2014年06月30日
レガッタの夏
今年もレガッタの季節がやってきました。
初めての練習。新メンバーも加わり、真っ青な空のもと、漕いできました。

kaiさんが撮ってくれました。
昨日は暑かった。みんな熱かった。
汗をいっぱいかいてきました。

全員が昨日練習に来れなかったけど、大会は7月20日。
昨年は最後に1位になるというハプニング。ん?
まさかのーでした。
トップになった時のみんなの呼吸。バッチリでした。
あの感覚。もう一度味わいたいな。

私は右を漕ぐんだけど、右のおけつと、左の腰。
あいたたたーでした。
王子にマッサージしてもらいました。
歳だな。。。
昨夜は頭痛。
なんだか眠れず。。。なんでかあ?
少し暑さにも強くならないと。。。
今週も始まっちゃいました。
気合い入れてがんばりましょー。
初めての練習。新メンバーも加わり、真っ青な空のもと、漕いできました。

kaiさんが撮ってくれました。
昨日は暑かった。みんな熱かった。
汗をいっぱいかいてきました。

全員が昨日練習に来れなかったけど、大会は7月20日。
昨年は最後に1位になるというハプニング。ん?
まさかのーでした。
トップになった時のみんなの呼吸。バッチリでした。
あの感覚。もう一度味わいたいな。

私は右を漕ぐんだけど、右のおけつと、左の腰。
あいたたたーでした。
王子にマッサージしてもらいました。
歳だな。。。
昨夜は頭痛。
なんだか眠れず。。。なんでかあ?
少し暑さにも強くならないと。。。
今週も始まっちゃいました。
気合い入れてがんばりましょー。
2014年06月28日
山崎まさよし
今夜は焼津に山崎まさよしが来た!
ベジともちゃんと行ってきたよー。
なんと休憩のあと、まさやんは魚がしシャツで登場。
嬉しかったなあ。
ライヴはいいねえ。
やっぱりいい。
誘ってくれてありがとう。
ノンアルです。
iPhoneから送信
2014年06月28日
ベリーショート

これは・・・
私のヨガの師匠の彼の代行でヨガをなんだか教えることになっちゃった時の1枚。
なんとSBS学苑の藤枝校で新しい講座を開くのに必要だった写真。
結局3名しか応募がなくって幻になっちゃったんだけどね。
当時、彼の教えていたたくさんのクラスをいくつか持ってたんだー。
その頃は、寝ながらヨガやっていたよう・・・
夜中に布団がスーッと上がる。
寝た状態で足上げをやっていたよう。
かわいそうに思った王子様が下げてくれたんだって。
そうしたら
「はい、もう一度お〜」って言いながらまた足上げ。
または、寝ながらヨガの時の足を組むようにして(あぐらです)、
手もちゃんと揃えて上にあがっていたとか。
きっと私は教える体質じゃないんだなあ。
プレッシャーが半端なかったみたい。
うん、先生って向いてないみたい。
大学は小学校の先生になるべく勉強したんだけど、教員採用試験で失敗。
それも運命だね。
髪だけど、ヘナのおかげで人生で一番キレイってこともあり、めっちゃ伸ばしています。
腰まであと少し。
サラサラつやつやなので、まだ切らないよー。
美容師さんにもこんなにキレイに伸ばされちゃうと。。。って言われちゃったり。
今日はエイサーのお稽古だ。
張り切っていきましょー!!!
※それにしても痩せてます。余計な脂肪なかった。体脂肪は15%だったころ。
2014年06月27日
仕事してますー

仕事やってます?
やってますよねえ。
電話しているところ、撮られまして。
こんな表情なんだなあ、と実感。

一生懸命じゃないですか。
そう、なんでも120%なら後悔ってないな、って思っています。
いやいややっても喜んでやってもおんなじ時間。
だったら100%か120%がいいよね。
今日は午後からならい隊、夕方からはおしえ隊。
ならい隊は私が隊長です。がんばるさえー。
おしえ隊は、先生方向けのセミナー。
楽じゃないよ。でも楽しい。
楽と楽しいって同じ字だけどね。
きっと楽しいと楽なんだな、って思う。
※昨日はマンモグラフィとバリウム初体験でした。
マンモグラフィの感想はまた後日。
バリウムはね。。。
トイレでは鳥になった気分でした。
わかりますよね。
さてさて、今日もがんばろうね。
2014年06月26日
やってきました!

