QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2014年01月12日

ふわふわ



3連休の真ん中は、文四郎のママでした。
ツインメッセでやっている「ふわふわ」に行って来ました。

全部で5個のご体験!

昨日、文四郎のピアノの発表会の帰りに、チケット出して「行く?」って聞いたら
もう大喜びで!!!
「ママ〜!これ!これ!!!」
「これさあー!ぶん、行きたかったんだあーーー!!!」
名男優の登場でした。
かわいい!

ママと二人のデートでしたよ。
帰りはぐっすり。。。
ご満悦の文四郎さんでした。

昨日の発表会の様子はまた後日アップしますね。
かあちゃんの代わりに私が弾いた連弾。。。むふふー。
あちゃーでしたー。  

Posted by meg at 20:37
Comments(0)文四郎

2014年01月10日

あなたに

あの頃のように一緒にたくさんお話しして、笑って。
ママが作るおでんをおいしい、おいしいって食べて。
焼津の母だなんて言って笑って。
母も息子のように想っていて。

逝っちゃった。

光に還ってもう一度やり直すのかな。
あなたのことが大好きだよ。

でも涙は止まらない。
願いが叶うなら、もう一度私に微笑んでほしい。

あなたが生きた証はみんなの中にちゃんとあるよ。
出会ってくれてありがとう。  

Posted by meg at 18:00
Comments(0)想い出

2014年01月10日

アロマに魅せられて



この子は、アロマの先生のあびさんちにゃんこ先生です。
写真は年末に1年の淀みを取ってもらいに行った時のもの。
いっつもね、かわいく撮れるんだよー。

あびさんちに行くことになったきっかけは。。。
甲状腺がんの手術をして、一ヶ月後。
だいぶ普通の生活に戻れるようになったころ、エステでも行こうかな、って思っててね。
ブログでお知り合いになった、まだお会いしたことのない「あびさん」に予約。
お顔でもやってもらいたいなあ、って思って行ったんだよね。

不思議なことがいっぱい起こった。
首切ってるのに、あびさんは「デコルテのトリートメントしようか」って。
ええー!切ったのにい?
って思ったけどお願いしました。
普通のエステは触りたがらないもんねえ。

そこで起こったことはまたあとにします。

手術に遡るんだけど、その手術の前。。。
メガネを預けて、ここからは一人で・・・廊下を歩いて手術室へ向かっている時。
視力が悪いので景色はぼやけていたんだけどね。
前方の上部から光がさーって私を包んでくれたんだよね。
すっごくやさしい光で、すっごく安心できたんだ。

あとで聞いたらね。あびさんが光を贈ってくれてたんだって。
だから手術の時間を私に聞いたんだな、って納得。そして涙。

トリートメントに行ったことから、アロマを勉強することに。
お勉強の時間がね。なかなか取れないんだけど、それでも生徒として認めてくれるんだ。
アロマのお勉強は、愛のお勉強。すごいんだあ。
ココロが軽くなる生き方のお勉強。

導きだったと最近は確信してる。

そんなことを思った昨日はあびさんのお誕生日だったんだ。
つながっちゃうんだなあ。
あびさんが生まれてきてくださったことに感謝した昨日でした。

出会いって素敵。  


Posted by meg at 06:00
Comments(0)アロマ

2014年01月09日

文四郎セレクト



こちら。なんだかわかりますか?
文四郎の沖縄土産です。
彼がセレクトしてくれました。
あ、CDは文四郎のですけどね。

締め太鼓のピンクのストラップ。
文四郎はパーランクーのピンクのストラップ。
ちゃんと分けてるとこがまたかわいい。

そして、リストバンドはお揃い。
これしてやろうね、ってことらしいので、次のお稽古には。
汗吹くんだってー!

沖縄ではあちこちしたらしいけど、
一番が美ら海水族館、二番がスーパーエイサーだったって。

沖縄には、よくダイビングで行ったなあ。
もう15年も前のことだけど。海の中でようやく会えたマンタは悠々としてかっこよかった。
とかさ。
また行きたいなあ。と思うわけです。

さてさて、仕事はあっという間に日常に引き戻してくれます。
仕事があるから、いろいろ充実してるんですよね。
今日もたくさんの幸せを感じながら行ってきまーす!  

2014年01月08日

10th Anniversary♥



昨夜は結婚10周年でしたー。
王子のママからお祝いのメールが届いて・・・

ん?
今日?
あちゃー!!!

