QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2016年06月29日

ラスト


10ヶ月という短い間でしたが、今日が最後の出勤日となりました。
怒涛の10ヶ月。
心臓がバクバクしない日はなかったなー。
とても気を遣うやり甲斐のあるお仕事でしたが、またカラダからメッセージが。
バセドウ再発。
そして、アロマの試験を受けられる流れに。
サロンオープンにはまだ時間がかかりますが、もう始めようと決めました。
またお知らせしますね。

写真は母の手づくりの小さなバッグ。
ワガママ言って20個も作ってもらっちゃった。
お世話になった会社の女性に贈ります。
生地はB-Marketさんの魚河岸シャツの生地。
母が持っていた着物の古布と合わせてもらいました。
あっ、実は私のも。。。
使ってくださったら嬉しいな。

様々な気持ちが心の中を駆け巡ります。
そして、ここで仕事できたことを誇りに思います。
関わってくださった全ての方に感謝の気持ちが湧いてきます。
お世話になりました。
お役に立てたのかな。
迷惑たくさんかけたな。
私が大変な時は自分の手を止めてフォローしてくださったなー。
本当に優しい方に囲まれて幸せでした。

今日1日、感謝の気持ちで、愛を乗せて過ごしていきます。
ありがとうございました。

精神面で支えてくださった、あの方。
ありがとうございます。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 08:47
Comments(5)お仕事

2016年06月28日

どれ食べても美味しい!をいただきました


今日はお休み。
午前中は銀行とお買い物に。

午後からキッチンに住みました。
文四郎の塾の送迎とお夕ごはんを任され、張り切ったよー。

サラダは2種類のレタスと甘いたまご。


豚の角煮っていうか、我が家ではラフテーと呼んでいるこちら。
今日は上手にできました。

あと、フライねー。

黒はんぺんは半分に切って。
ハスは大人気だよねー。

そして、明日の朝ごはんの二軒分のサンドイッチも作りました。
立ちっぱなしって足が痛いねえ。
おつかれさーん。

文四郎は、もりもり食べてくれて、どれ食べても美味しい!って言ってくれました。
がんばった甲斐があるな。
よかった。

王子さまは、まだまだなようだけど、料理の画像だけ送ってありまーす。
早く帰ってくればいいのにね。

さて、明日は私にとって節目になる1日。
明日またブログに書きますね。

眠くなっちゃった。
ひと眠りしようかなー。  

Posted by meg at 21:09
Comments(2)

2016年06月28日

仲間が増えたよ


昨夜の陶芸教室は、新しい2人のお仲間さんが!
嬉しいなあ。
まずは腹ごしらえ。
トマトの魚介パスタだよーん。ほかにも




おいてぃー!

そして、作業にとりかかりました。

Mちゃん、仕上がってきてまーす。
昨日は色つけ。
丁寧に器用に作るんだなー。

新人さんたちは手びねりでこんな感じに。




こちら、かなり大きいです。
夢中になっていたので、無言。
こんな時間を持つっていいよねー。

そして私は前回のお盆用の花器を終えて、王子さまからのリクエストのカフェオレボウルを。

まずは先生のお手本。


おおー!シュッとしてる。
そして私。
昨日はろくろ回しながら、たくさん小僧を産んでしまいました、
あははは。わかる人にしかわからないか。

私のひとつ目。


ふたつ目


さて、王子さまはどれを選んだでしょーか。
わかるかな?

今日はお休み。
ある作業をしながら、夕方からは文四郎のママやりまーす。

そして、あと1日となりました。
私、これからどうなるのか、楽しみです。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 09:26
Comments(0)陶芸

2016年06月26日

豆苗


スーパーで98円。
豆苗です。
あっ、食べきって毎日水を替えていたら、こんなに伸びまして。
また食べられます。


豆から生えてるー。

我が家は豆苗がブームで、この頃サラダには必ず入ってます。
お豆の味がして美味しいね。

今日もお仕事にいった王子さま。
今日は早い時間に帰宅です。
やったー!
お迎え行ってきまーす。  

Posted by meg at 18:57
Comments(0)おいしいもの

2016年06月26日

逆なのに


昨日のこと。
ある方からいただきました。
お世話になりました、って。
いやいや、こちらこそでして。
私はただ普通に対応させていただいただねなのに。

ついに秒読みとなり、あとわずか。
短い間でしたが、私にとって、貴重な、なくてはならない時間でした。
関わってくださった全ての方に心からの感謝を贈ります。

いろいろな方がたくさんのことを教えてくださいました。
忙しいのに自分の手を止めてまで私のために。
私はなにか残せたのかな。

優しいバラが私を包んでくれています。
今日も穏やかに過ごせますように。
  

Posted by meg at 12:14
Comments(0)お仕事

2016年06月25日

昼も夜も


昨日のランチ。
セノバからすぐの花丁字さんへ。
みなさんよおーくご存知のメンバーさんと。
ゆみちゃんのカルチャー講座が一区切りで、だったらのりちゃんもお誘いってことで、そしてあさひテレビ同期の男子4人め美味しいランチをいただきました。
写真はオーナーの岸本先生にも入っていただきました。

