QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2011年04月29日

川根へ予定変更〜パート1

浜名湖パルパルはあまりにも遠かった。。。

東名大渋滞じゃあないですかあ?
牧之原でトイレ休憩
川根へ予定変更〜パート1
川根へ予定変更〜パート1
東名に戻りたかったんだけど、なかなか出られなくなっちゃって。。。

文四郎のおばあちゃんのいる川根へ予定変更!

まずは菓子道さんの川根大福。
これ、午前中に行かないとなくなっちゃいますからあ。
川根へ予定変更〜パート1

早めのランチへ「村の市」さん。
川根へ予定変更〜パート1
11時のはやランチです。
ここも昼には混んでしまうとか。。。
川根へ予定変更〜パート1
川根へ予定変更〜パート1
川根へ予定変更〜パート1

料理の写真は文四郎が担当しました。
川根へ予定変更〜パート1
川根へ予定変更〜パート1
どうですかあ?
川根へ予定変更〜パート1
ここね、美味しかったです。
GW中に王子ともう一回行きたいなあ。

つづきは次回!


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
栗りんランチ&ケーキ
やいづTVに出てきました
浜名湖ガーデンパークの沖縄
ルーシー・リー
しっぺいくん
あらま、近場もゴールデンウィーク
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 栗りんランチ&ケーキ (2016-07-28 10:50)
 やいづTVに出てきました (2016-07-13 15:30)
 浜名湖ガーデンパークの沖縄 (2016-06-20 07:00)
 ルーシー・リー (2016-05-27 08:32)
 しっぺいくん (2016-05-01 17:59)
 あらま、近場もゴールデンウィーク (2016-04-30 16:57)

この記事へのコメント
僕の友達も本日、「浜名湖パルパル」に行くって言ってたけど、渋滞にハマったかな(笑)
そして、僕の本家も川根です。「川根大福」美味いですよね~(>_<)
Posted by モンステラモンステラ at 2011年04月29日 19:10
ウチの子供達のおばあちゃんち(ダンナの実家)も川根ですぅ〜☆といっても現在は金谷に引っ越してしまいましたが(^^;)
家山の山奥なんです。。。
GWは毎年お茶のお手伝いです!!

そして、文四郎クンの寝相ステキすぎ☆
ウチにも寝相の秘蔵写真たくさんあります!!また機会あったらアップしてみます♪
楽しい連休をお過ごしください(*^-^)ノ☆
Posted by komomo at 2011年04月29日 19:40
★モンステラさま

あちゃー、絶対にハマってます。
大変な思いして、親は子どもを連れて行くんですねえ。

さて、川根なんですかあ?
すごーい!
本当に大好きな場所ですよ。
今度案内してくださいな。
文四郎のばあばの家は家山というところです。
ご存知ですかあ?


★komomoちゃん

え?komomoちゃんダーリンも?
家山って文四郎のばあばっちだー。
komomoちゃんも新茶お手伝いするのね。
えらい!

寝相いいでしょー。
おふとんまくったら大笑いでしたよ。
秘蔵写真楽しみだなあ。

komomoちゃんも新茶の合間に楽しんじゃってくださいねー。
Posted by megmeg at 2011年04月29日 23:26
この時期の パルパルは…というより 行楽地は ここ何十年と行っていないですね 
人混み 渋滞嫌いの 拙者にとっては 拷問に近いから。

もっぱら近場で済ませちゃったり それこそ 川根 本川根 藤枝 辺りをふらついて 新茶つめ放題コーナー を探して たりしますね

文四郎君のほっぺたを見ていたら こんな時間にもかかわらず おなかがすいてきました。
うちの小僧にも見せてやりたい 食べっぷりですね。
Posted by 眞之助 at 2011年04月30日 02:36
★眞之助さま

おはようございます。
いつもコメントうれしいです。
ありがとうございます。

やっぱりGWは動くもんじゃないですよね。
実感・・・
川根いいですよねえー。
文四郎のおばあちゃんち、家山というところなんです。
すごーくのどかなところで、私好きなんですよ。
お茶いっぱいもらってきちゃいました。

