2011年08月09日
お宿は炉ばた館さん

「megさーん。今から炉ばた館に行くよ〜」
っていうか、もうスッピンなんですけどおー。
西いずラさんと、biroちゃん。
にゃんと!

来てくれましたー。
なのに、ちょこっとお話ししてすぐに帰っちゃったのねー。
恥ずかしかったのかな?
貴重なもの

ふっふっふ。楽しみに取っておいてあります。
ここぞ!という時に開けます。またその時にアップしますからー。
本当にわざわざ、ありがとうございました。
みんなで


お電話

「今から行きまーす」

daipapaさん、もう来ちゃうよおー。
う、まだお酒におってるかもなあ。
しょんないよね

私はメイク3分くらいなので、そのへんは心配要らないんだけどね。
まだ夢のなかでしたの〜。
なんとかメイクも間に合った。
わざわざ本当にありがとうございました。
お祭りで会おうね!ってみなさん言ってたのに、
お祭りが中止になったから、って宿まで来てくださいました。
嬉しくってたまりませんでした

イーラだからなんだろうなあ。
やっぱりイーラってあたたかなんだなあー。
会いに来てくださる。どんなに嬉しいことか!
本当にありがとうございました。


2011年08月09日
クリパでついに「たんたんファミリー」に会っちゃった。


うふふ。

クリパで待ち合わせしました。
クリパってどこだろう?


西伊豆の方はそう呼ぶようですねー。


会いたくって会いたくって。。。
たんたんちゃん、ジャミラーズくんたち。
初めて会った気がしませんでした。
やっぱりねー。あったかーい。

豪雨

わざわざ来てくれた「たんたんファミリー」。
ありがとうねー。
いつまでも一緒にいたかったけど、そんなわけにはいかず〜。
今度はおうちに伺いますねー。

お兄ちゃんたち、本当によく遊んでくれて。。。
素直っていうか、純粋っていうか、まっすぐ育ってる。
たんたんちゃんとおとうちゃん、ちゃんとしてるんだなあ。
ジャミラーズ兄ちゃんは、柔道で鍛えた体で軽々と。
文四郎は大興奮でした。
お兄ちゃんちみたいになれるといいね。

ごちそうさまでした。
美味しかったです〜。
レモン緑茶は毎日いただいていますよー。
たんたんちゃんはガラス職人さん。
彼女の作った風鈴は、田村正和さんと仲間由紀恵さんの
ビールのCM

すごいなあ。
私たちはキャンドル作りの体験してましたー。



できあがり〜。
あたちの〜
テーマは「西伊豆の海…真ん中ハート」


文四郎の〜
「西伊豆で見つけた古代の姿」

あわあわは、そのうち消えていくそうです。
すごく長持ちするキャンドルなんだそうですよー。
キャンドル終わったら、ガラス細工を楽しむこともできそうですね。
さーて、宿に向かいますよー。