2013年07月31日
今夜は焼津文化センターで

うみえーる焼津夏祭りでエイサーデビューしました。
写真いっぱいあるので、また載せますが、今夜も実は。。。
焼津文化センターの小ホールで「焼津ビール祭り」ってのがあって
そこでも琉神Redsが出場します。
前売りだけなのかわかんないけど、3,000円で入場できて、
たぶん(たぶんですよ)ビール飲み放題じゃないかと・・・
声もだいぶ復活してきました。
今度は潰さないようにしまーす。
でも土曜日も声に関しては意識がないんですけどね。
終わったら声が出なかったってだけです。
汗だくになって精一杯やらせてもらいます。
がんばっちゃうからー。
2013年07月30日
2013年07月30日
命
ようやく声もなんとなく出るようになりました。まだ完璧ではなく、のどの痛みもあるし、咳も出ます。
夕べはいつもより早く帰宅して休みました。
うちに帰ると、母から叔父が亡くなったという知らせがあったと。
苦しかったから、少し楽になったかな。
お星様になってこれからはみんなを照らしてくれるんだなあ。
今朝、ロータスが咲きました。
叔父だな。
今日は、午前中お休みして、母と文四郎を連れて、お悔やみに行ってきます。
夜は沼津でアナウンサーの片川乃里子はんを講師に招き、教室の先生向けの話し方講座を開催します。
命あるからこそ、仕事だってできるんですね。
やるからには精一杯。
今日もそんな気持ちで生きて生きたい
2013年07月29日
お泊まり
おはようございます。
土曜日のイベント、魚がしシャツの会。
全てを注いで臨みました。
土曜日な朝から熱があったんだけど、やることあるとできちゃうのよね。
でもやっぱり体は正直で、昨日はダウン。
ニューハーフ声だったのが、全く声が出なくなる事態に。
やりきった!
昨日、文四郎が泊まりにきてくれて、一緒に素敵な時間を過ごしました。
ママ、ママ、って。
私のあとを追ってきてくれる。
嬉しくってたまらなかった。
今朝はちゃんとラジオ体操にも行ってきて、朝ごはん食べて、段ボールで遊んで。
あー、幸せだなあ。
週末は西伊豆に三人で旅行。
それまでに体力を戻さないとね。
水曜日は、サッポロビール祭りに、またエイサーで出演予定。
焼津文化センターで夜やります。
文四郎ったら、土曜日にエイサー見て、やりたくなっちゃってます。
水曜日も見に来るって。ママがんばっちゃうぞ!
2013年07月26日
夏休み
今日から夏休みに入った文四郎。
朝は熱烈kissで起こしてくれました。
今日から毎朝会えるんだなあ。
やっぱり嬉しい。
朝ごはんのあと、毛布にくるまって満足気な彼。
あつい。
昨夜に引き続き、今夜もセミナー開催して、明日は朝1からうみえーる焼津の夏祭り開催。エイサーデビューはこの時です。そして夜は魚がしシャツの会。
気合い入ります!
2013年07月25日
いよいよ
いよいよ今度の土曜日にエイサーデビューです。
火曜日のお稽古の時に初めて衣装を手にしました。
私がこれ、着ちゃっていいの?
そんな思いでいます。
着ちゃうけど。
ならい隊で体験して以来、楽しさを感じてそのまま生徒になりました。
なのに、仕事でなかなか思うように通えませんでした。
お稽古のあと、焼津ー静岡間を往復して、また仕事に戻ったりしていました。
あさっての出演が決まった時は嬉しいような、恥ずかしいような。
めっちゃ気合いが入りました。
本番までもう自主練しかありません。
あと2日で、徹底的に練習します。
もし、お時間の都合がつくようでしたら、土曜日10時に、うみえーる焼津にいらしてください。
琉神さんの名を汚さないように精一杯想いをこめて踊ります!
2013年07月24日
かわいいの
甥の文四郎。
小学二年生の夏休みを迎えようとしています。
父の認知症のため、今の会社を一旦辞めていた時に生まれました。
だから二年ほど、子育てもやらせてもらいました。
文四郎はいつも私のあとを追いかけてきます。
ひざの上に乗っかってきます。
かわいい!
来月には、西伊豆に私たち夫婦と一泊旅行。
それが楽しみなりません。
産んでくれた妹に感謝。
2013年07月23日
想い出