5年前。ぶんしろう、赤ちゃんだあー。
今年も魚がしシャツの季節がやってきましたね。
うれしいー!
手ぬぐい生地のものは特に、汗をよく吸ってくれるし、よく乾く。
だから涼しいのだあー。
究極のクールビズ。
ま、会社には着ていけないけど。いつかそうなればいいな。
さてさて、今日は午前中会社には行かないのです。
健康診断をちょこっと本格的に受けることができる年に当たって!
いえーい!
いろいろ検査してもらうんだー。
もしかしたら胃カメラあるのかなあ。
私、生まれてこの方、胃カメラの経験がありません。
バリウムも飲んだことがないし。
あ、検査があるかどうかは行ってみてからのお楽しみなんですけどね。
ゆうべから飲食禁止。
うう。がまんは昼すぎまでかなあ。
おなか空いちゃってるんですけどおー。
健康第一ですね。はい。行ってきます!
2014年06月25日
ガンのお話

私とガンは切り離せないんだ。
ブログを始めてすぐにわかった甲状腺がん。
そりゃあさ、ガンでした。って言われた時はショックさあー。
だけど、すぐに頭を切り替えたよ。
入院生活を楽しもうって。
だって手術6時間だったから、目が覚めないかもしれないじゃん。
生きていたら2つめの生命を大事にしよう、人生ここからやり直してみよう。
そんな風に考えてたんだー。
そうそう。画像はカラーだとグロいのでモノクロにしたよ。
術後4日目。
ドレーンがまだくっついてて、早く取れないかなあ。。。と思っていた頃。
ドレーンが取れた時は、最高に幸せだった。
ママが首を切るって聞いて、一番ショックだったのは文四郎かもしれないなあ。
首を切る=顔がない。
そんな風に思っていた彼。
手術前日に病院に来てくれたよね。前の日には一緒にお風呂に入ったよね。
帰りのバスで泣いて泣いて。。。バス停まで送っていったんだけど、そんなに泣く理由がわからなかったんだ。
文四郎、ありがとう。
今でもガンのことは時々思い返すの。
体からのメッセージ。ちゃんと受け取らないともっと大変なことになっちゃう。
二度と同じことが起こらないようにするのも自分なんだなあ。
ちょこっとだけど、わかった気がする。
ガンって言われちゃうとショックよね。
私は自分でガンを見つけたんだあー。
だから常に体からの声を聞いていってほしいと思うのでしたあ。。。
大切な生命。
2014年06月24日
魚がしシャツの会Vol.14ダイジェスト
2014年6月21日(土)@焼津駅前健康センター黒潮温泉
魚がしシャツの会Vol.14ダイジェストです。
今年初めての魚がしシャツの会。
実は・・・今回から皆勤賞になるのは彼!
けんじぃです。毎回ちゃんと私が連れて行きます。

ニコニコみんなを見ててくれたよー。
一次会から〜!

大満足のお料理です。毎回ありがとうございます。

紺っていいよね。

黄色が大好きだというA先生。
昨年一緒に買いに行きました。

今回はSATIVAさんのシャツ。次回は手作りのシャツで来てくれるようです。

かわいいなあ。カメラ向けたらこんな風に!

この笑顔にみんなが癒やされます。

毎回参加してくださり、ありがとうございます。

お?王子???
ん?

似てるなあ。
遠くからいつもありがとう。

この二人は最高!いつも笑顔です。

以上一次会のメンバーです。少ない人数だとみんなで話ができるね。
そういうのもいいよね。
ここから二次会。コメント少なめで行きますよー。

仲良しさん

藤枝からも!

笑顔で幸せになれます。

最新ファッションの彼女と、私とお揃いのシャツのSさんだあー。

まだボタンつけてないのー。ってかわいいな。

初参加のお二人と、いつも盛り上げてくれる彼女と。

私も持ってるぜ!扇子だって魚がし柄だね。

初参加ありがとうね。

いつもお騒がせします。ありがとうございます。

初参加の彼と!いつもありがとう。

靴は忘れずに。

いい感じ



今年も焼津の夏が始まりました。
焼津からこの素敵な魚がしシャツが全国に!そして世界に広がりますように。
※アップがおそくなってごめんなさい。
今日の午後は楽しみにしていた金谷ぐるぐるです。
魚がしシャツの会Vol.14ダイジェストです。
今年初めての魚がしシャツの会。
実は・・・今回から皆勤賞になるのは彼!
けんじぃです。毎回ちゃんと私が連れて行きます。

ニコニコみんなを見ててくれたよー。
一次会から〜!