沖縄に行きたいねって話。
仕事の話。
思い出のお話。
今、どんなだよーって話。。。
45分という猛スピードで。

それぞれがそれぞれの場所で様々な思いでがんばってる。
だから美しいんだなー。

そして夜は仕事が遅くなり、女性社員3人でまたこちらに。
だって美味しいんだもん。
大笑いしながらのお夕ごはんは、とても楽しかったあ。
いいなー。こういうの。

今日もがんばるぞおー。
穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 09:02
Comments(0)ともだち

2016年06月23日

親の癒しレッスン


今日は藤枝ホテルオーレへ。
朝日テレビカルチャー藤枝スクールでのアロマ講座を受講しました。
講座の写真はありませーん。



全員で11名。
名古屋から、磐田から参加の先生たちは、電車の遅延のため、講座は受講できませんでしたが、ランチはご一緒に。
わーい。

講座ね、親の癒しだったんだけど、K先生の体験談からのお話で、心にグッと響きました。
伴侶さんの両親も自分の両親とおなじ大切な家族。
伝えなくてはいけない大切な言葉。
その中で、きちんと自分が癒されていること。
たくさんのたくさんの学びがあり、泣いたあとの私は、とてもスッキリしていましたよ。
またひとつ前に進むことができそう。

大雨でいつもの道が冠水してしまったほど。
講座の始まる頃には、お日様が出ていたそうです。
まんまだなーと納得。

さてさて、ランチは藤枝のダルピーノさん。
美味しさに参ったあーの一言でした。

キレイ!
もちろん美味しいー

さっちゃんのスープは、とろける美味しさ。

メインのパスタは私の大好きなバジルでした。

デザートは、7種類くらいから選ぶことができるんだよー。
私はティラミス。こちらもとろけました。

桃ちゃんのシャーベットもおすそ分けしてもらったけど、桃!でした。

初めてお会いした方とも、なんだかとても話が弾んで、あー、ここいいなーって改めて感じた私。
幸せになるために、おんなじ方を向いている先生方やお仲間のみなさん。

愛に包まれるって感覚だったんだと今、思います。

あー。素敵な1日になりました。
これから使う言葉は全て、愛にのせていこう、と決意した次第です。
なーんてカタイね。

素直に、謙虚に、楽しく、軽やかに。
幸せになるんだー。  

Posted by meg at 22:18
Comments(0)アロマ癒し

2016年06月22日

新メニュー


郵便局の荷物。不在のお知らせ。
差出人は、学生寮で同室だった、めちゃめちゃ美人のお友だち。
実家のある山形のさくらんぼを毎年送ってくれます。

電話したよー。
年に一度の安否確認だよって言ってくれた。
いつもお返しは焼津のお魚。
喜んでくれるんだあ。

6(0歳になるまでに、2回は旅行に行こうねって約束して電話を切りました。
お上品で、頭が良くて。
私の人生に欠かせないお友だち。
ありがとう。

そして、お休みの今日、初めてのキーマカレーにチャレンジ。
なぜかというと、ひき肉があったから。


なかなか上手にできました。
23時回ったけど、王子さまはようやく会社を出たもよう。
待ってるからねー。


あ、あと母がお芋をふかしてくれてあったのでポテトサラダも。
野菜たっぷりにしました。

さて、お迎えに行ってきます。

明日は待ち焦がれた講座を受講します。
またお知らせしますね。
  

Posted by meg at 23:05
Comments(0)おいしいもの

2016年06月22日

工事現場にはありませーん


ボルト?
いえ、指輪です。
結婚式の指輪交換で必要ってことで買ったやつ。
4000円です。

式の時に大きすぎて指輪置くところに入らなくて神父さま、落としちゃったっけなあ。

王子さまは、ずっとつけつくれてます。私は金属アレルギーで買ってからほぼつけてませーん。

今日はお休み。
母にあるものを発注してあるので、お手伝いします。
20個以上制作してもらいまーす。
お礼たくさん!

