2011年03月12日
腫れ上がっちゃってますが。
今日も
王子のところに付き添いです
。
やわらかいパン
を食べたいとメールが。
コンビニ
寄ったけど、全くなかった。
2軒チャレンジしたけどね。
地震で配達されないんだね。
スーパーにありました。
よかった〜
。
レジ、並ぶこと20分くらいかなあ?
なんか、すごい空気。早く出たかった。
我先にっていう感じであまりいい空気じゃなかった。

ちょうど、術後初めての食事が来たところでした。
これだけ。。。
です。
足りないに決まってます。

これもいただきました。
むしゃむしゃ食べてたねー。
王子、普段は寝不足だからね。よく眠っています。
なんとなく安心するんです。(私はね)

だんだん腫れ上がってきちゃったねー。
そんでもって、夕食が来ました。
フツーになってました〜。

もっちろん足りないので、私の夕食も少しお裾分け。
上のくちびるが出っ張っちゃってます。

絆創膏とると、もっと出っ張っちゃうみたいです。
でも明日取るそうです。

また寝ちゃいました
。
あっ!起きた!

右目の下、腫れ上がっちゃってます。
でも、痛みがないようで、よかったです。
負けちゃったボクサーみたいで、
「今度は優勝するぞ〜!」と言っていました。
明日の朝、退院します。
帰ってくる



やわらかいパン

コンビニ

2軒チャレンジしたけどね。
地震で配達されないんだね。
スーパーにありました。
よかった〜

レジ、並ぶこと20分くらいかなあ?
なんか、すごい空気。早く出たかった。
我先にっていう感じであまりいい空気じゃなかった。

ちょうど、術後初めての食事が来たところでした。
これだけ。。。

足りないに決まってます。

これもいただきました。
むしゃむしゃ食べてたねー。
王子、普段は寝不足だからね。よく眠っています。
なんとなく安心するんです。(私はね)

だんだん腫れ上がってきちゃったねー。
そんでもって、夕食が来ました。
フツーになってました〜。

もっちろん足りないので、私の夕食も少しお裾分け。
上のくちびるが出っ張っちゃってます。

絆創膏とると、もっと出っ張っちゃうみたいです。
でも明日取るそうです。

また寝ちゃいました

あっ!起きた!

右目の下、腫れ上がっちゃってます。
でも、痛みがないようで、よかったです。
負けちゃったボクサーみたいで、

明日の朝、退院します。
帰ってくる

2011年03月11日
ニーハイ
地震、怖かったですね
。
大変なことになりました。
明日の朝のニュースが怖いです。
さて、今日は王子の
手術デーでした。
行ったらもう
点滴始まってました。

11時半からやりまーす。って言われて、準備。準備。
昨日から楽しみにしていた
ニーハイソックス。
どうですか?似あってます?

王子のママと3人で手術室まで行きました。
入り口で行ってらっしゃーい。でした。
笑っちゃったんだけど、ハゲちゃんなのに給食当番の
帽子みたいのかぶらされてました。ま、耳まで隠していたんだけど、
妙におかしくって、大笑いしちゃいました。
このところ、私が手術することばかりで、いつも送られる側でした。
今日は送る側。
送られるほうが、どんなに気楽か。。。今日改めて感じました。
心配だったでしょうね。ありがとうね。
2時間後、帰ってきたよ。
無事に帰ってきて、すぐに話しもできました
。
よかった〜。

王子「ひで」って言うんだけど。
先生、顔に「ひで」の頭文字「H」書いてくれました。
「何かしてほしいことある?」って聞いたら
「おなかすいた〜」って。
でもね。。。

明日の昼まで絶食なのよ〜。ごめんね〜。
ママと交代でランチ。

私ばっかりごめんね。でもやっぱりまだ味わかんないっけ
。
ママがお出かけした時に、ぐらぐらって揺れました。
めちゃめちゃ怖かったです。
でも、大きな地震の時ってなぜか王子と一緒にいます。
えへへ、のろけです。
あまりにも長く、何回も揺れたので、
点滴の針を抜いて、どうやって避難しようかとか、
そんなことばっかり考えていました。
面会時間ギリギリの20時。

やっぱり右側、ちょっと腫れてきちゃったね。
明日も行くからね。
待っててね。
みなさま、ご心配おかけしました。
無事に手術終わりました。
ありがとうございました。

大変なことになりました。
明日の朝のニュースが怖いです。
さて、今日は王子の

行ったらもう


11時半からやりまーす。って言われて、準備。準備。
昨日から楽しみにしていた

どうですか?似あってます?

