2016年08月19日
意思を伝える術

先日かわいくて購入した一筆箋。
ねずみ男です。
なかなかいいー!
電話、メール、手紙。。。
人はなにかの手段で意思を伝えようとします。
そこにお相手がいれば、話したり書いたりして、思いを伝えることができます。
叔父の入院を知り、ゆうべ会いに行ってきました。
母の弟。
手が胸の前で固まってしまっていて、しゃべることもできません。
小さなホワイトボードに書こうとしてくれますが、文字が書けない。
おじさんの言いたいこと、どうしたらわかるのかなー。
そんなことばかり考えてしまいました。
伝える術をいくつも持っていることは、本当に幸せなことなんだなーと感じました。
だから、大切な人にはきちんと伝えようと。
ありがとう。
嬉しい。
楽しいね。
大好き。
行ってらっしゃい。
おかえり。
おやすみ。。。
今日はアルバイト。
張り切って行ってきます。
今日も穏やかに過ごせますように。
この記事へのコメント
五十音ボードは いかがでしょうか?
Posted by 名無しさん at 2016年08月20日 21:32
❤︎ななしさん
手が動かせないのです。五十音書いたんですが、指せないんです。
首も縦に振っているのか、横に振っているのか、わからなくて。
気持ちがわかる才能があればいいのに、って思いました。
手が動かせないのです。五十音書いたんですが、指せないんです。
首も縦に振っているのか、横に振っているのか、わからなくて。
気持ちがわかる才能があればいいのに、って思いました。
Posted by meg
at 2016年08月20日 21:57

目の動き はあるのでしょうか?
ボードを 透明アクリルボードにして megさん達が 裏から覗き込む という方法は どうでしょう?
ボードを 透明アクリルボードにして megさん達が 裏から覗き込む という方法は どうでしょう?
Posted by 名無し at 2016年08月21日 07:55
❤︎ななしさん
うわあ。それ、いいかもしれません。
透明の下敷きがいいかもしれませんね。
やってみようかな。
ありがとうございます。
記事書いて、ななしさんに見ていただけて、よかったあ。
うわあ。それ、いいかもしれません。
透明の下敷きがいいかもしれませんね。
やってみようかな。
ありがとうございます。
記事書いて、ななしさんに見ていただけて、よかったあ。
Posted by meg
at 2016年08月21日 09:39
