2012年10月14日
ぶろうさん

文四郎ファミリーと母が山梨にぶどう狩りに行って来ました。
おみやげ。。。
え?
これなん万円?ってくらいたーくさん。
正直園さん
パパが生きていた頃、よく行ったんだよねー。
その頃と比べると品種も増えて、写真みたいにたーくさん。
どれも美味しかったですよー。
季節のフルーツ、最高です。
今日は完全OFFにしました。
焼津神社deマルシェで、kenちゃんとこのお手伝いしまーす。
みなさん、焼津にいらしてくださいね。
この記事へのコメント
葡萄ですか~
我が社でも 先日話題になりました
食べ方です…
皆の衆は 皮を向いて 種も出して…
という食べ方でした
拙者は 皮も種も バリバリと全部胃の中へ…
葡萄の渋味
我が社でも 先日話題になりました
食べ方です…
皆の衆は 皮を向いて 種も出して…
という食べ方でした
拙者は 皮も種も バリバリと全部胃の中へ…
葡萄の渋味
Posted by 眞之助 at 2012年10月16日 06:51
葡萄ですか~
我が社でも 先日話題になりました
食べ方です…
皆の衆は 皮を向いて 種も出して…
という食べ方でした
拙者は 皮も種も バリバリと全部胃の中へ…
葡萄の実の甘さ 皮と種の渋味が 意外と美味しいのですが 事務所では 拙者一人でした…
皆様は いかように食されるのでしょうか?
我が社でも 先日話題になりました
食べ方です…
皆の衆は 皮を向いて 種も出して…
という食べ方でした
拙者は 皮も種も バリバリと全部胃の中へ…
葡萄の実の甘さ 皮と種の渋味が 意外と美味しいのですが 事務所では 拙者一人でした…
皆様は いかように食されるのでしょうか?
Posted by 眞之助 at 2012年10月16日 06:55
☆眞之助さま
こんばんわ。
私は種類によってですけど、特にマスカット系は皮ごといただきますね。
その方がおいしいです。
渋みはあんまりタイプじゃないけど、皮がむきにくいのは、きっと皮ごとだ!って思っていただいています。
どれもこれもおいしくって。。。
フルーツがなかったら私、めっちゃさみしいです。
みなさん、どうしていただいているんでしょうねえ。
こんばんわ。
私は種類によってですけど、特にマスカット系は皮ごといただきますね。
その方がおいしいです。
渋みはあんまりタイプじゃないけど、皮がむきにくいのは、きっと皮ごとだ!って思っていただいています。
どれもこれもおいしくって。。。
フルーツがなかったら私、めっちゃさみしいです。
みなさん、どうしていただいているんでしょうねえ。
Posted by meg
at 2012年10月18日 01:36
