして、ありがとうってしてきました。

わかりやすいナンバーで、みんなに覚えてもらったねー。
大好きだったよー。
たくさんたくさん走ったから疲れちゃったんだね。
少しお休みする時が来ちゃったね。
本当にありがとう。
しばらくtantロスになりそうな私でした。
あー。
行っちゃったよおー。
2016年03月29日
悩ましい

いい笑顔してるじゃん。
お写真いただきましたので、先日の琉神さんのチカラコンサートの写真を!
春休み、今日は文四郎のママデーですよ。
離任式から帰ってきて、今度は子ども会の集まりに。
そのあと塾へ。
忙しいんだねー。
お昼はラーメンがいいというので、たっぷり野菜炒めのせて。
悩ましいのは夕ご飯。
なににしよう。
文四郎のリクエストは沖縄そば。
でもね、昼もラーメンで麺ばかりになっちゃうからねー。
毎日ご飯の支度をしているみなさん。
本当に素晴らしいです。
そんなわけで、どなたかヒントを!
2016年03月28日
春休みかあ

世の中春休みなんだねー。
ぶんは、エイサーのお友達に誘ってもらって、明治へ。
いつも遊んでくれて、本当にありがとう。
連れてってくれるたまちゃんに感謝。
あちこち行ってくれたみたいで。



おおー!
なんだかいいねー。
そしてここにも!
私も行きたいー。

春休みいいね。
そして、私の頭の中も春休みらしく、寝ても寝ても眠い。
なぜー?
それでは今日も1日笑顔でがんばりましょう!
2016年03月26日
静岡マラソン2016反省会

チームめgoooo一部ですが、今日は静岡マラソンの反省会。
来年さらによいマラソン大会になるように、意見交換。
ボランティアさんたち、素晴らしいですよー。
スタートからゴールまで、ボランティアがいなければ成り立たないと、思うのです。
ランネットの評価も年々上がって、来年は満足度100%にさらに近づくよう、ボランティアリーダーがんばりまーす。
より素晴らしいマラソン大会目指しちゃう。
来年もゴールでお待ちしています。
2016年03月24日
どー見てもかわいい

ポケットに入るくらいだったミニウサギ。
もうずっしりです。
私はうーたん、って呼んでいたんだけど、文四郎の家族になってからは、みみちゃん。
昨日久しぶりに会えました。
ふわふわの真っ白な毛で覆われた彼は、どー見てもかわいい。
きっといいおじさんなんだろうけど、やっぱりかわいい。
私の目標は、かわいいおばあちゃん!
なれるかな。
2016年03月23日
幸せに

今日は、アロマのトリートメントに行ってきました。
だいぶ、だいぶ、だったので、たくさんエネルギー入れていただき、シャキーンってなりました。
あび先生、いつもありがとうございます。
そして、クリスタルセラピーの証書いただいてきました。
幸せであること、これは必須条件。
先日から体調を崩してしまったことは、しっかりと受け止めて、メッセージ感じていなければね。
先生に会うと、先生のことを想うと、アロマのことを考えると、私はすごく落ち着きます。
幸せな気持ちになります。
アロマに出会うことができて、本当によかった。
いつもギリギリのとことで生きているから、と今日先生に言っていただいて、納得。
余裕がないのがカラダにも出てしまうんだなー。
まずは健康体になることが先決だね。
学びが多いことを幸せに感じます。
そして、今日はお彼岸の明け。

パパちゃんのおだんごを買いに行ったら横に大好物のこちらが。
柏餅は春を感じさせてくれます。
インフルエンザでなんとなくカラダの中が入れ替わった感覚があって、決意したこともあって、これから新しい命を大切にしていこうと決めました。
では、少しでかけてきます。
2016年03月21日
チカラコンサート2016