小学校6年生の私。
鼓笛隊の指揮をやらせてもらいました。
私はそんなに大きい方ではありません。
用意されているものはビックサイズ。
帽子も服も靴も。。。みーんなブカブカでした。
体が大きくないってことは、結局指揮棒も長くて重い。
歯を食いしばってがんばりましたよー。
アルバムからの1枚でした。
今日もがんばれるね。
2013年07月22日
きらめき隊発足パーティー

おはようございます。
朝から素敵な写真でしょ?
昨日の日曜日は、「きらめき隊」発足パーティーでした。
おちごとでーす。
あ、ちなみに静岡県成人女性ならどなたでも隊員になれます。
リンクから「きらめき隊に入隊する」ボタンで入隊できますよー。
もちろん会費は不要でーす。
想いに賛同していただける女性待ってまーす!
隊長の竹田房子さんと一緒に撮ってもらいました。
昨日はホスト役&司会だったので裏方です。
がんばったんだよー。
一段落です。
そして今週末はうみえ〜る焼津夏祭りイベント!
とにかく一週間はエイサーづけでがんばります!
そして、セミナーも2つ控えています。
今週もがんばっちゃいますので、応援してくださいね。
2013年07月21日
和
ならいごと.jpのきらめき隊が本日発足。
きらめく女性が発足パーティーにいらっしゃいました。ありがとうございました。
ペットボトル、私の手ぬぐいでアレンジ。いいでしょー。
きらめき隊、応援してくださいね。
2013年07月21日
てぬぐい魚がしシャツ新調〜♪

今朝は早起きして、これから美容院に行くの。
浴衣パーティーに行くんですよ。
きらめき隊の発足パーティーなの。
でね。
ミテミ!テ!
この魚がしシャツはB-Marketさんのだよ。
いいでしょー。
昨日出来上がったばかり!
テンション上がっちゃいます。
とにかく生地が最高!
私の大好きなてぬぐいにこだわってるとこが、すっごくいい!
今日も司会。
またお腹壊れちゃうかなあ。。。
行ってきまーす。
2013年07月19日
くまもん携帯

これ。。。私のiPhoneです。
私を励ましてくれようとして、ある素敵な女性がプレゼントしてくれたくまもん。
いつも一緒です。
私のことを心配してくれて、応援してくれて。
あー、幸せだなあ。
限界感じてます。
こんなこと書きたくないんだけど、ブログは私の歴史だから。
ちゃんと感じたことを残しておきます。
はい、愚痴です。
そんな金曜日。
2013年07月18日
ロータス

おうちで咲いたロータス。
下はね。。。ちゃんとちっこいレンコンがあるんですよー。
それにしてもキレイですね。
母が大切に育ててくれましたよー。
やっぱり私はなーんにもしてない。。。
それでいいのか?
しょんないです。できないから。
申し込み今日までのこちら。
きらめき隊の発足パーティーのご案内です。
あと5名くらいまでなら、お申込みできますよー!
女子だけなんですけどね。
私も浴衣で司会やっちゃいますの。へへへ。
うわー、着れるかなあ。。。不安です。
1日があっという間に過ぎていっています。
このスピードってなんなんでしょうねえ。
乗っかるか、無視するかで悩みます。
「ま、いっかあー」って思えたら少し楽になるのかも。
あー、そうだっけ。
魚がしシャツの会やりまーす。
7月は27日の土曜日です。
場所は未定ですが、一次会・二次会まで用意していますので、
焼津に来て、魚がしシャツ着て大笑いしたい方、オーナーメッセージくださいね。
facebookをやっていらっしゃる方でしたらこちらへ↓
https://www.facebook.com/events/624683420884206/
すでにたくさんの方が参加〜なんてしてくださっててうーんれしいです。
とにかく大笑いできて、笑顔になれますよー。
さーて、今日もがんばっちゃおーっと!
タグ :ロータス
2013年07月17日
奇跡!

