QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2014年08月18日

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと

西伊豆の旅行記の続きです。
エイサーの記事で遅れちゃった。

樹庵さんでのお食事は本当に最高なの。
毎年おじゃましているけど、おいしいんだあー。
食卓みてえー!

みんなはビールなので、文四郎はラムネ!
ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと

あ、開かないね。。。
かなり硬かったみたい。ふふ。

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
デザートのアイスクリーム。
ソースは樹庵さんのてづくり「すもも」。
甘酸っぱくておいしいのー。

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
樹庵さんの入り口にはいろんな遊び道具があるんだー。
文四郎さん、物色中。

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
さて、時刻は?

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
選んだのは「将棋」。私もルールわかんないので、崩し将棋?ってやつを!

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
そうそう、樹庵さんのご主人は「たぬきさん」奥様は「ねこさちちゃん」といいます。
入るとお二人がこうしてお出迎えしてくれるの。

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
外はこんないい雰囲気。
ここで花火大会をしました。

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
リーダーは文四郎です。
本当に楽しそう。

ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
こうして夜が更けていきました。

あー。楽しいなあ。

さて、第16回目の魚がしシャツの会を開催します。
今度の土曜日です。
2014年8月23日。
★魚がしシャツの会とは・・・
魚がしシャツを着て、みんなでいろんな話をして笑う会です。
参加条件があります。
①魚がしシャツを着てくること
②大人のマナーを守って参加すること
③迷惑をかけないこと
④ドタキャンしないこと

以上です。

■場所/1次会は、焼津駅前健康センター黒潮温泉
   2次会は未定。
■時間/1次会18:30-20:30 2次会21:00-23:00
■会費/1次会4,300円(飲み放題)。2次会は未定。

参加したいという方は私にメッセージください。
本名とお電話番号、一次会・二次会の参加を書いてくださいね。
いっぱい笑いたいという方!ぜひ!

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
弱っていた時
シャンプーあるある
やるなあ、東横INN
吹きガラスからのフェリー
樹庵の朝
ペンション樹庵さんのお夕ごはん
同じカテゴリー(旅行)の記事
 弱っていた時 (2015-09-29 08:15)
 シャンプーあるある (2015-09-15 07:54)
 やるなあ、東横INN (2015-09-10 09:01)
 吹きガラスからのフェリー (2015-08-31 20:09)
 樹庵の朝 (2015-08-31 09:38)
 ペンション樹庵さんのお夕ごはん (2015-08-28 21:09)

Posted by meg at 06:00
Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここは天国じゃ。樹庵さんでお夕ごはん〜そのあと
    コメント(0)