QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2012年01月30日

これでもう大丈夫!

これでもう大丈夫!

ご近所さまからいただきました。
法多山の厄除け団子。

お参りに行かなくてもいただくだけでご利益がある
っていうあれ。。。です。

だからね。もう大丈夫なんです。

それから先週ね。美女とランチしましたの。
葉山珈琲ってとこ。
会社からすぐなので、来ていただいちゃいました。
これでもう大丈夫!

私の22歳の時の子供です。
っていことで、親子ランチみたいになりました。
これでもう大丈夫!

大学のOB会で知り合って、楽しく交流させていただいています。
ありがたいわー。
こんなに若くて美しい方と出逢うなんて。
そして、そして〜。
とてもがんばりやさんです。
玉川だもんね。

私たちの大学のキャンパスの入り口に掲げられている
創設者「小原國芳先生」の言葉。

人生のもっとも苦しい
いやな辛い損な場面を
真っ先に微笑を以って担当せよ


今となってはわかります。
でも、簡単にできるものではありません。
ただ、深い言葉だと思います。


同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
やっとけんちゃんかき氷を
まぐろ茶屋さんで
山ほどのトマトpart2
山ほどのトマト
野菜の天ぷら
米なすさん、初めまして
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 やっとけんちゃんかき氷を (2016-08-25 09:27)
 まぐろ茶屋さんで (2016-08-23 19:16)
 山ほどのトマトpart2 (2016-08-18 18:14)
 山ほどのトマト (2016-08-18 11:30)
 野菜の天ぷら (2016-08-15 23:21)
 米なすさん、初めまして (2016-08-08 09:03)

この記事へのコメント
小原先生の言葉、よくわかります。
でも、“真っ先に”というところに気づいていなかったし、そこが私の弱いとこだと思います。

気づかせてくれてありがとうございます
Posted by ダックンダックン at 2012年01月30日 18:43
★ダックン

いやあ。これできちゃう方、なかなかいないと思います。

でも、最近私は「苦しい」「いやな」「辛い」「損な」というところが
そもそも間違っているのかも。。。と思う様になりました。
今まで生きてきた常識で、思うこういう感情自体が
もっと違った感情(前向きな)になれば、全く問題ないな、って。
「気持ち良い」「喜びを感じる」「楽しい」「お得な」とかに変えたくなります。
要するに苦労は買ってでも。。。っていうことなんでしょうね。

自然にできるようになったら素晴らしいと思います。
Posted by megmeg at 2012年01月31日 09:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これでもう大丈夫!
    コメント(2)