王子のママと3人で手術室まで行きました。
入り口で行ってらっしゃーい。でした。

帽子みたいのかぶらされてました。ま、耳まで隠していたんだけど、
妙におかしくって、大笑いしちゃいました。
このところ、私が手術することばかりで、いつも送られる側でした。
今日は送る側。
送られるほうが、どんなに気楽か。。。今日改めて感じました。
心配だったでしょうね。ありがとうね。
2時間後、帰ってきたよ。
無事に帰ってきて、すぐに話しもできました

よかった〜。

王子「ひで」って言うんだけど。
先生、顔に「ひで」の頭文字「H」書いてくれました。


でもね。。。

明日の昼まで絶食なのよ〜。ごめんね〜。
ママと交代でランチ。

私ばっかりごめんね。でもやっぱりまだ味わかんないっけ

ママがお出かけした時に、ぐらぐらって揺れました。
めちゃめちゃ怖かったです。
でも、大きな地震の時ってなぜか王子と一緒にいます。
えへへ、のろけです。
あまりにも長く、何回も揺れたので、
点滴の針を抜いて、どうやって避難しようかとか、
そんなことばっかり考えていました。
面会時間ギリギリの20時。

やっぱり右側、ちょっと腫れてきちゃったね。
明日も行くからね。
待っててね。
みなさま、ご心配おかけしました。
無事に手術終わりました。
ありがとうございました。
2011年03月11日
交代〜

かわいいオメメ

私の



昨日からちょっくら

私と交代ですね


待つこと

ベッドの空きがないとかで・・・

ユニクロのコスチュームに着替えて、準備OKです。
午後は私はお仕事へ〜


そしてまた

ちょっと寂しかったみたい。待ち構えていた感じ?
欲しいって言ってた本、買ってきたおー。

歯医者さんをサボってばかりいると、
手術とか入院しなくちゃならなくなっちゃいます。
歯根のう胞ってやつらしいです。
今日の午後、切ったり貼ったりします。
めっちゃ腫れるそうですが、本人、どんだけ腫れるのか、
密かに楽しみにしているらしいのです。
聞いてるだけでアイタタタ

日曜日には退院します。
そうそう、福毛は伸ばしてね〜ってお願いしたら、こんなに伸びました。
せっかくなので


みなさまにも福がありますように!
そして、今日の手術が無事に終わりますように。
2011年03月10日
ぶたさんと鼻セレブ

青葉シンボルロードに

何やってたんだか、わかりませんでしたけど。
さて。。。
鼻をかみすぎると

やわらかいティッシュ

知り合いのかわいこちゃん


鼻セレブです。
アンパンマンだって、鼻かみたいんだねー。

鼻セレブでかめば〜

痛くなあ〜い

かな?
2011年03月09日
瞬足

瞬足(syunsoku)ご存知ですか?
今、子供たちの間で

「瞬足」と「バネのチカラ」だそうです。
ママは文四郎にもうひとつ誕生日プレゼントを用意しました。
お誕生日の日、一緒に靴やさんに行って、
18センチの瞬足を選びました。
真っ赤な靴。
ママは黒一色のがよかったけど、
文四郎はそれが欲しかったんだもんね。
ふふふ。あの時の様子、思い出すとおかしくって。。。
文四郎、気を遣っちゃってました

裏だってこーんなにすごいんだからあー


元気になった脚で、

ただ走ること、すっごく素敵で幸せなことなんですよね

2011年03月08日
メガネパル最後の展示販売は~


3月に入って、メガネパルさんの展示販売も変わりました。
かわいいでしょー

今月はきゅらむさんのビーズアート作品です。
この企画は今月を持って終了となります。
是非、足を運んでみてくださいねー。
では、作品をご覧ください。
サンゴのめがねストラップ~


パフェ~


くまさん~

ゴスロリのうさちゃん~


最初の写真の子、後ろ姿~

ハートのチャーム~


ターコイズ


ふくろう~


PAL本店まで。
2011年03月08日
ランチなど。。。

バローって知ってます?
パンはどれでも1個98円

ついついね。買っちゃうんですよ。
でも、食べきれません。
買いすぎでーす


別の日〜
ちょっと小腹が空いて、買っちゃったの。

だって、ミックスフルーツって書いてあって。

美味しかった気がします。
いや、あの感じは美味しい感じでした。
これ買ってみました。

ネーミングに惹かれました。
たぶん、想像通りの味。
結構イケルと思いますよ。たぶん。。。

気になったもの、ありますう?
2011年03月07日
文四郎5歳になる!
昨日3月6日は文四郎
5歳のBirthdayでした。
天使がやってきて、もう5年です。早いなあ。
文四郎おめでとう!
そしてありがとう!

