2013年01月21日
あの頃の私載せちゃう!

忘れてました。
今年の成人の日はもう終わってしまいましたが
みんなであの頃を載せようなんて言ってて。。
すっかり時間が経ってしまいました。

顔が紫になっちゃってるのは、きっと薬品かな?
まゆげ。。。すごいね。もしゃもしゃだあー。
お肌はぷりっぷりで顔はパンパン。
若さねえ〜。
それにパパにそっくりだ!
懐かしい1枚でした。
今日から新しい一週間が始まりますね。
そうそう、ふわふわで過ごしたいと思います。
2013年01月20日
修理
お気に入りのコート。
ボタンはかけるタイプのもの。
その革のひもが切れた。。。もうだめなんだあ。
でも革を買ってきた。チャレンジしたけど、革ってカタイ。
結局うー

何やっても私よりも器用にこなす王子さま。
参りました。
これでコートが復活です。
ありがとうね。
ボタンはかけるタイプのもの。
その革のひもが切れた。。。もうだめなんだあ。
でも革を買ってきた。チャレンジしたけど、革ってカタイ。
結局うー

何やっても私よりも器用にこなす王子さま。
参りました。
これでコートが復活です。
ありがとうね。
2013年01月20日
しゃべりば新年会初参加
しゃべりばナイトの新年会に行ってきたよ。
歌満載でしたー。
楽しかった様子をダイジェストでご覧ください。






王子様の登場です。
めっちゃ盛り上がりました。
私はダンシン♪ダンシン♪


しっとりとした感じの曲が多かったかな。
今度は私も歌っちゃおうと思いました。
泣かせちゃうぜ!ほほほ。
でもって記念撮影~。

浜松のみなさん、ありがとうございました。
楽しい夜をすごせました。
新幹線に飛び乗って帰りました。
さすが音楽の街だなあ、とひとり感じたのでした。
歌満載でしたー。
楽しかった様子をダイジェストでご覧ください。






王子様の登場です。
めっちゃ盛り上がりました。
私はダンシン♪ダンシン♪


しっとりとした感じの曲が多かったかな。
今度は私も歌っちゃおうと思いました。
泣かせちゃうぜ!ほほほ。
でもって記念撮影~。

浜松のみなさん、ありがとうございました。
楽しい夜をすごせました。
新幹線に飛び乗って帰りました。
さすが音楽の街だなあ、とひとり感じたのでした。
2013年01月19日
しゃべりば~★ナイト★見学の巻
浜松のコミュニティーエフエムと言えば「FM-haro」。
以前、「しゃべりば★ナイト」にならい隊の隊員さんと出演したという経緯で
新年会のお誘いを受け、行ってきましたよー。

まずは、オンエアを見学。
ゲストは大人気の森一馬さん。
パーソナリティーのまつちよさんも元気元気!
あの方も、この方も。。。私知ってるうー。

そして、鈴姐さんがいなければ、私達はオンエアを
聴くことも、観ることもできません。
毎週本当にありがとう!

そして、しゃべりば★ナイトの前後は、綾乃ちゃんの番組。
逢えた~。キレイですうー。

新年会、やろうね。女子会~
しゃべりばから再度バトンタッチして、番組は進みます。

がんばれ~!!!
みなさんで記念撮影

最後にまつちよさん×ならい隊で!

このあと、楽しい新年会へ向かいました。
以前、「しゃべりば★ナイト」にならい隊の隊員さんと出演したという経緯で
新年会のお誘いを受け、行ってきましたよー。

まずは、オンエアを見学。
ゲストは大人気の森一馬さん。
パーソナリティーのまつちよさんも元気元気!
あの方も、この方も。。。私知ってるうー。

そして、鈴姐さんがいなければ、私達はオンエアを
聴くことも、観ることもできません。
毎週本当にありがとう!

そして、しゃべりば★ナイトの前後は、綾乃ちゃんの番組。
逢えた~。キレイですうー。

新年会、やろうね。女子会~
しゃべりばから再度バトンタッチして、番組は進みます。

がんばれ~!!!
みなさんで記念撮影

最後にまつちよさん×ならい隊で!

