2010年05月07日
新茶をいただきました!
だーいすきな石松園さんに行きました。
ブロガーKazz!さんのお店です。
今年は新茶がなかなか手に入らないと聞いていましたが、
ようやく入りましたよーってお電話
いただいて。
東京の知人に送るために待ってましたー!

文四郎が大騒ぎしてすみませんでした
。
缶は桜の缶
を選びました。
Kazz!さんのブログでこの缶を見た時から一目惚れ。
新茶はこれに入れてもらおう!って決めていました。

左上のピンクのふたの缶です。
かわいいでしょー
。
そして、自宅用の新茶もいただきました。
幼木といって、5年未満の手を加えていない木から
採れるとっても貴重な新茶だそうです。

今なら、新茶1,000円以上お買い上げで
このオリジナルエコバックももらえます。
焼津市民にはたまらないですねー。

そして、早速いただきましたよー。
うわーキレイ
でしょ?

そうそう、一度湯のみに入れて、温度を下げて
・・・

おいしいー!さすがまぼろしの新茶です。
とろーんとしていて甘みがあります。
50gで2,100円ですが、存分に愉しむことができます。
ゆっくりしたい時、お茶って本当にいいですよね。
これは、お菓子なしでいただきたいお茶です。
石松園さんは焼津駅からすぐのところにありますよー。
ブロガーKazz!さんのお店です。
今年は新茶がなかなか手に入らないと聞いていましたが、
ようやく入りましたよーってお電話

東京の知人に送るために待ってましたー!

文四郎が大騒ぎしてすみませんでした

缶は桜の缶

Kazz!さんのブログでこの缶を見た時から一目惚れ。
新茶はこれに入れてもらおう!って決めていました。

左上のピンクのふたの缶です。
かわいいでしょー

そして、自宅用の新茶もいただきました。
幼木といって、5年未満の手を加えていない木から
採れるとっても貴重な新茶だそうです。

今なら、新茶1,000円以上お買い上げで
このオリジナルエコバックももらえます。
焼津市民にはたまらないですねー。

そして、早速いただきましたよー。
うわーキレイ


そうそう、一度湯のみに入れて、温度を下げて


おいしいー!さすがまぼろしの新茶です。
とろーんとしていて甘みがあります。
50gで2,100円ですが、存分に愉しむことができます。
ゆっくりしたい時、お茶って本当にいいですよね。
これは、お菓子なしでいただきたいお茶です。
石松園さんは焼津駅からすぐのところにありますよー。
この記事へのコメント
megさん お茶の入れ方
わかってらっしゃるからね^^
ほんと 静岡人だってこと誇りに
思えちゃう季節です
ちょっと親戚に送るのに¥もいりますが。。。
カンカン 私も 数個持ってます
いいよね~~^^
私は石松園さんのを 浜おやじさんの
お店でゲットしましたよ
文ちゃん お茶飲んだかな^^
わかってらっしゃるからね^^
ほんと 静岡人だってこと誇りに
思えちゃう季節です
ちょっと親戚に送るのに¥もいりますが。。。
カンカン 私も 数個持ってます
いいよね~~^^
私は石松園さんのを 浜おやじさんの
お店でゲットしましたよ
文ちゃん お茶飲んだかな^^
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年05月07日 14:43
新茶は良いっすよねぇ~(*/ω\*)
拙者んちは今年・・・
ダメでしたわぁ~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
全部凍った( ̄□ ̄;)!!
ちなみにユーチューブも・・・
eしず☆みたいに会員登録!?
すれば動画UP出来ますよ゚+。(*′∇`)。+゚
拙者んちは今年・・・
ダメでしたわぁ~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
全部凍った( ̄□ ̄;)!!
ちなみにユーチューブも・・・
eしず☆みたいに会員登録!?
すれば動画UP出来ますよ゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by 地元っ子あき
at 2010年05月07日 15:50

やっぱり新茶っていいですよね!
私は北海道の人に新茶を送りたくて、先日
やっと買うことができました。
私は北海道の人に新茶を送りたくて、先日
やっと買うことができました。
Posted by season
at 2010年05月07日 20:26

☆うさこ倶楽部さま
げげっ!お茶の淹れ方は先日教えていただきました。
これからちゃんとやりまーす!
文四郎、飲みましたよ。わかってなかったみたいだけど。
缶は大好きなんです。オリジナルですごいです。
megさん缶作りましょうって言ってくださったけど、
それじゃあ売れないし。
☆地元っこあきさま
全部凍っちゃったのですね。
自然の力って怖いですね。
YOU TUBEトライしてみます。
ありがとうございます。うれしー!
☆seasonさま
本当に新茶は静岡人を感じるものですねー。
今年は遅かったからねー。
もういただいたのかしら?
げげっ!お茶の淹れ方は先日教えていただきました。
これからちゃんとやりまーす!
文四郎、飲みましたよ。わかってなかったみたいだけど。
缶は大好きなんです。オリジナルですごいです。
megさん缶作りましょうって言ってくださったけど、
それじゃあ売れないし。
☆地元っこあきさま
全部凍っちゃったのですね。
自然の力って怖いですね。
YOU TUBEトライしてみます。
ありがとうございます。うれしー!
☆seasonさま
本当に新茶は静岡人を感じるものですねー。
今年は遅かったからねー。
もういただいたのかしら?
Posted by meg
at 2010年05月07日 23:50

お茶の缶が素敵ですね~♪
megさんからもらった缶、
しっかりと飾らせて
いただいてますよ♪
megさんからもらった缶、
しっかりと飾らせて
いただいてますよ♪
Posted by 山内 晃 at 2010年05月07日 23:55
うおがし缶、可愛いですよね~♪
いつかゲットしたい~(^o^)丿
megさんも動画にトライですね~☆
ふぁいとぉ~(^o^)丿
いつかゲットしたい~(^o^)丿
megさんも動画にトライですね~☆
ふぁいとぉ~(^o^)丿
Posted by soyokaze
at 2010年05月08日 00:01

☆山内晃さま
おはようございます。
まあ、大切にしてくださっているのですね。
うれしいー。これでいつも一緒です♥
この缶も異常なほどかわいらしいです。
☆soyokazeさま
是非、焼津にも注目してみてください。
夏はみーんな魚河岸柄のシャツを着ています。
焼津の正装・・・なんてね。
動画・・・なかなかやっている時間がなく、
今日は今から結婚式、明日も仕事でくるくるです。
おはようございます。
まあ、大切にしてくださっているのですね。
うれしいー。これでいつも一緒です♥
この缶も異常なほどかわいらしいです。
☆soyokazeさま
是非、焼津にも注目してみてください。
夏はみーんな魚河岸柄のシャツを着ています。
焼津の正装・・・なんてね。
動画・・・なかなかやっている時間がなく、
今日は今から結婚式、明日も仕事でくるくるです。
Posted by meg
at 2010年05月08日 08:31
