QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2014年06月25日

ガンのお話

ガンのお話

私とガンは切り離せないんだ。
ブログを始めてすぐにわかった甲状腺がん。

そりゃあさ、ガンでした。って言われた時はショックさあー。
だけど、すぐに頭を切り替えたよ。

入院生活を楽しもうって。
だって手術6時間だったから、目が覚めないかもしれないじゃん。
生きていたら2つめの生命を大事にしよう、人生ここからやり直してみよう。
そんな風に考えてたんだー。

そうそう。画像はカラーだとグロいのでモノクロにしたよ。
術後4日目。
ドレーンがまだくっついてて、早く取れないかなあ。。。と思っていた頃。
ドレーンが取れた時は、最高に幸せだった。

ママが首を切るって聞いて、一番ショックだったのは文四郎かもしれないなあ。
首を切る=顔がない。
そんな風に思っていた彼。

手術前日に病院に来てくれたよね。前の日には一緒にお風呂に入ったよね。
帰りのバスで泣いて泣いて。。。バス停まで送っていったんだけど、そんなに泣く理由がわからなかったんだ。

文四郎、ありがとう。

今でもガンのことは時々思い返すの。
体からのメッセージ。ちゃんと受け取らないともっと大変なことになっちゃう。
二度と同じことが起こらないようにするのも自分なんだなあ。
ちょこっとだけど、わかった気がする。

ガンって言われちゃうとショックよね。
私は自分でガンを見つけたんだあー。
だから常に体からの声を聞いていってほしいと思うのでしたあ。。。

大切な生命。

同じカテゴリー(からだ)の記事画像
意思を伝える術
出たあ!
なんでかなー
イライラ反省
ただいまー
もう少しで
同じカテゴリー(からだ)の記事
 意思を伝える術 (2016-08-19 09:16)
 出たあ! (2016-08-11 15:39)
 なんでかなー (2016-06-10 08:58)
 連鎖?意識? (2016-04-16 09:07)
 食欲 (2016-04-06 07:54)
 体重 (2016-03-18 08:25)

この記事へのコメント
人間ドックを受けるようになって 今回で6回目くらいに なります。
毎年 この時期が来ると憂鬱になりますが 自分の体だもの ね。 自分で気をつけて あげないと!
今年も この19日に 受けてきて 結果待ちで 今 ドキドキしています。
どうか何事も ありませんように。。。

でも 万が一 なにかに ひっかかってしまっても megさんのように 前向きに 頑張れる自分でありたい!!と 強く思いました。

ありがとうございました。

p(^-^)q
Posted by 栗りん at 2014年06月25日 06:52
*栗りんさま*

人間ドックまだ受けたことないです。
明日は私の健康診断。
結構ちゃんとやってもらいます。

結果ねー。
気になりますよね。時間かかるので待ち遠しいですね。

それからひっかからないので大丈夫ですよ。栗りんだもの!

毎日120%で生きているのでいつお迎えがきても覚悟できちゃう私。
でもね。王子様と一緒にもっともっとやりたいことがいっぱいあるの。
Posted by megmeg at 2014年06月25日 12:35
明日の健康診断 頑張って下さい。

p(^-^)q
Posted by 栗りん at 2014年06月25日 17:35
久しぶりの書込みで 失礼いたしまする
拙者は ドッグの時に発見した異常値がでても まーよいか…人生折り返し過ぎれば 何かなければ 逆に変かな❓
と思う様にしてます…Dr.には 怒られますが…
Posted by 眞之助 at 2014年06月26日 00:34
*栗りんさま*

はい、行ってきました。
がんばってきましたよ。
ふふ。なすがまま。

何事もありませんように。


*眞之助さま*

まあ、ありがとうございます。
そうなんです。もういいんですよ。
でも、調子がよくなければ自分で感じて病院を訪れることは大切です。
家族もあるので。
お互いムリしないっこしましょう。
Posted by megmeg at 2014年06月26日 18:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガンのお話
    コメント(5)