2016年08月07日
岡崎五万石みこし祭り

金曜日の夜、岡崎の五万石みこし祭りで、エイサー踊ってきました。
道を進みながら踊ります。
私たちは

友輪会というチームでの出演でした。
のぼりまで!すごいなー。

そーそー。エクアドル帰りの琉神さんのところに届いた日本人が作るバナナ。
これ、1本100円するそうです。
大きくて味が濃くてビックリ。
また食べたいな。
集合場所で見つけたんだけど、藤棚に。

えっ?いま?
着替えを済ませて練り歩くところまで移動。
車で送ってくださるなんて至れり尽くせりでした。
さて到着!気合い入れました。



締太鼓ぉー!

このみこしの前で踊ります。




琉神さんとRedsメンバーで!

海風さんたちと
メンバーさんとお話して、キレイな女性とお友達になりました。
海風さんのも見に行きたいなー。

友輪会のみなさんと。
総勢200名だそうです。
大きな大きなお祭りでした。
帰宅は午前様でしたが、とても心地よい疲れ。
翌日の本番に備えて大急ぎで衣装を洗濯。
バスルームが乾燥室になるので、朝にはしっかり乾きます。
ありがたい。
そして昨日。
午後から中級、上級エイサーのお稽古。
果てました。
そのあと昨日は牧之原の地域のお祭りでエイサー本番があり、そのままそちらへ。
暑かったあ。
声、枯れました。
そして、カラダ中が痛く、お風呂でもんでもらいましたが、朝起きるのが大変でした。
そりゃそうかあ。
体力的にとてもハードでしたが、それ以上に充実した時間を過ごすことができました。
そんなわけで、今日はおうちでお留守番です。
みーんな出かけていきました。
お寿司でも作って待っていようと思います。
今日も穏やかに過ごせますように。