2012年03月16日
今月も〜フラワーハートセラピークイズ〜

昨夜も行って来ました。
フラワーハートセラピーレッスン!
天使の花仕事さんのレッスンです。
こんなにたくさんの中から選ぶんですよ。
反対側からだとこんな感じ。

3月は自由に選んで、自由にアレンジ。
気になったお花を。気になった色を、自由に組み合わせて〜
自分が気持ちよければいいよー。って。
と言われても。。。
ん?
そうだー!
では、クイズです。
次の4つのうち、私のはどーれだ!
1番↓

2番↓

3番↓

4番↓

答えてくださった方の中から、抽選で全員に〜
愛をた〜っぷり贈ります。
今月もおつきあいくださったら、とても嬉しいです。
コメントお待ちしてまーす。
2012年03月15日
どうしたものか。。。

スパ日本一に輝いたことのある
大月ホテル経営の「ホテルミクラス」。
spa the Ceadaからハガキが。。。
半額。。。気になります。
前に行った時、、、めちゃめちゃよかった記憶はあります。
でも、やっぱり贅沢すぎるっていうか、
行っちゃっていいのか、っていうか。
じゃあ、誰と行くの?とか。。。
あなたならどうしますう?
2012年03月15日
仕返し
昨日はホワイトデーでしたねー。
私も仕返しをいただきました。
あ、お返しをいただきました。
ってことは。。。
愛を受け取ってくれたってことかしら?

え???
ポール・スミス バリのチョコ〜
うう。チョコはー食べられない〜
。
パッケージもかわいいよー。

teoさんのラスクつきでしたー。
これはね。会社の男性たちからいただきましたよ。
でー。
スペシャルな仕返しも。。。

ステラおばさんのいちごクッキー。
これね、実はすぐにいただいちゃったんだけど、
めちゃうま
でして〜

もっといっぱい入ってましたー。
紹介できないものもあり〜
たくさんの愛の仕返しをいただきました。
お応えしようと思います。
っていうか、覚悟できてるんでしょうかねえ。
ひっひっひ。。。
今日からスイーツには当分困らないな。。。
というわけで
今日も
穏やかで素敵な1日となりますように。
私も仕返しをいただきました。
あ、お返しをいただきました。
ってことは。。。


え???
ポール・スミス バリのチョコ〜
うう。チョコはー食べられない〜

パッケージもかわいいよー。

teoさんのラスクつきでしたー。
これはね。会社の男性たちからいただきましたよ。
でー。
スペシャルな仕返しも。。。

ステラおばさんのいちごクッキー。
これね、実はすぐにいただいちゃったんだけど、
めちゃうま


もっといっぱい入ってましたー。
紹介できないものもあり〜
たくさんの愛の仕返しをいただきました。
お応えしようと思います。
っていうか、覚悟できてるんでしょうかねえ。
ひっひっひ。。。
今日からスイーツには当分困らないな。。。
というわけで
今日も

2012年03月14日
熱烈kiss!
熱烈kiss!
のお相手は・・・

文四郎、6歳のお誕生日。
バタバタの中、お誕生会しました。
私達からのプレゼントは、最近彼がハマっている
「こびとづかん」の〜「かくれももじりさん」。
かわいくないのにね
。

かあちゃんからは、スイミング用のゴーグル。

お寿司で軽くパーティーをして。。。

かくれももじりさんをつかまえたーのポーズ。

おけツー(おけつが2つ)のポーズの大サービスまで。。。

極めつけは一緒に「鼻ほじほじ」だそうで。。。
ああ、4月から小学校に行くというのに、
ぬいぐるみ???
しかも誕生日プレゼントの中で一番嬉しかったらしい。

家にはダンボールの中に、石や草を入れて、
こびとを捕獲した時に飼うケージを準備しています。
彼は本気なんです。
ママはちょっと不安もあるけど、ま、いっか!
のお相手は・・・

文四郎、6歳のお誕生日。
バタバタの中、お誕生会しました。
私達からのプレゼントは、最近彼がハマっている
「こびとづかん」の〜「かくれももじりさん」。
かわいくないのにね


