QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2011年08月11日

松崎と言えば・・・

松崎と言えば・・・
なまこ壁でしょー。
一回ちゃーんと見てみたかったんだなー。
で〜炉ばた館さんからすぐのとこにある「長八美術館」へ。

ここでまた、見つけちゃったんだな。体験コーナー。
松崎と言えば・・・
ホント、まだまだちっこいよねー。

松崎と言えば・・・
選んだのは、恐竜でしたー。
どんなのができあがるかなあ?

松崎と言えば・・・
おお!やってる、やってる。
しっくいを伸ばしています。
松崎と言えば・・・
線をつけてく作業〜。
ここでかなり挫折気味。

松崎と言えば・・・
結局ねえー。手伝うことになっちゃうんだよねー。
真剣です。

松崎と言えば・・・
なんとかがんばってまーす。

松崎と言えば・・・
楽しい色付け。

松崎と言えば・・・
ピカソ?
色の使い方が独特でびっくりでしたが、かわいくできたかな。
顔がかわいくないけどおー。

松崎と言えば・・・
えりちゃんちは家紋。
カッチョいいよね。

松崎と言えば・・・
まさっちはトトロ。まさそっくり。

体験してわかったこと。
はい、長八さん、あなたは素晴らしい技術の持ち主です。

おもしろかったよー。
またまた移動〜つづきありまーす。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
弱っていた時
シャンプーあるある
やるなあ、東横INN
吹きガラスからのフェリー
樹庵の朝
ペンション樹庵さんのお夕ごはん
同じカテゴリー(旅行)の記事
 弱っていた時 (2015-09-29 08:15)
 シャンプーあるある (2015-09-15 07:54)
 やるなあ、東横INN (2015-09-10 09:01)
 吹きガラスからのフェリー (2015-08-31 20:09)
 樹庵の朝 (2015-08-31 09:38)
 ペンション樹庵さんのお夕ごはん (2015-08-28 21:09)

Posted by meg at 06:00
Comments(9)旅行
この記事へのコメント
え!?自分はしげるかまことなんだけど、松崎といったら(爆)(^^;)

なんかタイトルみたらついおやぢギャグというかボケが浮かんでつい…すんまへ〜ん(^人^;)


アホなオトナはほっぽといて(笑)塗る事仕事にしてる身からしても子供の色使いって独創的で真似ようったって出来ない

きっと大きくなるにつれて汚れちゃったのね、自分(苦笑)

ま、岡本太郎やジミーちゃんな人もいるけど彼等の目にはああ見えてるとか…
Posted by アニー山田 at 2011年08月11日 06:40
おぉぉ〜漆喰‼

まさに工房の壁を漆喰塗りにしようと先日、ホームセンターで買って来たとこでした(^ ^)

文四郎くん、エプロンがワンピースみたいですねぇ
Posted by えーぼーえーぼー at 2011年08月11日 09:49
わぁ。漆喰っていうと真っ白の漆喰塗って~

なんてイメージが合ったけど、こんな素敵な漆喰体験が出来るんだね。

おもしろい。

うちも子供たちにやらせてみたいな~♪
Posted by ひとみんひとみん at 2011年08月11日 19:16
★アニー兄貴

爆笑しちゃったよー。
なるほど、そういうことね!
思いもよらなかった。。。ふふ。
兄貴も塗ってるんだもんね。
この色使いは私は想像できないなあ。
大人とまた違う感覚なのかも。
今日は猫を黄色で描いていました。
汚れちゃったら自分で取るしかないかなあ。


★えーぼーちゃん

ええ?本当?
すごいねえ。
なんなら文四郎貸すよ。
いろんな色になっていいと思うよー。
何の絵にするか決めておいてねー。

確かにワンピースだあー。
そう言ったらきっと大喜びだよ。
ルフィーだあーって。


★ひとみん

うん、やってきなよ。
ただし、大人も挫折するくらいだから、
単純な絵を選ぶことをオススメしまーす。
西伊豆行っておいで。
新しい発見があるはずだよ。
Posted by megmeg at 2011年08月11日 23:02
懐かしいよ~~松崎の長八美術館
私の行った頃は 記念館といったかな?
随分前の事・・あれから何度も松崎には行ってますが 寄らないので・・・・
Posted by かあちゃん at 2011年08月11日 23:57
★かあちゃん

まあ、行ったことがあるんですね。
なんだかすごく嬉しいです。
記念館と美術館、向かいにありましたよー。
以前とどうも変わったらしいです。
もし行かれることがあれば、立ち寄ってみてください。
だったら、明日のブログのところも行った経験があるのかしら?
松崎は観光ですかあ?
Posted by megmeg at 2011年08月12日 00:05
手伝う大人が真剣になっちゃう・・・うちもそん

なときがありました。

明日から夜店市に・・・バタバタしていて例の

モノ・・・・ごめんなさい!
Posted by seasonseason at 2011年08月12日 00:32
むか~~~~し家族で長八美術館行ったよ
でもこんな体験なかったなぁ。。。って何十年も前のことだけれど・・・。(* ̄m ̄)ププッ
なんか文四郎クンすごいおにぃちゃんの顔になったね
まだちっちゃな保育園生だと思っていたらしっかりしてきたね
Posted by san ei-micasan ei-mica at 2011年08月12日 05:58
★seasonちゃん

そうそう、こっちが必死だったなあ。
でもすごくやりたがるんですよねー。
ま、子供らしいものができあがるから、その方がいいかも。

今日は夜店市だね。
きっとたくさん売れるよー。
がんばろうねー。
熱中症に注意だね。
モノ、ありがと。


★micaさま

まあ、そうでしたかあ。
体験は最近のようですねー。
ぶん、おにいちゃん顔になりましたか?
同時進行で生意気になってきていますが。
現在幼稚園の年長さんです。
4月からは小学生。
3月生まれなので、まだまだ幼いですよー。
Posted by megmeg at 2011年08月12日 13:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松崎と言えば・・・
    コメント(9)