QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2010年05月01日

初プリザ体験♥

昨日seasonさんのところで
プリザーブドフラワー薔薇を体験しました。

後輩のYちゃんと一緒に
母の日用に自分で作ろうって。

ネコちゃんYちゃんのはこちらの花材
初プリザ体験♥

うさぎ私はこれです。
初プリザ体験♥

仕上がりが楽しみです。
でも、自分で作らないと進まないのですよねー。
今回一番感じたのは、
下準備をしっかりすることが大切だということです。
なんでもそうなのかもしれないですが、花の処理を
してあげることで、やはりキラキラ美しさが違うんだな、
って思いました。できていたかどうかは???ですが。

初プリザ体験♥
例えば薔薇バラの花を膨らめてボリュームを出したりします。
こういったひとつひとつの作業
のちの仕上がりに影響するのですねー。

初プリザ体験♥

お料理みたいなこともします。
包丁登場!顔08

そして、ネコちゃんYちゃんの作品が仕上がりました。

初プリザ体験♥

仕上がりに大満足顔05の彼女でした。
これ、金額聞くと本当にびっくりしますよ。
お安いのですハート

私も悩んだ末、出来上がりました。

最初だから、小さいのにすればよかったのに、
欲張って大きい方を選んでしまいました。

材料が多いと挿す場所も多いわけで、
それだけ構図が必要ってことになるのですねー。
seasonさん、自由にやらせてくださるので、悩みすぎました。

質問ばかりしていましたが、上手!なんて言ってくださって
ちょっとその気になっちゃいました。上昇中

初プリザ体験♥

自分で決めるのってなかなか難しいけど、
それぞれの個性が出ておもしろいですね。
これから、自分で花材も選んでやれるようになったらいいなー。
って思うけど。一体何年かかるんだーって感じです。

seasonさんは、個人レッスンも快く受けてくださいますよ。
しかも、リーズナブル!
seasonさんのブログも是非ご覧ください。
素敵な作品がいーっぱいありますよ。

seasonさん、本当にありがとうございました。
また教えてくださいねーhand 02


同じカテゴリー(ならいごと)の記事画像
なまづやご飯&呑舟庵陶芸教室
大切な時間
初稽古
思い切り楽しんだー
今年最後の三線教室
陶芸教室6回目
同じカテゴリー(ならいごと)の記事
 なまづやご飯&呑舟庵陶芸教室 (2016-04-28 21:13)
 大切な時間 (2016-02-25 09:00)
 初稽古 (2016-01-18 08:11)
 思い切り楽しんだー (2015-12-28 08:55)
 今年最後の三線教室 (2015-12-20 13:45)
 陶芸教室6回目 (2015-12-18 07:56)

この記事へのコメント
megさん、ありがとうございました&お疲れ

さまでした!

プロセスも載せてもらって感激です!

自分で考えて挿してアレンジしたほうが、出

来上がった時にできた~っていう達成感を

感じてほしいという私の想いがあるのですが

・・・

GW楽しく過ごしてくださいね!
Posted by season at 2010年05月01日 06:43
☆seasonさま

おはようございます。今日はcafeなまづやさんに行ってきます。
ブログは自分ならどういうのがわかりやすいかなー
って考えて構成するようにしています。
アレンジは知っていて損はないというか、
知っていたいもののひとつです。
seasonさんもGWを充実したものにしてくださいね。
Posted by meg at 2010年05月01日 07:01
素敵に仕上がりましたね~~
ちょっと 変なことカキコしてしまうけど・・
ぉ水あげなくってもきれい!!っていうのが
私 プリザは えらいって思っちゃう!
megちゃんは ポジティブで 
やっぱり 素敵な女性ね。
華やかさと優しさ より以上に
身につくね 素敵なものいつも
見せていただいて ありがとう!!。
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年05月01日 07:39
おはようございます。

プリザ花は、ブロガーさんの間で流行ってますね~
一度、制作経験させて頂きましたが、
ハマりそうなくらい楽しかったです。

出来上がりも綺麗ですね~(^.^)
Posted by TakaTaka at 2010年05月01日 08:38
きれいですね。
megさんぽさ、出てます!はじめから大きいほう選ぶのも。ハハハ

お花は癒されますね~。角のお花屋さんで買ってこよー。
Posted by Tammy at 2010年05月01日 10:37
おっ、綺麗ですね
ブリザーブドフラワーって言うんだ
結構長く持ちますかね
玄関に飾ろうかな、私も。。。
Posted by へんぽらい at 2010年05月01日 11:46
ステキですね!!
春らしいフレッシュな感じで。
心を込めて作られたのが
よくわかりますよ~。
Posted by 米嫁米嫁 at 2010年05月01日 12:55
☆うさこ倶楽部さま

ああー、アレンジメントは得意ではありません。
華道もまともに習ったことがないのに、センスが出る、性格が出るらしいのです。
次回はホワイト系でやってみたいなー。
3年から5年はもつようですね。
容器があれば、また違ったお花も楽しめそうです。
私の作品ではお粗末ですが、温かく見守ってください。


☆Takaさま

初体験でしたが、楽しかったです。ハマる気持ちわかります。
男性にもオススメですよね。
てづくりもの、女性は弱いですから。


☆Tammyさま

大きい方を選んだのは、王子のママだったからですよ。
こういったものが似合うママなので。
でも最初からサイズ大きいと構図が難しいのです。
今度は小さめにします。


☆へんぽらいさま

3〜5年はもつらしいですよ。すごいですねー。
今度、一緒に講座受けましょうか?
またレッスンに行きたいですね。


☆米嫁さま

いやあ、汗だくでした。
性格が出るらしく、がさつな感じが出ていないか心配です。
でもきっとママは喜んでくれると思います。
と、願っています。
Posted by meg at 2010年05月01日 16:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初プリザ体験♥
    コメント(8)