2012年04月07日
6年生ってすごいなあ
早く着いてしまった入学式。
受付時間前に1番のりでした。
1年3組の教室の前には6年生のおにさん、おねえさんが。。。
文四郎ったら囲まれちゃって。。。

みんなで触ってます。ふふ。
「かわいいー」
「文四郎君はかわいいなあ」だってー。
まあね。かわいいに決まってます。

ブログに載せてもいい人だけ撮るよ〜。

本をいっぱい持ってきてくれて、入れ替わり立ち替わり読んでくれます。
すごいなあ。6年生ってこんなに素敵なんだなあ。


ちょっとだけ戸惑う文四郎もかわいかった。

なんかね、あったかかった。
純粋な愛を感じました。
そして涙がこぼれちゃうのです。
文四郎もこんな風にできるようになるのかな?
受付時間前に1番のりでした。
1年3組の教室の前には6年生のおにさん、おねえさんが。。。
文四郎ったら囲まれちゃって。。。

みんなで触ってます。ふふ。
「かわいいー」
「文四郎君はかわいいなあ」だってー。
まあね。かわいいに決まってます。

ブログに載せてもいい人だけ撮るよ〜。

本をいっぱい持ってきてくれて、入れ替わり立ち替わり読んでくれます。
すごいなあ。6年生ってこんなに素敵なんだなあ。


ちょっとだけ戸惑う文四郎もかわいかった。

なんかね、あったかかった。
純粋な愛を感じました。
そして涙がこぼれちゃうのです。
文四郎もこんな風にできるようになるのかな?
2012年04月07日
私の幸せ

昨日は会社をおやすみしました。
本当は16時から約翌日まで会社でお仕事したんですけどね。
文四郎のリクエストで、かあちゃんと私(ママ)と2人で。。。
1枚目の写真は出かける前に文四郎のおうちの前で。。。

かあちゃんです。私の3歳年下の妹。
3人で出かけました。
桜がキレイに咲いていて、善き日の門出をお祝いしてくれているようでした。

いっぱい写真撮ったんですけど、いろいろバージョンがあるので、
小出しです。スミマセン。
かわいいので、ついついいっぱい撮っちゃいました。

かあちゃん、時間間違えて学校に着く時間早すぎました。

おかげでゆっくり写真撮れましたよ。
文四郎はすっごく嬉しかったみたいではしゃいでいます。
それが私も嬉しかった。

児童数1,000名のマンモス校だそうです。
どんな小学校6年間を送るのかな。
ママはすごく嬉しかったよ。
こうして甥の門出に母の気持ちで体験させていただくなんて幸せです。
子供は本当に欲しかったけど、こればかりは。。。
生まれてきてくれたことにココロから感謝した日でした。
番外編へつづく