ぶんのほっぺ、ふふふ。
夢中ですよねー。笑えます。
小僧さん、おいくつなんでしたっけ?
男の子かわいいですよね。
Posted by megmeg at 2011年04月30日 07:37
家山ですか~
櫻の季節に コーヒーセット持参して 川原側から お花見 に出かけていました。
この時期の川根は お茶の黄緑が好きで ふらふら 出かけて のんびり茶畑を眺めているのですが 怪しいオッチャンにみえるらしく 農家のおばちゃんたちに じろじろと 熱い視線を感じています。

うちの小僧ですが 年長さんですよ(12月で6歳かな?)
周りに同じ年頃の男の子がいないし 同じ幼稚園の子もいないので いつも一人でおもちゃ 拡げて 壊して 怒られて・・・の繰り返し!

少しはおとなしくしていろ~~ってかんじです。
Posted by 眞之助 at 2011年04月30日 23:52
★眞之助さま

こんばんにゃんこ。
そうなんです。家山なんですよ。
お花見に行かれたことがあるんですね。
もう桜は終わってしまったのですが、シバザクラが満開だそうですよ。

怪しいおっちゃん。大賛成ですよ。
あつ〜い視線もたまには刺激的でいかもしれませんね。ふふふ。

小僧さん、文四郎と同じ学年なんですね。
ぶんは3月生まれなので、5歳になったばかりですけどね。
周りに同じ幼稚園の子がいない、ってどういうこっちゃ?
あ、年頃の子がいないってことなんですね。

ぶんは、年末1ヶ月こども病院に入院しました。
痛みで顔つきまで変わってしまって。。。
もう見ていられなかったです。

だから〜、元気すぎてもOK!ですよー。
おとなしくして欲しいって気持ちもわかりますけどね。
今度遊ばせたいですね。
Posted by megmeg at 2011年05月01日 00:01
子供の入院は 辛いですよね。。。

文四郎君は 顔つきが変わってしまったということですが 花に囲まれた生活しているし 花好き 写真の笑顔を見ていると 優しい男の子ですね  

うちの小僧は 生後7か月の時に 入院点滴治療していましたが 針を刺すとき、熱で泣くしかない時、も~たまりませんでした(泣)

今は 元気なのでいいのですが 小学校に上がって 運動量が増えてきたとき ちょこっと気になります。。
Posted by 眞之助 at 2011年05月02日 00:41
★眞之助さま

そのとおり、本当に辛かったですよ。
でも、転院してから、日に日に元気になっていく姿、たくましかったです。
「ぶん、ぜーーーーったいにびょうきなおす!」
って言った時は、涙が溢れました。
こうして今、幸せに暮らせる喜びをかみしめています。

とうちゃんが花農家なので、自然に花が好きになったんでしょうね。
ばあばも、いつもガーデニングしているし。。。
サービス精神旺盛なので、やさしいのかもしれませんね。

眞之助ジュニアも入院したんですね。
点滴の針を刺すときは、親は入れてもらえませんよね。
息子を信じてあげるしかできないけど、
「大丈夫だよ」っていう魔法のことばをかけてあげると
よくなること、たくさんあるらしいですよ。

眞之助ジュニアだから、きっと大丈夫じゃないでしょうか。
だってパパやさしいもの。
Posted by megmeg at 2011年05月02日 09:46
あれれ~
私も同じ日に「菓子道」さんによって生大福を買ってます~
megさんが、近くまで来ていたなんてびっくりぎょうてん!!
文四郎くんのおばあちゃんが川根にお住まいなんですね。
これから、夏には河原で水遊びも楽しいですよ~
お気に入りにいれてくださってありがとうございます(ぺこり)
Posted by 風のかおり at 2011年05月03日 13:21
★風のかおりさま

コメントありがとうございます。
お気に入り入れちゃいました。無断ですみません。

ニアミスでしたかー。
でも私たちお互いわからないかもしれませんね。
私たちが入っていった時に女性2人1組、
出て行く時には、親子連れがいらっしゃいました。
午前中でしたよー。

川根ばあばは、家山です。
いいところですよねー。
川遊びしたいなあ。川根ラブになっちゃいました。
Posted by megmeg at 2011年05月03日 15:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川根へ予定変更〜パート1
    コメント(11)