かあちゃんからは、スイミング用のゴーグル。

お寿司で軽くパーティーをして。。。

かくれももじりさんをつかまえたーのポーズ。

おけツー(おけつが2つ)のポーズの大サービスまで。。。

極めつけは一緒に「鼻ほじほじ」だそうで。。。
ああ、4月から小学校に行くというのに、
ぬいぐるみ???
しかも誕生日プレゼントの中で一番嬉しかったらしい。

家にはダンボールの中に、石や草を入れて、
こびとを捕獲した時に飼うケージを準備しています。
彼は本気なんです。
ママはちょっと不安もあるけど、ま、いっか!
2012年03月14日
夜な夜なデート…PARCO編

あきぽぴさん、PARCOで深夜のお仕事のため、
静岡に行くよ〜

夕ごはん一緒に食べようっていう


行くでしょー。
お互い仕事がこれからなので、ノンアルです。
私はかわいらしく

女の子っぽい?

電話がジャンジャンかかってきてます。
忙しいんだなあ。
いただいたのはこちらのパスタ。


話に夢中で、食べ忘れることしばしば。。。
外の景色は〜

想像通りです。
あきぽぴさん、この日をスタートに、
何回か夜中〜朝の工事をしたそうです。
昼夜逆転は辛いですよねー。
でもがんばってましたー。
こうして寝ている時間に働いてくれる方がいるから
私たちの快適な生活ってあるんですね。
ホント、魂の施工。毎日素晴らしいと思います。
2012年03月13日
三嶋大社前で

揚げパン+きなこ+ソフト+あんこちゃん
へっへっへ。。。
日曜日は三島へお仕事でした。
場所は三嶋大社の真ん前〜。
陶器市やってるってことで、駐車場なくて大変でしたー。
お仕事終えて、すぐ前のこちらで〜

おなか空いちゃってね

1枚目の写真の揚げパン。
おいしかったよー。
温かだったしー。
そして、三島コロッケドッグ

こちらも熱々でおいしかったー

ごちそうさまでした。
おうちにはお土産を買いました。

一瞬だけ、旅行気分を味わいました。
この金山寺。。。文四郎がパクパクと。。。
ふふふ。おじいちゃんみたいでしょー。
ブログ。。。食べ物ばっかりですね。
2012年03月13日
発表〜今日のランチ

このランチ、先週の火曜日も頼んだもの。
また今週も頼みました。
あ、近すぎて見えない。。。
ですよねー。
全体はこおーんな感じ↓

フルーツと野菜サラダの下はカレーピラフなの。
そっ!
なまづやさんの火曜日ランチでーす。
アットエスのなまづやさんはこちら→★
毎週配達


でね、すごくかわいくラッピングしてくれるの〜

これで480円。
大盛りも480円。
でも、、、大盛りは男性も大変だそうです。
私の会社まで昼に取りに来れるって方はぜひ〜。
金曜日までにお知らせください。
※今月は今日でおしまい。来月はまた新しいメニューです。
お昼〜♪
わくわく〜♪
楽しみ〜♪
なり〜♪
2012年03月12日
新調〜♪
昨日の夜8時直前に。。。
ユニクロ行って来た。

白と生成りの長T(各660円)
黒のパンツ(2,990円)なり〜
。
早速今日からデビュー。
ユニクロの方、完璧に8時過ぎちゃったのに
笑顔で対応
。
素晴らしいです。
ごめんなさい
ってちゃんと言って来ました。
それと。。。
先日どうしてもほしいものがあって、
いろいろなスポーツ用品店さんに電話
。
なかなかない!
「Alpen」さん。
そのものはなかったのに、折り返し静岡市内で
扱っている店舗を調べてくれて、電話くださいました。
そして、私は無事に買うことができました。
すごくないですか?!
そういう人になろう、って思いました。
ユニクロ行って来た。

白と生成りの長T(各660円)
黒のパンツ(2,990円)なり〜

早速今日からデビュー。
ユニクロの方、完璧に8時過ぎちゃったのに
笑顔で対応

素晴らしいです。
ごめんなさい

それと。。。
先日どうしてもほしいものがあって、
いろいろなスポーツ用品店さんに電話

なかなかない!

