2015年04月26日
キッス
まだいいのかな、9歳。
100円がほしいっていう代償はキッス。
それでもママは嬉しいの。
ありがとうね。
あっ、襲ってないよー。
今日は黒潮温泉さんで打ち上げ。
出演しなかったのに、めっちゃ疲れたあ。
半分お仕事だったのでー。
いろいろ気を遣いますよ。
当たり前。
仕事だからね。
でもね、楽しかったよー。
たまには見ることも必要ね。
いろいろ勉強になりました。
ありがとう。
明日からもがんばるかなー。
iPhoneから送信
2015年04月26日
今日の午後はここへ来てね
現場に到着しました。
ぶん、踊ります。
私はマネージャーです。
朝からドタバタしましたが、無事に到着。
今日は13:30からダンスステージがあります。
ヒップホップ、フラ、そして獅子舞、エイサー。
すでにお客様から、沖縄の踊りやってくれるの?
わあー!あれ大好き!嬉しい!
と言われテンションあがってます。
出演者さんが続々と到着しています。
私は出演できないけど、やっぱりイベントっていいですね。
ワクワクです。
お時間ある方、焼津駅前の黒潮温泉さんにいらしてください。
iPhoneから送信
2015年04月26日
見学
今日っていうか、もう昨日かな。
お稽古おやすみしました。あっ、見学かな。
お稽古のスタートは、気合い入れます。
いちゅんどー!
おー!
これやります。
気合いで思い出すのは、高校の時のこと。
私、運動苦手なのに、なにを間違ったのか剣道部に入部。
気合いというコトバは切り離せない部活だね。
初段まで取れたよー。なーんて二段三回落ちたけど。
なので、私は大して強くなかったけど、団体戦では、常に先鋒。
たぶんね、元気だったんだよねー。
あ、先鋒ってのは5人の中の1番手。
気合いなのねー。
やー!って声で、相手を威嚇。
できてたのかなあ。
気持ちでは負けてませんよー。かな?
まっ、剣道だから武士道じゃんねー。
戦いなわけで、生きるか死ぬかなのさ。
切られたら命はないのね。
竹刀だから生きてるけど。
あの頃に学んだことは、今も生きているし、まだまだあー!っていう根性はついたかも。
だから、剣道部でよかったなあって思うよ。
あとね、かけがえのない仲間に出会えたことは宝物だね。
あっ、話を戻すと、今日?昨日?のお稽古は、見学だったの。
でもさあ、曲がかかれば、踊りたくなるわけで。
もーーーー!でした。
明日の黒潮温泉も我慢です。
私は演者ではなく、観客になるのねー。
うう。
しょんない、しょんない。
首の治療が終わるまでの我慢。
では寝まーす。
おやすみなさい。