大満足のお料理です。毎回ありがとうございます。

紺っていいよね。

黄色が大好きだというA先生。
昨年一緒に買いに行きました。

今回はSATIVAさんのシャツ。次回は手作りのシャツで来てくれるようです。

かわいいなあ。カメラ向けたらこんな風に!

この笑顔にみんなが癒やされます。

毎回参加してくださり、ありがとうございます。

お?王子???
ん?

似てるなあ。
遠くからいつもありがとう。

この二人は最高!いつも笑顔です。

以上一次会のメンバーです。少ない人数だとみんなで話ができるね。
そういうのもいいよね。
ここから二次会。コメント少なめで行きますよー。

仲良しさん

藤枝からも!

笑顔で幸せになれます。

最新ファッションの彼女と、私とお揃いのシャツのSさんだあー。

まだボタンつけてないのー。ってかわいいな。

初参加のお二人と、いつも盛り上げてくれる彼女と。

私も持ってるぜ!扇子だって魚がし柄だね。

初参加ありがとうね。

いつもお騒がせします。ありがとうございます。

初参加の彼と!いつもありがとう。

靴は忘れずに。

いい感じ



今年も焼津の夏が始まりました。
焼津からこの素敵な魚がしシャツが全国に!そして世界に広がりますように。
※アップがおそくなってごめんなさい。
今日の午後は楽しみにしていた金谷ぐるぐるです。
2014年06月23日
おっ!これは・・・
これは4年前くらいかな?
あるパーティーに動画の男性と(会社の社長だけど。。。)行った時のもの。
帰りにムービー撮ってて。。。
つけまつげってのをつけているので、まばたきすると風が吹きそう。
あははー。
先日送ってくださった方がいて、これは残しておこうとアップしました。
元々腕が頑丈なんだけど、さらに加速しているのでこのドレス着れるかなあ。
使いたい方にはお貸ししますよー。
クリーニングしてくれればいいでーす。
さて、今日から私のセクションに素敵な女性が入ってくれます。
嬉しいな。スカウトしちゃいまして。。。
何もかもありがたいと思う今日この頃です。
土曜日に開催された魚がしシャツの会。
無事に終了しました。

後日画像全部アップしまーす。
2014年06月22日
台湾2007

社員旅行で行った台湾。
会社の後輩の男子と撮ってもらった。
彼とは、2人でフリマとかやったことあって、私よりだいぶ若いのに
「旦那さん」とか呼ばれちゃって申し訳なかったなあ。
この頃は髪が短かったなあ。
これはこれでいいんだけど。ショートって朝が大変なのよね。
夜シャンプーしてもまた朝洗わないとあっちゃこっちゃ髪が向いちゃって。
今はいいよおー。だって腰くらいまであと少しだもん。
はねない!
その代わり暑い。そして乾かすのに時間がかかる。
後ろでしばってもめっちゃ元気な髪なので、前にバッサーってきちゃう。
でもキレイに伸びてるよー。
今度私に会ったらもれなく髪に触ってもいいです。
サラサラですよー。
台湾からずいぶん話が飛びました。
台湾の九份は強烈だったなあ。
千と千尋の神隠しのモデルになった場所って言われて紹介されたー。
うん、そんな感じ。
でも臭豆腐だっけ?
あれがあー。ううー。
想い出っていいね。
時々アルバムを懐かしくめくる。
写真で取っておくほうが好きだなあ。
データじゃなくってね。
2014年06月21日
昔から恋人