「Alpen」さん。
そのものはなかったのに、折り返し静岡市内で
扱っている店舗を調べてくれて、電話くださいました。
そして、私は無事に買うことができました。
すごくないですか?!
そういう人になろう、って思いました。
2012年03月11日
2012年03月10日
リッキー立川さんのインタビュー
昨日の正午、ならいごと.jpのトップページ
「スペシャリストインタビュー」更新しました。
おまちかね、フィットネス業界の頂点に立つ
リッキー立川さんの登場です。

画像をクリックしてください。
リッキーさんが、現在も現役でいられるわけ。。。
読んで納得のインタビュー。
言葉のひとつひとつが心に響きます。
何百枚という写真の中から、リッキーさんらしさが
出ているものを2人でチョイスしました。
こうして、素晴らしい方と出会える仕事に
心から感謝しています。
そして、リッキーさん、ありがとうございました。
「スペシャリストインタビュー」更新しました。
おまちかね、フィットネス業界の頂点に立つ
リッキー立川さんの登場です。

画像をクリックしてください。
リッキーさんが、現在も現役でいられるわけ。。。
読んで納得のインタビュー。
言葉のひとつひとつが心に響きます。
何百枚という写真の中から、リッキーさんらしさが
出ているものを2人でチョイスしました。
こうして、素晴らしい方と出会える仕事に
心から感謝しています。
そして、リッキーさん、ありがとうございました。
2012年03月10日
アロマとマスク

35年以上おつきあいさせていただいています。
花粉症〜
子供の頃はその「花粉症」という言葉もなくって
「アレルギー性鼻炎」という診断でした。
当然、マスクは欠かせなかったですよ。
昨年もブログにアップしましたが、お気に入りのマスク。
サイトありましたー。ここ→★
実は静岡駅ASTYに扱っているお店あるです。
個人的には洗って使えるマスクが好き。
だからやめられないんですよね。
花粉症対策いろいろやっていますが、これ、本当にいいんですよー。
あっ、マスクには「ユーカリアロマオイル」ちょこっとプラスしてます。
ユーカリはいい!
というわけで、megさん、今日もお仕事です。
明日の日曜日もお仕事です。
にゃんと!日曜日は三島に行きますよー。朝からねっ!
仕事ってさ、実はめちゃめちゃ楽しいんだよねー。
自分次第!!!
今日も120%でーす。
2012年03月09日
スッピンですが、何か。。。

はい、ゆうべの帰宅時間1時でして。。。
あっという間の午前様でして。
でもって帰宅後、顔を洗うだけで精一杯だったわけで。
ま、そんな毎日も楽しいと思えばめちゃめちゃ楽しい!
って感じで毎日元気に仕事してるんだな!
2012年03月08日
静岡駅コンコースにて素敵すぎる時間を

昨日はね。
静岡駅コンコースに西伊豆軍団さんがやってきて
観光のプロモーションやってたです。
FBでbiroちゃんから情報げっとん。
行って来たさえー。
あび♪さんと、待ち合わせ的な感じになり、
私。昼休みずらして行って来ました〜。

先着1,000名様に金魚草のプレゼント。
早速会社に飾りましたよ。
でも。。。1本だけ、ポキっと行っちゃいまして。。。
ほどく時ね。西伊豆のどなたかが、想いを込めて
花束

ちょっとココロが熱くなりました。
今年も行っちゃうよ〜。
フェリーで

西伊豆のみなさーん。
待っててねー。(夏だけど。。。)
2012年03月07日
しゃべって動く私
へっへっへ。
動く私。。。見てねー。
時間だいぶ経っちゃってすみませーん。
1月のセミナーの様子を動画にアップしてるです。
静岡県の誇り!日本の誇り!
パフューマーの新間美也さん。
美也さんのブログ、あたち出ちゃいまして。→★

埼玉や名古屋からの参加も。
美也さん、すごいなあ。。。
へなちょこ司会者

はじまり、はじまり~
15分ずつ区切れてます。
お時間ある時に見てねー。
いよいよお話も佳境に入っていきます。
そして、香水作りのワークショップ~♪
参加者のみなさんで香水を作っていきました。
さあ、完成間近!
いい香りの中、セミナー終了です。
思い出の香水をお一人ずつお持ち帰りいただきました。
新間美也さんからの思いがけないプレゼントでした。
私、案外笑ってますね。

