QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2016年06月10日

ゆみこせんせ


今日は原田裕見子先生の講座がありまして。
だったらランチしちゃいましょーってことで、中華料理屋さんに。
くむさんも一緒でーす。
うっ!2人とも講師なんだなー。

こんな順番でいただきました。




うまーい!
ごちそうさまでした。

3人の会話、止まない。
時間足りませんけどお?

この続きはまた会った時にね。
たまには時間を忘れてお話したいね。

さて、今日はエイサーのお稽古でした。
ついに文四郎の方が進んでしまった。
実は文四郎が上級になるのを待ってた私だったけど、あっけなく追い越されました、

私は私のペースで、確実に力をつけていこうと思いました。
だって、今のペースでいっぱいいっぱいなんだもん。

そして、明日は三線のお稽古と、またまたエイサーのお稽古です。

楽しみだなー。  

Posted by meg at 22:46
Comments(0)ともだち

2016年06月10日

なんでかなー


陶芸教室は、向敷地にある呑舟庵さん。
ここは、なまづやさんってカフェも併設してるんだよ。
だから、毎回到着したら、お夕ごはんもいただきまっす!
これがまたうーんまいんだよね。
陶器は全て呑舟庵さんのもの、という贅沢さ。


メインはトマトの冷製パスタ。

なんでこんなに美味しくできるんだろ?
ともちゃん先生、いつもありがとう。

そして、陶芸したあとは、手づくりスイーツも!
毎回出していただいてまーす。

ともちゃんママお手製の桜もち。
おいてぃー!

とってもとっても幸せ。

さて、なんだかこの頃、疲れがとれない感じ。
梅雨だから?
寝ても寝てもスッキリしなくって。
と言っても、寝不足なのかなー。
今夜はエイサーのお稽古が22時まであるけど、なんとか体力が持ちますように。
普通のカラダではないんだから意識しないと、と助言いただきました。

疲れた私はイカン!
睡眠について、しっかりと向き合うと決めてるんだけど、王子さまの帰りはいつも終電くらい。
お迎え行きたいからねー。
今夜は一緒に帰ってこれますよーに。

今日は髪のしばり方、少し変えてみました。
気持ちも大切。
今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 08:58
Comments(0)からだ

2016年06月09日

でっかーい花入れ


昨夜は陶芸教室。
ツキイチのお楽しみ❤︎
だったんだけど、なんと!ツキニになりました。
お友達がやりたーいってことで、他の日も行くことに。
昨日はいつものメンバーさんでした。

パパちゃんのお盆の棚の前に置く花入れがひとつ割れてしまったから、私が陶器で2つ作る!と決め、せっせと作っています。

とはいえ、大きくて本当に技術が必要になるので、ほぼ先生が。
それでも仕上げは私。
大きさ決まりました。
2割は小さくなるってことで、大きめに。

最初はこんななのに。

できたー!

昨日焼きあがった私の花の形の器。

表はこんなで、裏はこんな。

優しい色になりました。

みんなの作品もできたよー。

思い思いのものを、使ってみたい土で、自由に作らせてくれまーす。

この日のなまづやさんのお夕ごはんは、また載せますね。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 08:35
Comments(0)陶芸

2016年06月08日

魚河岸シャツの会vol.18一次会集合


魚河岸シャツの会vol.18は、先週土曜日に開催しました。
ちょっとハードな毎日で、たくさん写真があるのだけど、載せてる余裕がないので、まずは一枚ね。

毎回とても楽しみにしてくれている方がいらして、参加してくれます。
ありがたいなあ。

そもそも魚河岸シャツの良さを着ることで知ってもいたかったり、焼津を愛してほしかったり、そんな気持ちで始めたんだけど、みなさん心がキレイな方ばかりで、会の雰囲気があったかい。
嬉しいなー。

楽しんでくれているんだなー。笑顔っていいなー。と、毎回とても幸せな気持ちになります。

vol.19はちょっとある企画を考えています。
7月8日に決まりました。
まだ言えないけど、あー、言いたいけど。
興味ある方だけに教えちゃいます。

今日も穏やかに過ごせますように。  

2016年06月06日

トウモロコシさんに気をつけて


昨日、niko cafe barのオーナーまちゃさんが撮ってくれたよ。
やましんが贈ったお花がでっかーい。
気持ちもいっぱいこもってるね。

さて、タイトルのトウモロコシ。
今日、トウモロコシに襲われた私。
悶絶でした。

今日もいただいてきて、嬉しくってたまらない私は、新鮮なうちに、とすぐに調理に取り掛かりました。

それは、皮をむいていた時に突然やってきたのです。
むいた最後にさ、ポキって折るでしょ。
その手が滑って、トウモロコシが私の目に激突してきた。
目って痛いのねー。
コンタクトはずれただけだから、よかったよおー。

