QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2010年06月23日

畑deクッキング&農園でランチ Vol.2

昨日のつづきです。
またまた長いのでお暇な方だけー顔12

ダッチオーブンは初体験でした。顔05
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2
顔02「ごろごろ」ってじゃがいもが入っていきます。
黒(紫かな)。いろいろあります。

畑deクッキング&農園でランチ Vol.2
顔12おにくー入りまーすhand 01
厚いです。
じゅうじゅうやってお肉の両面を焼いたら

畑deクッキング&農園でランチ Vol.2
ズッキーニハーブを入れていきます。
おしゃれです。キラキラ
あ、私は見ていただけですよ。顔03

そしてー
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2
こーんなに美味しそうです。

ハウスの中ではかつおぶしを削ります。
子供の頃やりませんでしたか?
最初は楽しいのに、だんだんいやになった思い出があります。
昔はみんな自宅で削っていましたよねー。
って焼津だけかしん?(やーづ弁)
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2

カエルおにいちゃんがやるならぼくだってー!
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2

全然けずれませんが、楽しそうですね。

ハウスの中には・・・
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2

四葉のクローバーはっぱの子供たちがいました。

そうそう、マイクしるばさんインタビュー中です。テレビ01
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2

でかい。顔08

みんなでキャーキャー言いながら、わくわく子供に帰ったようです。

休みの日ってだらーっと過ごすより、山がきつくて前が見えなくても
思い切って裾野あたりに行ってみるって自動車ダッシュ、なかなかいい!
やっぱり長くなったので、明日で完結にします。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
栗りんランチ&ケーキ
やいづTVに出てきました
浜名湖ガーデンパークの沖縄
ルーシー・リー
しっぺいくん
あらま、近場もゴールデンウィーク
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 栗りんランチ&ケーキ (2016-07-28 10:50)
 やいづTVに出てきました (2016-07-13 15:30)
 浜名湖ガーデンパークの沖縄 (2016-06-20 07:00)
 ルーシー・リー (2016-05-27 08:32)
 しっぺいくん (2016-05-01 17:59)
 あらま、近場もゴールデンウィーク (2016-04-30 16:57)

この記事へのコメント
今日は雨でお休みぃ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
仕事が出来ません┐(´~`;)┌
お暇なんでブログ見させて頂きました(*/ω\*)

ってか料理がダイナミックですねぇ~゚+。(*′∇`)。+゚
ちなみに鰹節を削るのは【やーづ】だけじゃ無いっすよね(^_-)-☆
拙者も何回か削ったような気が・・・(;一_一)
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年06月23日 07:22
ず~と前からダッチオーブンが欲しいひとみんです。

最近のは使う前に育てなくても良くなったようなので、買いたいところですが、近頃はキャンプにあまり行かなくなり・・・

ダッチオーブンがあるとアウトドアで作れる物の幅が広がりますね~♪
Posted by ひとみんひとみん at 2010年06月23日 07:54
肉!旨そうー
megネーさんの手ではない!
見てるだけで摘み食い!
サボっていたとか・・・

今でも実家は鰹節削り機を使っています。
削れないほど小さくなったら
チュパチュパおやつでした・・・!
Posted by しんぺいしんぺい at 2010年06月23日 10:29
ダイナミックな料理、どんな出来上がりだったのか楽しみー
たくさん作る方がおいしいって聞くし
Posted by ダックンダックン at 2010年06月23日 11:19
分厚い肉にかぶり付きたぁ〜い…たぁ〜い…たぁ〜い…たぁ〜い…(裾野の大自然にこだまする私の叫びをイメージしてみました)たぁ〜い…(*´∇`*)
Posted by きーパパ at 2010年06月23日 13:50
ダッチオーブン、ちょっと気になってます。
焼き肉以外にも美味しいものができそうですね。
明日もブログ見ま~す(^^)
Posted by エデルエデル at 2010年06月23日 17:57
家は何を隠そう・・・大のアウトドアの旦那、
何でも揃っています。『ダッチオーブン』とやらも・・・で、子供が大きくなったら、キャンプ
も行かないし、家のウッドデッキでもBBQ
もやんなくなって・・・家族バーラばらですぅ。。。子供が小さい時が家族も夫婦も
安泰ですよ☆ megさんも、今を楽しんで
下さいね☆YUUは一人を楽しみにしていますから。。。^^
Posted by アルテアルテ at 2010年06月23日 20:48
☆あきちゃんまん

お暇だったのねー。私ももしお暇タイムがあったら
ブログやっちゃうなー。
削ったことありますう?
間違って手を削ると血が出て痛いよね。


☆ひとみんさま

ひとみんさんもキャンプ行っていましたか?
私は若い頃(今も十分若いのですが)毎週のように行っていました。
その頃ダッチオーブンなんておしゃれなものを使っている方
いなかった気がします。
でもね、やっぱり美味しかったの。
是非ゲットしちゃってください。
ブログにもアップしてくださいね。