いよいよ秒読みです。
ラストスパートかけますよ。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 10:22
Comments(0)王子

2016年06月20日

明るい


静岡駅南口にあるこちらに、初めて行ってきました。
会社にFAXが来て、一杯290円だったからー。
仲良くさせていただいているKさんと。
外はまだ明るい。
いいのかなー。
でも1日お仕事終えたあと。
いいよねっ。

小ぶりなおつまみがまたいい。
2人だとちょうどいい。






お味よかったですよー。
そして、1人1400円。
3杯ずついただいたのに?
ありがたいなー。

2人で話した内容は幸せについて。
深く深くお話しました。

彼女には幸せになってほしいな。
オトコだったら完全に惚れてます。
あっ、女だけど、彼女には惚れてますけど。

そんな今夜は電車で焼津まで帰ります。
たまにはいいよねー。

今日も穏やかな1日でした。
感謝ですねー。

みなさんも1日おつかれさまでした。
では、お休みなさーい。  

Posted by meg at 22:28
Comments(0)ともだち

2016年06月20日

浜名湖ガーデンパークの沖縄


昨日は王子さま、久しぶりにお休みしてくれて、楽しみにしていた浜名湖ガーデンパークへ。

Cちゃん親子のエイサーを見に行ってきたよー。

まずは腹ごしらえ。
美味しかったよ。お腹ぺこぺこだったしね。
うう。雨降ってきちゃったあ。
でもステージには屋根があって安心。
そして、なんと寒かったあ。
王子さまにぴったりくっついてました。

琉神さんに指導してもらっているのが踊りを見てわかりました。
ゆいまーるさん。
2人でやっちゃうなんてすごいなあ。


そして、ヒメちゃん登場!




お姉さんになってきました。


衣装のいろが華やかあ。


おっ、かわいいー!


キメっ!

古武術だ。かっこいい。




そして。




唐船ドーイの超アレンジした曲、初めて聴いたあ。
激しい動きに圧倒されました。

Cちゃんがプレゼントしてくれた王子さまとの休日。
ありがとう。

今日も穏やかに過ごせますように。  

2016年06月19日

魚河岸シャツの会vol.18二次会


とおーってもアップが遅くなりましたが、魚河岸シャツの会vol.18二次会ブログです。
二次会からの参加の方ー!


そして


あら。おネエさん。


今回はみなさんの後ろ姿を公開しまーす。


























背中で魚河岸シャツを語ります。

さて、来月の魚河岸シャツの会ですが、参加してみたいな、という方、直接私にご連絡欲しいのです。Facebookにイベントてアップしますが、7月8日の金曜日となります。
19時からにしようかなー。
平日だから、みなさんお仕事ですもんね。
いつもと違うちょっと特別な感じで開催しますので、お楽しみに。

今日はこれから浜名湖ガーデンパークへ、仲良くしてもらってる親子のエイサーを見に行ってきまーす。

今日も穏やかに過ごせますように。
えっ?雨?  

2016年06月18日

トルコギキョウたち


昨日はお休みでした。
母と文四郎とおちゃんのトルコギキョウハウスへ。
売り物にならないトルコギキョウたち、
うちに持って帰ってきました。

6種類の可愛いトルコちゃん。
キレイに咲いています。
あちこちに飾ってもまだ余って。
お世話になっている人におすそ分けすると、昔住んでいたあたりに母を連れて。

昨日は母といっぱいお話できたよ。

いい1日でした。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 11:03
Comments(0)

2016年06月17日

花丁字さん


連続で沖縄〜♪
こちらセノバのバスターミナルのそば花丁字さん。
昨日はこちらへ。
はい。男性とね。
オリオンありますよー。
沖縄料理教室の先生でもあるオーナーさんの作ってくれるものはどれもおーいしい。

ふーチャンプルー。


豆腐サラダ


ぶーちゃん、ゴーヤ、トウガラシの餃子。


先生お手製のウコン塩つきの天ぷら盛り合わせ。

どれもおいしくて。。。

瓶もいただきました。

さて、ここはどこでしょう?

絵画になった私。なんつって。

だんだんわかりますよー。










はーい。引っ張りまーす。
わかりましたね。


これ、影が私にはあるものに見えたのですが、わかります?

〆は

ふふ。
いいでしょー。

ぜひぜひ、次の飲み会はこちらへ!

帰りは

ガソリン入れて!

