QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2010年05月25日

インド音楽に酔いしれました

インド音楽に酔いしれました
おやすみ…予告もしましたが、土曜日の夜、
素晴らしいコンサートに行ってきました足跡
歩いて行ける距離だったので、母と一緒にハート
インド音楽に酔いしれました
サントゥールという楽器とタブラという楽器は
初めて間近に見ることができました。
不思議な音色は体中に染み渡って、
音符 ♪癒されちゃいました。

茶さじみたいなのでイロイロな音を奏でたり、
目にも止まらぬ早さで叩いたり、
とにかく説明できないけど心が洗われました。

チケット代しか持って行かなかったのでCD買えなかったけど、
顔11ネット探せばあるかなあー。

まだまだ知らないこといっぱいありますね。
世界は広いなー。

それから、このコンサートで久しぶりにお会いできた方が
本当にたくさんいらっしゃいました。
ご縁のある方たちなんでしょうねー。
うれしかった顔05

それとね、スタッフの方々の愛情あふれる対応が
とっても素敵で感動してしまいました。
勉強になりました。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
お天気が味方してくれた
昭和通りと神武通りで
玉川大学 玉川学園 夏の夕べ2016
邦楽にうっとり
水見色まで
蓮華寺池公園で音楽祭
同じカテゴリー(イベント)の記事
 お天気が味方してくれた (2016-08-14 23:50)
 昭和通りと神武通りで (2016-07-31 09:12)
 玉川大学 玉川学園 夏の夕べ2016 (2016-07-17 12:27)
 邦楽にうっとり (2016-07-03 10:57)
 水見色まで (2016-07-02 10:11)
 蓮華寺池公園で音楽祭 (2016-05-09 07:55)

この記事へのコメント
おはようございます
茶さじ。。言われてみて 家で、
ちゃさじと説明してしまいましたよ
五臓六腑に沁みわたるでしたね~~
ガネーシャが一生懸命
ボランティア してたから うさはそれも
嬉しかったよ。CD買ったから。。あたし^^
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年05月25日 07:25
素敵な時間をお過ごしだったんですね♪
お母様とご一緒なんて
尚うらやまし~い(^.^)
Posted by Manners-Luxe at 2010年05月25日 08:39
いい時間をすごしたみたいね

癒されたかな (^。^)
Posted by 風鈴風鈴 at 2010年05月25日 20:00
☆うさこ倶楽部さま

そうそう、茶さじでしたよねー。
なんともいえないあの音が残っています。
CD聴けるのかなあ?
こんなにスタッフさんが気持ちいいコンサートって初めてかもしれないです。
勉強になります。
ガネーシャさんの和服、素敵でしたね。


☆ Manners-Luxeさま

今日は楽しいひとときをありがとうございました。
母は焼津文化センターなら行けますからねー。
急な用事にも対応できちゃう文化センターは素晴らしい場所にあります。
たまにはご実家にも行ってらしてねー。


☆風鈴さま

癒されましたよー。よかったですぅ。
今度あったら、ご一緒しましょうね。
Posted by megmeg at 2010年05月25日 22:17
インド音楽、なんか想像が
つかないです。
でもなんか楽しそうですね♪
癒やされるんですね~。
Posted by 山内 晃 at 2010年05月26日 00:19
☆山内晃さま

そうですねー。私も想像つきませんでした。
インドには他にシタールという楽器もあるようですが、未知です。
この日はサントゥールとタブラという楽器でしたよ。
不思議な音色でいいー感じでした。
YOU TUBEでシブクマール・シャルマで出てくるようです。
昨日だったかな?静岡新聞にも出ていました。
Posted by megmeg at 2010年05月26日 01:00
はじめまして、YUUです。
『インド』音楽、奥が深いと思います!
私の店では、昨年夏~『アーユルヴェーダ』をメニューに入れて施術しています。
その時に流す音楽がスリランカの民族楽
で、聞いているだけでも・・・私はどっかの
世界に陶酔しちゃう感じです☆^^
Posted by アルテアルテ at 2010年05月26日 19:49
☆アルテさま

そーなんですよー!
本当に癒しですね。音楽もお国柄が出ます。素敵ですね。
アーユルヴェーダの勉強少しだけしました。
どんなメニューがあるのかしら?
私がサロンをやっていた時はヘナがメインで、お顔もやっていました。
安全性が高くていいですよね。
シーマ先生のところですか?
Posted by megmeg at 2010年05月26日 22:44
いいですね。僕はインドの音楽興味あります。観たかったな。今度すろーらいふという雑誌に載ることになりました。出来たのが店にあるので、時間が空いたらお立ち寄り下さい。見てもらいたいです。カッコいい彼にも。そして意見聞きたいです。よろしくお願いします。よ。
Posted by kazz! at 2010年05月30日 00:49
☆Kazz!さま

うわー、お久しぶりです。
コメントうれしー!
すろーらいふは大好きです。
仕事上、手に入るのでしっかりチェックさせていただきますよ。
ちょうど、2日に編集長と会います。
編集長がみえました?イケメンですよねー。
カッコいいハゲちゃんのことかな?
もちろん、2人でチェックチェックしちゃいますよー。
また伺いますねー。
Posted by megmeg at 2010年05月30日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インド音楽に酔いしれました
    コメント(10)