これは数年前に撮影用にメイクした私達。
モデルさんしまして。。。
彼女とは高校からずーっと仲良しなんだ。
すっごく頭が良くて、歌なんかカナリアみたいに美しい声で歌って、
しかも・・・見てー!
めっっちゃ美人さん。
私達、相思相愛なの。
いいでしょー。
なんとなく電話するとやっぱりね。ってことばかり。
つながってるね。
お料理が上手でね。
お招きいただくと、それはそれは手の込んだお料理を作ってくれるの。
私はスイーツを買って持っていくだけ。
あー。何か作っていけばいいのにねえ。
また遊びに行って、大笑いしようーっと。
腹を抱えて笑ってこよーっと。
よろしくね。
※このごろ昔の写真を載せているのは、アルバム見ちゃったからです。
2014年06月20日
ダイヤモンドヘッド

2日ハワイネタだったので、ついでにアップしよーっと。
これはハワイに行った時、早朝のダイヤモンドヘッド登山?に参加しました。
山頂から1枚撮ったらね。
雪みたいなのが写ってたよ。
なんだろう?って思っていたら、きっとオーヴだよ。って教えてくれた方がいてね。
でも悪いものじゃないよーって。
私には意味はわからないけど、いい方に捉えます。
オーヴと言えば、社員旅行での写真にはい〜っぱい写ってね。
「きっと楽しいから入れて〜って来たんじゃないかな」って。
それでいいの。
きっとそうだから。
ダイヤモンドヘッドよかったなあ。
あー。ハワイも行きたくなっちゃったじゃん。
※来月、香港マカオに旅行に行ってきます。大所帯で。
詳しい方いらっしゃったら観光・おみやげ・・・教えてくださーい。
2014年06月19日
おかえりー
ゆきが小笠原から帰ってきた。
パッションフルーツなるものをいただいたよ。
おいてぃー!
ゆきは島で大変な思いをした。
怪我しちゃったんだ。
毎日メールでやりとりたね。
不安だったね。
がんばったね。
本当に大切なものがわかった、って言ってた。
よかった。
そして、とても元気だった。
怪我は痛々しいけど、ココロは晴れやか。
私の尊敬する方からいただいたメッセージは、彼女を闇から光の世界へ連れてってくれたんだよね。
やっと戻ってきてくれた。
ありがとう。
2014年06月19日
やっちまった!

昨日はハワイの海の画像でした。
今日はハワイで降りるバス停を間違えて、慌てて降りた時の画像です。
タイトルは「やっちまった!」
ハワイにだって魚がし着てったんだよ。
気候的にはばっちり!
魚がしシャツはがさ、アロハシャツに並ぶくらいメジャーにならないかなあ。
そうそう。今日の締め切りですが、今度の土曜日にいー!
今年初の魚がしシャツの会を開催します。
焼津駅前健康センター黒潮温泉で、1次会18:00〜20:00、2次会20:00〜22:00です。
参加したいという方は、急いでくださいね。
今日の18時まで受付まーす。
メッセージに残してくださいね。
それではこの青空のように爽やかな一日にしましょー!
2014年06月18日
ハワイの海

もう10年以上前のことです。
ハワイに行った時のこと・・・
笑顔じゃなくってごめんなさい。
笑えないしー。
ダイビングにハマってた頃だあー。
毎週のように伊豆に潜りに行ったっけなあ。
危険な目にもあったっけ。
海はいいよ。
なんてたってかわいい魚たちが目の前で泳いでる。
もちろん彼らは水の中が得意だから捕まえられないけどね。
静岡県には伊豆がある。
なんて恵まれているんだろうなあ。
黄金崎で見たタツノオトシゴかわいかったな。
好きなの魚いっぱいいるけど、ちっこいの、結構好きかな。
ミジンベニハゼとかギンポとかねー。
図鑑持ってるし。。。
沖縄でもう一回ダイビングしたいなあ。
マンタにまた会えるかもしれないもん。
いつかそんな日が来ることを夢見て!
今日はランチタイムもディナータイムもデートです。
女子ばっかりだけどー。
楽しみいー!!!
2014年06月17日
こういうの欲しかった

