2010年09月07日
数日お休みします。

会社の近くにあるルウブルのパンたち。
サンドイッチは格別です。
あと、えびかつバーガーがオススメです。
さて、私megは、このところ、超ハードな毎日を送っておりまして、
ブログアップが困難となっており、数日間お休みすることにしました。
コメントはチェックしてお返ししますが、
みなさまのブログを見に行く時間が取れません。
ごめんなちゃい。
お仕事が遅く、なのに、やらなくちゃあならないことばっかりです。
ネタはたまっていますので、今週中にはなんとか復活しまーす!
(って言いながら明日アップしたりして)
元気なので大丈夫でーす!
2010年09月06日
料理研究家☆ひろみち先生
以前からブログで
仲良くなった(と勝手に思っている)
ひろみち先生にお会いしました。

先生は
料理研究家さん。
新聞にも何度も掲載されたりしています。
このたび、ならいごと.jpに登録してくださったんです。
ありがとうございました。
先生は婚カツ料理教室なんかも開催しちゃうアイデアマン。
陶芸も本格的になさったりしています。
でー、私が目を付けちゃった
加藤農園さんでの料理教室で
使ったっていう
「イチジク」。
いただきましたー。

無農薬だから皮ごと食べてねー。って。
車の中で
早速実食〜

ルビーみたいにキラキラ輝いています。
今まで見たことないような真っ赤なイチジク。
甘くて濃いお味。
おいしすぎて、半分以上車の中でいただいちゃいました
。
先生、ごちそうさまでした。
本当にありがとうございましたー。 続きを読む

ひろみち先生にお会いしました。


先生は

新聞にも何度も掲載されたりしています。
このたび、ならいごと.jpに登録してくださったんです。
ありがとうございました。
先生は婚カツ料理教室なんかも開催しちゃうアイデアマン。
陶芸も本格的になさったりしています。
でー、私が目を付けちゃった

使ったっていう

いただきましたー。

無農薬だから皮ごと食べてねー。って。




今まで見たことないような真っ赤なイチジク。

おいしすぎて、半分以上車の中でいただいちゃいました

先生、ごちそうさまでした。
本当にありがとうございましたー。 続きを読む
2010年09月05日
2010年09月04日
アリエッティ×怪談レストラン
Takaさんとこからそのままドリプラへ。

「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきました。
文四郎はアリエッティと同じくらいしかない。
小人さんになりました。
でも、気になるのはこっちだったみたい。

王子がどーしても映画で必要なこちらも忘れずに。

アリエッティかわいかったね。
ママはちょっと考えちゃったっけよー。

帰りはこの通りでしたー。

あ、近づきすぎた。

私のひざの上で寝ちゃった。
寝てる時はかわいいねー。chu
後日、かあちゃんとお知り合いのおねえちゃんと

やっぱり怪談レストラン観たかったんだね。
ついでに

まだ、こういうかわいい系も大好きみたい。
いつまでもかわいい甥でいてほしいと
願うママなのでした。

「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきました。

小人さんになりました。
でも、気になるのはこっちだったみたい。

王子がどーしても映画で必要なこちらも忘れずに。

アリエッティかわいかったね。
ママはちょっと考えちゃったっけよー。





私のひざの上で寝ちゃった。
寝てる時はかわいいねー。chu

後日、かあちゃんとお知り合いのおねえちゃんと

やっぱり怪談レストラン観たかったんだね。
ついでに

まだ、こういうかわいい系も大好きみたい。
いつまでもかわいい甥でいてほしいと
願うママなのでした。
2010年09月03日
初めての体験・イケメンカット編

ちょっとねー。


撮影は今日なんですけどね。
やっぱり

Takaさん、ありがとうございました。
記事にもしてもらっちゃった。→★
では、


初めてのサロンのイス。大きいねー。

なんかつけられちゃってちょっと緊張気味?

