QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2014年08月12日

吹きガラスmeg & 王子編



イーラブログを通じてお友達になったたんたんちゃん
いつもやさしい笑顔です。

ここは西伊豆。
FAROさんですよー。

文四郎に引き続き、私の順番です。
今回の色を決めて、確認ちぅー。

そして

ふーって息を入れていくと、膨らんでくれます。
たんたんちゃんが様子を見ながら声をかけてくれるんだー。


ジューって言います。
形を整えたり・・・


キューって絞ってみたり・・・


コップの口になる部分を好きなだけ開くんだけどね。
これが難しいのよね。
だいたいまっすぐかなってとこでいいにしましたよ。

昨日送ってくれたって言ったから、今日届くかもしれない。

王子様もやりました。
毎年色をつけない透明なグラスを作ります。

何かの前日には必ず頭を剃るのね。だからぴっかぴかつるつる。

同じように作っていきますよー。


王子と文四郎はおとうちゃんが担当してくれたんだー。


キレイだねー。ガラスって。


なんでドヤ顔なんでしょうねえ。
恥ずかしいのかな。




終わっちゃた文四郎は?

おにいちゃんとジャミラくんと一緒にツバメの赤ちゃんのエサ取り。


ヤギーズ。側に寄ってきます。草持ってなくてがっかりさせちゃったかな。



記念写真もちゃんと撮ってきました。

来年もお世話になります。よろしくね。
出来上がったグラスはまたアップしますね。

このあとはランチタイム!
またアップしまーす。

明日からお盆休み。パパちゃん帰ってくるから準備しないとね。
そして今日明日は焼津荒祭りだ。
あさっては花火大会だぞ!
お出かけしてきてねー。  

2014年08月11日

FAROでの吹きガラス体験



台風が来ていたけどね。
行って来ました。
年に一度の家族旅行。たった一泊だけど、最高だよ。

だって文四郎と本当の家族旅行みたいに行ける。
そして何よりも普段すっごくすっごく頑張って仕事している王子様との大切な時間を過ごせる。
宝物だねー。

フェリーが欠航になったから東名で沼津まで。
そして西伊豆のたんたんちゃんちへ。
FAROっていうガラス工房なんだよー。

彼女の笑顔に癒やされます。
まずは文四郎から吹きガラスやってきたよ。
コップを作ってきたよ。
これも毎年の恒例。
だから外せなかった。
忙しいのに対応してくれてありがとう。



1300℃を超えたガラスはこんなに真っ赤っ赤だよ。


上手に吹けたね。


口になる部分を切るためにキューってはさんで・・


カン!ってやるとクチができるんだー。


ハサミを使って、クチを大きくしていくんだー。
好きなサイズになればおしまい。

さて、どんな仕上がりになったかな。
次は私!  

Posted by meg at 06:00
Comments(2)旅行文四郎

2014年08月09日

御浜海水浴場




台風を無視して、来ましたー。
ここは戸田。御浜海水浴場です。
ヘッシーは黄色に塗り替えられてハートマークをたくさんつけています。

私は入らないかもー。
だって水が冷たいもん。
しばらく海岸でボーッとしまーす。

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 15:34
Comments(0)

2014年08月09日

水に映る灯りは美しかった





旅の終わりに見た夜景。
ショーの時間には間に合わなかったけど、キレイだったよー。
人もたくさんだったあー。

香港マカオ。初めて行きました。
とにかく暑かった。季節を選んで行くことをオススメします。

それから私は香港に3泊して、もっともっといろいろ見たかったなあ。
ガイドブックあったかわいいおみやげを見に行けなかったもん。

そうそう、おみやげね。ごめんなさい。
空港でかろうじて15分あっただけ。
だからあー。ありませーん。

今日から毎年恒例の伊豆旅行。
台風の影響フェリー欠航。

昨年の様子は・・・

戸田のヘッシーのところで海を満喫。


宿泊先の樹庵さんではそば打ち体験。


今年もお世話になります。

明日の最初の目的地はたんたんちゃんち。
毎年恒例になった吹きガラス体験させてもらうんだ。

という予定です。なんで来るっ!台風さーん。おーい!

ではでは、行ってきまーす。  

Posted by meg at 05:00
Comments(0)旅行

2014年08月08日

あみ焼き弁当




静岡弁当さんのあみ焼き弁当を食べようかなあ、って思ったけど、
なんと欲張りなお弁当を見つけて。
お肉だけってなんだか罪悪感。
勝手にね。そう思ってるだけなんだけどね。
なので、いろいろ入ってるやつを買ってきてもらったー。

では、いただきまーす。

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 12:09
Comments(0)

2014年08月08日

Hyattからの〜屋台



マカオからのフェリーがUターンしちゃったけど、無事に香港に到着。
Hyattだあー。
やっぱり行き届いてる。そして広い〜!



バスルームはガラス張り。
シャワーも2つついてる!
おおー!