果てました。
出演は、オープニングと1部の最後と、アンコールだけだったんだけど、なんせ体力が落ちていて、リハーサルもゲネプロもボロボロ。
先生たちにも心配をかけてしまうほどでした。
こんなこと初めて。
落ち着け落ち着けでした。
本番はどうなってもいいから、思い切りやる!そう決めて臨みました。
精一杯でした。
終わった時、熱いものがこみ上げてきて、なんとも言えない気持ちになりました。
支えてくださったみなさんのおかげです。
大丈夫!と、ハグしてくれたお友達のおかげです。
ありがとう。
1枚目は、琉神さん。
ショーバ先生、最後の演舞でした。
思い出がいっぱいで、たまらなくなっちゃった。
亀先生のソロはチョーセクシー。
お疲れ様でした。
そして琉舞の先生と。

いつもとても素敵な踊りを披露してくれます。
そして、優しく声をかけてくださいます。
お友達もたくさん見に来てくれたー。

きゃー!ラブレターもいただきました。
いつもありがとう。

ゆか先生、あやのちゃん。
イェーイ!

焼津からも応援にきてくれたあ。
ありがとう。

王子さまのお母さんと姪っ子ちゃんたち。
ありがとう。
敦賀からもたくさんのRedsの仲間がたくさんきてくれて、楽しい時間を過ごしました。
今回はなかなか考えさせられたけど、なんとか終わりました。
よかったあ。
母はインフルエンザで、楽しみにしていた昨日のコンサートに来ることができませんでした。
だから、まだやめませんよー。
これからはぶんと大太鼓のお稽古も加わります。
2人とも気合い入れてがんばります。
みなさんの応援が私の元気の素。
もう少しエイサーがんばらせていただきます。
行けなかった父のお墓にようやく行ってこれて、なんかホッとしました。
あー、ありがいなー。
新たな目標もできて、まだ今日から新しい私のスタートです。
2016年03月20日
ゲネプロ

いよいよ今日はチカラコンサート本番。
午前中はゲネプロです。
チカラ10周年ということで、みんなでXですよー。
気合い入りました。
本番で体力がもつように調整しながらの参加です。
文四郎も朝から興奮気味。
私も興奮気味。
きたきた、この感じ。
さてさて、始まります。
力一杯、精一杯、心を込めて踊ります。
もちろん笑顔で。
応援お願いします。
2016年03月19日
リハーサル

さて、今日は明日のチカラコンサートのリハーサル。
1番乗りで到着です。
今年は男性用、女性用の控え室が別々。
文四郎とも別の部屋です。
これからリハーサルやるんだけど、体力は温存しておかないとだね。
歩いてくるだけで、息があがっちゃってる。
私、大丈夫か?
大丈夫だよね。
さて、精一杯がんばるよ。
2016年03月18日
体重
スマホで撮影ができなくなってしまったので、文字だけブログです。
昨日、病院に行ってきまして、結果は想像通りのバセドウ再発でした。
体重は、痩せていた頃に戻っていました。
だからといって、動きやすいかというとそうでもない。
健康的な痩せ方ではないってことですね。
以前の服が着れるようになったのはいいんだけど。
予約してあったのは来月末だったけど、電話して、無理やり入れてもらいました。
たまたまキャンセルが出たのでー。
私の甲状腺は大忙しで、活発すぎる子と、破壊する子が、共存していまーす。
最近活発すぎる子がさらに元気ってことでバセドウ。
ついに薬のお世話になることに。
何年か前もそうだったんだけど、薬の効きが私はよすぎて、1か月半で様子見となりました。
症状としては、ものすごい寝汗、痩せる、息があがっちゃってドキドキする。
まあ、このくらいかな。
明日はチカラコンサートのリハーサル、あさっては本番。
体力は天に祈るのみ。
すぐに呼吸が苦しくなるので、気をつけながら笑顔いっぱいで踊ります。
友だちも見に来てくれるし、がんばらないとだね。
そんな私はとても元気ですから、安心してください。
では、今日も元気にいってきまーす。
昨日、病院に行ってきまして、結果は想像通りのバセドウ再発でした。
体重は、痩せていた頃に戻っていました。
だからといって、動きやすいかというとそうでもない。
健康的な痩せ方ではないってことですね。
以前の服が着れるようになったのはいいんだけど。
予約してあったのは来月末だったけど、電話して、無理やり入れてもらいました。
たまたまキャンセルが出たのでー。
私の甲状腺は大忙しで、活発すぎる子と、破壊する子が、共存していまーす。
最近活発すぎる子がさらに元気ってことでバセドウ。
ついに薬のお世話になることに。
何年か前もそうだったんだけど、薬の効きが私はよすぎて、1か月半で様子見となりました。
症状としては、ものすごい寝汗、痩せる、息があがっちゃってドキドキする。
まあ、このくらいかな。
明日はチカラコンサートのリハーサル、あさっては本番。
体力は天に祈るのみ。
すぐに呼吸が苦しくなるので、気をつけながら笑顔いっぱいで踊ります。
友だちも見に来てくれるし、がんばらないとだね。
そんな私はとても元気ですから、安心してください。
では、今日も元気にいってきまーす。
2016年03月15日
女の子みたいだね

