QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2013年10月28日

秋の収穫祭*日曜日編

土曜日の雨が嘘のような日曜日!
がんばりゅーーー!!!
たくさんの方が見えてくださいましたよ。

秋の収穫祭*日曜日編

日曜スタッフのみなさんです。
もう、みんな素敵で、素敵で!!!

秋の収穫祭*日曜日編
どおーしてもかぶりたくって、お借りしました。

秋の収穫祭*日曜日編
秋の収穫祭*日曜日編
おむすび、きのこ。どっちが似合うかなあ。。。

さて、昨日は受付のほかにも大変なことをお願いされていました。
秋の収穫祭*日曜日編
しゅうほうママの代役です。
午前が私、午後がベジともちゃん。
もうドッキドキ!
写真は撮れなかったけど、ikeさんがアップしてくれていたのいただきました。
秋の収穫祭*日曜日編

キッズ、お目目キラキラです。
最後の「宮西達也さん」の絵本。。。
ティラノサウルスのハートのお話。
感情込め過ぎたのか?私、クライマックスで泣きそうになって、
かなりの涙声。鼻詰まっちゃってね。
一生懸命やらせていただき、とても勉強になりました。
今度もし頼まれたら少しまともになっていたいなあ。
素晴らしい体験をありがとうございました。

秋の収穫祭*日曜日編
そして、そしてー西伊豆から西いずラさんがわざわざいらしてくださいました。
照れ屋さんだから、ガチガチです。
この素敵な「堂ヶ島食堂」のトートバッグをプレゼントしてくれました。
大切にします。

秋の収穫祭*日曜日編
土曜日につづいて、焼津から「みのりん」&「わたるん」が来てくれて、
ずーっと受付なんか手伝ってくれました。
こういうのってあるう?
すごいなあ。嬉しいなあ。

そして焼津や静岡からもお友達がかけつけてくれました。
もう嬉しくってたまりませんでした。

魚がしシャツの会で出会ったみなさんをはじめ、
遠方からもお友達が、こうして応援にかけつけてくれます。
愛のチカラなんだろうなあ。

みなさんの愛に支えられて、なんとかお役目果たせたのかな?

イベントはひとりじゃできません。
心からみなさまに感謝する2日間でした。

※日曜日の来場者は700人を超えたそうです。
土日で1,000人!!!
おめでとうございます!

また春に笑顔農園でお会いしましょう!


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
お天気が味方してくれた
昭和通りと神武通りで
玉川大学 玉川学園 夏の夕べ2016
邦楽にうっとり
水見色まで
蓮華寺池公園で音楽祭
同じカテゴリー(イベント)の記事
 お天気が味方してくれた (2016-08-14 23:50)
 昭和通りと神武通りで (2016-07-31 09:12)
 玉川大学 玉川学園 夏の夕べ2016 (2016-07-17 12:27)
 邦楽にうっとり (2016-07-03 10:57)
 水見色まで (2016-07-02 10:11)
 蓮華寺池公園で音楽祭 (2016-05-09 07:55)

この記事へのコメント
泣きべそもステキです♡

素敵なイベントの一員になれて
しあわせです♡

改めて、ありがとうございました。
お疲れ様でした!
Posted by しゅうほうママ at 2013年10月28日 20:49
*しゅうほうママ*

泣きべそいいかなあ?いっかー!
私のキャラってことでー。
私もね、今回はお客さんじゃなかったから、楽しみ方が違ったの。
いいよねー。

また会いたいな。
これからもよろしくね。
Posted by megmeg at 2013年10月29日 17:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の収穫祭*日曜日編
    コメント(2)