ゆきと一緒に入っちゃった。
バスタブにもお湯をためて、アロマオイル投入しちゃったよ。

そうそう、ホテルに着いたのは17時。
翌朝の6時半には朝食を済ませて、7:15にはロビーに集合して帰国。
え?半日しかない?

急いでタクシーへ!
5人で出かけたのは。。。
バードガーデンってとこに行ったんだけど、ちょっと様子が違って・・・
で、すぐにフラワーマーケット・ロードに。
いいねえ。ここ。

お花がいっぱい!

ほしいけど、買えない。

お腹がすっごく空いちゃったので、地元の店に入ったよ。
たぶん、観光客は私達だけ・・・っぽかった。


だいたいどれも500円くらい。
それでは5人のお腹に入ったものをご覧ください。


青島麦酒がおいしすぎて困っちゃうねえ。





 ↑これ。。。本当にインスタントラーメンだった。あるんだね。


 ↑私はこれにしたの。めちゃめちゃ美味しかった。


ごちそうさまでしたー。

このあとは。。。
女人街・スニーカー通りへ。。。
とにかく歩いた、歩いた。疲れたよ。


 ↑見たことないフルーツもあった。



そして、あちこちに人が集まっていて、その輪の中ではパフォーマンスが?
ん?なんか歌って踊ってる。みんな楽しそうだったな。
女装したおじさんもいた。


そんなわけで、ホテルに戻り、夜景を見に行くのでした。  

Posted by meg at 06:00
Comments(0)旅行

2014年08月07日

飲んじゃう




チーズめんたいオムレツだよ。
今日は飲んじゃう!
iPhoneから送信
  

Posted by meg at 20:54
Comments(0)

2014年08月07日

マーガレット カフェ・エ・ナタのエッグタルト



マカオから香港へ行くのには午前中、自由時間があったの。
ここは絶対行くべき!っていう先輩からのオススメもあってね。
行って来ましたよ。
マーガレット カフェ・エ・ナタ!

わかりにくかった。
看板みーっけ!


並ばないと買えません。
ゆきがごちそうしてくれましたよ。

あ、この日も魚がしシャツだよ。



すっごくおいしかった。
食後でも2つは軽くいけちゃうね。

マカオ最後の時間。。。

ホテルの近く。



写真がなかなか難しいんだけど、これは絵ではなく刺繍。
キレイだったおー。


ホテルのロビーの天井。
帰るまで知らなかった。

とにかくマカオはギラギラしていました。
オトコとオンナ・金・・・なんかそんな印象でした。

香港行きのフェリー!
なんと!Uターン。
あははー。
なんだあ?

エンジントラブルだそうで・・・
ただでさえ香港で時間ないのに1時間のロス。
ま、会社の人とお話できたからいいんだけどね。

そして香港での半日がやってきます。  

Posted by meg at 06:00
Comments(2)旅行

2014年08月06日

THE HOUSE OF DANCING WATER

マカオ2日目の夜おやすみ…
THE HOUSE OF DANCING WATER汗に行って来たー。


※キリンさん、登場するんだー

公式サイトはこちらだよ。
http://cfcjp.com/dancingwater/

もちろん撮影は禁止。だからないー。
でもね、ここでも考えちゃった。

私達は3列目くらいにいたんだけど、前の席の方。。。
動画も画像も撮りまくってて。
注意されてもまたやるのー。
なんで?

日本なら取り上げられるね。

ま、そんなことより本当にすごかった!
大興奮だったよー。
水を使ったショーってことで前列にはバスタオルが置いてあったよ。
もちろん使った〜。だってわざとかけるんだもん。
それも楽しいんだよね。

あんな風に自由自在に・・・
ま、興味ある方はぜひ!
シルク・ドゥ・ソレイユみたいなのだよー。

で、撮影できるところがあったので・・・



帰りはまた・・・台湾で有名なお店だね。
日本にもいっぱいあるんだけどね。おいしかったな。








帰りはタクシー。
あ、そうそう。タクシーはめっちゃ待つので要注意。
余裕持って行かないと大変だよ。


私達のホテルに到着!

さて、またセブン-イレブンでビールだね。

てな感じで2日目終了です。
翌日はマカオから香港へフェリーで移動!  

Posted by meg at 06:00
Comments(0)旅行

2014年08月05日

なまづやさんのお弁当



今日は月に2回だけ配達してもらっている「なまづや」さんのお弁当の日。
「えびときくらげのチャーハン」弁当です。

これで500円なんだよねー。

我慢できないのでもういいただきまーす。  

Posted by meg at 12:11
Comments(0)お気に入り

2014年08月05日

マカオタワー



ここはマカオタワーだよ。
東京タワーより高いんだー。

ここで飲茶したよ。
本当はさ、タワーの回廊でランチしたかったんだけど、予約なんだって。
でもね。ここもよかったよ。









おいしいんだあー。

でもって上に行ったよー。
すごい景色だあー!