昨日は文四郎の家で、
ばあば、
とうちゃん、かあちゃん
王子、ママ
みーんなで文四郎のお誕生会。





歌を歌って
くれました。

とうちゃん、かあちゃんからは

オーズのベルトです。今のおもちゃはすごいです。

ばあば、王子、ママからは

なんだかわかりませんが、歴代の戦隊モノのおもちゃらしいです。


生まれた時にママがプレゼントしたトトロたちがいました。

天使がやってきて、もう5年です。早いなあ。
文四郎おめでとう!
そしてありがとう!

昨日は文四郎の家で、
ばあば、
とうちゃん、かあちゃん
王子、ママ
みーんなで文四郎のお誕生会。





歌を歌って


とうちゃん、かあちゃんからは

オーズのベルトです。今のおもちゃはすごいです。

ばあば、王子、ママからは

なんだかわかりませんが、歴代の戦隊モノのおもちゃらしいです。


生まれた時にママがプレゼントしたトトロたちがいました。

2011年03月06日
2011年03月04日
花・緑タウンフェア ★体験編
これでおしまいですよー<体験編>
青葉シンボルロードには
「子供木の実あそび体験」があります。
こちらは、
無料だそうですよ。

私が注目しちゃったのは「
レカンフラワー
」

初めて聞きました。
体験1,000円
で、これが作れるそうですよー。

なんでも、立体状態で乾燥させた自然の花や葉を
利用した額づくり体験だそうです。
安いですよねえー!
他にもこんな作品が展示してありました。
かわいかった〜





イベントは土日もやってるそうでーす。
明日の午後、私もちょろっとうろつきます。
見かけたら声かけてくださいねー。
では素敵な週末を過ごしましょう。
きらりんこでいきましょー。
青葉シンボルロードには

こちらは、


私が注目しちゃったのは「



初めて聞きました。
体験1,000円


なんでも、立体状態で乾燥させた自然の花や葉を
利用した額づくり体験だそうです。
安いですよねえー!
他にもこんな作品が展示してありました。
かわいかった〜






イベントは土日もやってるそうでーす。
明日の午後、私もちょろっとうろつきます。
見かけたら声かけてくださいねー。
では素敵な週末を過ごしましょう。


2011年03月04日
花・緑タウンフェア ★青葉シンボルロード編
<青葉シンボルロード編>
抽選会場でガラガラやりました〜。
黄色い玉が出ました。
3等でしたあー。
1等じゃなかったっけ。
いただいたのはこちら

スノーボールちゃんです。かわいいよ〜。

青葉シンボルロードでは、いろいろブースがありましたよ。
一番ウケちゃったのは、野菜の花当てクイズです。

知らない花がいっぱい!
でもよーく使っている野菜だったりします。
おもしろいですよおー。ここオススメです。
そんでもって3つわかるとこれ、もらえます。

恥ずかしがらずに、チャレンジしましょー。
動物園みたいにもなってます。
めちゃでかいのでちょっと怖いですよ。



土日もやってるので行ってみて〜。
つづきあり。
抽選会場でガラガラやりました〜。
黄色い玉が出ました。
3等でしたあー。
1等じゃなかったっけ。
いただいたのはこちら

スノーボールちゃんです。かわいいよ〜。

青葉シンボルロードでは、いろいろブースがありましたよ。
一番ウケちゃったのは、野菜の花当てクイズです。

知らない花がいっぱい!
でもよーく使っている野菜だったりします。
おもしろいですよおー。ここオススメです。
そんでもって3つわかるとこれ、もらえます。

恥ずかしがらずに、チャレンジしましょー。
動物園みたいにもなってます。
めちゃでかいのでちょっと怖いですよ。



土日もやってるので行ってみて〜。
つづきあり。
2011年03月04日
花・緑タウンフェア in 静岡2011★店先編
<店先編>
街中はこんな感じです。




お店のショウウインドウ、店先には
お花がい〜っぱいです。
春うらら
ですよー。
どれもとっても素敵です。
葵タワー+市役所+七間町でスタンプもらいました〜。
結構歩くので覚悟してください。

