QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
meg
meg
いつだって100%のmegです。
ならいごと.jpという静岡県最大の習い事専門ポータルサイトを運営するお仕事をしています。
naraigoto.jp
その中で教室に行く体験レッスンレポーターさんたち「ならい隊」の隊長をしています。

プライベートでは穏やかでやさしい人になりたくって、猛勉強中です。

2010年04月05日

病院+すがた美さん

今日は診察日。

1、車運転OK自動車
2、運動OKダッシュ
3、お風呂につかってもOK(首洗ってもいい!)お風呂・シャワー
4、首のテーピング外してOK
5、首のマッサージ開始


などなどうれしいことばかりでした顔05
1番うれしいのは、
肩までお風呂につかっていいってこと。

というわけで、オペ後初めてお風呂を満喫しましたハート吹き出し

ま、
血液検査結果は
不合格でしたけどねー顔11

お薬で調整です。
残した左側の甲状腺の機能が前よりも落ちちゃって・・・
あげれー上昇中って毎日祈ります。

今日はeしずブロガーの
キラキラすがた美さんキラキラ
のところにおじゃましました。

実は母の足の調子が最近急に悪くなり、
なんとかしてあげたいとずっとずっと思っていました。
運転ができるようになったら母を乗せて
すがた美さんとこに行こうと決めていました。
行けるかどうかもお医者さま判断だたし、
時間もはっきりしなかったのに、
快く引き受けてくださいました太陽

もちろん、甥のひよこぶんしろう同伴です。

ブロックで遊んでいる時はよかったのですが、全くもう!
ちっともおとなしくしていません。
すがた美さん、ご迷惑をおかけしました顔07

いろんなお医者さまに診ていただいたのですが、
今まで満足のいく治療が見つかりませんでした。
注射や薬、湿布は根本的な治療にはならないと
わかってはいても、そこしか知らないし、
知っている先生の方が安心するのはみなさんも同じかもしれません。

でも、すがた美さんは根本から改善していくという方針でした。
母をまっすぐ寝かせた時、衝撃的でした。
本人はまっすぐ寝ているつもりなのに、歪んでいるのです。
首も足もまっすぐじゃなーい!顔16
これではどこかに弊害が出て当たり前かもしれませんね。

すがた美さんはその歪みを調整してくれます。
母も気持ちよかったみたいで、次回の予約もしてきました!
しばらく通うことになりそうです。
よろしくお願いしますね。



帰りにいただいちゃった顔12
雅正庵のさくらどら焼きさくら
カエルぶんしろうは帰りの車の中で完食。
私と母も帰宅後、食事前にも関わらず
あまりにもおいしそうでいただきました。
春の香りがいっぱいして、本当においしかった。
母は「あと何個あるう?」だって!
こう言うことは珍しいんですよ。
よほど美味しかったようです。
ごちそうさまでした。  


Posted by meg at 23:29
Comments(11)からだ

2010年04月05日

日本平桜マラソン

昨日はさくら日本平桜マラソンさくらでしたねー。
予告通り撮影隊カメラ(一眼レフ)で出かけました。

ブタ?とにかく寒くてどうにかなりそうだったので
これ買っちゃいました!
売っててよかったー顔11


まずは競技場で撮影、すぐに車で10キロの折り返し地点に移動。
早くしないと道路が封鎖されちゃうー自動車ダッシュ

山そして到着しましたよ!


車が1台も通らないなんて不思議な感じでした。
ひよこかっこうの鳴き声まで聞こえます。


先頭の到着までまだ時間がありそうだったので
お茶畑でぱちり四葉のクローバー

カップ 02しずおかーって感じです。

そうこうしているうちに・・・
さあ、先導する白バイがやってきました自転車


なんだかとってもワクワクします。
この日は連写をしてみました。
ハーフの先頭がやってきました。めっちゃ早い!


そして10キロに参加している我々の仲間も続々と登場しました!
出会った順にお顔だけ出しちゃいます。






余裕の最後尾ちゃんでした顔07

テレビカメラもすぐそばにいたから臨場感がありましたよ。


太陽有森さんってめっちゃ元気!
びっくりしました。大きな声で声援を送りながらの参加です。
それからほっそーい顔08
あんなに細くても素晴らしい走りができるのですね。
鍛えられた体と精神力に脱帽です。
しかもとーってもキラキラチャーミング顔05でした。


そして、我がチームの記念撮影の直後、
軽く取材を受け、ダイジェストでオンエアされたのでしたテレビ01

応援団の私もちゃっかり映っていました顔03
みんな走りきったいい顔をしています。
ダッシュ来年は走ってみようかな。  


Posted by meg at 21:03
Comments(11)イベント