そして、これー!怖いよー。


東京タワーにもあるよね。
このマカオタワーでは、バンジージャンプもできるんだ。
私はやらなかったけど、女の子飛んでたよおー。
すごいなあ。
命綱つけて、外を歩くってのもあるんだって。
そういえば歩いている人見た。

海の色が黄土色なんだー。
埋め立て埋め立てでそうなっちゃったみたい。
海水浴なんてぜーったいにできないね。

ちょっぴり考えちゃったのでした。

そしてこの日も魚がしシャツなのでした。

シャツの下には1枚タンクトップ着てて、着替えられなくてあせもできた。
湿度90%ってすごい世界だったよ。
でも建物の中は冷蔵庫だったー。  

Posted by meg at 06:00
Comments(0)旅行

2014年08月04日




昨日は清水の王子の実家で母と母のおトモダチにヘナ。
王子のおヒゲにもヘナ。
夜は文四郎の母ちゃんである妹にも。

彼女の髪は本当にキレイ。私よりもキレイなの。
白髪か多くて気にしてて、3週間に1度はやってー!って来る。
しかも朝までそのままヘナ付けっ放し。
だからかなあ。

週末の伊豆。お天気どうだろ?
一年に一度の家族旅行。
お願い。晴れてー!

iPhoneから送信
  

Posted by meg at 08:35
Comments(0)

2014年08月03日

魚がしシャツの会Vol.15開催しました。

土曜日がぜーんぶ埋まっていた7月。
魚がしシャツの会どうしようかな。。。って。

どうしようもないので31日の木曜日に開催しました。


場所はにじいろさん。


乾杯は焼津駅前健康センター黒潮温泉の石間さん。










全員揃ったところでカネオトのアニキにもう一度乾杯してもらったー。






それではみなさんの魚がしシャツをご覧ください。

富士・埼玉からようこそ!

いい笑顔〜

藤枝・富士宮からありがとうございます。

沼津から、ありがとう。イタリア帰りの彼女と。

富士からいつもありがとうございます。島田から初参加!

初参加の彼と、レガッタ仲間の彼と。

カネオトさん、ライダーの高校の先輩。

戸田から参加してくださり、ありがとうございます。
静岡駅甘栗と言えば「谷岡の甘栗」栗りん。

世界のつか食のつかさん、初参加のかわいこちゃん。

黒潮温泉の石間さん、革職人のえーぼー。

将来はきっと入れ歯でお世話になるかな。。。

飲み放題4,000円のうちわけ!すごいよ。








みなさんの笑顔も見てください。





二次会もあったの。
駅にある「いきち」さん。ほぼ全員が移動しちゃったね。




この写真、最高↑


腰のケア指導まで!





うわー。楽しかったなあ。
23人といういつもより少人数だったので、みなさんとお話できた。
次回は8月23日の土曜日あたりかな。
空けておいてくださいね。

笑顔の写真が大好き!  

2014年08月02日

世界遺産への道のり



マカオ2日目は、朝から「世界遺産」を観に行こう!と何人かで行動。
先頭のリーダーのあとについていったら。。。

ん?病院?
地図にないよ。

完全に迷子です。
病院のやさしい守衛さんに聞くと、中に入って聞くように言われ・・・
新人のイケメン女子が聞いてくれて。

山に登ってきてしまったようです。
そして、みんなで下る下る。。。
1時間あっちっちの中、歩き続けました。

これもいい想い出かな。

マカオはポルトガルの植民地だったため、あちこちにポルトガルの文化が残っています。


あ、これは違うよ。泊まったホテル。



やっとやっとセナド広場に到着です。
くたくた・・・






これは・・・ロータスなのかな?
仲良く2つ咲いていました。


大砲はレプリカです。

お分かりでしょうか。
毎日魚がしシャツで過ごしましたよ。
でも本当にここにあったんですね。

さて、今日は御前崎でがんばってくるぞー!  

Posted by meg at 06:00
Comments(3)旅行

2014年08月01日

車窓から



昨日のブログの続きです。
夕ごはんのあとは、ホテルにバスで戻ります。
夜景すごかったなあ。


翌日、このマカオタワーに行くのです。


左の目立つホテルの前が私達のホテル。
ド派手です。

でも。。。水面に映るとキレイ・・・


ホテルの入口。


同じホテルなんだけど、こちらは新館みたいです。
迎えにあるんだけど、全く違うホテルみたい。
ギラギラです。金色だし。。。


セブン-イレブンまで宴の買い物へ。。。
町並みはこんな感じです。


6月から彼女と一緒に仕事しています。
いい顔してるうー。


ポストは赤くて似てるけど、帽子がかわいいね。


ホテルに戻って部屋から撮ったもの。
すごいよねえ。
ずーっと電飾が動いてる。
いろんな文字が表示されたり、ピカピカしたり。
眠らない街だな。

2時くらいには私は寝ちゃったけど。。。
カジノも行かなかったしね。

そんなわけでまた続きます。

さてさて、明日は「御前崎みなと夏祭り2014」でエイサーやります。
詳細はこちら。 http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/shokan/minatonatumaturi2014.html

花火もあるみたいですよ。
お待ちしてまーす!  

Posted by meg at 06:00
Comments(0)旅行