今日はお休み。
朝からママちゃんとお出かけです。
なにをしてたか、またブログに書きますね。

今日の終わりまで穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 18:07
Comments(0)おいしいもの

2016年06月16日

朝食抜き


昨日は沖縄帰りのえっちゃんのお店わらんちゃーへ。
お刺身まだあったよー。

海の味がするね、っていただきました。
ハンダマっていうセリみたいな香りの強い葉っぱと豆腐のチャンプル。

くせがいいねー。

毎朝起こしてもらわないと起きられない私。
今朝は起こしてくれるはずの王子さまも日ごろの寝不足のため、寝ちまったーって。
おかげさまで朝ごはん抜きで出かけています。
今週は早い日が多く、カラダが眠いって言っていますが、眠くなってはいられません。
気持ち込めてクリアしていくのみ。
たくさんの出会いに毎日感謝しています。
だから今のところなんとかなってるのかな。
どこかでリセットしまーす。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 08:04
Comments(0)おいしいもの

2016年06月15日

フェイシャルレッスン


おはようございます。
もう、出勤。
はやーい。
ビラ配りがんばりまーす。

夕べはアロマのフェイシャルのレッスンでした。モデルさん役でしたよ。
やってもらったあ。

今朝はお肌の調子がいい。
久しぶりにマスカラも、してみました。

アロマの補講が終わってフェイシャル合格です。
一歩進みました。
あび先生、一緒にお勉強してくれたMさん。
ありがとうございました。
まだまだ勉強は続きます。
がんばるー!

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 07:04
Comments(0)アロマ

2016年06月14日

上品な


母から勧められたこれ。
なーんだ?
飴でーす。

これがまた上品なのです。
お口でとろけるうー。

長野には飴屋さんがたくさんあるらしく、これを作っているところもいくつかあるみたい。
ググってみたらそんな結果に。

引きネキ飴って言うみたいだけど、ネキってなんだろ?
方言なのかなー。
漢字でどう書くのかなー。
謎で終わってしまいました。

明日の朝は、とても早いんです。
シズ鉄始発駅でビラ配りしまーす。
飴ちゃん付きの素敵な情報をみなさんに知っていただきたくて、私たち、やります!
見かけたら声かけてくださいね。
素通りしないでもらってねー。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 08:04
Comments(0)おいしいもの

2016年06月13日

手紙


たくさんの方にお手紙を書きたくて、今日昼休みに買ってきました。
全部デザインが違うの。
封筒も便箋と同じデザインのものが1枚ずつ入ってるのだ。
おっされー!

渡したい日が決まっていて、あんまり時間もないので、今日、半分くらい書きました。
気持ちいっぱいこめて。
その人の笑顔を浮かべながら書いたんだけど、気づいたら私、ニヤニヤしててビックリしたあ。

明日は早いぞ!
あさっては、もっと早いぞ!
早く寝たいけど、王子さま、まだお仕事なのおー。
せめて終電でありませんように。

そんな昨日は10時半に眠りについたのだけど、朝はやっぱり起きられないなあ。
気合いが足りないのかな。
毎朝起こしてもらわなければ、毎日遅刻しちゃうな。

最近では、ギリギリまで寝てるので、朝ごはんは王子さまが作ってくれまーす。
ありがとう。
明日こそ、と毎晩思って寝るんだけど、眠気には勝てない私の意志。

今日も元気に過ごせました。
明日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 22:51
Comments(0)お仕事

2016年06月12日

お蕎麦やさんで


はいっ。ここは戸隠そば松富店。
私は定番の天磯おろしそば。
昨日の三線とエイサーのお稽古の間に行ってきたよー。

ひとみん、まみちゃんも一緒。
短い時間だったけど、ホッとしたひと時。

文四郎は、もう一人前ぺろり。

お得なこちらにしたよー。
ししとうは私に、ってくれました。
キスのアジも微妙らしく、私に。

そして、

髪が伸びて変なのー。
って撮ったら、加工してましたー。

ぶんミッキーです。

夕べは、かあちゃんが外出だったから、お夕ごはん食べて、一緒にお風呂入って、三線の練習もしたねー。

今日は私がお仕事だったからどうしてたのかな?
髪は切るって言ってたなー。

私、少々お疲れモード。
今夜は早く寝よう。  

Posted by meg at 17:51
Comments(0)文四郎

2016年06月11日

魚河岸シャツの会vol.18一次会


1週間経ってしまいましたが、アップしまーす。
焼津駅前黒潮温泉支配人さんに乾杯はお願いしましたよ。
いつもありがとうございます。

けんじいも参加してくれてると思うよー。
そして、豪華料理。







楽しかったね。






パパが、ママに作ってきてくれたバースデーケーキ。




素敵な演出ですね。
ありがとう。
〆のお寿司!

そして、
一次会は終了です。
二次会は、隣の部屋へ。
ここが楽で助かります。

場所が変わると移動がめちゃ大変なのだ。
黒潮温泉だからできる!

二次会はまた載せますね。
今日は三線にエイサーに。
行ってきまーす。

今日も穏やかに過ごせますように。