写真整理していたら、あらま、かわいい女の子が。
王子様の姪っこちゃん、そっくり。
これは、王子様がご幼少の頃の1枚です。
よく女の子に間違えられたそうで。
納得の1枚です。
今、インフルエンザで明日までおうちでおとなしくしている王子様。
油断すると仕事してます。
お正月から今まで、おやすみ1日しかなかったのに、文句言わずに一生懸命働いてくれたんだー。すごいなー。
だから、しっかりおやすみしてほしいの。
熱も下がって元気になってきたので、やっと安心です。
よかった。
今年のインフルエンザは、普段かからない人がかかるらしいですよー。
もう春なのにね。
インフルエンザおっかないです。
やっぱり元気で毎日笑っていられるのは最高なんだなと今回感じました。
今日もおつかれさま。
みんながんばったー。
2016年03月14日
イライラ反省
社会復帰しました。
あれもこれも、たくさんのご迷惑をおかけしました。
みなさんの笑顔にまた幸せを感じました。
本当にありがとうございます。
さすがに疲れました。
帰ってきたら、誰もなにもしていなくて、ご飯も食べてない、と。
私もお腹ぺこぺこで、なんだかカーっとなってしまったのです。
お味噌汁作って、食べたんだけど、おいしいわけないよね。
イライラしながら作ったっておいしいわけない。
大反省です。
お腹空いてるとムカッとしちゃうね。
作ればすむことなのに、なんでだよおー!と思ってしまった。
これが私のいけないところです。
大変なのは、私だけではないのだから。
あー、と反省して、明日のご飯の支度。
お風呂の支度。
やらせていただきました。
そしたら、最高の連絡が。
私、これ待ってたのです。
イライラなんかしていたことが恥ずかしくなりました。
笑顔で作ればよかったな。
ごめんなさい。
そして、その知らせは、さらに素晴らしいお知らせに変わりました。
カラダのこと。
バセドウっぽいなーと思ってはいたんだけど、こう痩せちゃうと焦りますねー。
4月末の定期検診を繰り上げて、今週行ってきます。
会社の人も勧めてくださいました。
それだけ痩せたってことです。
あのパンパンだったパンツがしわしわです。
健康的に痩せるのなら万歳ですが、こりゃまずいですものね。
すでにインフルエンザの時に血液検査はしているので、まあ、それなりなんでしょうと思ってはいますが、キッチリ診ていただいてきまーす。
今夜は早く休もう。