つづきでーす!
1レース目の写真しかないけど。。。
乗り込んだ快宴隊メンバー。
にっこりしてるのは私だね。

海の上でスタート位置を揃えるのって難しい。
待ったりするのよ。

位置に着きました〜

案外他のチーム早いっすよー。

あれ?

おやや?

まま、第1レースは5チーム中5位。
でー、2レース目も5チーム中5位。
だけどいいでしょー。みんなの笑顔ってさ。

6位〜10位の決定戦で、なんとおー!
奇跡のおー!
6位となりましたー。
打ち上げがまた楽しいのよねー。
快宴隊って宴会がメインだしいー。

酔っちゃったよーん。

kaiさん、ありがとうございました。
大人になってこんなに一生懸命がんばることってあるのだろうか?
大人だって必死になっていいと思う。
苦しいところから、そこからどんだけ頑張れるか。
あー、高校の剣道部時代を思い出すうー。
いいと思うの。こんな日曜日!
2013年07月16日
レガッタ第1レースまで

清水の日の出埠頭で開催された「清水マリーンフェスティバル」に出場しました。
快宴隊のメンバーとしてレガッタレースに出たよ〜。
まずは円陣組んで気合いを入れてえ〜

とりあえずポーズも決めてみました。
kaiさんが昨年から誘ってくださってハマってまーす!

開会式が始まりました。
でも私はちょっとお腹の具合がよくなくって。。。

別の場所に寄ってて開会式に遅刻しちゃいました。
しょんないです。

選手宣誓だあー。かっこいいなあ。

ストレッチをみんなで。
変なおばちゃんがカメラを見てます。

みんな笑ってるうー。
こういう写真嬉しくなっちゃいます。

そして第1レースへ向かったのでした。。。
つづきはまたねー。
2013年07月12日
エイサー練習してきたあー。
手をつないで。
今夜はエイサーの自主練習。
上級の2人が教えてくれました。
すっごくわかりやすくって、ポイントがわかるうー。
琉神Reds焼津支部が27日にデビューするから、練習がんばってます。
仕事は残してきちゃったんだけどね。
まあ、明日ちょっくら行ってやるよー。
2013年07月12日
ようこそ焼津へ!

サムソンさんは戸田から。
吾亦紅さんは函南から。
あびさんは静岡から。。。
昨日は代休を取って、焼津をご案内しました。
ここは焼津駅からすぐの「石松園」。ここでサムソンさんアレを。
B-Marketさんでは、てぬぐいを!
そしてジハンさんでランチ。

シダコレクションのゆきちゃんも合流したよん。
ゆきちゃん、かっこいい!惚れちゃうね。

そのあとはぬかやさん、うみえ〜る焼津、そして最後は
あおばのチーズ&あんこのたい焼きアイスつきをいただきました。
焼津駅の改札で、私泣きそうになっていました。
2013年07月10日
お赤飯
今日は王子様のバースデー。
ママちゃんが、お赤飯を炊いてくれました。
私はなあんにもしてません。
欲しいものを聞いても、ない、って。
毎年こんな感じです。
今日から48歳の彼は、毎日元気に明るく照らしてくれます。
頭もピカピカだし。
今日は、かわいい方とのランチ、大好きな前の勤め先の先輩と夜のお食事。
わーい!
2013年07月09日
ワインか、ルドンか。。。
こんなの見つけたので紹介しちゃいます。
めっちゃお得でしょー。(こちらよりコピーしました。)
ルドン展 特別鑑賞会
★ボルドーワインで楽しむナイトミュージアム★
オディロン・ルドンの生地であるフランス・ボルドーにちなみ、
学芸員による展示解説と、ボルドーワインの試飲会を兼ねた特別鑑賞会を行います。
ボルドーでも人気の高い産地「メドック地区」のワインを、
静岡のワイン専門店「ヴィノスやまざき」のワインアドバイザーが、
この会のためだけに選び、ご提供します。
また、ワイン講師として種本祐子氏(ヴィノスやまざき専務取締役)をお招きし、
ボルドーワインについてお話しいただきます。
夏の夜、薫り高いワインで、優雅なひとときをお楽しみください。