忘れてました。
今までこんなことなかったのになあ。。。

これって結構ショックでして。

少しだけ早く帰って来て、帰りに寄ったコンビニの680円赤ワインで乾杯しました。
2人でボトル半分空けました。
案外いけちゃう!(最近のボトルはペットボトルなのねー)

結婚した時は38歳と37歳だったんだよねえ。
ま、おじさんとおばさんだけどさ。

それでもこうして写真見ると若かったなあって思う。
2人とも、お肉ついたね。

なんだかもっと長い間一緒に過ごしてきた気がするんだけど、
10年って早かったなあ、って思うのよね。

これから何十年か一緒にいてくれる王子様に今日も感謝でいっぱいなのです。
これからもよろしくお願いします!と思ったのでした。

ずーっと一緒にいてもらいます。  


Posted by meg at 06:00
Comments(6)王子

2014年01月07日

2014年の年賀状は・・・



今年の年賀状はこれでーす。
最近は毎年、干支を取り入れてますの。

王子が作ってくれます。
そして、なんと!!!
今年は文四郎も登場しているんですよ。

「harry potter」ならぬ「happy poeter」ですよー。
幸福の配達人になってみました。

これは本当は理想なんです。そうなりたいなあって思っています。
幸せ運ぶなんて素敵すぎる!
今年はいっぱい運んでいけるようにイイコトばっかり考えるようにするー!

そんなわけで、このハガキを手にした方、私のブログを見てくださった方は
幸福になれるはず!(って王子が言ってたからきっとそう)

昨日は仕事始めでしたー。
がんばってきたー。
仕事と仕事以外のことのバランス取りながら、ちょうどよくいくといいなあ。
ってのは、無理か・・・
なので、自分なりにバランス取ってくようにがんばってみまーす。

今年も明るく元気に、そして愛があふれた1年にしたいな。  

Posted by meg at 06:00
Comments(4)文四郎王子

2014年01月05日

仕事始め



今日からお仕事です。
行ってくるうー。

お仕事今年はどうかなあ。。。
いい流れになりますように。

新しい年。
キラキラお仕事したいなあ。

写真は昨日の1枚。
ベジともちゃんがネオパーサ静岡にいるって情報を得て
会ってきましたよー。

彼女の笑顔は癒やしだー。
私もそんな人になれたらいいな。

今年は年女。しかも私ったら60年に一度の丙午年。
ま、いっかー。
そんなに強くないんだけどねー。
強く見えるみたい。

さて、会社に行ってきます。  

Posted by meg at 23:15
Comments(0)お仕事

2014年01月05日

つかもと食堂からのージハン



取材いっぱいされてるジハンさんは、焼津にあるカフェ。
待ち合わせしたよ。
まこっちゃんのパパと。

そしたら、えーぼーちゃんけんじぃ、みのりんも集まったー。
すごいなあ。

その前は、つかもと食堂でランチ。
そこでも。。。

そして、今からかわいこちゃんがいるネオパーサ静岡へ。
野菜のあの娘に会いに行ってきまーす。
またレポートしまーす。
  

Posted by meg at 15:45
Comments(2)ブロガーさん

2014年01月04日

紅白でキラキラ



ようやく年賀状にとりかかった昨日。
今日は出せるように一言ずつ書く作業!

さて、今朝のごはんは、お雑煮ではなく、こちら。
紅白でとってもキレイ。
きらきら輝いています。

両方ともいただきもの。ありがたいなあ。


今日は文四郎と映画にでも行こうと計画中。
かぐや姫が観たいけど、どうかなあ。
プレーンズになるかもしれないけど。

土日過ぎれば仕事始め。
あー。なんだか短かったなあ。
あと一週間休みたいめぐさんでした。  

Posted by meg at 09:40
Comments(2)おいしいもの

2014年01月01日

琉神獅子





文四郎食べてもらいましたー。
いいお正月だなあ。
私も食べられたあー!
iPhoneから送信
  

Posted by meg at 16:14
Comments(0)

2014年01月01日

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます。
2014年、素晴らしい一年になりそうですね。
なんだかわくわくします。

2時までこっくりこっくり年賀状。
でもねー。まだ終わらないの。
毎年のことだけど、仕上がりが。。。
実は昨日の夜中にできあがって。

500枚の年賀状。印刷は問題ないけど、私、おひとりおひとりにメッセージ書きたい人で。
お休みが5日あるから、のんびりやりまーす。

どうぞ、今年も、このブログをよろしくお願いします。

とびっきりの一年となりますように。  

Posted by meg at 10:05
Comments(4)