この子は焼津のゆるキャラやいちゃん。
Mちゃんが、私が好きだからってくれたんだー。
毎日持つバッグにつけてあるよー。
ありがとうね。毎日一緒だよー。
あれもこれも、たくさんのご迷惑をおかけしました。
みなさんの笑顔にまた幸せを感じました。
本当にありがとうございます。
さすがに疲れました。
帰ってきたら、誰もなにもしていなくて、ご飯も食べてない、と。
私もお腹ぺこぺこで、なんだかカーっとなってしまったのです。
お味噌汁作って、食べたんだけど、おいしいわけないよね。
イライラしながら作ったっておいしいわけない。
大反省です。
お腹空いてるとムカッとしちゃうね。
作ればすむことなのに、なんでだよおー!と思ってしまった。
これが私のいけないところです。
大変なのは、私だけではないのだから。
あー、と反省して、明日のご飯の支度。
お風呂の支度。
やらせていただきました。
そしたら、最高の連絡が。
私、これ待ってたのです。
イライラなんかしていたことが恥ずかしくなりました。
笑顔で作ればよかったな。
ごめんなさい。
そして、その知らせは、さらに素晴らしいお知らせに変わりました。
カラダのこと。
バセドウっぽいなーと思ってはいたんだけど、こう痩せちゃうと焦りますねー。
4月末の定期検診を繰り上げて、今週行ってきます。
会社の人も勧めてくださいました。
それだけ痩せたってことです。
あのパンパンだったパンツがしわしわです。
健康的に痩せるのなら万歳ですが、こりゃまずいですものね。
すでにインフルエンザの時に血液検査はしているので、まあ、それなりなんでしょうと思ってはいますが、キッチリ診ていただいてきまーす。
今夜は早く休もう。

この子は焼津のゆるキャラやいちゃん。
Mちゃんが、私が好きだからってくれたんだー。
毎日持つバッグにつけてあるよー。
ありがとうね。毎日一緒だよー。
2016年03月12日
ただいまー

ようやく平熱になり、今朝は清々しい朝を久しぶりに迎えました。
ただ、王子さまが。
寝込んでいます。
2人とも毎日走り続けていたからだね。
ここは、しっかり王子さまにも休んでいただきます。
今度は私が看病させてもらうからね。
体調の悪さは少し前から感じていて、私の中ではバセドウ再発の予感がしていましたので、インフルエンザの検査と一緒に血液検査もしてもらいました。
今朝、王子さまを病院に連れて行った時に結果を聞いてきたの。
やっぱりでした。
バセドウ再発です。
昼間もそうだけど、寝汗はハンパなく、布団の下まで汗がしみていて。
汗がひどい。
さらに、インフルエンザのせいもあったか、やつれか。。。
やせてしまって。
本当に大きなメッセージがきています。
まだわからないのか、とカラダに言われているんです。
間違っているところがどこなのか、私にはわかりません。
でもどこかが無理なんですね。
胸に手を当てて、本当の自分とお話してみます。
病気という形で、道が間違っていることを教えてくれているのに、私が気づかなければまたメッセージがくる。
私に、ごめんね、とありがとうをたくさんあげないとです。
大切なものは、たくさんあるんだけど、私、自分を大切にして来たかなー。
今日は自分を愛で包んであげます。
20日のチカラコンサートには、元気に出演しますからね。
食欲も少し出てきたので、50gたげパスタ茹でて、食べたかった鮭きのこクリームパスタいただきました。
2016年03月11日
あの日は
5年前の今日も金曜日でした。
特別な日で、会社を休んだので覚えています。
王子さまが、歯の手術後、病室に戻ってきてすぐのとこでした。
確か5階だったかな。
尋常ではない揺れ。
その前に音もしたような。
私が気になったのは、入院している人たちの点滴。
あちこち動いてしまっていないか、なんて私になにもできないのに思ったことを覚えています。
看護師さんが、大丈夫ですよ、と大きな声でみんなに声をかけてくださって少し落ち着きました。
学校のグランドが見える窓側のベッド。
グランドには子どもたちが集まって避難しています。
あとのことは覚えていません。
時間が経つにつれ、なにが起こったのかハッキリしてきた。
目を覆いたくなるようなあり得ない映像がテレビから伝わってくる。
翌日パンをリクエストされて、寄った何件ものコンビニに全くなかったこと。
ライフラインが遮断されていた。
あれから5年。
私にできるのは、幸せに生きることしかありません。
インフルエンザですが、今朝から平熱となり、カラダも楽です。
ただ、とても体力を消耗しているのも感じます。
少しずつ、元に戻していこうと思います。
特別な日で、会社を休んだので覚えています。
王子さまが、歯の手術後、病室に戻ってきてすぐのとこでした。
確か5階だったかな。
尋常ではない揺れ。
その前に音もしたような。
私が気になったのは、入院している人たちの点滴。
あちこち動いてしまっていないか、なんて私になにもできないのに思ったことを覚えています。
看護師さんが、大丈夫ですよ、と大きな声でみんなに声をかけてくださって少し落ち着きました。
学校のグランドが見える窓側のベッド。
グランドには子どもたちが集まって避難しています。
あとのことは覚えていません。
時間が経つにつれ、なにが起こったのかハッキリしてきた。
目を覆いたくなるようなあり得ない映像がテレビから伝わってくる。
翌日パンをリクエストされて、寄った何件ものコンビニに全くなかったこと。
ライフラインが遮断されていた。
あれから5年。
私にできるのは、幸せに生きることしかありません。
インフルエンザですが、今朝から平熱となり、カラダも楽です。
ただ、とても体力を消耗しているのも感じます。
少しずつ、元に戻していこうと思います。
2016年03月10日
もう少しで
久しぶりのお腹が空く感覚。
ずっと横になっていると、やっぱりおかしくなってくるね。
インフルエンザで少々やつれてしまいました。
午後からは平熱までもう少しというか感じ。インフルエンザってすごいんだなー。
今回とても反省しているのは、調子が悪いのに出掛けたこと。
もちろんインフルエンザだとわかっていたら外出はしなかったけど。
お叱りを受けました。当然です。
うつしてしまう恐れがあるから。
本当にごめんなさい。
免疫力が低下しているとうつる可能性が高くなりますもんね。
そりゃ、怒りますよね。
深く反省しています。
きっと許してはもらえないと思います。

