2010年10月15日
お金の問題とモデル出演

じゃじゃーん!
私とぶんしろうがモデルをつとめた
チラシとポスターができましたよー。

あ、パパ役はあの有名なモデルさんなので
顔出し有料になっちゃいます。
これは、11月20日(土)にグランシップで行われる
「FP無料相談会」のチラシです。
私もそうだけど、
お金のこと、わかってないなあー

なんとなく過ぎていってしまってる。
そして、いざという時に困るのだー

(いっつもそう)
せっかくモデルさんやったから、
ちょいと出かけてみよう

本当は相談は有料なのに、この日は無料だから。

中には予約が必要なのもあるらしい。
(これ ↑ マジなやつでしょう)
FPって、そもそも何だろう?
確かお金の運用のアドバイザー・・・だよね。

聞いたことあるけど、どんな風に相談にのってくれるのかねえ。
何でも相談に応じてくれるんだろうなあ。
FPの試験は大変らしい。
友達も苦労して資格取得してたっけなあ。
詳細またインフォメーションしまーす。

↑ まるで親子です。
※チラシ置いてくれるとこ、探してまーす。
お届けしますので、オーナーメールくださーい。
2010年10月14日
ならい隊☆ヨガスタジオYouへ Vol.2

ここはヨガスタジオYouさん。
レッスン風景を

↑ うう、前屈ですねー。
あたし、これ得意です。

↑ ひねると必ず骨が鳴ります。

↑ ほらあー。こうやって教えてもらえたら最高ですよね

↑ メディテイション…瞑想中ですね~

静かに回ってきてくれていますね~
↑ 素敵なお話中

↑ シャバアーサナ…死体のポーズ。
この時、眠っちゃうケース多いあたちです。
素敵な素敵な90分のレッスンでした。
体験無料だそうですよー。
ヨガスタジオYouの詳細情報はこちら。
みなさま、ありがとうございました。
お邪魔いたしました。
みなさまからは
「集中していて
取材は全く気にならなかった」
というお話をいただけたと後で伺いました。
すごい!
You先生オリジナルの
素敵なレッスンはここから。
ならいごと.jpサイトにも掲載してありますが、
「お話コース」(無料)というものがあります。
どんなお話でもいいそうです。
この日のレッスン終了時間は昼でしたから
お話コース参加希望者だけが先生とランチに行きました。
1対1が多いそうですよ。
場所は葉山珈琲。
この1,200円の1日限定20食

見たい?
いいよー。
おいしかったー。
ヨガスタジオYouさん、生徒のみなさま。
本当にお世話になりました。
ならいごと.jpに登録してくださったお教室さま!
ご希望があれば、ならい隊出動しまーす!
2010年10月13日
ならい隊☆ヨガスタジオYouへ Vol.1
ならい隊報告でーす。
ならい隊でヨガ体験するのは初めてでした。
この日はeしずブロガーでもあるYou先生のところにおじゃましましたよ。
ならい隊の様子はこちらでもご覧ください。
「今日はよろしくお願いしまーす。」
お香の香りで既に癒されちゃいます

マットもキレイに並んでいて、素敵な

私はこの時点でリラックス~


習ったのはこの方~
ヨガ経験は全くありません。
めっちゃ緊張していたようでした。
この日は、たまたま「ならいごと.jp」を見て
体験にいらしていた方にもお会いできました。
このあと、You先生のレッスンを続けていく
ことになったそうです。
たくさんの方にサイトを見ていただけているのが
わかって本当に嬉しかったです。
あ、この日私は

何でもやりまっせー!