今日、コンタクトレンズやさんに行って来ました。
1年分げっとん。
いいもの見つけちゃって。。。
目の乾きにいいみたいです。
目とコンタクトレンズのクッションだそうで。
これから毎日レンズつける前に「目」じゃなくって「コンタクトレンズ」につけまーす。
目に入れようとしたら、「違う。違う!」って言われちゃった。
レンズにつけるんだってー。
で、私の使っている使い捨てのレンズは10時間以上してはいけなかった。
うう。
だから8時につけたら夕方6時にははずさないといけないのだ。
こういうこと守らないとあとで大変なことになっちゃうことあるよね。
老眼っぽいって話もしたんだけど、そうでもなかった。
あり?
1年分あると安心だあー。
2014年06月16日
生命
金曜日にいただいた四つ葉のクローバーのお育てキット。
早速始めてみたよ。
今日会社に行ったら、ええー!
すごいなあ。
土の栄養と水。しっかりキャッチして、まっすぐ伸びてる。
かっこいいー!
そしてかわいいー!
毎日癒してくれるー!やったっ!
人はさ、食べ物で元気になるんだけど、それがあっても元気が出ないことがある。
ココロの栄養が足りない時。
そんな時は、クローバーを想おう。
ほら!もう元気になった。
魔法は誰だって使えるねー。
iPhoneから送信
2014年06月16日
むすこおー?

土曜日は琉神さんのワークショップでした。
お仕事で取材させていただきましたが、文四郎も同行。
いつの間にか写真撮ってくれててね。
この写真好きー。
ありがとうね。
私はならい隊の隊長で、このワークショップにならい隊のメンバー7名も参加してくれたんだ。
嬉しかったなあ。
みなさんの真剣な表情、笑顔をまた公開しますね。

まるで親子だ。
嬉しいなあ。
文四郎は私に似てる。要求されなくてもやるんだよね。



準備体操は、ちょこっと見本で私も参加。
最後に文四郎のその気になっちゃってる写真を!
彼はこの日、お稽古じゃなかったんだけど、私についてきて、
初体験の方の前で何度も何度も踊ったんですよ。
がんばったんだよね。

お兄ちゃんみたい。

知らない間に・・・・
今週も楽しいこといっぱい目白押し!
あ、昨夜は王子様にヘナしてもらいましたよ。幸せ

土曜日には今年初の魚がしシャツの会も開催します。
どうしよー!
うれしいなあ。
みなさんもたくさんの笑顔で過ごせますように。
2014年06月15日
桜えび
今日は清水にヘナ。
王子も一緒だよー。
途中、日本平のPAに寄っていただいたのは、桜えびづくし。
おそばにもチャーハンにも桜えび。
チャーハンにはしらすも乗ってたよー。
美味しかった。
では2人のマダムを夢の世界へ誘ってきます。
iPhoneから送信
2014年06月14日
初「あん梅」

焼津にあるんだよねー。
年下の男性に誘われて・・・
行って来ました、評判のあの「あん梅」さん。
かっちょいいぜ!店構え。
とにかくおいしい!最高においしい!
画像だけですが、どーぞー!

とろけたね。

まーちゃんがどんどん作ってくれるんだー。

あ、知ってる方がきたあー!

知ってる曲ばっかりで、ずーっと歌っちゃったっけ。

すんませーん。めっちゃおいしかった。
行けば食べれれますからあー。

いいっしょー。いいっしょー。

画像だけで本当にごめんなさい。

あー幸せ。


港んとこにある店だよ。

夜の港もなかなかだねー。
うーん。また行きたい!
2014年06月13日
2014年6月のフラワーハートセラピークイズ〜♪
今月もフラワーハートセラピークイズをやりますよー。
昨日は曼荼羅アートセラピー&フラワーハートセラピーでした。
曼荼羅アートセラピーおもしろかったあー。
やったことある人いるのかな?
クイズに答えてくださったみなさまが笑顔になれますように。
幸せな気持ちをお届けしまーす。
ではいきますよー。
私のアレンジメントはどーれだ!
1番


2番


3番


4番


5番


6番


わかるかなあ?
わかりやすいかも!
とっても楽しいレッスンでした。
お花はいいねえ。
昨日は曼荼羅アートセラピー&フラワーハートセラピーでした。
曼荼羅アートセラピーおもしろかったあー。
やったことある人いるのかな?
クイズに答えてくださったみなさまが笑顔になれますように。
幸せな気持ちをお届けしまーす。
ではいきますよー。
私のアレンジメントはどーれだ!
1番


2番


3番


4番


5番


6番


わかるかなあ?
わかりやすいかも!
とっても楽しいレッスンでした。
お花はいいねえ。