2010年02月17日
母校の学園祭
忘れないうちにこちらもアップしておきます。

あれは、昨年11月。
わが母校玉川大学の学園祭に行ってきました。
卒業依頼初めての参加です。
卒業10年目、20年目、30年目。。。。。
ホームカミングデーと名付けて、招待?してくれます。
今子育てに追われている方が多いらしく、集まった同級生は・・・
10年後はどのくらい集まるのかなあ?
もちろん行く予定です。

あれは、昨年11月。
わが母校玉川大学の学園祭に行ってきました。
卒業依頼初めての参加です。
卒業10年目、20年目、30年目。。。。。
ホームカミングデーと名付けて、招待?してくれます。
今子育てに追われている方が多いらしく、集まった同級生は・・・
10年後はどのくらい集まるのかなあ?
もちろん行く予定です。
この記事へのコメント
こんにちは。
遠いところの同窓会は、なかなか参加できないですし幹事になる人も、思うように集まらなくて大変ですよね。。。
私も今月、専門学校の同窓会が東京で有ったのですが、やむなくパスしました。。。(-_-;)
もう少し近かったら気軽に行けるのですが仕方ないですね。同級生は全国に散り散りなってしまってなかなか会えなくて残念です。
遠いところの同窓会は、なかなか参加できないですし幹事になる人も、思うように集まらなくて大変ですよね。。。
私も今月、専門学校の同窓会が東京で有ったのですが、やむなくパスしました。。。(-_-;)
もう少し近かったら気軽に行けるのですが仕方ないですね。同級生は全国に散り散りなってしまってなかなか会えなくて残念です。
Posted by Taka
at 2010年02月17日 15:58

☆Takaさま
東京って近いようで遠いですね。
私は友人が多いので、結構頻繁に行きます。
幹事は大変ですが、誰かやってくれないと集まることができません。
この時は大学でやってくれたので誰がくるのかもわからず参加したんですよ。
是非足を運んで懐かしく楽しいひとときを過ごしてみてください。
みなさんの近況もなかなか面白いですよ。
東京って近いようで遠いですね。
私は友人が多いので、結構頻繁に行きます。
幹事は大変ですが、誰かやってくれないと集まることができません。
この時は大学でやってくれたので誰がくるのかもわからず参加したんですよ。
是非足を運んで懐かしく楽しいひとときを過ごしてみてください。
みなさんの近況もなかなか面白いですよ。
Posted by meg at 2010年02月17日 16:31