では、教室の様子をダイジェストでご覧ください。
↑ これ、きっついよねー。
↑ 三角のポーズ。
↑ みんなでやってみます。
↑ うーん。見た目ちょっとまずそうなポーズだけど、
You先生はサマになっちゃってる。
↑ 出た!木のポーズです。私まだふらつきまーす。
↑ バランスのポーズが続きます。先生、キレイ。
↑ 雰囲気を大切になさっている様子がわかります?
↑ 腹筋、腹筋。
↑ そぉーっと近づいてきてアジャストかけてくれます。
↑ おっ!私の苦手な魚のポーズです。
↑ みなさま素敵にリラックスしています。
ここで!
張り切って撮っていたら、
ものすごい枚数(160枚以上)になっちゃったので
つづきは明日にします。
明日はハートに響く素敵なレッスンも
ご紹介しちゃいまーす。
ならいごと.jpのYou先生のサイトはこちら。
2010年10月11日
焼津で呑むなら「赤兵衛」でしょー。

昨日は暑かったですねー

こんな日はやっぱりこれでしょ


うーん。

店を見渡してみると、こんな雰囲気ですよ。



あ、違ったっけ

ジオラマですけど、まんまですよー。
いっつも食べた後に写真を撮っていなかったことに気づく

その繰り返しでしたー。
やっと撮りましたよー。

↓ 鴨とパリパリポテトの巣ごもりサラダ(だったかな?)



↓ 黒はんぺんフライ
厚いはんぺんを使っています。黒はんぺんはフライに限ります。

↓ フライの盛り合わせ
え?こんなものまでフライに?

↓ モツカレー煮込み
ロングセラー。めちゃうまです。

↓ 赤兵衛さんちのコロッケ
非常においしいです。食べてみてみて。

↓ しょうゆラーメン
ブロガーさんも大絶賛!ラーメン屋さん以上です。

もう20年変わらないメニューもいっぱいです。
いやあー。

焼津にお越しの方、
希望は聞きません。
私が行きたいという理由だけですが、
まずはこちらにご案内しますからー。
2010年10月10日
実ノらー油

なんちゃららー油。
biroさん、izuraさんに「ラー油きくらげ」をいただいて
そのおいしさに小躍り。
こりゃあ、流行るわけだ!と思っていました。
詳しくはこちら→★
うちのママちゃん(母)が
「

<ぶんしろう語録★解説>

(当然金魚じいじもいらっしゃいます)



(こちらもはんべじいじがいらっしゃいます)以上
あ、欲しい方がいらっしゃってもどこで売ってるか知らないの。
ごめんなちゃい。
お茶碗1杯のごはん持って、うちにいらしてください。
なになに?
実?
ぱくりといってみました。
あらあー。おいしいじゃないですかあ?

2010年10月09日
プランターさつまいもと父母

ばあばが作ってくれたプランターさつまいも。
収穫時期



おっ!
うーん、あんまり大きくならなかったねー。
時期が遅かったこと、そして日陰だったこと。
残念でしたが、


ぶんしろうの手、わかります?↑
なーんか遠慮っぽいと思いませんか?
汚れるのが好きではないのです。
変なところ、潔癖性なのかも。


結局、全部でこれだけでしたー。

ひょろひょろだけど、おいしくいただきましたよ。
ばあば「来年は日なたで大きいの作ってあげるねー」
80歳、頼もしい!





今月5日は、父の命日でした。
もう丸2年が経ってしまったのです。
晩年、認知症だった父に言えなかったこと。
「ありがとう」
そう言えたのは病院で息を引き取った直後でした。
今更ながら偉大な父を誇りに思います。
母にはもっともっと触れて、もっともっとありがとうって言いたいな。
自己満足なんだけどね。
それでもいいや。
2010年10月08日
かおりんとランチ♪

旧久能街道にあるカフェ?パンやさん?
ならいごと.jpのトップページ
「スペシャリストインタビュー」取材&撮影後、
かおりんとランチデートしました。
駐車場は↓





なんだかしゃれてますねえ。
いざ中へ!