このあと、楽しい新年会へ向かいました。
2013年01月19日
岩市さんへ
木曜日。
急きょ「あびさん
」とランチへ・・・
岩市さんに行ってきました。

いつものコースです。
これで1,500円とは本当にありがたいですね。

この日はお年玉って。。。
サラダもサービスしてくれました。
そして、最後の甘味。

わざびをちょっとつけていただきます。
絶品なり~♪
お久しぶりで、たくさんお話しました。
すっかり癒されて、とってもやさしい気持ちになったランチタイム。
また一緒に行ってくださいね。
急きょ「あびさん

岩市さんに行ってきました。
いつものコースです。
これで1,500円とは本当にありがたいですね。
この日はお年玉って。。。
サラダもサービスしてくれました。
そして、最後の甘味。
わざびをちょっとつけていただきます。
絶品なり~♪
お久しぶりで、たくさんお話しました。
すっかり癒されて、とってもやさしい気持ちになったランチタイム。
また一緒に行ってくださいね。
2013年01月18日
今月のフラワーセラピークイズ!
昨夜行ってきましたよ。
毎月1回のならいごと。
花育*フラワーハートセラピー。
2013年12月にどうなっていたいの?
これがテーマ。
私は「ふわふわ」にしました。
私のアレンジメントどれかわかりますか?
わかった方はふわふわになれます。ふふ。
じゃーん!

では1番!

2番!

3番!

花器がまたステキです。
オアシス買ってまた使いたいな。

天使に見守られてるお花たちです。
さて、わかりましたあ?
毎月1回のならいごと。
花育*フラワーハートセラピー。
2013年12月にどうなっていたいの?
これがテーマ。
私は「ふわふわ」にしました。
私のアレンジメントどれかわかりますか?
わかった方はふわふわになれます。ふふ。
じゃーん!
では1番!
2番!
3番!
花器がまたステキです。
オアシス買ってまた使いたいな。
天使に見守られてるお花たちです。
さて、わかりましたあ?
2013年01月18日
うまーっ!

野菜ジュース好きの私の目に飛び込んできちゃった。
いろんな野菜が入ってるのにいちごでしたー。
おいしいよー。
最近の商品って数が多すぎてどれにしたらいいかわかんないなあ。
素材やパッケージでほぼ決めちゃうけど。
おいしければいいですよね。
とにかくうー。テンションがあがればいいかな。
2013年01月17日
儀式やってきたー!

今年初でしたよー。
たこちゃんちに行って来ました。
儀式もやらせていただき〜

やっぱり今年もおいち〜!!!
ごちそうさまでしたー。

今年もこの笑顔がいっぱい見られるうー。
今年はい〜っぱい行っちゃうんだあー。
たこちゃん、よろしくねー。
2013年01月17日
言うこときかない子は。

言うこときかない子は、ちゃんとわかるまで。
あははー。
プロレスの技もかる〜くかけることもありまして。
なんだかんだ、楽しいらしいので、ちゃんとわかっているかどうか。。。
前歯見えますか?
歯を抜いてきたんですよ。
過剰歯だそうで。。。まだあと1本残っているって。
麻酔初体験の文四郎は「あれはねえ。麻酔なんかあじゃないよ」だって。
痛かったんだねえー。
さて、技のあとは、すっかり疲れきってまして。。。

楽しくって大笑いして。。。
また口の中が血だらけになってました。
どんどん大きくなってく。
一緒にいられる大切な時間は、特別な時間です。
2013年01月16日
カニのトマトクリームソースにチャレンジ!
朝、作ってくれたからね。
夕ごはんは私が作りました。
そうそう、あの「クックパッド」で〜。。。

できてきたよおー。
カニのトマトクリームソース。
ひとりでできた!
マジです。。。
でもって〜3人だけど400gのパスタを茹でて、クリームに投入するとおー。


カニ缶すごっ!
母も大満足の表情にて、私幸せですー。
できた!
夕ごはんは私が作りました。
そうそう、あの「クックパッド」で〜。。。

できてきたよおー。
カニのトマトクリームソース。
ひとりでできた!
マジです。。。
でもって〜3人だけど400gのパスタを茹でて、クリームに投入するとおー。


カニ缶すごっ!
母も大満足の表情にて、私幸せですー。
できた!
2013年01月16日
王子特製オムレツ
日曜日の朝。。。
イエーイ!