恐るべしトウモロコシ。
あんなに甘くって美味しいのに、凶暴ですから、皆さんも気をつけてくださいね。

そんな今日は、王子様か終電じゃないって!
そしたら、電車か遅れてるって。
神様がヤキモチ妬いた。

では、お迎え行ってきまーす。  

Posted by meg at 21:57
Comments(2)おいしいもの

2016年06月06日

カフェオープン


昨日オープンしたniko cafe bar。
大浜公園の手前を左折して二軒目。
まちゃさんの夢だったカフェ。

土日しかやってないカフェ。
とっても居心地のいいカフェ。

お祝いは日本酒にしたよ。
オープンは本当に大変だっただろうからね、労いの気持ちです。
まちゃさん、好きだから。
行きつけになるね。

みーんな集まってきたよー。
おめでとうの気持ち。
あったかいねー。


日曜日は、沖縄料理の花丁字、そしてこちらのnikoさん、二軒がオープン。
どちらもとっても素敵な素敵なお店なのでした。

そして、私もオープンに向かってます。
私が笑顔でいられるように、そしたら家族もみんなも笑顔になるもんね。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 08:32
Comments(2)ともだち

2016年06月05日

花丁字オープン

今日からオープンしたこちら。
セノバのバスターミナルのとこに岸本先生のお店ができましたー。

あー!
みーっけ!

琉神さんの獅子舞もありましたー。

三島の先生のお店に行ったことあったけど、めちゃうまなのだー。
バッチリ期待以上のー。


ここならお昼来れちゃうよーん。
夜も行っちゃう!

沖縄が恋しくなったらぜひ!
一緒に行きたい方、大募集でーす。

そして、もう一軒、今日オープンの喫茶店へ。
続きはまた!
昨日の魚河岸シャツの会のことは、また後日載せまーす。

今夜はヘナするよー。  

Posted by meg at 16:01
Comments(0)

2016年06月04日

トウモロコシ


季節だよねー。
朝採りのトウモロコシいただきました。
美味しい茹で方は、何年も前に藤枝のトウモロコシやさんのおっちゃんに教えてもらってあったから、と。。。

茹でる時間間違えたー。
茹ですぎだったあ。
でも、美味しい。

茹で時間は1分だった。
あちゃー。
そして、茹でたらすぐにビニールに入れておくこと。
時間が経ってもパサパサにならないんだって。
多分ラップでもいいんだと思う。

季節のものはいいよね。

ある日のランチ。


王子さまに無理言って、お付き合いしてもらったよ。

最近気づいたんだけど、ドキドキする。
いつも何かに追われてるのかも、と気づいてしまった。
いかんね。
心が隙間だらけなのかなー。
それと、時間に追われてるのね。
予定がありすぎるってあんまり。。。
なんだね。

明日は全く予定がない。
今はそんな日が必要なのかな。

そんな今日は、今年初の魚河岸シャツの会。
18回目となりました。
楽しみにしててくれる人がいて、嬉しいな。
遠方からも参加してくれる方がいらして、泣けるほど嬉しい。
魚河岸シャツの良さを広めたくて、焼津を発信したくて始めたけど、なーんかいいんだよね。
仕事の関わりのないメンバーが、異業種交流のような形ではなく、プライベートでお話ができる、とっても素敵な雰囲気の会になってます。
今年初だからお久しぶりの方が多いの。
お会い出来るのが楽しみ。

夜は冷えるかもしれないので、上着持ってきてねー。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 09:50
Comments(0)おいしいもの

2016年06月01日

久しぶりの青島ビール


香香なんとか、ってお店。
あさひ同期男子に連れてってもらったあ。
私は、アルコールと言えばビール。
飲む時はビール、またはビール系のもの。

中でもバドワイザーとか薄い感じのが好きかな。
青島ビールは、その仲間。
飲みやすいのだ。

ビンもキレイ。

いろいろいただきました。



〆は、焼きそばだね。


今週末は、いよいよ今年最初の魚河岸シャツの会。
あまり飲めなくなった私だけど、ノンアルコールもいただきながら楽しい時間を過ごしちゃおーっと。

参加〆切は今日までです。
魚河岸シャツを着てきてくだされば、どなたでも参加できます。
黒潮温泉さんだから、お風呂も入っていただけますよー。

今日も穏やかに過ごせますように。  

Posted by meg at 07:59
Comments(0)おいしいもの