入ったらすぐ目の前に

そして、こんなにかわいらしいんですよー。↓

階段


もー、わくわくしちゃいます。
ランチは

こーんな雰囲気ですよー。たまらないでしょー。


うう、

そしてこちら〜♪
かおりん↓

わたし↓

はーい。ごちそうさまでした。
2010年10月07日
カイトサーフィン♡かおりん

キュート



昨年の


えへへ。お友達です。(王子様いません)

彼女がならいごと.jpのトップページ


取材に同行したので、今日はその時のお話し。

ここは三保(折戸)にある「マカニ」というサーフショップ&スクールです。

「私たちのパパがやってるのー」↑
「トランポリンもあるんだよー」↓

かおりんが緊張しないように、彼女たちに来てもらいました。
ちびっこって本当に元気いっぱい。
トランポリンやらせてもらったけど、

まず




かおりん、だんだん緊張がとけてきたみたい。
そんでもって、




カメラ小僧もいます↑

あやしいイケメンも登場↑
松林を通って海に出ました。
松林ってすっごく涼しい


あとで大笑いだったんだけど、
「まるでアイドルみたいね」って。
かおりん、おつかれさまでした。
11月に静岡で行われる大会に向け、休みの日は必ず海に出るんだって。
マカニはてづくりのショップ。
最初はゴミだらけだったそうです。
でもこーんなにきれいなんですよ


まるでトトロのメイちゃん。↑
スペシャリストインタビューはこちら。
かおりんのブログはこちら。
マカニの紹介はこちら。
2010年10月06日
大道芸まであと一ヶ月かあ。。。

昨日のランチ

近くのサークルKへ行ったよ。
もう、大道芸のガイドブックが販売されてたっけ。
大道芸って静岡を代表する最大のイベントじゃない?
あたち、毎年行っちゃってます

開催前までにはガイドブックを買わなくっちゃね!




お買い上げ〜

じゃ、見てみる?

う、かわいい!

老若男女ファンの多いオムライス〜

中身は

あ、

もういっこ

こっちも見てみる?

やっぱり赤鼻のニンジン入り。
お味は、かなりヨイらしいですよー。
こっちはさ、女子には多いよね。

そんでもって、私は量的にこっち。



なにやら昨日から期間限定販売らしい。
楽しくなってきたねー。
大道芸ワールドカップ、静岡にいっぱい人が集まってきます。
今年も行くよー。
2010年10月05日
Hakojiさんへ♡


じゃすみんが前に紹介してたとこだ!
ホントに会社からすぐでしたー。



場所は秘密です


民家?

ぢゃないよね。でもおうちみたいです。
中に入ってみました。誰も出てこないけど、人の気配


この素敵なスリッパを履くらしいのでとりあえずお借りして。
上を見ると・・・

やっぱ雑貨類とかありそうな気配。



2階へ上がればいいのだということがわかるようになっています。
はい、到着!


あった!あった!
この日の目当てはこちらの

呑舟庵(なまづや)のともちゃんちお弁当。
毎月

スペシャルなんですって

ジャムもともちゃんちお手製。おいしそうです。

雰囲気はこんな感じですよー。





はい、会社に到着。
初めての経験

きゃー。いいのかちら?


パッケージめっちゃかわいいと思いませんか?
あ、そうそう、いちぢくのケーキも買いましたよ。
中身ご紹介。
若いツバメは、からあげ弁当↓

わたちは高菜チャーハン弁当↓

量は男性でも満足するほどのボリュームです。
まちがいない!
そんでもってワンコイン以下で買えます。お安いの。
そしてそして、当然ながら最高においしいのです。
ともちゃん、いつもコンビニ弁当の私。
これで月に一度は愛情いっぱい
なまづやさんのお弁当をいただけます。

ともちゃんにお願いした夫婦茶碗。
定年退職された方に


奥様と末永くお幸せに

2010年10月04日
ざつはちゃん♡てづくりせっけん


素敵だと思いませんかー。
ざつはちゃんのてづくりせっけんです。
メガネパルさんにも1月に登場するんですよー。
その時また紹介しますけど、


天然成分のみなので、
半年で使い切ってほしいというこのせっけん。


頭から足の先まで全てを洗うことができちゃいます。
もちろん、

私はね、3つ買わせてもらったんだー。
3つをその日の気分で使い分けています。

包装もおされさん。
ぐるぐる30分もかけてまぜまぜして、固めていくそうです。
そして、乾かすのに1ヶ月

なんとまあ手間のかかったせっけんでしょう。
ざつはちゃんは
「いっぱいエネルギー入れてます」
って言ってました。
ざつはちゃん、めっちゃ素敵なんです。
会えばわかる!
やさしさでいっぱいの女の子。ファンクラブでも作りましょうか?