エリンギと玉ねぎを入れました。
あ、切ったのは私。。。
上手に焼けないので、あとは王子に。
めちゃうまでしたー。
お返しに夕ごはんは私が担当しました。
のちほどアップしますねー。
イエーイ!

エリンギと玉ねぎを入れました。
あ、切ったのは私。。。
上手に焼けないので、あとは王子に。
めちゃうまでしたー。
お返しに夕ごはんは私が担当しました。
のちほどアップしますねー。
2013年01月15日
kitchen96

先日ランチしたおっしゃれーな「kitchen96」さん。




にゃんとおー!
ドリンク飲み放題なんです。
私は紅茶2杯もいただいちゃいましたけどね。
でもって、お安くっておいしい

しかもお野菜は自家製なんですよー。
メニュー拝見すると。。。


ね。行きたくなっちゃったでしょ。
ご参考までに。。。
イケメンさんです。
そんな目的でもいいかもお〜

2013年01月15日
新成人キラキラですね。

私の従兄の子供が、なんと成人〜!!!
従兄は同い年です。
はい。そいういうことなんですねー。
両親に旅行までプレゼントしちゃう孝行娘ちゃん。
彼女の晴れ着を見て、私。。。泣いちゃったのでした。
キレイだなあ。
とっても眩しかったです。
生まれた時から知ってる彼女。
三人姉妹の長女でね。しっかりしてるんです。
新成人、美しいですね。
本当におめでとう!
2013年01月14日
つるつるになるんです。

新しいのに買い換えました。
私はずう〜っとこれで体を洗ってまーす。
藤枝にあるかわいい雑貨のお店「アニーのお気に入り」で見つけて以来。。。
ずっと愛用しています。お陰でお肌つるつるになりました。

不思議だけど、そおーっとなでるだけでいいんですよ。
※ちなみにアニーのお気に入りの回し者じゃないですからー。
2013年01月14日
のりちゃんとまんまるハンバーグランチ♪

ご存知「片川乃里子ちゃん」とランチしてきました。
時間経つのが早くって・・・
ああでもないこうでもない。
と言いながらずーっと笑ってましたー。

ここは、D&departmantです。
かやふきんを特集して販売してましたよ。
かわいいっけよー。
そうそう、のりちゃんからとびっきりおお知らせあるよー。
もちろん、私も行くんだけど、
「輝く女性応援セミナー」ってのががあるんです。
のりちゃんも所属している「舎鐘」の主催です。
静岡は1/30(水)の18:00-20:00で、交流会もあるそうですよ。
場所はB-nestです。
すぐに定員になってしまったため、枠を広げたそうです。
どなたかご一緒しませんか?
2013年01月13日
イタリア人だったかも!
食べ物で何が好き?
って聞かれたら、私は「パスタ」って答えます。
もう何十年もそうです。
先週だったかな?
夕食にイタリアンレストランに行って来ました。
「フィレンツェ」っていうお店です。

この人参サラダ、これもめっちゃ美味しいんです。
絶妙の味付けでして。。。


うんまーい!
でえ〜。。。まだお腹に余裕があったので。。。

PIZZAまで頼んでしまいました。
ペロリでしたけどね。

イチゴには目がついてましたよ。
いやあー。美味しかったです。
私、行ったことないけど、前世はイタリア人だったかもしれません。
って聞かれたら、私は「パスタ」って答えます。
もう何十年もそうです。
先週だったかな?
夕食にイタリアンレストランに行って来ました。
「フィレンツェ」っていうお店です。