そんでもって抽選会場のある
青葉シンボルロードへ〜
街中はこんな感じです。




お店のショウウインドウ、店先には
お花がい〜っぱいです。
春うらら

どれもとっても素敵です。
葵タワー+市役所+七間町でスタンプもらいました〜。
結構歩くので覚悟してください。

そんでもって抽選会場のある
青葉シンボルロードへ〜
2011年03月04日
花・緑タウンフェア in 静岡2011
<葵タワー編>
行ってきましたよ〜。
花・緑タウンフェア in静岡2011っての。
静岡駅から地下に入るとすぐにあります。
これ ↓

赤いジャンパー着たスタッフさんがいろいろ教えてくれます。
私はスタンプラリーに参加して、抽選で1等を当てようと思いました。
パンフレットもくれますよー。
まずは葵タワー会場へ

↓

見たかったつるし雛も見事です。

ここにはアレンジメントがいっぱい!
中でも気に入っちゃったのは

↓

ほかにもあります

↓

実は、ここで涙が止まらなくなりました。
花のエネルギーでしょうか。
なんだか、急に。。。
つづく
行ってきましたよ〜。
花・緑タウンフェア in静岡2011っての。
静岡駅から地下に入るとすぐにあります。
これ ↓

赤いジャンパー着たスタッフさんがいろいろ教えてくれます。
私はスタンプラリーに参加して、抽選で1等を当てようと思いました。
パンフレットもくれますよー。
まずは葵タワー会場へ

↓

見たかったつるし雛も見事です。

ここにはアレンジメントがいっぱい!
中でも気に入っちゃったのは

↓

ほかにもあります

↓

実は、ここで涙が止まらなくなりました。
花のエネルギーでしょうか。
なんだか、急に。。。
つづく
2011年03月04日
ゆうべのブログの答えは〜
ゆうべのブログの答えは
静岡駅南口、エスパティオ1F
「パスタ1丁目」でしたー。
食事するとこですねー。
昨日のランチは遅めでした。
打ち合わせ11時半から2時間半やりました。
内容の濃い打ち合わせは時間経つのを忘れます
。
部長にごちそうになりました。
いつも、おごってくれて、ありがとうございます
。
では、
部長、ともくん、私が食べたのは
A B C のうちどーれだ!
まずAはこちら
明太子×大根おろし×のりパスタ

Bはこちら
ポルチーニ茸×ベーコンパスタ

Cはこちら
ずわい蟹×トマトパスタ

正解者には、私の
「ぺえろんちゅう」
をあげます。
要らないかあ。。。
静岡駅南口、エスパティオ1F

食事するとこですねー。
昨日のランチは遅めでした。
打ち合わせ11時半から2時間半やりました。
内容の濃い打ち合わせは時間経つのを忘れます

部長にごちそうになりました。
いつも、おごってくれて、ありがとうございます

では、
部長、ともくん、私が食べたのは
A B C のうちどーれだ!
まずAはこちら
明太子×大根おろし×のりパスタ

Bはこちら
ポルチーニ茸×ベーコンパスタ

Cはこちら
ずわい蟹×トマトパスタ

正解者には、私の


要らないかあ。。。
2011年03月03日
ここはどこでしょーか!
ここはどこでしょーか!
何をするところか、わかりますかあ?
ヒントの写真です。
ヒント1

ヒント2

ヒント3

ヒント4

はい、おしまい!
時間は今日の午後2時半でーす。
答えは、明日の朝のブログで発表でーす。
(大げさかな?ふふふ
)
何をするところか、わかりますかあ?
ヒントの写真です。
ヒント1

ヒント2

ヒント3

ヒント4

はい、おしまい!
時間は今日の午後2時半でーす。
答えは、明日の朝のブログで発表でーす。
(大げさかな?ふふふ

2011年03月03日
激しすぎますうー!



おとなしくしているのは、ほんのわずかです。
あー、あー!!!!!