詳しくはこちらを見てください。
今度お願いするつもりですが、どなたか一緒に教えてもらいませんか?
ちなみにラベンダーの精油入れたいなーって思っています。
2010年10月03日
遅いアップですが。


思い出してごーらんー

うう、思い出せないくらい昔々のお話です。
あれは8月も終わりの頃でしたー。

この人だーれだ?
ノリさんたちの「E-Carnival」イベントが

仕事を定時に終えて、


やっぱ遅刻だあ。ごめんなしゃい。

司会は


盛り上げ方本当にお上手で、プロだなあ、と感心しっぱなし。
キュートな女性でしたよー。

そしてご一緒にー。

↑この男性、我が社の社長でございます。
来月開催される大道芸ワールドカップin静岡の実行委員長さんなんです。
そんでね。森一馬さんという歌手の方が歌ってくれましたー。
うう、かわいい。
しかも、歌、超うまい!うますぎですう。


だから帰りもつかまえました。


一緒に帰ってはくれませんでした。

んでね、抽選会ってのが盛大に開催されたのです。
社長もお役目果たしていましたよ。

あの山内晃さんとお会いしましたよー。
彼ったらちゃっかりプレゼント


そんでもって、やっぱり記念撮影


いやあ、たまにはいいですね。


やっぱり女性たるや、たまにはおしゃれも必要ですね。
スタッフのみなさま、おつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。
第二弾!
開催は11月5日・6日
どなたも自由に無料参加できるんですって。
場所は中島屋ガーデンズ。
詳細はノリさんのブログまで。
楽しみですう。
2010年10月02日
Decor吉♡見に来てね。


紹介してくれたのはこの方。
デコール吉さんは、清水区にある

ねこちゃん

基本的にはオーダーなんですって。
こんなものできますよー。って感じで
今月いっぱいメガネパル本店に登場しています。
オーダーだから高いなーんて思っているあなた。
それはね「ま・ち・が・い」よん

まあ、見に行ってくださいな。
そんじゃあ、作品紹介しちゃうねー。










1,000円代からありまーす

2010年10月01日
biroさん、てつやさん、じゃすみん Wデート編
じゃすみんが前に私にふった記事を載せます。

ある日の
ランチのことでした。
静岡パルコ2階にあるイタリアン。
ビュッフェ形式のおっされーなお店。
現れたのは

イーラパークブロガーのbiroさん
同じくてつやさん
そしてじゃすみん
あ、私もね
。
要するに
Wデートランチ
でした。
男性のお二人は商工会の偉い方々。
なーんちゃって。そうだった気がします。
いろいろ地域のこと、考えてくれています。
すごいなあ。
お二人のブログには、来月静岡市の松坂屋で行われる
イベントが詳しく掲載されていますよ。
私もじゃすみんも行きまーす。
で、ランチね。

この指が、あの緑色の汗を流すと言われている
じゃすみんの指です。
一応、見た方は今日一日注意してください。

パスタかピッツァを選びます。
あとは、サラダやスイーツなどお好きなものを
いくらでもいただけます。
私的にはピッツァがオススメ
でもだからって、てつやさん、こんなに?

楽しいランチでした。
完食〜

ある日の

静岡パルコ2階にあるイタリアン。
ビュッフェ形式のおっされーなお店。
現れたのは

イーラパークブロガーのbiroさん
同じくてつやさん
そしてじゃすみん
あ、私もね

要するに


男性のお二人は商工会の偉い方々。
なーんちゃって。そうだった気がします。
いろいろ地域のこと、考えてくれています。
すごいなあ。
お二人のブログには、来月静岡市の松坂屋で行われる
イベントが詳しく掲載されていますよ。
私もじゃすみんも行きまーす。
で、ランチね。

この指が、あの緑色の汗を流すと言われている
じゃすみんの指です。
一応、見た方は今日一日注意してください。


パスタかピッツァを選びます。
あとは、サラダやスイーツなどお好きなものを
いくらでもいただけます。
私的にはピッツァがオススメ

でもだからって、てつやさん、こんなに?


完食〜