今日の静岡新聞夕刊の記事。
えっ?
まもるくん?
宮古島のまもる君が人命を救ったという記事でした。
あー、宮古島行きたいなー。
めっちゃ行きたいなー。
それにしてもまもる君、有名です。
外への憧れがハンパない私なのです。
毎日ダラダラしててごめんなさい。
必ず元気になりますから。
ずっと横になっていると、やっぱりおかしくなってくるね。
インフルエンザで少々やつれてしまいました。
午後からは平熱までもう少しというか感じ。インフルエンザってすごいんだなー。
今回とても反省しているのは、調子が悪いのに出掛けたこと。
もちろんインフルエンザだとわかっていたら外出はしなかったけど。
お叱りを受けました。当然です。
うつしてしまう恐れがあるから。
本当にごめんなさい。
免疫力が低下しているとうつる可能性が高くなりますもんね。
そりゃ、怒りますよね。
深く反省しています。
きっと許してはもらえないと思います。

今日の静岡新聞夕刊の記事。
えっ?
まもるくん?
宮古島のまもる君が人命を救ったという記事でした。
あー、宮古島行きたいなー。
めっちゃ行きたいなー。
それにしてもまもる君、有名です。
外への憧れがハンパない私なのです。
毎日ダラダラしててごめんなさい。
必ず元気になりますから。
2016年03月08日
大きなメッセージ