始まりました。
上になったり、下になったり。。。

仲がいいのか悪いのか?
仲がいいんですよねー。
帰る時には

あははー。

あー、でも耳が痛いほどやかましくって、激しいのです。
男の子ってこんなかなあ?
だけどね。
元気!元気! それでいい!
そう思えるようになりました。
お雛祭り

2011年03月02日
ともちゃん、ありがとう

なまづや

陶芸家でもあります。
呑舟庵っていう陶芸教室もやってますよー。
ともちゃんが私に

ぐすん

ありがとう。
中もこんなに素敵です

ともちゃんが焼いてくれました。

自分へからのプレゼントは


気に入っちゃったので、自分で買いました〜

あび♪さん


ふたを開けると

食事前にティースプーン1杯ずついただいています。
ぜーたく、ぜーたく

今だけはね、特別なんだー。
2011年03月02日
ニコニコnikoさん♥
入院前のお話ですが。。。

富士にあるnikoさんとこの道場。
パソコン道場と空手道場やってます。
これから、太極拳道場もやっていくそうです。

お仕事で行ってきました〜。

出していただいたのは大好物の
甘酒ちゃん。

おいしかった〜。
運転じゃなかったからねー。
でね、nikoさんはジンジャー販売もしているんですよー。
今ね、めっちゃ売れちゃってて、
作っても作っても追いつかない
状態だそうです。
欲しい時はまとめて早めに注文してね〜って。


実はね、これ使って。。。うひひ。

何を隠そう、鈴木酒店さんちの酒粕なのですー。
今、酒粕も流行っているそうですねえー。

こおーんな感じで、混ぜてもらってえ〜

温めたら
ほおーら。

ジンジャー入っているから、さらに
ぽっかぽかでーす。
幸せなり〜(あび♪さん
風)

富士にあるnikoさんとこの道場。
パソコン道場と空手道場やってます。
これから、太極拳道場もやっていくそうです。

お仕事で行ってきました〜。

出していただいたのは大好物の


おいしかった〜。

でね、nikoさんはジンジャー販売もしているんですよー。
今ね、めっちゃ売れちゃってて、
作っても作っても追いつかない

欲しい時はまとめて早めに注文してね〜って。


実はね、これ使って。。。うひひ。

何を隠そう、鈴木酒店さんちの酒粕なのですー。
今、酒粕も流行っているそうですねえー。

こおーんな感じで、混ぜてもらってえ〜

温めたら


ジンジャー入っているから、さらに

幸せなり〜(あび♪さん

2011年03月01日
感謝と謝罪

3月ですねー。
写真はsamdさんの

ひな祭り

4月にやるんですけどねー。
だからまだ出してませーん。
もうお嫁にいかなくていいけどお。。。
のどの調子、よくないのです。
焦ってる?
そうかもしれない。
痛いんだもん。どうして?
しゃべっていい、って言われても
しゃべらなくちゃいけない、って言われても
痛いから、しゃべりたくないんだよ。
声だってまだ全然出なくって。
悲しくなっちゃう。
あび♪さんのアロマのレッスンお休みさせてもらいました。
私に足りなかったもの。
感謝と謝罪。
のどちゃん、ありがとう。
のどちゃん、ごめんね。
いっぱいいっぱい癒すこと。
あび♪さんが教えてくれました。
ありがとうございました。
少し楽になりました。本当に!
2011年03月01日
張り切って作ってみました!
しげちゃん農園のこちら〜。

じゃすみんからの
爆弾プレゼント〜。
私が興味ある〜って言ったら、買ってきてくれました
。
うう、ありがとうねー。
日曜日の夕食は、ずいぶん
張り切って作ってみました。
もちろん、
王子と2人でやったんですよーん。

どうどう?これー!
あのね、しげちゃんがすごいのは、
麺がくっつかないってこと。
扱いやすいし、美味しいし。。。
最高でごじゃるよ。
クレソンやべにふうきの
ほのかな香りもちゃんと残ってる。
(by王子)
あとはねえー。

豆腐は男前です。
これに
太白のごま油&お醤油かけていただくのが好き。
あとはねえー。

我が家、エリンギの天ぷらがお気に入りです。
ということで、こんな感じの夕食でしたー。

奥に見えるのがおにぎりです。
ちなみに味見は私以外の人にしてもらいましたよー。
美味しかった、って言ってもらえました。
よかった。本当によかった。

じゃすみんからの

私が興味ある〜って言ったら、買ってきてくれました

うう、ありがとうねー。

日曜日の夕食は、ずいぶん

もちろん、


どうどう?これー!
あのね、しげちゃんがすごいのは、
麺がくっつかないってこと。
扱いやすいし、美味しいし。。。
最高でごじゃるよ。
クレソンやべにふうきの
ほのかな香りもちゃんと残ってる。
(by王子)
あとはねえー。

豆腐は男前です。
これに

あとはねえー。

我が家、エリンギの天ぷらがお気に入りです。
ということで、こんな感じの夕食でしたー。

奥に見えるのがおにぎりです。
ちなみに味見は私以外の人にしてもらいましたよー。
美味しかった、って言ってもらえました。
よかった。本当によかった。