2011年03月17日
チャリティーコンサート♪
20日の日曜日、藤枝の協会で
チャリティーコンサート
が行われます。
私の親友親子のコンサートで、入場は無料です。
<
とき/3月20日(日)13時開演
場所/日本福音ルーテル栄光教会 藤枝礼拝堂
藤枝市瀬戸新屋296-1(黒川医院となり)
電話054-641-9065
曲目
シューベルト 「至福」「ます」
ショパン 「バラード第1番」「バラード第3番」
山田耕筰 「唄」「あわて床屋」「からたちの花」
なかにしあかね 星野富弘の詩による歌曲集
「ひとつの花が咲くように」「声」「花」
「愛されている」「野ばら」「悲しみの意味」
J.S.バッハ カンタータ第51番
「全地で歓呼して神を迎えよ」より
讃美歌
福地英子
静岡大学教育学部音楽科卒業
声楽を横山靖代、関定子、ドイツリートを渡邊明、日本歌曲を塚田佳男、
山口久美子各氏に師事。
2002年より富山県、群馬県、北海道で行われる声楽セミナーを受講し、
勉強を続けている。
2006年、福光声楽セミナーにて奨励賞を受賞。
「飛騨かわいフレッシュアーティストオーディション」にてグランプリを
受賞し、06、07年飛騨市河合町主催のコンサートに招待される。
同年、東京フィル室内アンサンブル幕張コンサートにて、
日本の歌を歌う。他、所属する会主催のコンサートや学校、病院、
介護施設での訪問コンサート等に出演している。
東京リラの会会員、静岡室内歌劇場会員。ルーテル栄光教会オルガニスト。
福地彩子
3歳からピアノを始める。
海老原陽子、滝沢優子、長谷川さち子、日本歌曲伴奏法を塚田佳男、
室内楽を金木博幸各氏に師事。
2002、04、05年、静岡県学生音楽コンクール小学生の部にて入賞。
04年榛名日本の歌セミナーにて、プロデューサー特別賞を受賞。
06年、幕張にて東京フィル室内アンサンブルとモーツァルトの
ピアノ協奏曲を共演。07年08年室内楽セミナー「秋吉台の響き」
を受講し、学校教育プログラムに出演。同年、福光声楽セミナー
における中高校生向けのコンサートでは、歌曲伴奏の他、
ショパン、シューマンの小品を演奏した。
現在、県立焼津中央高校1年生。

昨年の写真です。
私が退院して初めての外出でした。
1年ってあっという間ですね。
美しい歌声、演奏が世界中のみなさまに届きますように。

このコンサートは、入場は無料ですが、
福祉村へのチャリティーコンサートとして
開催されます。
福祉村とは・・・
袋井市のデンマーク牧場にある、
特別養護老人ホーム「ディアコニア」
児童養護施設「まきばの家」
自立援助ホーム「こどもの家」
精神科診療所「こひつじ診療所」などの
働きを総称して福祉村と呼んでいます。
日本福音ルーテル教会と日本キリスト道友会が
協力して創設した総合福祉の空間です。
広々とした牧場にひろがる、ゆたかな自然と、
いのちの出会いの場所です。
チャリティーコンサート

私の親友親子のコンサートで、入場は無料です。

とき/3月20日(日)13時開演
場所/日本福音ルーテル栄光教会 藤枝礼拝堂
藤枝市瀬戸新屋296-1(黒川医院となり)
電話054-641-9065
曲目
シューベルト 「至福」「ます」
ショパン 「バラード第1番」「バラード第3番」
山田耕筰 「唄」「あわて床屋」「からたちの花」
なかにしあかね 星野富弘の詩による歌曲集
「ひとつの花が咲くように」「声」「花」
「愛されている」「野ばら」「悲しみの意味」
J.S.バッハ カンタータ第51番
「全地で歓呼して神を迎えよ」より
讃美歌


静岡大学教育学部音楽科卒業
声楽を横山靖代、関定子、ドイツリートを渡邊明、日本歌曲を塚田佳男、
山口久美子各氏に師事。
2002年より富山県、群馬県、北海道で行われる声楽セミナーを受講し、
勉強を続けている。
2006年、福光声楽セミナーにて奨励賞を受賞。
「飛騨かわいフレッシュアーティストオーディション」にてグランプリを
受賞し、06、07年飛騨市河合町主催のコンサートに招待される。
同年、東京フィル室内アンサンブル幕張コンサートにて、
日本の歌を歌う。他、所属する会主催のコンサートや学校、病院、
介護施設での訪問コンサート等に出演している。
東京リラの会会員、静岡室内歌劇場会員。ルーテル栄光教会オルガニスト。


3歳からピアノを始める。
海老原陽子、滝沢優子、長谷川さち子、日本歌曲伴奏法を塚田佳男、
室内楽を金木博幸各氏に師事。
2002、04、05年、静岡県学生音楽コンクール小学生の部にて入賞。
04年榛名日本の歌セミナーにて、プロデューサー特別賞を受賞。
06年、幕張にて東京フィル室内アンサンブルとモーツァルトの
ピアノ協奏曲を共演。07年08年室内楽セミナー「秋吉台の響き」
を受講し、学校教育プログラムに出演。同年、福光声楽セミナー
における中高校生向けのコンサートでは、歌曲伴奏の他、
ショパン、シューマンの小品を演奏した。
現在、県立焼津中央高校1年生。