この人参サラダ、これもめっちゃ美味しいんです。
絶妙の味付けでして。。。


うんまーい!
でえ〜。。。まだお腹に余裕があったので。。。

PIZZAまで頼んでしまいました。
ペロリでしたけどね。

イチゴには目がついてましたよ。
いやあー。美味しかったです。
私、行ったことないけど、前世はイタリア人だったかもしれません。
2013年01月13日
刀のカレンダーいただいたよ。

素敵です。
吾亦紅さんがくださいました。
私が剣道部だった、ってのを知って・・・
珍しいカレンダーなんですって。
毎年、部屋の入口に貼らせてもらっています。
だから毎日見るんです。ふふ。
ありがとうございました。
今年はどんな想い出を作っていけるのかなあ。
期待しちゃってます。
今日は東静岡にある「グランシップ」で「癒しマーケット」が開催されるそうです。
いろんな体験もあるみたい。
ちょっとのぞいてきまーす。
あ、ちなみに11時からみたいですよー。
2013年01月12日
うおー!

焼津市の小・中学校の書き初め展がありました。
クラスでひとりずつ選ばれるようです。
えーーーーっ?
って、文四郎。。。代表になってまして。
そりゃあもうびっくりでした。

なんかね。やっぱり嬉しいですね。
中学3年生の書道。
本当に素晴らしくて、教えていただきたいくらいでした。
大きな半紙に座って書いたっけなあ。
墨の香り、懐かしいですねー。
2013年01月10日
ハイテンション
今日は、嬉しかったお仕事のお話です。
今日からならいごと.jpサイトにアップされたスペシャリストインタビュー。
映像ディレクターの水品一彦さん以来、2回目のインタビュアーやらせていただきました。

写真を見ただけで「あー!」って思わず声が出ちゃった方。
そうなんですよ。憧れのあの方にインタビューさせていただいたんです。
大高輝美さんです。
はじめに素敵なお庭のカフェでいろんなお話を伺いました。

まるで少女のようにお話してくれて。
だから私達少女(だったころもあったんです)のハートをつかんだんだなあと納得!
夢の時間をすごしました。
そのあとは、アトリエに。
アトリエに作品を用意して下さっていて。。。

はい、テンションマックスです。
作品も本も。。。
目の当たりにして、もうどうしていいかわからないくらいでした。
あのころ夢中になって作ったフエルトでつくるお人形たちがいっぱい!
つづきはまた!
私ががんばってインタビュー記事をまとめましたので、読んでくださいね。
こちらからご覧いただけます。
今日からならいごと.jpサイトにアップされたスペシャリストインタビュー。
映像ディレクターの水品一彦さん以来、2回目のインタビュアーやらせていただきました。

写真を見ただけで「あー!」って思わず声が出ちゃった方。
そうなんですよ。憧れのあの方にインタビューさせていただいたんです。
大高輝美さんです。
はじめに素敵なお庭のカフェでいろんなお話を伺いました。

まるで少女のようにお話してくれて。
だから私達少女(だったころもあったんです)のハートをつかんだんだなあと納得!
夢の時間をすごしました。
そのあとは、アトリエに。
アトリエに作品を用意して下さっていて。。。

はい、テンションマックスです。
作品も本も。。。
目の当たりにして、もうどうしていいかわからないくらいでした。
あのころ夢中になって作ったフエルトでつくるお人形たちがいっぱい!
つづきはまた!
私ががんばってインタビュー記事をまとめましたので、読んでくださいね。
こちらからご覧いただけます。
2013年01月09日
餃子真っ黒け

日曜日くらいはキッチンに立ちます。
この前の日曜日は餃子にしましたよ。
40個作りました。焼き餃子+鍋餃子。

あ、真っ黒けだあー。
IHって真ん中が異常な熱さなんだよねえ。
この次は真ん中に置かないと決めた私でした。
お鍋はかつおだし。

うんまーい!
翌日の朝もいただきましたー。
もっとお勉強しなくっちゃ!