Takaさんちはすごいんだよ。
だってどこの席でもシャンプーできちゃうんだねー。


途中あきちゃったらTakaさんが子供の頃に遊んだ
「仮面ライダー」のおもちゃ貸してくれて


では

もじゃもじゃになっていた髪がぁー



サイドがこーんなにスッキリ!

いいオトコになりました。

これで

Takaさん、ありがとうございました。
子供をカットするのって一筋縄ではいかないことが
よーくわかりました。
Takaさんマジック

2010年09月02日
またまた行ってきましたよー。
ある日のことです。
「焼津から3名大丈夫ですかあ?」
「なくなっちゃうと終わっちゃうんで」
「じゃあ、3名で予約お願いします」
「お名前は?」
「megです。」
「・・・・・」なんで黙っちゃうのか。。。
たぶん
恐怖が襲ったのでしょう。
迷ったけど、着いたよ


月がキレイ

「こんばんにゃんこー」
ソバ内太郎さんち。
ソバさんもブログにあげてくれましたー。こちら→★
おひとりなのに、3人違うものを注文しちゃった。
ごめんなさーい。
だっていろいろ食べてみたいんだもーん。
一生懸命作ってくださっているのが伝わってきました。

わくわくしていると、先にこちらを出してくださいましたよ。

いいでしょー。
ソバピザです。
これね、めちゃうま
なんですよ。
セクシーに
「お・ね・が・い
」って言うと
出してくれるのかもしれませんよ。
メニューにないけどねー。
何をいただいたかー。
ママはこちら。

王子はあったかいのです。

私はこちら。

ソバさんは、私とおんなじ小学校・中学校だったんです。
話に
花が咲いちゃって咲いちゃって。
長居してすみませんでした。
しかも閉店まで・・・
また伺いまーす!
お味は?

うまうまでーす!
ソバさんの
愛がいっぱいのおソバたち。
あなたはもう
ソバさんの愛
受け取りましたか?






たぶん

迷ったけど、着いたよ








ソバさんもブログにあげてくれましたー。こちら→★
おひとりなのに、3人違うものを注文しちゃった。

だっていろいろ食べてみたいんだもーん。
一生懸命作ってくださっているのが伝わってきました。

わくわくしていると、先にこちらを出してくださいましたよ。

いいでしょー。

これね、めちゃうま


「お・ね・が・い

出してくれるのかもしれませんよ。
メニューにないけどねー。
何をいただいたかー。






ソバさんは、私とおんなじ小学校・中学校だったんです。
話に

長居してすみませんでした。
しかも閉店まで・・・

お味は?


ソバさんの

あなたはもう
ソバさんの愛
受け取りましたか?
2010年09月01日
今月はノリさん!


静岡市駿河区のSBS通り「メガネパル」に行ってきました!
9月の作家さんはnoriさん

もっとキレイな画像はnoriさんのサイトで!
プリザーブドフラワーの先生、
そしてこのアーティフィシャルフラワーの先生
でもあります。
丁寧な創り方と素材選びをなさるので、
造花とは思えません。
本物と間違えちゃいます。
プリザも素敵だけど、こちらは更に長持ち。
大切にすればずーっとそのままの姿を楽しめます。

敬老の日も近いし、おばあちゃまにいいね、って
店のスタッフと話してきました。
店内にはこーんな風にディスプレイされました。

↑


↑


↑

そこにあるだけで店内が

9月末まで購入することができます。
実際に目にすることができるこの機会に行ってみてー!
それからー。
今月号の「すろーらいふ」もう手元にございますかあ?

今月号はかわいい感じの表紙ですねー。
じゃーん!
なんと!「ならいごと.jp」の特集(5ページ)を組んでもらいましたー。

中部地区で大人気

こうして取り上げていただけたこと、感謝でいっぱいです。
noriさんのお教室も掲載されましたよー。

遠方の方で欲しいわーという方、オーナーメールにて
住所と本名を送ってくださーい。
数に限りがありますが、送りますよ。
またすろーらいふサイト内の定期購読申込で、毎月届くようです。