昨年の写真です。
私が退院して初めての外出でした。
1年ってあっという間ですね。
美しい歌声、演奏が世界中のみなさまに届きますように。








このコンサートは、入場は無料ですが、
福祉村へのチャリティーコンサートとして
開催されます。
福祉村とは・・・
袋井市のデンマーク牧場にある、
特別養護老人ホーム「ディアコニア」
児童養護施設「まきばの家」
自立援助ホーム「こどもの家」
精神科診療所「こひつじ診療所」などの
働きを総称して福祉村と呼んでいます。
日本福音ルーテル教会と日本キリスト道友会が
協力して創設した総合福祉の空間です。
広々とした牧場にひろがる、ゆたかな自然と、
いのちの出会いの場所です。
この記事へのコメント
こんにちは。
先日は温かいコメありがとうございました。
私は無宗教ですが、昔から教会が好きでした。
ゴスペルとか聴いていると涙が出てくるんです…(>_<)
この日は用事があって行けませんが、チャンスがあったら出かけてみたいです。
また情報があれば教えてください♪
先日は温かいコメありがとうございました。
私は無宗教ですが、昔から教会が好きでした。
ゴスペルとか聴いていると涙が出てくるんです…(>_<)
この日は用事があって行けませんが、チャンスがあったら出かけてみたいです。
また情報があれば教えてください♪
Posted by miko-mama at 2011年03月17日 16:47
こんばんは、めぐさん。
昨日は、スペルを間違えてスミマセンでした。
残念ながら私も当日は用事があり、行く事が出来ませんが、又、こういった機会がありましたら、お知らせしてくださいね。
昨日は、スペルを間違えてスミマセンでした。
残念ながら私も当日は用事があり、行く事が出来ませんが、又、こういった機会がありましたら、お知らせしてくださいね。
Posted by 静岡竹千筋細工組合
at 2011年03月17日 19:40

★miko-mamaさま
とんでもないです。
またブログに遊びに行かせてくださいね。
私も大学の時に初めて教会とのご縁ができました。
毎週礼拝の授業があったんですよ。
あの雰囲気も讃美歌も好きです。今でもね。
ゴスペルは声が元に戻ったらいつかやりたいなあ。
「Oh Happy Day」とか最高!!!
チャリティーコンサートは他にもあると思いますよ。
彼女は高校からの大親友なんですよー。
★ 静岡竹千筋細工組合さま
こんばんわ。
スペル間違ってましたっけ?
気が付きませんでしたよー。
またこんな機会があったらぜひ!
お会いしたい気持ちもたくさんあります。
実は彼女たちの演奏って(私の場合)、聴いているだけで
涙が止まらなくなっちゃうんです。
姉妹のようにしてきたし、彩子ちゃんは赤ちゃんの時からずっと。
そして美しい歌声と演奏に胸が震えてしまうのです。
ぜひまた!
とんでもないです。
またブログに遊びに行かせてくださいね。
私も大学の時に初めて教会とのご縁ができました。
毎週礼拝の授業があったんですよ。
あの雰囲気も讃美歌も好きです。今でもね。
ゴスペルは声が元に戻ったらいつかやりたいなあ。
「Oh Happy Day」とか最高!!!
チャリティーコンサートは他にもあると思いますよ。
彼女は高校からの大親友なんですよー。
★ 静岡竹千筋細工組合さま
こんばんわ。
スペル間違ってましたっけ?
気が付きませんでしたよー。
またこんな機会があったらぜひ!
お会いしたい気持ちもたくさんあります。
実は彼女たちの演奏って(私の場合)、聴いているだけで
涙が止まらなくなっちゃうんです。
姉妹のようにしてきたし、彩子ちゃんは赤ちゃんの時からずっと。
そして美しい歌声と演奏に胸が震えてしまうのです。
ぜひまた!
Posted by meg
at 2011年03月17日 21:13

こんにちは。僕も行けないけど日本全国の太郎は応援しています。頑張ります。
Posted by 長さん at 2011年03月18日 14:35
megさ~ん
色々とありがとうね♪
先ほど無事物資を届けてきました
もしかしてあたしが書いたブログ
書くことにめっちゃ迷ったんだけど
megさんのコメントを読んでね
あたしがブログに書いたこと、間違ってなかったって思ってくれている人がいたぁ~
ってね、とっても嬉しかったんだ❤
ほんとありがとう~
内容と違うことでしたが・・・
すみません^^;
色々とありがとうね♪
先ほど無事物資を届けてきました
もしかしてあたしが書いたブログ
書くことにめっちゃ迷ったんだけど
megさんのコメントを読んでね
あたしがブログに書いたこと、間違ってなかったって思ってくれている人がいたぁ~
ってね、とっても嬉しかったんだ❤
ほんとありがとう~
内容と違うことでしたが・・・
すみません^^;
Posted by 更紗
at 2011年03月18日 15:44

★更紗さま
おかえりなさーい。
ありがとうございました。
私は本当にこういうこと嬉しいんです。
物資、あってもあっても足りない状態らしいですね。
私達が少しだけ我慢すればいいのであれば
こんなに素敵なことないって思います。
やっぱり人と人は支え合っているんですよね。
支えられたり支えたりです。
それがとっても美しいと思います。
ごくごく自然にできちゃう日本人、大好き!
おかえりなさーい。
ありがとうございました。
私は本当にこういうこと嬉しいんです。
物資、あってもあっても足りない状態らしいですね。
私達が少しだけ我慢すればいいのであれば
こんなに素敵なことないって思います。
やっぱり人と人は支え合っているんですよね。
支えられたり支えたりです。
それがとっても美しいと思います。
ごくごく自然にできちゃう日本人、大好き!
Posted by meg
at 2011年03月18日 17:47