また体温計のアップです。
土曜日から高熱が続き、今朝も38度超え。
さすがに病院に行ってみました。
文四郎も高熱で、病院に。
なんと2人揃ってインフルエンザB型。
どこまで仲良しなの?
病院の帰りにヨーグルトやプリン買ってきましたー。
文四郎はもう寝ていて、とても苦しそう。
そんな私も案外大変です。
こればかりは睡眠不足と無理が祟った結果ですね。
大きなメッセージがやってきています。
ごめんなさい。
昼間っからお布団に入って寝ています。
早く元気にならなくちゃ。
2016年03月06日
ただ、ただ、ありがとう
そんなわけで、遅刻でしたが清水の静岡マラソンゴールで無事にボランティアできました。
大反対していたけど行かせてくれた王子さま、ありがとつ。
チームめgooooのボランティアリーダーさんのみなさんが頑張ってくれているのに、私がいかないなんてあり得ない。
みんな、とても一生懸命にやってくれて、言葉がありません。
最強チームだわ。
チームめgooooのみんな、ありがとう。
そして、完走したランナーのみなさんには感動をいただきました。
とんでもない距離を走ってきたのに、私たちにまで、おつかれさーん!と声をかけてくださいます。
感動をありがとうございました。
そして、ボランティアのみなさん。
真剣に笑顔で取り組んでくださって、ありがとうございました。
ランナーのみなさんは、その笑顔と拍手を忘れないと思います。
お天気!
3年目にして、雨に困ることはなかった。
降ってきたこともあったけど、段ボールが濡れたり、ボランティアさんか寒くなっちゃったりしなかったから。
おひさまにありがとう。
そして、私。
よくがんばったねー。
朝飲んだドリンク剤のせいか、汗をかきっぱなしで、カッパの中、ブーツの中はびしょ濡れ。
ぜーんぶ汗。
おかげで、悪いものが出たかなー。
途中、マズイかも、と思ってもずっと動いてカツ入れて。脚はガクガクでしたー。
がんばれた私にありがとう。
行って良かった。
会場にあるステージでは、エイサー演舞も。
なんと、そのイベント司会は浜松の小川綾乃ちゃん!
これ、ぶんちゃん!って写真送ってくれました。

綾乃ちゃん、ありがとう。

大きなイベントの一部に関わることができた喜び。
なにものにも代えられないものだね。
これから王子さまの帰りを待ってお夕ごはんです。
大反対していたけど行かせてくれた王子さま、ありがとつ。
チームめgooooのボランティアリーダーさんのみなさんが頑張ってくれているのに、私がいかないなんてあり得ない。
みんな、とても一生懸命にやってくれて、言葉がありません。
最強チームだわ。
チームめgooooのみんな、ありがとう。
そして、完走したランナーのみなさんには感動をいただきました。
とんでもない距離を走ってきたのに、私たちにまで、おつかれさーん!と声をかけてくださいます。
感動をありがとうございました。
そして、ボランティアのみなさん。
真剣に笑顔で取り組んでくださって、ありがとうございました。
ランナーのみなさんは、その笑顔と拍手を忘れないと思います。
お天気!
3年目にして、雨に困ることはなかった。
降ってきたこともあったけど、段ボールが濡れたり、ボランティアさんか寒くなっちゃったりしなかったから。
おひさまにありがとう。
そして、私。
よくがんばったねー。
朝飲んだドリンク剤のせいか、汗をかきっぱなしで、カッパの中、ブーツの中はびしょ濡れ。
ぜーんぶ汗。
おかげで、悪いものが出たかなー。
途中、マズイかも、と思ってもずっと動いてカツ入れて。脚はガクガクでしたー。
がんばれた私にありがとう。
行って良かった。
会場にあるステージでは、エイサー演舞も。
なんと、そのイベント司会は浜松の小川綾乃ちゃん!
これ、ぶんちゃん!って写真送ってくれました。

綾乃ちゃん、ありがとう。

大きなイベントの一部に関わることができた喜び。
なにものにも代えられないものだね。
これから王子さまの帰りを待ってお夕ごはんです。
2016年03月06日
ごめんなさい。今から!

あちゃー。
昨日1日、あれ?おかしいなーと思いながら仕事を終えまして。
帰ってきて恐る恐る測ってみたら。
あらあら。
静岡マラソンのボランティアどうしよう。
半分は諦めていました。
これじゃあ行けないな。

ゆうべは王子さまが、うどん作ってくれたんだー。
いただいたイチゴちゃん、1パック完食して、寝ました。
布団の裏までびっしり汗かいて。
朝、鏡みたらやつれてたー。
清水駅のフルマラソンゴール地点でのボランティアリーダーのリーダーという任務。
私が行かなければ!
そんな思いが強かったのか、熱は下がって楽になっていたけど、王子さまからの大反対にあって、断念。
があー!
文四郎がやってきて、今日清水駅でエイサー踊る準備。
だんだん調子出てきて、王子さまにワガママ言って、遅刻だけど、送ってもらってます。
着替え、雨対策万全。
遅ればせながら、ゴールでお待ちしています。
無理が祟ったかな。
半生しつつ、ゴール目指します。