☆しんぺいちゃん

結構さぼってました。
トイレがさあ、トトロがいそうな林にあるのよ。
メイちゃんになった気分でした。
ちゅぱちゅぱしたよねー。
やっぱり焼津っこだね。
しんぺいちゃんちお魚やさんだっきね。


☆ダックんさま

仕上がりはもう少しですよー。
新鮮野菜って味が違う気がします。
この辺りでもやればいいのにねえ。
土と触れ合うって楽しいですね。


☆きーパパさま

山はいいよー。そうかあ、こだまかあ。
やらなかったなあ。今度は忘れないようにするね。
分厚い肉はきちんとどなたかが切ってくれましたよ。
ハーブが染みてて美味でございますーすーすー。
イマイチだったね。


☆エデルちゃん

ダッチオーブンプリンはどう?
誰か持ってないかねえ。
夏の川原に合いそうだね。
明日アップできたら見に来てね。
がんばってみるけど。
Posted by megmeg at 2010年06月23日 20:59
☆YUUさん

あったー!YUUさんとこにあったよー。
あ、失礼しました。
今度お借りしていろいろ作ってみたいですね。
ダーリンアウトドア派ですかあ。
いいですよねー。
昔は毎週キャンプ三昧でしたが、やっぱり行かなくなっちゃうよねー。
田貫湖などはよく行きました。
お風呂とか近くにないと夏場はつらいです。
あとは蛾と蚊が嫌でした。
ダッチオーブンもったいないねえー。
Posted by megmeg at 2010年06月23日 21:03
今日はありがとうございました~
長居してしまいました・・・(^_^.)
いろいろと共感できて嬉しかったです。
おんこさんにも言ってくれたんですね♪ありがとうございます。
私、megさんタイプの黄色と、ハートがあったらハートの白がほしいかも~。。
また注文する時、お願いしまーす。。
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年06月23日 21:13
かつお節、削った!削った!!
懐かしい~。美味しかったな~。
小さくなったかつお節を、姉妹でとりあったものです。
Posted by あっちょあっちょ at 2010年06月23日 22:08
☆さくらんぼ。ちゃん

こちらこそー。ありがとうございました。
あれからまた売れちゃった。やっぱすごいねー。
おんこさんに注文するタイミングで連絡入れますねー。
静岡にも売りに来てほしいねえー。


☆あっちょさま

やっぱりやりましたあー?
そうそう、小さくなったのおしゃぶりしましたよね。
かつおぶし恐るべし!
パックのかつおぶし便利だけど、やっぱり削りたてが一番おいしいんだそうです。
気分もいいしねー。
削り器っていいお値段するんですよね。
ほしくなっちゃったなあ。
Posted by megmeg at 2010年06月24日 00:51
めぐさん♪
完結編を楽しみにしています♪

私も、4月頃から「ハーブ」を育ててます☆
いい感じに育ってきて、いい匂いがして
癒されまーす(*^_^*)
Posted by 名古屋のさとみ at 2010年06月24日 00:58
☆さとみちゃん

完結編ねー、次じゃないや。もちっと粘ります。
ハーブってなんだろう?
癒されるよねー。
早く帰ってきてよー。静岡が静かになっちゃうよ。
Posted by megmeg at 2010年06月24日 01:41
お仕事お疲れ様でした。
忙しく飛び回っているんですね~
こんな時は「役得」もあるのでは…(笑)
お肉にかぶりつけるとか…(笑)
Posted by イツキイツキ at 2010年06月24日 04:50
☆ヨツキさま

羽があったら、もっとあちこちできるのになあ。
これはね、全くプライベートでした。
お仕事ではなかったのですよ。
お肉、かぶりつきたかったけど、熱そうで無理でした。
ビールを勧められ、喉から手が出るほど欲しかったのですが、
だーれも飲まなかったので、「昼間はちょっと…」なんて
断っちゃいました。
Posted by megmeg at 2010年06月24日 18:39
すんません。やっぱりオニクが気になっちゃいましたあ。(^u^)

今、びいる飲みながら書いてるんですが、びいるといっしょにつまみたーい!!
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年06月24日 20:53
ダッチオーブン、良いですね~~~
前からデイキャンプの時には使ってみたいなぁ・・・と思ってたんです。
出来上がりも、凄く豪快で美味しそうですね!
自然のなかでの料理って良いですね!
Posted by TakaTaka at 2010年06月25日 02:59
☆ソバ内太郎さま

そりゃあそうでしょー。
お肉類はこれだけだし。
あー、びぃるには合いますよ。確実です。
いっぱいやりたいねえー。


☆Takaさま

ダッチオーブン、持っている方見っけました。
キャンプはタープ張るだけですか?
私はテントまで持って毎週のように出かけていましたよ。
この体験ね、調味料もテキトーがいーい加減なんです。
静岡でもやればいいのにね。
Posted by megmeg at 2010年06月25日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畑deクッキング&農園でランチ Vol.2
    コメント(19)