日 時 : 2013年7月19日(金) 19:00~20:30(受付 18:30~)
会 場 : 静岡市美術館 展示室、エントランスホール
参 加 料 : 2,500円(展覧会鑑賞とワイン4種の試飲付き)
※本当は5種だそうです。へへ。
定 員 : 60名
チケット販売 : 6月29日(土)より販売 (定員になり次第販売終了)
販売場所 : 静岡市美術館
チケットぴあ[Pコード:763-167]
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1328802
ワイン講師 : 種本祐子氏(ヴィノスやまざき専務取締役)
協 力 : ヴィノスやまざき
朝日テレビの特設サイトもおもしろいですよ~(画像クリック!)
めっちゃお得でしょー。(こちらよりコピーしました。)
ルドン展 特別鑑賞会
★ボルドーワインで楽しむナイトミュージアム★
オディロン・ルドンの生地であるフランス・ボルドーにちなみ、
学芸員による展示解説と、ボルドーワインの試飲会を兼ねた特別鑑賞会を行います。
ボルドーでも人気の高い産地「メドック地区」のワインを、
静岡のワイン専門店「ヴィノスやまざき」のワインアドバイザーが、
この会のためだけに選び、ご提供します。
また、ワイン講師として種本祐子氏(ヴィノスやまざき専務取締役)をお招きし、
ボルドーワインについてお話しいただきます。
夏の夜、薫り高いワインで、優雅なひとときをお楽しみください。

日 時 : 2013年7月19日(金) 19:00~20:30(受付 18:30~)
会 場 : 静岡市美術館 展示室、エントランスホール
参 加 料 : 2,500円(展覧会鑑賞とワイン4種の試飲付き)
※本当は5種だそうです。へへ。
定 員 : 60名
チケット販売 : 6月29日(土)より販売 (定員になり次第販売終了)
販売場所 : 静岡市美術館
チケットぴあ[Pコード:763-167]
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1328802
ワイン講師 : 種本祐子氏(ヴィノスやまざき専務取締役)
協 力 : ヴィノスやまざき
朝日テレビの特設サイトもおもしろいですよ~(画像クリック!)

2013年07月08日
そんな日曜日

昨日は少しだけ文四郎との時間がありました。
たこちゃんちのたこ焼きを持って、夕方遊びに行くと
なんだか不気味なものが。。。
シリーズで集めると110センチの人体ができあがるそうです。
一体何になるのでしょうか?
でもこれって体の構造がよくわかるようになっていますね。
食事の時もママの横〜って言ってくれて、そんなことが異常に嬉しい。
まだ私の膝の上に乗っかってきてくれる。
たくさん一緒に笑った日曜日でした。サイコー!
昨日も寝坊して、朝からのんびり。
できなかったお掃除をしたり、食事を作ったりと、いつもやらないことをしましたよ。
暑すぎたので、軽く微熱が出たりしましたけど、
文四郎のとうちゃんが作った花(トルコゴキョウ)をあちこち配達しました。
みんなこの暑さの中でも、いつもと同じ笑顔でお仕事していました。
元気をいっぱいもらった日曜日。
今日からまた一週間が始まります。
ちょっとだけ力を抜いていこうと思いました。
目一杯だから疲れちゃうのかなあと、反省したりして。
ともかく私ができる精一杯を今週もしていこうと思います。
いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます。
FBには書ききれない私の想いをブログに綴っています。
日曜日にわかったこと。
「私、何焦ってるんだろう?」ってことでした。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
では、今週もよろしくお願いします。