Youtubeのならいごと.jpチャンネルはこちら→★
動く私。。。見てねー。
時間だいぶ経っちゃってすみませーん。
1月のセミナーの様子を動画にアップしてるです。
静岡県の誇り!日本の誇り!
パフューマーの新間美也さん。
美也さんのブログ、あたち出ちゃいまして。→★

埼玉や名古屋からの参加も。
美也さん、すごいなあ。。。
へなちょこ司会者

はじまり、はじまり~
15分ずつ区切れてます。
お時間ある時に見てねー。
いよいよお話も佳境に入っていきます。
そして、香水作りのワークショップ~♪
参加者のみなさんで香水を作っていきました。
さあ、完成間近!
いい香りの中、セミナー終了です。
思い出の香水をお一人ずつお持ち帰りいただきました。
新間美也さんからの思いがけないプレゼントでした。
私、案外笑ってますね。

Youtubeのならいごと.jpチャンネルはこちら→★
2012年03月07日
美味しすぎるおまんぢぅ〜

まんさいかんで買ったんだけどね。
おいしすぎるわけですよ。
そういうのありますよね。
今日も穏やかな一日になりますように〜。
今日は西伊豆からBiroちゃんが静岡駅に来るです。
13時から西伊豆のPRに来るです。
「西伊豆町誘客キャンペーン」ってのやるらしく、
にゃんと!
金魚草のプレゼントもあるとか!
先着1,000セットだそうですよー。
そりゃあ、行くでしょー。
1番にもらっちゃおーっと。
静岡の方〜、行きますよー。
2012年03月06日
Happy Happy Birthday〜♪
朝のブログにもアップしましたが、
今日は甥の6歳の誕生日です。

幼稚園でお友達にプレゼントしたんだって。
お誕生日なんだけど、プレゼントしたんだって。
ばあばが、たくさん作ってくれました。
文四郎は自慢のばあばです。(きっと)
※だって私の母だからー。
今夜は早く帰ってパーティーです。
文四郎喜んでくれるかなあ。。。
では、みなさまには変顔をお届けしまーす。

今日は甥の6歳の誕生日です。

幼稚園でお友達にプレゼントしたんだって。
お誕生日なんだけど、プレゼントしたんだって。
ばあばが、たくさん作ってくれました。
文四郎は自慢のばあばです。(きっと)
※だって私の母だからー。
今夜は早く帰ってパーティーです。
文四郎喜んでくれるかなあ。。。
では、みなさまには変顔をお届けしまーす。


2012年03月06日
私のヘナのやり方
文四郎さん、今日で6歳になります。
生まれた時のこと、覚えています。
もう6年前なんですねー。
文四郎が1歳〜2歳くらいの時、私がやっていたのは
ヨガのインストラクターとヘナサロン。
会社には週に2回出勤していました。
懐かしいですー。

この写真、文四郎が偶然に撮ったものです。
びっくり〜。
これは妹(文四郎のかあちゃん)に私がヘナトリートメントを
している時の1枚です。
私は数年前にヘナについて勉強し〜
自宅サロンもやってたんですよー。
寝かせてつけちゃうやり方。これは寝ちゃうね。
ちょこっとご紹介します。
まず、ヘアオイル(インド4000年の栄養いっぱい入ってるよー)
でマッサージを15分。

だいたい、このあたりでみなさま眠りにつきます。
私にとって至福の時間です。



でもっていよいよヘナをつけていくのよねー。

注意事項はいっぱいあります。
でもね、100%自然の恵みなんです。
ありがたいなあ、って思いながらつけていくんですよ。
仕上がりはこんな感じかな?

これで2時間以上置くんですけどね。
サロンに来てくださっていたみなさん、全く負担感じてなかったようです。
白髪はオレンジになっちゃうけど、毎月やると〜
なんと!白髪が黒髪になる場合もあるらしいです。
そして、髪はさらさらツヤツヤに〜。
なので〜私は毎月やっちゃってまーす。
いつか、、、
また。。。
サロンやりたいな。
モデルは文四郎のかあちゃんでしたー。
生まれた時のこと、覚えています。
もう6年前なんですねー。
文四郎が1歳〜2歳くらいの時、私がやっていたのは
ヨガのインストラクターとヘナサロン。
会社には週に2回出勤していました。
懐かしいですー。

この写真、文四郎が偶然に撮ったものです。
びっくり〜。
これは妹(文四郎のかあちゃん)に私がヘナトリートメントを
している時の1枚です。
私は数年前にヘナについて勉強し〜
自宅サロンもやってたんですよー。
寝かせてつけちゃうやり方。これは寝ちゃうね。
ちょこっとご紹介します。
まず、ヘアオイル(インド4000年の栄養いっぱい入ってるよー)
でマッサージを15分。

だいたい、このあたりでみなさま眠りにつきます。
私にとって至福の時間です。



でもっていよいよヘナをつけていくのよねー。

注意事項はいっぱいあります。
でもね、100%自然の恵みなんです。
ありがたいなあ、って思いながらつけていくんですよ。
仕上がりはこんな感じかな?

これで2時間以上置くんですけどね。
サロンに来てくださっていたみなさん、全く負担感じてなかったようです。
白髪はオレンジになっちゃうけど、毎月やると〜
なんと!白髪が黒髪になる場合もあるらしいです。
そして、髪はさらさらツヤツヤに〜。
なので〜私は毎月やっちゃってまーす。
いつか、、、
また。。。
サロンやりたいな。
モデルは文四郎のかあちゃんでしたー。
2012年03月05日
2012年03月05日
受付嬢

先月のある日曜日のこと。。。
行きつけセレクトショップさんの「sand」さん
2周年記念イベントの受付嬢なるもの、させていただきました。

ありがたいことです。
でもって、遠方から(イーラエリア)来ていただいたりして。。。
わたくし、感無量でございました。
スー兄やんさん〜

うう、ありがとうです。
そしてちょーくちゃん

富士宮の有名な差し入れ。。。おいちーよー。

でもって、けんちゃんとちょーくちゃんお初だったんだよねー。

けんちゃんの頭、栗みたい。。。(ごめんねー)
さすがsandさん!
数えきれないほどの方々が続々と。。。
リンク貼りたいけど、あまりの数の多さに挫折です。ごめんなちゃい。
紹介だけさせていただきますね。

風鈴さん、っていうか彩鈴さん、っていうかー
私の姐さんでーす。

せいほさん、nadukiさん。

ん?どなた?

やっぱり美しいsoeちゃん

kamekameはずっと一緒に受付にいてくれたっけね。

向かって右はかえるのりんりんちゃん。

いちごこーじょーちょーも〜

吉野鮨さんのマドンナさーん。

真似してみたけど、似てる???
フラムクリップさんです。
いやー、たくさんのお知り合いと、
そして、新しい出会いもありで、本当にsandさんには感謝です。
東静岡駅から歩いてすぐのとこだよー。
お手伝いさせていただけたことにココロから感謝です。
2012年03月04日
行ってちたー!

今日行ってちたのは〜。
竜洋「なぎの木会館」
第30回愛の援聴週間 広げよう つなげよう みみの日大会
スー兄やんからのお誘いにて〜
王子と出かけて来ました。
今朝のブログにもアップしたけどねー。
私が驚いたのは、聾者の方があまりにも多いってこと。
そして、あの手話。。。
手話ってさ、素敵すぎるコミュニケーションツールだってこと。
会場に着くなり、衝撃を受けました。
みんな手話で会話しています。
私にはわかりません。海外みたいな感じ。。。?
しかも大声出さなくても遠くでコミュニケーションがとれちゃう。
素敵すぎませんか?
父が耳が遠くて、だいたい、、、そうだなあ。
5年くらい前から手話についてはめっちゃ興味があったのね。
にいにいからお誘い受けた時に、行きたい!って体が返事してたー。
県のイベントで30回にもなるのに、私知らなかった。
ごめんなさい。
ひとつだけ覚えてきたじょ。
「またねー」って。教えてもらっちゃった。
一日1つずつ覚えていったら、1年後には結構な量になってるんだなあー。
しみじみ感じた1日でした。っていうか、ショッキングだった。
式典などあり〜

そして、戦場カメラマン渡部陽一さんの講演会もあったりして。。。
私にとって、忘れられない1日になりました。
聾者さんだけじゃなくって、障害持った方、いっぱいいらっしゃいます。
磐田市長さんがおっしゃっていたバリアフリー。
本当のバリアフリーになる日が来るといいなあ。
ココロからそう思った日曜日でした。
とっても寒い日だったけどね、なんだかほっこりしましたよ。